放課後等デイサービスに勤務している言語聴覚士(ST)です。 小児分野ではマイナーな放課後デイサービスで、日々、どんなことを考えながら働いているのかを描いています。 一人職場や新人STなどのお役に立てればと思います。
ぴょんぴょん飛び跳ねる子どもの親が知っておくべきこととは?
知的障害児の運動会|本番で泣いてしまう理由とは?
音楽と認知理解①
重度知的障害と診断された子の5歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
のぞき見 続き (メルマガバックナンバー)
療育の見分け方!運営元やフランチャイズ開業に対する保護者の本音
重度知的障害と診断された子の4歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
感覚統合の極み【障害児(幼稚園~中学生)】発達の課題を調理で楽しくのばせるチョコパン
重度知的障害と診断された子の3歳後半|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
『エスプレッソ・コーラ』感想&息子の幼少期を思い出す
実体験あり!日中一時支援ってどんなサービス?選び方を徹底解説
感覚統合【障害児(幼稚園~中学生)】ウサギのキャロットカップケーキイースター
重度知的障害と診断された子の3歳|成長と療育・日常生活の工夫
明るい兆しとまだある心配事
発達障がい・知的障がい者・ダウン症・障害者家族/3月の人気記事まとめ
【就学前健診】食物アレルギーの対応について
娘の就学前検診と制服注文 〜娘の成長とちょっと心配なこと〜
ぼっちde就学時健診
小学校入学前の面談|最新の子供の困りごとを伝えよう|不安が強い男の子場合
書きたがらない子への親ができる支援|ほっとくと宿題をしない|字を書くのが苦手
就学前検診でボロボロ|就学後はこうなった|不安が強い男の子の場合
荒れた長男の就学時検診と長女
就学前検診でボロボロ|就学後はこうなった|男の子の場合
気づかなかった・治る?|入学後6歳で不同視弱視治療開始|体験談
1日でがっつり老け込む検診
今日はバタバタようやくちょっと休憩✨
【特別支援学校の日曜参観へ】クラブ活動内容と緊張した息子の様子
【就学相談の内容と流れを紹介】自閉症の息子の就学先が決まるまで
【食物アレルギー児の入学・就学準備】就学時健診で提出する「アレルギー実態調査票」※親子面接は給食相談なし
近視矯正オルソケラトロジーと長男①
「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えますか~子どもの自立のために教えておきたいファーストステップ~
【子どもの食事マナー】楽しく食べてもマナーは大事!
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~自分にあきらめている子~
勘違いしていませんか?怒らない子育て=「何をしても怒らない」ではありません!
子育てで大事なのは厳しくしつけることではなく、愛情を持って受け止めること。
何がちがう?子どもを甘えさせてもいいとき、甘やかしてはいけないとき
子どもへのしつけについて考えよう(5)~きちんとしつけをするために親がしておくこととは?~
子どもへのしつけについて考えよう(6)~しつけと子育てコーチングについて~
子どもへのしつけについて考えよう(7)~しつけのために知っておきたい子どもの成長発達の流れ~
子どもへのしつけについて考えよう(8)~しつけと発達障害~
子どもへのしつけについて考えよう(3)~何をどうしつけるの?~
子どもへのしつけについて考えよう(4)~「厳しくしつける」とはどういうこと?~
子どもへのしつけについて考えよう(2)~しつけをする時期はいつ?~
子どもへのしつけについて考えよう(1)~しつけとは?~
席を譲られた
【ゾンビランドサガ】リリースされて結構経つけどめっちゃ推してあったので打ってみた…!!
シャーマンファイトからの再び休止宣言です
外出は自由にできるの? 老健のコト本当のトコ⑪
PTOTキャリアナビの評判を解説!担当者インタビューあり【独占】
「Pバンドリ」の寸評と通常時おすすめの打ち方【カスタム・何待ちまで】
【ゾンビランドサガ】過酷な運命乗り越えて脈がなくても突き進む!それが私たちのサガだから!
【カバネリ】CZは一度も失敗ナシも駿城ボーナスの連打で無事死亡……。【すろぷら】
ありふれた養分で世界最弱な私
【甲鉄城のカバネリ】ハマっているときに美馬のCZを失敗したときのショックは計り知れない!
かなりキツイ展開からのやじきたで3000発ボーナス! どこまで戻せるか! やじきた 道中記
OT(作業療法)の初期評価【個別療育・不安が強い子の場合④】
田中ビネーⅤ・LCスケールの検査結果 知的なしグレーゾーンの息子【療育・不安が強い子の場合③】
個別療育ST・OTともに月1 我が家の場合【療育・不安が強い子の場合②】
個別療育ST・OTともに月1 我が家の場合【療育・不安が強い子の場合②】
【盾の勇者の成り上がり】一度でいいから覗いてみたい盾の勇者でいっぱい出すところ!
