小さい子供から大人まで幅広い世代で楽しめる無料のなぞなぞクイズサイト! すべて問題にルビ(ふりがな)をふっているので、漢字を勉強中のみんなも楽しめます。
ヨコミネ式幼稚園に通う5歳の息子。絵本の定期購読6年目。 最近好きな絵本は「つかめ!理科ダマン」と「サバイバルシリーズ」
小学校の社会は面白い!でも大変!そこですぐ授業準備できるよう単元計画や指導案、資料や発問案を提案。
中学生向けの数学教材を無料ダウンロードできる総合サイト
放課後等デイサービスに勤務している言語聴覚士(ST)です。 小児分野ではマイナーな放課後デイサービスで、日々、どんなことを考えながら働いているのかを描いています。 一人職場や新人STなどのお役に立てればと思います。
無料筆算プリント集。全問マス目つきで位をそろえて計算できる。10問基本で取組やすい。赤色解答つき。レベルごとの無学年制。まとめのプリントあり。指導に役立つ話や授業で使える「算数グッズ」も掲載。小学校教師のためのサイト作りをめざしています。
Scratch(スクラッチ)でゲーム作りにチャレンジしよう!プログラミングに初めて触れる親子に向けてScratchの始め方から簡単なゲームの作り方まで丁寧に解説します。
子育てお役立ち情報をたくさんお届けします。教育、遊び、お母さんが知っておくと便利な情報、子供と一緒に楽しく過ごす方法など。ぜひご覧下さい。
2007年5月に生まれたダウン症の娘の成長記録や療育情報・手作り教材。
ひらめき力を鍛えるなぞなぞ、論理的思考力を高めるクイズ、「なぞの森」サイトには子供はもちろん大人も楽しめるなぞなぞを多数ご用意しています!
中学校3年間で学習する内容の家庭学習用の無料プリントのサイトです。家庭学習をする際に学校のワークや問題集以外に問題を解きたい、数学ができるようになるために頑張りたい!という方はぜひアクセスしてください。
Python、Selenium、Django、java、iPhoneアプリ、unity、Excelマクロなどで気付いたこと、覚えておきたいことなどを載せています。
昨今,アクティブラーニングなど指導形態に関する論議が盛んです.その流れに竿を差すようですが,もっと教材自体への興味関心を持つべしと考えます.この視点に立ち,小中高「算数・数学を貫く教材観」をベースに数学の話題を提供してまいります.
現役添乗員(そして社会科の教員免許所持)が、旅行で役立つ情報や社会科ネタをお伝えするブログです♪
「いま、ここ」にスポットライトを当てる大学職員の日常を記録します。 since 2009
このブログでは、ファイナンシャルプランナー2級(FP)を活かして子育て中のお金に悩むパパ・ママに役立つ情報や子どもの金融教育に関する情報をお届けします!
双極性障害Ⅱ型の小学校教員です。2019年に職場の人間関係で潰れ、そのまま病休、休職しました。2020年4月から復帰してやっと1年が経ちます。4月からどうなるんだろう。ドキドキしています。
このブログは、教員歴15年以上で学年主任を務めるわたし雄剛が、悩み多き若手時代のヤングYugoに教員の仕事を楽しむヒントを送るブログです。ヤングYugoと同じ悩みをもつたくさんの人に少しでも役に立てたらうれしいです。
あなたの「書けない」を「書きたい」へ 作文や小論文の書き方指導、国語対策や受験メンタルケアなど
個別を超えた個性別指導、「やる気スイッチ」でおなじみのスクールIEです。教室の様子や受験・学習情報のほか、室長の随想やプライベートまで、雑多な記事をつづります。
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第6週目】
搾乳機を使えば母乳が増える?実際のデータを基に徹底解説!~母乳が出ないと悩んでいる方は使ってみてというお話~
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第5週目】
粉ミルク選びに悩むママ・パパへ!明治ほほえみと森永E赤ちゃんを徹底比較~新生児にオススメしたい粉ミルクはコレと言うお話~
【ネウボラって何?】妊娠中から頼れる!日本の子育て支援「ネウボラ」をパパが徹底解説
新生児の泣き声を聞き分ける方法とは?新米ママ・新米パパのためのやさしいガイド
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第4週目】
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第3週目】
子育て しかり 方:効果的な叱り方で親子関係を深める秘訣
愛情あふれる「子ども の 怒り 方」を見つける!適切なしつけのポイントとは?
