40歳専業主婦をしてます。長男7歳(24年1月)、長女2歳(29年2月)の2児の母です。 義理の母と完全同居で北海道から静岡に嫁いで来ました。 1日1日を丁寧に暮らすため、キロクしていきたいと思います。
9歳、7歳、5歳の子供がいる専業主婦あやが子供たちを楽しく勉強させ東大に合格させられるか?
2014年11月長女・2018年2月次女・夫との4人家族です。 公文式・DWE・ヤマハ・バレエ・台所育児などの幼児教育に関し、毎日のコツコツ習慣でどれだけ成長できるか綴っていきたいです。
4人家族の学習記録を書いています。 小学生息子→公文、オンライン英会話 幼児娘→公文、七田式プリント 夫婦→オンライン英会話 など
ただのズボンがなぜ怖い?ドクター・スースのユーモラスな英語絵本『What Was I Scared Of?』
YouTubeで英語学習!ポケモン折り紙の知育効果がすごい動画5選
パンケーキが食べたくなる?ドクター・スースの奇想天外な英語絵本
英語絵本『Goat In A Boat』でフォニックス学習!失敗も楽しむ心の育て方
「お泊まり会」がテーマの英語絵本!『Llamas in Pyjamas』でフォニックスに挑戦
幼児期からできる英語勉強法|中学受験につなげるために今やるべきこと
失敗しても大丈夫!『SNAIL BRINGS THE MAIL』が教えてくれること|フォニックス英語絵本
赤い小屋から始まる物語!フォニックスに親しむ英語絵本『Ted’s Shed』
なぜ仕事もスマホも「キャリア」?英語のCareerとCarrierの違いを解説
サーカスのドタバタ劇が楽しい英語絵本『Cow Takes a Bow』【フォニックス】
お買い物のワクワクが詰まった英語絵本『Ted in a Red Bed』【フォニックス】
英語の発音が良くなる?ライミングが楽しいフォニックス絵本『Underpants for Ants』
【英語絵本読み聞かせ】『Shark in the Park』でフォニックスを楽しもう!
犬の絵本『Oh No, GEORGE!』読み聞かせ|ダメって言われるとやりたくなる心理
子どもの発想に脱帽!コミカルな英語絵本『Shh! We Have A Plan』で読み聞かせ
ベビーパーク体験ブログ|1回目はオンライン説明会
子どもの学びを変える最新AR知育玩具【Playshifu】
幼児音楽教室のメリットとは
子ども向け音楽教室のメリットとは?幼児期におすすめの理由も
幼児英語学習がおすすめの理由は?幼児英語教育のメリットも
学研の幼児ワークって難しい? 4歳と2歳がやってみた感想
小学校前に幼児が知っておきたいSTEAM教育とは
医療はAIにとってかわられるのか│幼児教育の考察
学校で習う英語 実際使えるの?〜英語学習の道のり
幼児期の先取学習で失敗するケース
小学生から不登校になりやすいと思う家庭
非認知能力が遊べば育つと言われる理由
幼児期の記憶
自己肯定感に感じる万能感
算数の勉強は幼児期から?算数の学び方も
NEW!犬との時間が取れないあなたへ|笑みちゃんが教えてくれた“心をつなぐ習慣”
夏は雷やゲリラ豪雨が多いから、お留守番させるのは心配
SAPIX 小2)復習テストの追い込み&息子の夏休みの学習準備
娘、早くも戻ってくる 共働き夫婦の家事
【派遣社員】私のお給料に全く興味のない夫、今ごろ何を言ってるんだ?
