今は、保育園児の姉妹の育児に奮闘中。不器用なママだからこそ、悩んだり、つまずいたりしながら気づけた“子どもの育ち”のこと。そんな日々の気づきを、同じように悩む誰かに届けられたら…という思いで発信しています。
子どもの頃、両親が不仲だったため、自分がほしかった親になると決め、小学生の長男、幼稚園児の長女を子育て中のワーママです。子どもの頃の自分が救われることもあり、子育てにはすてきな瞬間、ワクワクがつまっていると日々感じています。
10年以上保育士として、現場で1000人以上の子ども達と関わってきました。現在7歳3歳男の子の育児に奮闘中です。今までの経験をもとに、保育や子育ての悩みや解決方法,おすすめ100均グッズやお出掛け先について紹介しています。
はらぺこです。 生まれも育ちも神奈川県横浜市。 現在も神奈川県横浜市在住です。 現在、社会人になった兄と大学生の妹の母親を兼ねています。
仕事・育児・家事に追われながら、毎日忙しく過ごしている頑張り屋のママたちが「頼る」ことのできる、すてきなサービスや商品、情報などを発信しています。
お家で働くワーママのブログ。フルタイムワーママの経験から時短術や、子育ての悩みを解決するグッズやテクニックも紹介します。子育て楽しくラクしましょ♪
「地下鉄博物館」で地下トンネル掘削技術を学ぶ
私は私の無意識を大事にしていく
「がすてなーに ガスの博物館」は無料なのに充実しまくりの体験型ミュージアム
親子で科学館・博物館めぐり① 「東武博物館」は幼児連れにもおすすめ!
【ピアノ】緊張との付き合い方を学ぶ 一音会「ル・コンセール」出演しました
【ピアノ】一音会・絶対音感トレーニング記録 ② 単音(白鍵&黒鍵)聴き取り完了!
【書籍紹介】科学館・博物館めぐりの必須アイテム
【シンプル知育】子どもと行きたい都内の科学館・博物館を紹介
【シンプル知育】今年の目標=「長男と二人で都内の科学館・博物館を制覇する!」
【シンプル知育】幼児向けワークの定番「迷路」で身につく能力とは?
【シンプル知育】スケジュール表の学習効果を再確認
【中学受験】脱・器用貧乏!③ もし子どもが器用貧乏に陥っていると気づいたら(国語学習を例に)
【ブログタイトル変更】おうちも知育もシンプルに
【ピアノ】一つのことに集中することの大切さ
【知育のためのおうち改造】③ 優秀な子どもは「面倒くさい」と言わない
成績が上がらないのは…
娘の語学力向上への挑戦:シンガポールでの塾探し
【ネット家庭教師 家庭ネット】自宅で学力アップ!塾いらずの新しい学びのカタチとは?
塾はいらない?塾なしで自宅で学力アップ!家庭学習×オンライン家庭教師のすすめ
塾で習ってきても、家で一から教えなおさなければなりません(涙)
難関校狙いなら…
サピックス偏差値✨️
検定・資格対策に強いオンライン家庭教師の選び方【中高生・保護者必見】
社会人講師のオンライン家庭教師特徴とメリット|プロ講師の何がおすすめ?
先生、(1)ってこれでいい?
中学生向けオンライン家庭教師おすすめ比較|後悔しない選び方とメリット
その問題、そのやり方はお子さんに合っていますか?
成績を上げるための優先順位
とりあえずチェックをしてみましょう
首都圏最大級の合格実績! 中学受験なら「一橋セイシン会」
【独学】30時間でFP3級に合格!使用したツール2選と合格のコツ
塾はいらない?塾なしで自宅で学力アップ!家庭学習×オンライン家庭教師のすすめ
社労士2025年合格へ。僕の「1000時間計画」と孤独な戦いのルーティン
大卒、退路なし。僕が社労士試験に人生を賭けた理由
テスト前日、何をするかで結果は決まる|今すぐできる3つの行動
【なかなか成績が伸びない】中学生がやりがちな3つの落とし穴とは?
検定・資格対策に強いオンライン家庭教師の選び方【中高生・保護者必見】
社会人講師のオンライン家庭教師特徴とメリット|プロ講師の何がおすすめ?
中学生向けオンライン家庭教師おすすめ比較|後悔しない選び方とメリット
高総体直前!考査対策も同時にスタートしよう
忙しい社会人でも資格取得のために、勉強時間を確保するやり方を解説
仕事をしながらたった2ヶ月で航空無線通信士に合格できた勉強法
スマホが“最大の敵”ってマジだった
社会
今すぐできる!集中力を高める3つの習慣
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)