40歳専業主婦をしてます。長男7歳(24年1月)、長女2歳(29年2月)の2児の母です。 義理の母と完全同居で北海道から静岡に嫁いで来ました。 1日1日を丁寧に暮らすため、キロクしていきたいと思います。
9歳、7歳、5歳の子供がいる専業主婦あやが子供たちを楽しく勉強させ東大に合格させられるか?
4人家族の学習記録を書いています。 小学生息子→公文、オンライン英会話 幼児娘→公文、七田式プリント 夫婦→オンライン英会話 など
小学2年生の夏から公文を始めてみた【体験談①】無料体験の流れをレポート
【小学生ママ】公文で算数の効果?苦手な算数が得意になったと感じる次男の発言。
【小学生ママ】くもん(算数)の効果が出始めた!辞めなくて良かった!
【小学生次男】くもん(算数)が辛い次男に。言い聞かせたこと。
【小学生次男】くもんで先取り学習したい理由!中学校で「潰れない」ため!
【小学生次男】くもんで「銀メダル」をゲット!!
公文現在。教室を変えたのはなぜ?宿題は習慣化できてる?
息子、年中から公文を始めたのはなぜ?きっかけは?始めて1ヶ月でどのくらいできるようになった?
【小4・次男】公文・英語教材「JⅠ」に入るともらえるものと、その学習内容!
Jフレンズになった娘の学力とは(英語)
【小4・次男】くもん英語「認定テスト」の結果に涙する。足りなかった点数。
【公文国語】2ヶ月間の休会からついに復帰!
【小4・次男】金欠でも公文は辞めさせたくない!絶対に続けたい理由。
2回目の公文国語休会【2024年春】
KUMONのオンラインテスト【公文】
公文英語のデメリットに要注意!? 子どもの未来にいかす学び方
子供の習い事で1番のポイントは【本人のやる気!】
【小4・次男】公文・英語教材「JⅠ」に入るともらえるものと、その学習内容!
Jフレンズになった娘の学力とは(英語)
【小4・次男】くもん英語「認定テスト」の結果に涙する。足りなかった点数。
【小4・次男】金欠でも公文は辞めさせたくない!絶対に続けたい理由。
【小3の次男】公文(英語)。次回の認定では「東京1位」?先生から言われたこと。
無事に入会しました!公文にかかるお金はどれだけ!?
【小3の次男】公文(英語)の進度と長男の「失敗を教訓」にしていること!
【次男・小3】小1から始めた週1の公文(英語)の現在の進度。
次男の習い事
小3次男。公文(英語)の先生のすごい噂!
小3次男。週1で通ってた公文から「高進度学習者賞」のトロフィーを貰ってきた!
公文のバインダー購入方法 プリントの片づけ方 公文の解答書のこと
【体験談】子供【英会話教室】は意味ない?4年でやめて公文英語にしてみた話
【サッカー】KSL関東サッカーリーグ2部の『厚木はやぶさ』って無理じゃね?神奈川にプロが何チームあると思ってるの?海老名にも来るよ。
ジムニー(JB64W)〜夏休み第1弾🍀第3日目は中津川河川敷ソロキャンプ第1日目🏕️〜
テレビ東京「住んで良かった!街ランキングBEST100」
自然体験!ザリガニ釣りから調理まで親子でチャレンジ【6歳3歳の反応は?】
life goes on.海
【ハマスタのスコアボード改修へ】
強風と雨の中釣り修行!渋い状況でなんとかメジナ2匹の釣果
ポツポツ釣りから大物HIT!細ハリスが運命の分かれ目
サバ地獄から起死回生の一手!!城ケ島長津呂湾
アタリが止まらない!磯子海釣り施設でのんびり楽しむ海釣り日和
フレッシュオールスターにベイスターズから3人選出
[Kanto region関東地方] 13 inhabited remote islands, 2 the others
暗渠になる場所
パソコンのモニターを新しくしました。 2025/06/15
松壱家 菊名店〜🪼ミズクラゲが吸い込んだは🌊潮の香りかイルカの舞か🤔〜
夏期講習紹介② 学年別・夏の学び完全ガイド!小中高それぞれの夏期講習とは?
夏期講習紹介① さくらスタディの講習は【ただの総復習】じゃない!
中学受験はゴールじゃない!?中3で“逆転現象”が起きる理由とは
中学受験国語:デイリーサピックス読解と記述B問題の効果的な使い方
「記述が苦手」を克服する!国語の文章題で確実に点を取る手順
【2025年最新版】オンライン教材「すらら」特徴・料金・評判・出席扱いの仕組みを総まとめ
すららは高い?タブレット教材の料金プランと内容、支払い方法解説
オンライン家庭教師ナイトとアズネットの違い比較!特徴、評判は?
【CBT試験完全ガイド】FP2級・3級のCBT試験まとめ!変更点・当日の流れ・体験談までぜんぶ解説
【保存版】中学生の定期テスト範囲の勉強法マニュアル|各教科ごとの対策まとめ
ミスする癖は良くも悪くも治りにくい
【FP3級】CBTで学科試験を受けてみた!当日の流れと気づいたことまとめ
【SAPIX】えっ、フードコートが一番集中できる!?外出時の意外な勉強環境
アメリカ人が納豆巻きに挑戦!?塾がまさかの国際交流の場に
【七夕2025】願いごとは未来への設計図
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)