サンリオ英語サンプル 無料体験で見極めるコツと効果
【幼児向け】英語絵本『A Bear-y Tale』で楽しく英語に触れよう!
英語絵本『The Hueys in What’s the Opposite?』読み聞かせで発見!反対言葉の面白さ
図書館で借りてきた本「ドラえもん科学ワールドミクロの世界」と「specialひみつ道具Q&A」
お財布作り【機織り】(3歳4歳5歳6歳)
可愛いだけじゃない!子猫マックスのユーモラスな英語絵本『Max the Brave』
《ダダコネ》を《ダダコネ》と思いたくない方が多い様です
蝶結びの練習【着衣枠】(3歳4歳5歳6歳)
幼児向け算数教材「RISUきっず」を3歳児と試してみた
図書館で借りてきた本「トミカとトム」と「ドラえもん科学ワールド地球の不思議」
メタルインセッツ【言語教育】(3歳4歳5歳6歳)
お子さんの心理の勉強会をしたらしっかりレッスンしたので驚かれていました
【モンポケメリージム新作レビュー】7ステップ変身!製造終了版との違いは?口コミ・プーさん比較も徹底解説!
【長期休暇におすすめ】年少さん向け!実際によかった知育ワークまとめ
ピンクタワーと茶色の階段バリエーション【感覚教育】(3歳4歳5歳6歳)
《ダダコネ》を《ダダコネ》と思いたくない方が多い様です
お子さんの心理の勉強会をしたらしっかりレッスンしたので驚かれていました
お子さんに愛情が伝わると、お子さんの心が成長します
午後クラスの様子(2024年11-2025年3月)3歳4歳5歳6歳
2025/05/08
幼児期に出来る事が優秀になると思っていませんか?
言い訳が多いご父兄が増えています、厳しく育った様です
楽だけ考えると間違った情報で間違った子育てになります
小学生になって気になる行動が人前ですぐ泣く子すぐ怒るお子さんです
理性的なお母さんの方が子育てがうまくいく
大根収穫・ジャガイモ植え付け(1歳2歳クラス)
インファント・コミュニティ(2025年3月)
2025/04/22
2025/04/24 生後4か月の赤ちゃんのお気に入り
2025/04/25
《ダダコネ》を《ダダコネ》と思いたくない方が多い様です
お子さんの心理の勉強会をしたらしっかりレッスンしたので驚かれていました
お子さんに愛情が伝わると、お子さんの心が成長します
幼児期に出来る事が優秀になると思っていませんか?
言い訳が多いご父兄が増えています、厳しく育った様です
楽だけ考えると間違った情報で間違った子育てになります
小学生になって気になる行動が人前ですぐ泣く子すぐ怒るお子さんです
理性的なお母さんの方が子育てがうまくいく
お母さんの心配を解決する為の質問・注意がお子さんの自由を奪っている
お子さんの 行動の裏には必ず心の動きがあります
お子さんを見た目で判断して言い訳して誤魔化しても解決しません
10年以上最長で兄弟で18年 通室の方が増えています
子育て本や指導で考てしまいます それはお子さんとお母さんのどちらの気持ち
《頑張れる子》こんな検索がありました
お子さんの自尊心を傷つけない子育てがいいですね
《ダダコネ》を《ダダコネ》と思いたくない方が多い様です
お子さんの心理の勉強会をしたらしっかりレッスンしたので驚かれていました
お子さんに愛情が伝わると、お子さんの心が成長します
子育ての鍵は「平等」と「公平」の理解!兄弟間の愛情を深める方法
幼児期に出来る事が優秀になると思っていませんか?
言い訳が多いご父兄が増えています、厳しく育った様です
楽だけ考えると間違った情報で間違った子育てになります
子育て中にはわからなかった姉と弟の関係
小学生になって気になる行動が人前ですぐ泣く子すぐ怒るお子さんです
理性的なお母さんの方が子育てがうまくいく
お母さんの心配を解決する為の質問・注意がお子さんの自由を奪っている
お子さんの 行動の裏には必ず心の動きがあります
お子さんを見た目で判断して言い訳して誤魔化しても解決しません
10年以上最長で兄弟で18年 通室の方が増えています
子育て本や指導で考てしまいます それはお子さんとお母さんのどちらの気持ち
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)