教育界に25年以上携わってきており、学校の情報教育関係の仕事をしています。 ここには日々の備忘録を残しています。きっと同じようなことを思っている人もたくさんいるのではないかと思うので、誰かのお役に立てれば光栄です。
岐阜県各務原市のイオンモール各務原1Fにある個別学習型パソコン教室のスタッフブログです。
現役小学校教員による授業実践などを記載しています。主にクラス経営、算数の授業、パソコンの授業、パソコンクラブの活動などをメインに記事を作成しています。初任の方や授業準備に困っている方のお役に立てれば幸いです。
2017年の政府からの副業解禁に伴い、詐欺案件も増加の一途です。少しでも、副業による被害を防ぐぐために、副業の検証を行い、みなさんに配信しています。また、無料の投資ツールの紹介もしています。相談なども可能です。
私のおすすめであるゲームやアプリやサイトを紹介してくよ おもしろそうだと思ったらぜひやってみてね!
大阪の箕面・豊中・千里中央・石橋・池田・茨木市・川西市お住まいの方のパソコンスクール(教室)はハーツ
「元エンジニア・プログラマー」「現パート従業員」「子育て真っ最中の父親」の視点から、IT技術や子育てについて情報発信します。ITについては冷静客観的な記事を心がけていますが、子育てについては心の声が漏れてしまっています。
プログラマーのたまごが VisualStudio2013を用いて プログラミングについてまとめていくブログです
教育業界で10年以上働き、500人以上の生徒の学習指導・進路指導した塾長が塾目線で教育のことを書き連ねます。高校の情報I・プログラミング教育についても関心を寄せています。保護者の不安解消や子どもの学力向上の参考になれば幸いです。
本業は数学の教員ですが、情報教育に関連する作業情報やつらつらと考えたことをメモしているページです。最近はRaspberryPi や Microbit , LEGO Mindstorm に関する作業メモが増えています。
javascriptのフレームワークであるprototype.jsを学習しながら習得していこうというブログです。
eラーニング,eラーニングコンテンツ制作,携帯eラーニング,eラーニングゲームエンジン
こんにちは! 猫のタローです。猫の姿をしていますが、前世ではデータサイエンティストでした。 データサイエンティストの基礎を体験することによって、データサイエンスの基礎力を取得し、データ思考を身に付けるために、このブログを作っていきます。
読み聞かせで英語イディオム博士に!『Even More Parts』大人気シリーズ第3弾
スクリーンタイムってどうしてる?|我が家のルールと工夫
1歳2歳でもう良い子を求めたいのかな
ネイティブの比喩表現が満載!『More Parts』で楽しく英語学習
英語絵本『A Child of Books』で旅する物語の世界【読み聞かせ】
無意識のうちに、いい子に見える為のの愛情に、そして愛情をもらうためのいい子に
幼児クラスの様子(2024年4月)
英語絵本『Ish』で学ぶ「完璧じゃなくていい」の魔法【読み聞かせ】
スマイルゼミ 夏キャンペーンとは?キミとアイドルプリキュアも
サマーレッスン2025 7月・8月・9月
分身が増えても仕事は増える?皮肉が効いた英語絵本『So Few of Me』
気持ちを分かってあげる事で愛情を伝える
ダイソー絵の具付きぬりえ『ダイナー風カフェ』
お母さんを喜ばせるお教室とお子さんが後で伸びてビックリする幼児教室がある
リンカーンの帽子には何が?『Do You Have A Hat?』で楽しく学ぶ英語と歴史
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)