子どもを育てる費用を徹底解説!計画的な資金管理の秘訣
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第1週目】
育児グッズ神!3歳児の成長にぴったりなアイテム徹底ガイド
「嫁がうざい」と感じるあなたへ。帰りたくない理由とその解決法
入室金無料キャンペーン開催中
「若手教師をwebから支援する」アラサー小学校教諭と非常勤講師が届ける教育ブログ。保護者の方向けのコンテンツも作成しています。投資・資産形成(インデクス・高配当)もやっていますのでその情報もUPしています。
※デジライからマイクラ専門に独立。 マイクラは現代においてゲームに限らず、教育にも使われるようになりました。 プログラミングやマイクラ知識力を図るため、わかりやすく紹介していきます。
3歳、0歳の男子育児と家庭教育の備忘録。将来は海外進学も視野に検討中。
アラフィフ3児の母であるHIKARIが、全力で子どもたちを応援しながらいかに自分も楽しめるかを目標に、日々奮闘しながら得た情報を発信しています。
元鹿児島市立科学館実験指導員のブログです。(科学・工作・特別支援・学校イラスト素材など)
はらぺこです。 生まれも育ちも神奈川県横浜市。 現在も神奈川県横浜市在住です。 現在、社会人になった兄と大学生の妹の母親を兼ねています。
国公立大学の数学入試問題を細かく解説するサイトです。受験用問題集や動画サイトだけでは理解できないところもとことん解説します。
はさみ練習プリントを中心に掲載(^^)娘2歳の頃にオリジナルで作成したのがきっかけ。はさみトレーニングやリハビリ等活用頂ければ幸いです。キリスト教福音宣教会に通うげんきのたねが発信中。
国語・英語・難関大受験生と保護者様のために、絶対役立つ記事をひたすら書くブログ。 東大卒講師がオンライン授業を通してできる生徒・できない生徒の違いや本質的な教え方の知見を日々発信。今は国語に集中。 ★本業体験授業実施してます!
福島県の中学生、高校生専門の郡山市の完全1対1個別指導塾「駿英家庭教師学院」のプロ講師が学力アップ&志望校合格を徹底的にサポートをいたします。分かりやすい授業と徹底した問題演習で志望校合格を目指しましょう。オンラインによる授業も可能です。
現役エンジニアが教える教育用プログラミング「スクラッチ」入門! 人気言語Pythonも学べます。 その他エンジニアの実情・懐具合・生態・最新技術動向などを赤裸々に解説します。
知育パパの楽しい子育て「ちいパパ(知育パパ)」のよっしぃです。家庭でできる知育情報や無料の知育プリント【リピプリ】を作成しています。子供もパパも楽しくできる知育・幼児&小学教育をまとめています。絵本・幼児教材・知育情報などを掲載
筆者Plumbagoが数学について考えるブログ 少しでも参考になり学習の一助になれば嬉しいです。
子供の教育やアメリカ生活、趣味のゲームについて投稿しています。よろしくお願いします。
プログラミングの初心者がJavaを始めとするプログラミング言語について学びながらその過程を紹介するサイトです。
某定時制高校で働く社会科教員。 授業実践やネタを更新。子供たちが楽しく学校生活を送れて、社会に出ても生きていけるように後押しできるかなあ…日々あがいてます。 子育てのこともたまに更新鴨です。30代で娘(1歳)の父でもあ〜る。
中学生達の日記を掲載。石川県の高校入試情報や金沢西女バスや部活動の話を載せる部活応援サイトです。
授業で使える『新聞ワークシート』更新中! 高校教師が「生徒が社会に出る前に知って欲しい!」ことを毎日更新しています。 【PDF】と【記事】を印刷するだけで即授業に使えます! 小・中・高の授業,NIEでお役に立てれば!
