大学生になった長男と浪人生の次男と私の職場のお話です。
受験生の親として中学受験に関わりました。 本人は、小4からSAPIX通塾、2022年2月 最難関中学(S67&70)に合格しました。
50代半ば、会社員、夫、中高一貫に通う息子一人、愛鳥2羽、亀一匹、金魚多数と暮らしています。夫は社労士、自分はキャリコン目指してチャレンジ中!
地方の公立中高一貫校に通う息子AL。 旧帝大を目指してくれたらなあ、と勝手に思っています。
佐久長聖中学・高等学校校長、佐藤康が綴る、中学・高校受験の心構えや教育について思うこと。
受験の思い出しつつ、子供たちの私立学校生活や母として妻として人としての自分探しを気ままに綴ります。
人見知りな私がママ友作りに奮闘した結果、疲れ果ててしまいました。思い切って関係を断ってみたらなんて楽な。子供の成長に集中でき、家族の大切さに改めて気付けました!そんな私の子育てと美容・健康についてのブログです。
枚方市の学習塾エクシードは、他とは違います。一人ひとりを正しく導く「本当の塾」です。
東京の私立中高一貫校に通うジュニア。サッカー部キャプテンやクラス代表委員をこなしつつ、中高6年間を楽しみます♪
受験生必見! 私学や中高一貫校の問題点を考えるブログです。 近ごろ評判の世田谷学園に関する話題もありますよ。
文京区にある伸び悩む中高一貫&高校生のための学習塾 体系数学やニュー・トレジャーなどをお使いの中高一貫校の生徒さん専門の学習塾です。
2015年、親子三人四脚で国立中高一貫校に入学できました! 親子で頑張る学校への取り組みを綴ります。
進学校を分析するブログ 旧ブログ名 『東大早慶合格率から見る首都圏進学校』
1000人以上の指導で分かった「添削で伸びない生徒のための作文と読解をゼロからぐんと引き上げる方法!」を公開しています。
共働き夫婦の子育てと中高一貫校で頑張る娘についてのんびり書いていきます。
一般社団法人グランフォルティス沖縄です!沖縄県でサッカースクールとサッカークラブを展開しています。
都内でベンガル猫と暮らしています。忘備録を書いていきます。
熱く楽しく、真摯に考える 学び合いのコミュニケーションサイト
大学卒業後は一般企業・起業と渡り歩き、現在は大阪の中高一貫校で数学を教えています。
神奈川の中高一貫男子校、鎌倉学園を勝手にご紹介。鎌学在学生親の生の声をお届けします♪
子供は植物みたいだから。(*^_^*)根を作って自由に枝を広げさせる学習を目指して。
地方公立高出身の東大卒パパが息子の中学受験対策を通して子供の能力開発に役立つノウハウをシェア
インテグラル@数学専門塾、塾長のブログ。 西宮北口より塾や受験の情報を発信!! ホームページにはないリアルな情報も盛りだくさん。
中一の数学・マイナスの数を引くってどゆこと?
パパ塾 中1 正の数・負の数【終】 章末で、知識の活用総復習!
パパ塾 中1 正の数・負の数の利用+章末① 平均の考え方がぐっと楽に!
パパ塾 中1 正の数・負の数 素因数分解 バラバラ数字が世界を広げる
パパ塾 中1 正の数・負の数 分配法則、数の世界 兄さんいつものセブンイレブン!?
パパ塾 中1 正の数・負の数 累乗と四則演算 かっこつけはまず抹殺!?
パパ塾 中1 正の数・負の数の乗法・除法 テンポをよくしてすぐにマスター!
パパ塾 中1 正の数・負の数の減法、乗法 授業を受ける姿勢を語る
パパ塾 中1 正の数・負の数の減法 「逆言葉」「綱引き」が合言葉!
パパ塾 中1 正の数・負の数の加法 綱引きの考えであっさりクリア!
パパ塾 中1 トランプ計算入門編&絶対値をマスターしよう
パパ塾 中1 成績を上げるための条件 & 正の数・負の数(1)
50代、高年齢出産で産んだ息子は私立中学に進学。年下夫と社労士目指して毎日前進中。
高い山の頂上目指して挑んだ娘の受験記録、次世代応援、女子校の男前な生活などを綴ります。
家庭教師歴20年。息子は公立中高一貫校高校3年生。中学3年生まで塾へ行かず、家で勉強をサポートしてきました。その経験を元に、小学・中学生のママ達へ、家庭学習のアドバイスを書いています。
中高一貫校に奇跡的に合格した長男くんが、6年後の難関大・医学部合格を目標に日々の勉強を頑張ります。
小6 4月〜塾なし自宅学習で2018私立中学に合格。次は2024大学受験を目指します。
2017中学受験終了しました!息子の中学受験と その後の男子校生活を母さん目線で書いています。
長男&次男の中高一貫校受験記録と中学受験を経て大学受験、社会人を展望した壮大な「子育て戦記」。
息子は都内の中高一貫校生。中学受験に引き続き、勉強、遊び、楽しく並走していくことを目指します。 (奥さん)「一緒に受験すればいいじゃん」
2018年中学受験終了した息子の母が書く、大学受験に向けた日々の奮闘記録。
日々の育児などについて 綴っています
国立大理系卒のパパが6年スタートの子供の中学受験に、エンジニアの知識を活用しガチで参戦しました。また、その経験を生かし、中学受験コンサルティング(アドバイザー)を始めましたので、今までの体験記とその後を書かせてもらっています。
愛知県の田舎の小学生がひょんなことから灘中学を目指し、受験をしていくまでの残り4カ月の道のりを綴ってみます
アルディーノを通じてプログラミングや電子工学で遊ぼう!
教師生活25年! コロナ禍でも頑張る中学生を応援するため 2021年に完全実施された中学校学習指導要領に対応した 高校入試情報を発信しています。
2023年2月の勝者になりきれず、モヤモヤを抱えながらも中高一貫校に通う予定の息子と親の日々の記録です。
2018年日能研で中学受験終了。中高一貫女子校にて夢をかなえるまでのつれづれ日記。
桜蔭入学を希望する方へ、受験の情報や 桜蔭学園の生活をお伝えするブログです。
早生まれの息子(2010年3月生まれ)と目指す2022年中学受験!東京と神奈川の御三家に合格しました!
子どもたちの勉強を見守るブログ 我が家の子どもたちは学習机を持たず、リビングルームで勉強しています。 親子ともにリビングで泣き笑いの日々を綴っています!
2011年、公立中高一貫校を受検。2017年、大学受験終了しました。子供の中高6年間の記録です。
gooブログ終了のお知らせ
2025年5月19日(月)「べびぃケア姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」
子育て本や指導で考てしまいます それはお子さんとお母さんのどちらの気持ち
パウ・パトロール あそびもまなびもパウっとかいけつ! ワンダフルパウパッドの楽しみ方
英語絵本『Pete The Cat Super Pete』読み聞かせレビュー|スーパーヒーローピート登場!
2025/04/13 やりたいことに向かってまっしぐら(0歳)
2025/04/14
図書館で借りてきた本「日本語オノマトペのえほん」と「ちびまる子ちゃんの暗誦百人一首」
2025/04/12
《頑張れる子》こんな検索がありました
図書館で借りてきた本「ガスパールベネチアへいく」と「ドラえもんの国語おもしろ攻略」
ニド(0歳クラス)(2025年3月)
2025/04/10
お子さんの自尊心を傷つけない子育てがいいですね
2025/04/09
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)