はじめまして、8歳IQ143のASD児を持つtoknowと申します。 【発達児の育て方】【高IQ児の育て方】が当ブログのメインテーマです。 学びの多様化でもっと子ども達に選択肢を! どうぞよろしくお願いいたします。
ママにも簡単実践できるギフテッド教育を日本にも広めませんか?
ギフテッド、2eの子供を育てている保護者がギフテッド、2eの子育て、成長を応援している集まりです。
不登校で学習障害あり。ギフテッド・2e・アスペルガー?の中学生の日常との母の気づきを書いてます。
世の中のインチキと自己愛の関係を考察し、ギフテッドの才能が正しく評価されることを目指すブログ
ギフテッドのことをいろいろ調べてみようと思っています。ギフテッドは日本ではあまり知られていませんね。
ホームスクールをはじめて、その道半ばに思うこと。
合わない学校に慣れる努力よりも行きたい場所へ行く努力がしたいといって不登校になった息子。突然の登校しぶりから病院受診、検査、診断、中学受験〜今に至るまで自身の特性と向かい合う息子と家族の記録です。
ファイナンシャルプランナー(ふぁいなんしゃるぷらんなー)
老後の資産 ジェットコースター相場に振り回される
お金の相談は誰にすべきなのか?相談にはいろいろな罠が仕掛けられている・・・
お金の話ができる人がいて良かったと思った日
マネーフォワードの「お金の相談」やってみた診断結果は?
【体験レビュー】「お金のみらいマップ」FP無料相談で勧誘なしは本当だった
【お金のみらいマップ】今後の生活や住宅ローンに必ず活かせる無料FPサービスを解説!
【お金のみらいマップ】で将来設計あなたは大丈夫?
周りの人を幸せにしたい。FPとしての私の想い
お金の余裕は心の余裕!子育て費用や教育費をシミュレーションして不安解消
子供の自己肯定感上げるには親のメンタルケアが大切
ママのための保険相談【baby planet(ベビープラネット)】で教育資金の悩みが解決!
【要チェック】アンパンマンやお米が無料でもらえる!
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
2025/04/02
幼児教室は何のために行くの
【幼児向け英語絵本】『Let’s Move!』で体を動かしながら楽しく英語学習!
2025/04/01
英語絵本『Opposites』レビュー:かわいい粘土で楽しく「反対語」を学ぼう!
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
2025/03/31
2025/03/30
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
幼児期の教育や躾はお子さんの心が大切です
お子さんにとって大事な《喜怒哀楽》お母さんには大変な《ダダコネ》
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)