若手教員が働きやすく!を目標に、 ・教採の合格を目指した勉強法 ・すぐに使える授業アイデア ・辞めたいと思った時の転職法 を「アイデア性」と「新しさ」を武器に、発信していきます。
3歳~8歳までの幼児期のさんすう教育について発信しています。 小さなうちから遊びの中でさんすうを取り入れることで、算数嫌いは防げます!
学習塾や教育に関する話題にとどまらず、音楽、芸術、スポーツ、時事など、なんでも気ままに書きます。
嘘芝居な学校を超えてリアルな現場目線で学校教育を語ります。
6年前まで金沢市の小学校教員をしてました。 他のブログには無い強烈な刺激をどうぞ!!!
サイドFIREを目指しながら、ひおりん夫婦のちょっとした子育て情報やライフスタイルで「いいね」と思うことを発信します。
【MBTI 子供向け】性格タイプを知れば子育てが変わる?診断でわかる個性の活かし方
✴【EYS-Kids保存版】0歳からOK!楽器無料&絶対音感が育める|保護者が語る音楽教室の魅力
【もう迷わない!】児童・生徒・学生・園児・幼児の違いって?年齢・学校で見る使い分け完全ガイド
【体験談・口コミ多数】GLOBAL CROWNの評判を徹底レビュー|バイリンガル講師で子どもが英語好きに!
【体験談】1歳半・2歳で喋らない…発語なし?言葉が遅い?焦る気持ち、痛いほど分かります!
弾む乗り物おもちゃ【B. toys かばさんのライドオンホッパー 】
音の繰り返しを楽しめる絵本3選
新年度に読みたい絵本3選
かわいい動物が出てくる絵本3選
赤ちゃんがおもちゃで遊ばない/興味がない…? それ、全然心配いらないかも!
幼児のYouTube動画見すぎは脳に悪影響?年齢別推奨時間とおもちゃ遊びで子どもの才能を伸ばす方法
「おてん」ってなんやねん?「おてん」にまつわる大惨事。幼稚園児の子供が必死に訴えかけた物語
生まれる前の記憶、科学的根拠無ければ信じない? 信じる?
ママの日々の癒し⭐︎
ママは睡眠不足がデフォですが
中学受験 その17【親子の関わり方】ー 我が家の教育
ゴールデンウィークだからこそ伸びる!自分で計画する勉強法と成功の秘訣
【私の子育て、間違っていた?】ふと湧き上がる「後悔」との向き合い方
教室長ハリマの思うことーその1
【勉強が続かない子必見】性格・特性に合わせた学び方でやる気アップ!
癒しの枕とチャットGPTが友達になってきた件
「三日坊主」を卒業する方法|心理学でわかる“習慣が続く人”の思考と行動
「やらなきゃ」と思ってるのに動けないのはなぜ? 〜心理学で読み解く“現状維持バイアス”〜
「頑張ってるのに空回り…」勉強がうまくいかない中学生が抱える“見えない壁”とは?
【中学受験】中学受験に向けた“逆転合格”はここから始まる!新小6の春にすべき勉強法とは?
自己肯定感が低いと成績も伸びない?
【中学受験】新小6の壁を越える!中学受験で差がつく“春からの過ごし方”
【中学受験】中学受験の天王山!新小6が“今すぐ”始めるべき家庭学習ルール
『うちの子、自信がなさそう…』その気持ち、親の関わり方で変えられます
【中学受験】新小6、受験勉強の正念場!いま本当にやるべき5つのこと
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)