幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するために役立つ情報をご提供いたします。たまには脱線もありますが。
オンラインで受験英語対策をしています。東京外国語大学卒業→イタリアに住む→イタリアで結婚→複数の塾で教室長→家庭教師として独立。 公立中学で落ちこぼれた経験を生かして家庭教師をしています。 (英検1級、イタリア語検定1級)
家庭教師と個別塾の教育研究センターのスタッフが毎週更新 講師日記:進学情報:中高問題 をお届け
塾では成績が伸びなかった生徒も短期間で成績アップ!オンライン指導は全国、対面指導は大阪・京都。中学・高校・大学受験に対応。2007年からの指導実績とAI分析を活用して最適な学習プランを提供。「できない」を「できる」に変え、成績アップを実現!
札幌でプロ家庭教師やってます。教育に関して日々思うこと、綴っております。
星座占いの好きな大手塾の現役塾講師→家庭教師がお受験から世間を眺めています。
元 大手集団塾講師、現 家庭教師が、中学受験について忖度なしで書くブログ。国語・社会の勉強法、塾の活用法など。
奈良県生駒市で 家庭教師歴15年❗️ 楽しく・分かりやすく・粘り強く! をモットーに指導しています💡 📌 「子供が勉強しなくて困っている」「塾か家庭教師で迷っている」方へ ブログ をチェック✅
埼玉県のプロ家庭教師のブログ。受験、勉強法、日々感じたことなど。
”塾に通っても成績が伸びない”のは「やる気」と「やり方」の問題です。独学で慶応理工に合格したプロ家庭教師が勉強の「やる気」を引き出し「やり方」を伝授します!
いわき地区全ての高校に合格者輩出のプロ家庭教師が、今伝えたいこと。個人契約プロ家庭教師のブログです。
中学入試問題をプロ家庭教師が詳しく解説。特殊算の解法は1つではありません。様々な解法にチャレンジ!
オンライン家庭教師WAMの評判ってどう?口コミ・料金を徹底解説!
比と割合(食塩水の濃度)の問題(慶應義塾普通部2025年算数第5問)
算数パズル問題(開成中学校2025年算数第2問)
計算の工夫(面積図をイメージ) 海陽中等教育学校2025年特別給費算数第1問(2)
九九の問題(海陽中等教育学校2025年特別給費算数第1問(1))
比と割合(食塩水)の問題(雙葉中学校2021年算数第1問(2))
数の性質(単位分数の和)の問題(同志社国際中学校2024年算数第4問)
比と割合(食塩水の濃度)の問題(久留米大学附設中学校2018年算数第2問)
中学入試算数の計算問題(センスが問われる計算問題) 南山中学校女子部2024年算数第1問(2)
生徒ができないとき・・・
場合の数の問題(ラ・サール中学校2018年算数第2問(2))
家庭教師の仕事
小学生でも解ける大学入試数学の問題(九州大学2018年文系数学第2問)
【家庭教師代1000万円!?】クーリングオフ記載せず、容疑の43歳書類送検
数の性質(8の倍数判定法、11の倍数判定法)の問題(東海中学校2024年算数第1問(3))
全ての資格試験に応用できる「社会人向けの勉強法」について解説!
【2025年版】三者面談で必ず確認すべき5つのこと
やっと発売!塾長のLINEスタンプ爆誕!
「80点の壁を越える!」中学生の定期テストで確実に得点UPする3つの戦略とは?
上位10%の中学生が実践!定期テスト1週間前からの「勝ちパターン」勉強スケジュール
【小学生編】“がんばれる子”を育てたい
【高校生編】「普通の努力」じゃ絶対に届かない理由
中学受験 その19【ミスを防ぐ方法】
なぜあの子は伸びるのか?個別指導塾が見た“成績上位の子の共通点”5選
【中学生編】「ワークを終わらせること」=「テスト勉強」ではない!
「文系は将来ムダ?」なんて言わないで!
【小学生編】「ここまでやる!」と目標を決めてやり抜く力
小学生でも使えるおすすめの学習アプリ5選【夏休み向け】
中学公民|団結権・団体交渉権・団体行動権とは?労働三権をわかりやすく解説(語呂合わせつき)
【中学公民】基本的人権とは?自由権や社会権など種類・違いをわかりやすく解説|定期テスト&入試対策!
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)