小学校・中学校・高校にない、心や想いを大切する学校。愛知県・名古屋市・福岡のフリースクール・不登校
カナダ西海岸の離島、ペンダー島というところで暮らしています。カナダ人の夫と、3人の子どものホームスクールをしながら続ける、天然酵母パンづくりなどのオーガニックなライフスタイルを、皆さんとシェアしたいです。
ハワイアンロミロミサロン&スクール/レイレア。静岡の御殿場、沼津店/ハワイ島の本場ロミロミ
不登校について調査しています。不登校をテーマにブログを書いています。文系編入。過去問題解答例から志望理由書の書き方まで傾向と対策を徹底研究。 経済学/政治学/国際関係/英語/時事問題/統計学/経営学/社会学/法学/歴史学
ADHDの長男、ホームスクールの次男、お腹の中のジュニア、3児の母。 SETAM教育を取り入れたフリースクールを作りたい! 現在はプログラミング修行中。 主に子育てや教育のことなんかを綴っています。
大分県で活動するフリースクール・オルタナティブスクールの理科フリースクール マイムです。 理科やモノづくりが好きな生徒が集まる空間です。
中1の体育大会当日から不登校の息子としっかり者の娘。 繊細息子は小6の時に転換性障害で一時車椅子生活(涙) でも今は元気に不登校をしながらゲームプログラマーを目指して日々精進! 不登校/HSC/転換性障害/読書好き/イラスト勉強中
君たちの道を生こう♫ 〜不登校兄弟くんたちのホームスクーリング!〜
不登校からホームスクーリング、又はホームエデュケーション、そしてハイブリッドスクーリングを模索している、兄弟くんたち2人のポートフォリオ的 記録ブログです。
八ヶ岳南麓在住ドロップアウト系山師 チェンソー片手に山から山へ今日も気ままなキコリ暮らし 自然豊かな清里で「生きる」をテーマにしたお山の学校(ホームスクーリング) を実践中
三重県四日市市のフリースクール「サードプレイス」の日常やスタッフの想いを丁寧に綴っています。
優秀なお子さんにするには心を育てる子育て指導が欠かせません
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
2025/04/02
幼児教室は何のために行くの
【幼児向け英語絵本】『Let’s Move!』で体を動かしながら楽しく英語学習!
2025/04/01
英語絵本『Opposites』レビュー:かわいい粘土で楽しく「反対語」を学ぼう!
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
2025/03/31
2025/03/30
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
幼児期の教育や躾はお子さんの心が大切です
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)