現役の英語科中高教員です。教員の仕事、学級経営、英語授業技などを載せています。現役教員、教員(教師)志望、保護者、英語学習者などにお得な情報が書かれていますのでご覧いただければと思います。毎日更新です。
保守系で気になった記事や動画をまとめて簡単短時間で紹介する動画。BGMを聞きながら「政治ドラマ」感覚で政治分析を読む。忙しいけど、報道されてない世界情勢を知りたい人のための、参考になれば幸いです。
芝の種子をまいた3つの鉢が並んでいます。左は無処理。ご覧の通り、播種した種子全てが発芽しています。真ん中は土壌処理型除草剤を噴霧したもの。芽が出ていません。このタイプの除草剤はこのように植物が芽を出す前に噴霧して表面に除草剤のゾーンを作り、芽が出ないようにする場合に用います。右は同じ除草剤を泡噴霧したもの。薬液は噴霧の半分です。半分の薬液だと除草剤ゾーンが果たしてできるのか不安でしたがご覧の通り。効果は従来と全く違う同じ。2週間以上も発芽してきません。今までは茎葉処理型という生えている雑草に噴霧する除草剤を用いて泡でも効果が変わらないことを立証しましたがこのように土壌処理型でも十分使えることがわかりました。知らないことがどんどんわかってくる楽しさ。研究を満喫しているFLORAtheⅢrdです。土壌処理型除草剤
今、若者の間で静かにフィルムカメラが再人気になっているそうです。誰が撮ってもそこそこいい写真が撮れ、フィルムと違って予算を気にせず、何回も撮り直しできるので絶対デジタルカメラが便利だと思うのですが、なぜでしょう。どうやら簡単に撮影して、さらに修正もできるというデジタルの便利さが逆に個性をなくさせ、さらには一瞬を切り取る写真の価値や写真への感情を薄れさせたのが理由だといわれています。つまりボタン一つでなんでもできちゃう時代だからこそ手間をかけて渾身の1枚を撮影することに魅力を感じたようです。さてこのカメラは40年も前のNikonFE。もちろんフィルムカメラです。かつて毎日のように農場で研究活動を記録したり農業クラブのプロジェクト発表の図表撮影で大活躍してくれた相棒ですが風雨に耐えて頑張ったこともあり、今はも...理由はデジタル疲れ?
放課後の土肥実験室で発表しているのはFLORAHUNTERSの3年生と今年正式にFLORAの仲間入りした昨年のJr.、現在の2年生です。練習風景はFLORAにとって珍しいものではありませんが、今はまだ5月に入ったばかり。こんなに早く練習することは滅多にありません。なぜなら彼らは、昨年度末にある大会にエントリーしたところ書類審査の1次予選を通過。次は発表動画が求められたので送ったところそちらも通過。なんと5月下旬に東京で開催されるセミファイナル大会に出場することになったのです。ポイントは熱意とプレゼンテーション技術。昨年は俺だ俺だというメンバーが多く、難なくこなしましたが今年のメンバーはちょっと苦手。でもやる気だけはすごく、決して後ろ向きの発言をせず、自分たちで練習計画を立てガンガン取り組んでいます。ご覧の...Firstbattle
植物で農薬を泡にする研究に取り組んでいるFLORAの3年生。今まで定番のムクロジ、サイカチを使って泡沫化してきましたが昨年度の暮れ、セイタカアワダチソウでも十分ちみな泡になることを発見。駆除対象の外来種なので、環境保全にも貢献できると大喜びでした。不思議なもので、こうなると好奇心が湧き出すものでまた新しい植物を探してきました。それがアキノキリンソウです。なぜならセイタカアワダチソウはアキノキリンソウ属。同じ仲間だからきっと泡立つはずだとロックオン。試してみると、ご覧のようにやはり泡立つではありませんか。こちらは駆除対象ではありませんが、秋になると河原で黄色の花を咲かせる植物。このように身近なところに泡立つ植物はたくさんあるようです。世界には植物を洗剤代わりに使う民族がたくさんいるとのこと。2020年の三和...アキノキリンソウ、お前もか!!
今、若者の間で静かにフィルムカメラが再人気になっているそうです。誰が撮ってもそこそこいい写真が撮れ、フィルムと違って予算を気にせず、何回も撮り直しできるので絶対デジタルカメラが便利だと思うのですが、なぜでしょう。どうやら簡単に撮影して、さらに修正もできるというデジタルの便利さが逆に個性をなくさせ、さらには一瞬を切り取る写真の価値や写真への感情を薄れさせたのが理由だといわれています。つまりボタン一つでなんでもできちゃう時代だからこそ手間をかけて渾身の1枚を撮影することに魅力を感じたようです。さてこのカメラは40年も前のNikonFE。もちろんフィルムカメラです。かつて毎日のように農場で研究活動を記録したり農業クラブのプロジェクト発表の図表撮影で大活躍してくれた相棒ですが風雨に耐えて頑張ったこともあり、今はも...理由はデジタル疲れ!
BBQ 毎年恒例の「春のBBQ」が行われました 食材をスーパーで購入し、会場へGo!ちなみに、食材は一人1,000円で事前に何を買うか相談済み 火おこ…
みなさん、こんにちは。 今日は、京都美山高校の特長についていくつかご紹介いたします。 ■多彩なコース 本校では高校卒業資格を取得することができます。 年間5回程度のスクーリングで大丈夫なので、働きながら高校卒業を目指すこともできます! 20歳未満の方であれば勤労支援コース、20歳...
学校に来るのは「年5回程度のスクーリング」と「定期考査」のみです
こんにちは! スクーリングは年間5回だけ! 「通わない、でもこころの通う学校」京都美山高等学校です!
勉強もスポーツも自信をつけたい! 音楽も美術も上手くなりたい! 恋愛や人間関係で幸せになりたい! そんな中高生のための、人生攻略用スキルセットです。
こどものためにも、忘れないうちに勉強について記しておこうと思い、始めたブログ 毎日更新(AM9:00 英文法、数学/PM19:00 政治・経済) 今後も取り扱う教科を増やしていきますので、よろしくお願いいたします。
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)