【派遣社員】3ヶ月経っても週5勤務に体が追いつかない。
熟年離婚は終活の敵?「ひとりでしにたい」
【派遣社員】睡眠時間は4時間半、平日の朝のスケジュール。
【家計管理】7月2週目(7/8〜7/14)の家計簿の結果を公開
電気代を心配しつつ、乾燥機をフル回転
夏休み、親は仕事・子はヒマ!共働き家族が試した”乗り切り術25選”~まとめ~
私よりしっかりものの長女に助けられてた【お金事情】
夏休み、親は仕事・子はヒマ!共働き家族が試した”乗り切り術25選”③
「がんばらない暮らし」にちょうどいい家【一条工務店】
【1番お金がかからない】次女の小学生の貯め時を逃したことは事実
たまごっちパラダイス ブリード方法とは
たまごっちパラダイス ツーしんの遊び方とは
たまごっち はさむんです。でらっくすとは
mofusand めじるしアクセサリー3とは
Tamagotchi Paradise Pink Landの魅力
ピーターラビット™ めじるしアクセサリーとは
Maison terrier ミニチュアチャームコレクションの遊び方とは
Tamagotchi Paradise Blue Waterの遊び方
Tamagotchi Paradise Purple Skyの魅力
ピクミン めじるしアクセサリー2の魅力
結婚してくニャさい リングスタンドコレクションとは
キミとアイドルプリキュア ふわふわおでかけますこっとの魅力
あつまれ どうぶつの森 カプセルウォータードームとは
薬屋のひとりごと ライトノベルの魅力とは
めじるしアクセサリー 雨空金魚とは
ただのズボンがなぜ怖い?ドクター・スースのユーモラスな英語絵本『What Was I Scared Of?』
小さなお子さんの元気の素が《ダダコネ》だった
《イヤイヤ》《カンシャク》《ダダコネ》は大事な心の成長の段階です
YouTubeで英語学習!ポケモン折り紙の知育効果がすごい動画5選
パンケーキが食べたくなる?ドクター・スースの奇想天外な英語絵本
0歳児や1歳児での失敗で多いのは”おしゃぶり”の様です
英語絵本『Goat In A Boat』でフォニックス学習!失敗も楽しむ心の育て方
「お泊まり会」がテーマの英語絵本!『Llamas in Pyjamas』でフォニックスに挑戦
【0歳男の子買ってよかったおもちゃ決定版!】知育玩具BEST5|モンテッソーリ・木製・日本製も厳選!女の子にもおすすめ
お子さんの気持ちに気づいていますか、お子さんの気持ちに添った子育てがうまくいく
気持ちの誤魔化しの子育て、子育て指導では伸びないお子さんになります
失敗しても大丈夫!『SNAIL BRINGS THE MAIL』が教えてくれること|フォニックス英語絵本
伸びる子にするには幼児期に何が大事なのでしょう
赤い小屋から始まる物語!フォニックスに親しむ英語絵本『Ted’s Shed』
サーカスのドタバタ劇が楽しい英語絵本『Cow Takes a Bow』【フォニックス】
小さなお子さんの元気の素が《ダダコネ》だった
《イヤイヤ》《カンシャク》《ダダコネ》は大事な心の成長の段階です
0歳児や1歳児での失敗で多いのは”おしゃぶり”の様です
お子さんの気持ちに気づいていますか、お子さんの気持ちに添った子育てがうまくいく
気持ちの誤魔化しの子育て、子育て指導では伸びないお子さんになります
伸びる子にするには幼児期に何が大事なのでしょう
6歳までのお子さんの行動には必ず意味がる
転ばぬ先の杖は何も出来ないお子さんになる
心の成長の証《イヤイヤ・カンシャク・ダダコネ》この付き合い方が大切です
6歳までは非認知スキルを育てる時です、認知スキルを育てていませんか?
お子さんはお母さんの為に頑張っているのに気付かないようです
非認知スキルを伸ばすのには、心の子育てが重要になります
お教室で泣くとお教室合っていないと判断する様です、違いますよ心が一杯一杯なだけです
1歳2歳でもう良い子を求めたいのかな
無意識のうちに、いい子に見える為のの愛情に、そして愛情をもらうためのいい子に
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)