毎日の新聞記事からわが国の教育にまつわる思いを綴る。
成人した自閉症の長男と弟たちとの関わりから生まれる日々の様々な奏。
スタッキーは、子どもの学習をテーマに学習効果を高める学習環境や学習方法についてヒントやアイデアを発信するブログです。実際にいろいろチャレンジしながら、面白おかしく、わかりやすく体験談を交えて紹介しています。
不登校や子育ての悩みの解決をめざし、コンプリメントで子育てをする親の会。日々の気づきを綴ります。
元教員として教育関連のあらゆるジャンルについて発信していきます。
ジャストシステムが提供する幼児・小学生・中学生・高校生向けタブレット学習「スマイルゼミ」がテーマ。スマイルゼミで勉強を頑張る娘を応援しつつ、入会を検討している方や既に入会している方に役立つであろう情報を半笑いでお届けしております。
慶應通信文学部1類を卒業後、法学部の科目等履修生を経て、法学部甲類に再入学したqueenの、学習記録です。残すは卒論だけ。両親の介護も終わり、自分の時間がたっぷりできたので、ゆっくりじっくり行きましょう!!
2025年版【Netflix】涙腺崩壊!泣ける韓国ドラマ4選
ドラマの話をしたい!その①
2024年版【Netflix】韓国ドラマ!どんでん返し・サスペンス好きはコレを観るべき!
「しあわせは食べて寝て待て」ドラマ化
ドラマ【風のふく島】どこで見れる?
日本のドラマも面白い
【白パン】泣けるドラマを見て…ストレス解消!?ニトリに行ってきたのに。。。(笑)
楽しみに観ているドラマ
台湾ドラマ「笑うハナに恋きたる」見どころ・感想 <笑って泣ける極上ケミに沼落ち!2000年代台湾の感動ラブコメ!>ー不良笑花/Miss No Good Reviewー
【5話目からどうした!】ドラマ「夫の家庭を壊すまで」が面白かった〜
この冬はこれで乗り切ろう!
【ウイングマン】最終回感想ネタバレ 漫画原作とは違うんです!2期はいつ?
【ウイングマン】9話感想ネタバレ 次回最終回!結末は?
山田太一ドラマ「岸辺のアルバム」「それぞれの秋」「沿線地図」
【ウイングマン】8話感想考察? アオイと健太のラブストーリーは突然に。
国旗づくり(3歳4歳5歳6歳)
寝坊したワニに共感?フォニックスも学べる英語絵本『Croc gets a Shock』
午後クラスの様子(2024年11-2025年3月)3歳4歳5歳6歳
新一年生!自閉症がわかってから今まで。3年間の振り返り
英語絵本『My Teacher is a Monster』読み聞かせで発見!先生の意外な一面
2025/05/08
図書館で借りてきた本「吾輩は猫である」と「日本の神話古事記えほん」
【幼児向け英語絵本】The Don’t Worry Book|心配な心に寄り添う一冊
幼児期に出来る事が優秀になると思っていませんか?
縫いさし・ビーズ通し(2歳・3歳)
想像力がふくらむ英語絵本『The Art Teacher from the Black Lagoon』の読みどころ
幼児英語絵本で勇気を育てる!「WHAT DO YOU DO WITH A CHANCE?」の読み聞かせ
言い訳が多いご父兄が増えています、厳しく育った様です
糸巻(2歳)
図書館で借りてきた本「ミミちゃんのぬいぐるみ」と「ひみつのえんそく」
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)