『いま、そだつ』は、子どもの育ちをそっと応援するためのサイトです。保育士×ママの目線で、リアルな気づきを発信しています。家事や育児に悩みながらも、「いまこの瞬間の関わり」を大切に、子どものモノ・コト・ココロのそだちを見つめています。
10年以上保育士として、現場で1000人以上の子ども達と関わってきました。現在7歳3歳男の子の育児に奮闘中です。今までの経験をもとに、保育や子育ての悩みや解決方法,おすすめ100均グッズやお出掛け先について紹介しています。
コドプロワールド!では、小学生のお子さんを持つ親御さんに向けたプログラミングに関する情報を発信しています。おすすめのプログラミング教材から、scratchでの具体的なゲームの作り方まで解説しています!
はらぺこです。 生まれも育ちも神奈川県横浜市。 現在も神奈川県横浜市在住です。 現在、社会人になった兄と大学生の妹の母親を兼ねています。
子どもの頃、両親が不仲だったため、自分がほしかった親になると決め、小学生の長男、幼稚園児の長女を子育て中のワーママです。子どもの頃の自分が救われることもあり、子育てにはすてきな瞬間、ワクワクがつまっていると日々感じています。
無料プリント・小学生におすすめの本、子育てに関する雑談などを。
ザキッズ香川イオン高松東 0歳からでも遊べる室内遊び場!2024
【1歳でも安心】月島名物もんじゃだるま東京ソラマチ店の子連れレビュー&モデルプラン
赤ちゃんと泊まる宿の探し方
旅行中の哺乳瓶の消毒はどうする?おすすめ方法をご紹介
ディズニーランド 0歳児はアトラクション乗れる?抱っこや一人座りOKな乗り物も
ベビーカー選びで失敗したくない!おすすめ機能とポイント
【観音山公園プール】大人も100円!綺麗で設備充実!プールデビューにおすすめ!
【ギャラクシティ】猛暑におすすめ!赤ちゃん連れも◎無料で遊んで学べる屋内スポット
【赤ちゃん連れピクニック】おすすめテント・レジャーシート
【GWや夏休みに】関東から車でいける子連れにおすすめ観光地ランキング
【元淵江公園 足立区生物園】都内で格安!500種類の昆虫や動物に出会える公園
児童センター
【ネーブルパーク】ポニーやミニSLも乗れる!体験エリアが盛りだくさん!家族で楽しい公園
【赤ちゃん連れで5歳の誕生日USJデビュー】おすすめスポットや持って行ってよかったグッズ
【みさと公園】アスレチックが充実!赤ちゃん用エリアも◎兄弟で思いっきり遊べる
『友だちのこまったがわかる絵本』レビュー|小学校前に読んでおきたい“相手の気持ち”を知る1冊
【年長息子】息子、ついにアレにハマる
IQが24伸びた!軽度知的障害→正常値になった2年間の家庭学習法|理解力・知能を育てる工夫
【絵日記】年長さんのオリジナル都市伝説が笑えた話
【絵日記】子どもの大泣き理由が可愛いすぎる!着圧ソックス事件
【年長息子】寄り添える父と寄り添えない母
③ 泣きながら頑張った!指しゃぶり卒業エピソード
【5歳】「汗ダックだわ〜」に爆笑
【5歳】乳歯抜けました!
食育絵本『どこからきたの?おべんとう』レビュー|元保育士おすすめ!食べ物の旅と“ありがとう”が学べる一冊
幼児クラスの様子(2024年4月)
【5歳】下の歯がグラグラ!?まさかぶつけた?!と焦ったけど…
まめ 5歳になりました。
【株】インフル蔓延と昨日の売買(2025.06.20)
【DAISO】たっぷり楽しめるおりがみ
夏期講習紹介③ 高校受験の先を見据えて――今こそ必要な「夏の学習設計」
夏期講習紹介② 学年別・夏の学び完全ガイド!小中高それぞれの夏期講習とは?
夏期講習紹介① さくらスタディの講習は【ただの総復習】じゃない!
中学受験はゴールじゃない!?中3で“逆転現象”が起きる理由とは
中学受験国語:デイリーサピックス読解と記述B問題の効果的な使い方
「記述が苦手」を克服する!国語の文章題で確実に点を取る手順
【2025年最新版】オンライン教材「すらら」特徴・料金・評判・出席扱いの仕組みを総まとめ
すららは高い?タブレット教材の料金プランと内容、支払い方法解説
オンライン家庭教師ナイトとアズネットの違い比較!特徴、評判は?
【CBT試験完全ガイド】FP2級・3級のCBT試験まとめ!変更点・当日の流れ・体験談までぜんぶ解説
【保存版】中学生の定期テスト範囲の勉強法マニュアル|各教科ごとの対策まとめ
ミスする癖は良くも悪くも治りにくい
【FP3級】CBTで学科試験を受けてみた!当日の流れと気づいたことまとめ
【SAPIX】えっ、フードコートが一番集中できる!?外出時の意外な勉強環境
アメリカ人が納豆巻きに挑戦!?塾がまさかの国際交流の場に
英語絵本『Goat In A Boat』でフォニックス学習!失敗も楽しむ心の育て方
「お泊まり会」がテーマの英語絵本!『Llamas in Pyjamas』でフォニックスに挑戦
【0歳男の子買ってよかったおもちゃ決定版!】知育玩具BEST5|モンテッソーリ・木製・日本製も厳選!女の子にもおすすめ
お子さんの気持ちに気づいていますか、お子さんの気持ちに添った子育てがうまくいく
気持ちの誤魔化しの子育て、子育て指導では伸びないお子さんになります
失敗しても大丈夫!『SNAIL BRINGS THE MAIL』が教えてくれること|フォニックス英語絵本
伸びる子にするには幼児期に何が大事なのでしょう
赤い小屋から始まる物語!フォニックスに親しむ英語絵本『Ted’s Shed』
サーカスのドタバタ劇が楽しい英語絵本『Cow Takes a Bow』【フォニックス】
kodomoe(コドモエ)ノラネコぐんだん「アイスぬりえ」
お買い物のワクワクが詰まった英語絵本『Ted in a Red Bed』【フォニックス】
6歳までのお子さんの行動には必ず意味がる
英語の発音が良くなる?ライミングが楽しいフォニックス絵本『Underpants for Ants』
転ばぬ先の杖は何も出来ないお子さんになる
ゆとり教育が今後見直されるとしたらどう言った点ですか
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)