算数の授業の様子やポイントなどを紹介しています。 算数パズルや小ネタも。
高校数学をメインに1日10分を目安に楽しくメキメキ学力が身につくを目指して。
昨今,アクティブラーニングなど指導形態に関する論議が盛んです.その流れに竿を差すようですが,もっと教材自体への興味関心を持つべしと考えます.この視点に立ち,小中高「算数・数学を貫く教材観」をベースに数学の話題を提供してまいります.
中学生向けの数学教材を無料ダウンロードできる総合サイト
毎日の算数授業奮闘記やふとした呟きを綴っていきます。
セルフラーニングの方法,英語,数学などの情報を発信するつもりです。
「へぇ〜」、「なるほど〜」は、人生の栄養です。雑学で栄養いっぱいになりましょう。
様々な計算機を作ってます。
鴨下算数数学塾代表が、算数数学の勉強・受験等で悩みを抱えている方にポッドキャストで配信しています。
国公立大学の数学入試問題を細かく解説するサイトです。受験用問題集や動画サイトだけでは理解できないところもとことん解説します。
算数から高校数学、一部大学数学を扱っているサイトです。数学の定理や証明、計算テクニックなどを解説しています。最近は英語の学習方法である多読にも力を入れているので、
数学、物理、翻訳など、具体的問題を解決する自作のプログラムをご紹介します。
落書きと英語の学習記録と、ときどき算数のコラムを発信していきます。
SAPIXの教材を徹底分析。中学受験の学習システムを構築。ZOOMで無料の学習会。全国から参加者があります。
学習支援として算数基礎トレーニング問題を作成しました。毎日午後3時に更新します。
教育と学習に『心に響く娯楽の感覚』を!心のケアと遊び心から生まれる新しい勉強法・数学教授法。youtubeで授業動画配信中。教育関連本も多数執筆。塾講師・教員・会社員と様々な経験から見える多角的な捉え方で、生涯の学習に彩りを!
筆者Plumbagoが数学について考えるブログ 少しでも参考になり学習の一助になれば嬉しいです。
鉄道大好き子鉄と妹まる子がいます。中学受験を通じて算数、数学が自分のライフワークであることに気づきました。算数、数学がメインとなりますが時にはFXや時事ネタなど普段感じたこと、思ったことを書いていきます。
彦根市にある数学専門個別指導塾、安澤数学塾です。 学校の授業が理解できないくらい数学が苦手でも、マンツーマンの個人授業で数学の苦手を克服させます!
小学生が家庭学習で使用することを目的にした、自作の算数プリントを無料で公開。 そのほかにも子育てや教育のことなどを、中学生男子のパパ目線で書いています。
受験数学(算数)とFPに関する情報を日常気になったことと合わせてお伝えしています。
無料筆算プリント集。全問マス目つきで位をそろえて計算できる。10問基本で取組やすい。赤色解答つき。レベルごとの無学年制。まとめのプリントあり。指導に役立つ話や授業で使える「算数グッズ」も掲載。小学校教師のためのサイト作りをめざしています。
"瓦も磨けば玉となる" なの? 「私辞めないよ」の子
初見連弾コーナーvol.2
直前期でも成長していないメモ
秋のある日のことを思い出す
Xmasでサンタの存在 信じている子達と「(受験勉強)影響ないよ」の子
クリスマスプレゼント連弾動画
【中受の言説】6年後期の偏差値は小4夏と同じだったか
第3回合格力判定サピックスオープン(結果)
前回までのあらすじ(小6、10月まとめ)
算数の脳内実況
国立附属中学への新幹線通学はNG?通学1時間ルールと引っ越しの現実
中学受験まであと3ヶ月!過去問演習で気づいた時間配分の重要性
中学受験の記載欄にまだ間に合う!受験勉強に差し支えがない漢検CBTの資格
中学受験で選ばれる子とは? 公立・私立・国立で求められる3つの共通ポイント
ずる休み 親の指摘
数や形が大好きな子ってどんな子?幼児さんすうインストラクターからさんすう子育てのお話をお届けします。
国立医学部に通う現役医大生が入試数学の定石を丁寧に解説し、数学の勉強をサポートします!
高校受験の大問1・2に出題されやすい計算や小問のプリントになります。すべて無料で公開していますので、受験勉強だけでなく、普段の勉強にも活用してください。
灘中@的中問題数NO.1・大阪梅田・最強塾。2013年┃灘中10名・甲陽中3名・西大和22名・洛南16名合格!
足し算のプリントを投稿しているブログです。自習、学校での豆テストにご活用ください。
算数教育に興味のある方や教師のための算数授業紹介ブログです。模擬授業動画をアップしています。
皆様が抱える勉強についての悩みを解決できるよう、お役に立つ情報をお伝えしていきます。
青年海外協力隊有志8人によって書かれているブログです。 各国の生活・教育事情を、現地隊員が報告しています 途上国の「現場」に興味がある人はぜひ!!
高等学校の教職員を退職し、新たな生き方を模索していくブログです。ゆるーく、たまに本気で教育について記していきたいと思います。
wordを使って数学のプリントやテスト問題の作成方法を紹介します。
6年の理科授業シナリオ、算数の授業開き、授業中の小話、教育技術等、授業づくりについて情報発信することにしました。多忙な現場のお役に立てたら幸いです。
不動産投資や太陽光投資など色々な投資を駆使して不労所得を獲得していく過程をお見せします。皆さんが再現できるような(真似できるような)投資法です。このブログを通して、皆さんと交流できたら幸せです。
中学数学で習う因数分解をとことん練習しましょう。展開はできるけど因数分解が苦手という方、必見!
「質の高い」数学的能力を育てる中学数学教材を無料公開しております。
算数の面白さと、算数指導、中学受験指導や身の回りの事等を話題にした、徒然なるよりともの独り言
授業動画は声と手だけ、テキストは下手な字で手書きの低クオリティー!だけど、内容は役に立つと思います。また、中学数学の無料学習プリント集としてもお使いいただけます。
大阪府の教育についていろいろ書きます。主に公立高校入試についてですが、小学校教育や大学入試制度についても関連した内容を発信します。筆者は学習塾の塾長です。
趣味の世界など勉強すればもっと世界は面白くなる! ひとまず趣味の検定をとりつつ 高校数学の考え方などを発信して行きます。
そろばんを始めてはや13年になります。 親から子へとそろばんを習わせていますが、その中で悩んできたことやアドバイスをまとめたサイトです。
高校生・大学生・社会人向けに数学の楽しみ方を解説します。 数学ってなんの役に立っているの? 数学の研究って何が面白いの? 数学の問題ってどうやって解くの? これらの疑問に答えます!
公立高校受験<数学>におすすめの学習方法や参考書・問題集を紹介しています。
通信制の学習や学校の様子、数学や趣味についてのブログ。インターネットを用いて高校卒業できる学校です。
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
2025/04/02
幼児教室は何のために行くの
【幼児向け英語絵本】『Let’s Move!』で体を動かしながら楽しく英語学習!
2025/04/01
英語絵本『Opposites』レビュー:かわいい粘土で楽しく「反対語」を学ぼう!
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
2025/03/31
2025/03/30
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
幼児期の教育や躾はお子さんの心が大切です
お子さんにとって大事な《喜怒哀楽》お母さんには大変な《ダダコネ》
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)