小学生の娘が取り組んでいるZ会通信教育の教材やその他おすすめの教材・本など、子どもの学習に関して有益だと思ったことを紹介しているサイトです。
勉強嫌い、塾もイヤ。でも最近毎日勉強してる!?家庭学習、体験談や親ができること、教材紹介
子供の教育やアメリカ生活、趣味のゲームについて投稿しています。よろしくお願いします。
スタッキーは、子どもの学習をテーマに学習効果を高める学習環境や学習方法についてヒントやアイデアを発信するブログです。実際にいろいろチャレンジしながら、面白おかしく、わかりやすく体験談を交えて紹介しています。
放送大学大学院情報学プログラム在学中の社会人大学院生のリアル生活をお届けします。長時間通勤に悩まされつつ、論文作成に悪戦苦闘中です。でも放送大学は楽しいですよ。放送大学への入学を検討されているかたのご参考になれば幸いです。
2024年に中学受験予定の親子の学習記録です。 四谷大塚準拠塾に通っています。偏差値は50未満。 30校以上巡った学校見学の記録もあります。(女子校中心)
長女(小学5年生)がZ会タブレット教材を始めた理由
「Z会で新学年をスタートダッシュ!効率的な学習で差をつけよう」
Z会東大京大受験生向け秋のキャンペーン!合格に導く2つの冊子を無料プレゼント
Z会中学生向けコース秋のキャンペーン!無料プレゼントで英語実践力を強化しよう
Z会小学生向けコース秋のキャンペーン!読む力・書く力を育てる特典を無料でゲット
Z会幼児向けコース秋のキャンペーン!思考力・集中力を育てるワークを無料プレゼント
Z会の公立中高一貫校受検対策講座で確かな合格力を手に入れる!
秋から始める「得点力」強化!Z会の大学受験対策で合格を勝ち取ろう
基礎から応用まで着実に伸びる!Z会の高校講座(高1~2生)
Z会だから実現できる!中高一貫校の学年上位へ導く中高一貫コースの魅力
難関高校・大学受験を見据えたZ会中学生向けコースのご案内!
Z会の幼児教育で学びの基礎を築こう!遊びながら賢く育つ通信教育
通信教育その後
Z会医学部コース – 再受験にも最適!質の高い演習と添削で夢への第一歩
Z会【オンラインスピーキング】この先生が優しい‼長女のオススメ
新一年生!自閉症がわかってから今まで。3年間の振り返り
英語絵本『My Teacher is a Monster』読み聞かせで発見!先生の意外な一面
2025/05/08
図書館で借りてきた本「吾輩は猫である」と「日本の神話古事記えほん」
【幼児向け英語絵本】The Don’t Worry Book|心配な心に寄り添う一冊
幼児期に出来る事が優秀になると思っていませんか?
縫いさし・ビーズ通し(2歳・3歳)
想像力がふくらむ英語絵本『The Art Teacher from the Black Lagoon』の読みどころ
幼児英語絵本で勇気を育てる!「WHAT DO YOU DO WITH A CHANCE?」の読み聞かせ
言い訳が多いご父兄が増えています、厳しく育った様です
糸巻(2歳)
図書館で借りてきた本「ミミちゃんのぬいぐるみ」と「ひみつのえんそく」
窓ふき(2歳)
楽だけ考えると間違った情報で間違った子育てになります
ラマとソファの心温まるお話「A Couch for Llama」英語絵本レビュー
2025/05/08
幼児期に出来る事が優秀になると思っていませんか?
言い訳が多いご父兄が増えています、厳しく育った様です
楽だけ考えると間違った情報で間違った子育てになります
小学生になって気になる行動が人前ですぐ泣く子すぐ怒るお子さんです
理性的なお母さんの方が子育てがうまくいく
大根収穫・ジャガイモ植え付け(1歳2歳クラス)
インファント・コミュニティ(2025年3月)
2025/04/22
2025/04/24 生後4か月の赤ちゃんのお気に入り
2025/04/25
お母さんの心配を解決する為の質問・注意がお子さんの自由を奪っている
お子さんの 行動の裏には必ず心の動きがあります
お子さんを見た目で判断して言い訳して誤魔化しても解決しません
10年以上最長で兄弟で18年 通室の方が増えています
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)