先日、YouTubeのお薦めで上がってきた動画を見ました。103歳のピアニスト室井摩耶子さんのインタビュー動画です。(1番下に動画を貼りました)室井摩耶子さんは、1921年(大正10年)東京生まれ。6歳からピアノを始め、東京芸大を主席で卒業1945年1月、日比谷公会堂にて行われたNHK交響楽団の演奏会にて、ソリストとしてデビューその後は、ベルリン音楽大学へ留学し、ヴイリアム・ケンプ教授に師事。1980年に帰国後は、日本を代表するピアニストとして活躍し、今に至ります。2012年、90歳の時のインタビューでは、毎日4時間、演奏会の前は1日8時間の練習を1日も欠かさず続けてきたことを語っていらっしゃいました私は、室井摩耶子さんの御著書【チェルニーってつまらないの?】も読みました。この御本は、月刊誌『ムジカノーヴ...103歳のピアニスト室井摩耶子さんのインタビュー動画
山の上にある立花高校は、通うだけで、足腰は鍛えられる。(^^)/立花高校を選ぼうか迷っている発達障害、知的障害の保護者の方に私のブログの中でも、アクセスが多いのは、私立立花高校の記述です。この高校は、不登校児を受け入れて、
実はこの「創価学会発文科省お墨付き風発達障害」の宣伝には、医者も協力しているのです。 (中略) ここまで、辛抱強く、分かり切った様な話を読んで頂き本当にありがとう御座います。 このブログを読みに来るような人であれば、何を今さら、しつこいとお思いでしょうが、 ここから先が、ちょっと、ピリッと締まる話になります。 前記で羅列した論文は、すべて「ふたごが語る精神病のルーツ」という書籍から書き起こした文章です。 この論文集のうちの、書き出した部分は、書物内では分裂病「統合失調症」に罹患した患者の 子ども時代に遡って、調査した論文なのです。 つまり、これらの子どもの症状は、「統合失調症」の子ども時代の症状集なのです。 日本で言われている、ネットで振りまかれてい..
「発達障害で感覚過敏だから配慮して下さい」 自称発達障害の連中は、話が簡単だし都合良く障害を利用出来る。 私には感覚過敏は無いし利用する気も無い。 しかし、感覚の敏感性で不自由な事は沢山ある。 歯ブラシで毎朝「ゲー」の話は書いた。 同じノド周りが原因と思われる困り事、実はこんな事もあった。 小学4年の札幌の冬、母親が甘酒を作ってくれた。 当時の甘酒は、酒粕をお湯で溶いて砂糖を入れ甘くしただけの物。 身体も温まるし、お酒の味も美味しいし、大好きなんだけど、 酒粕のつぶつぶが口の中に入っていると、上手く飲み込めない。 どうしてもツブツブが気になるから、くちびるを狭めて堤防にして、口の中にツブツブが入らない様に 少しずつ飲む。だからもの凄く時間も掛..
毎年恒例、今年一年を、場面緘黙症に関係するニュースで振り返ります(15回目です!)。私が把握できたニュースの中から選びます。1月 NHK熊本のニュースに緘黙1月、NHK熊本放送局が、緘黙がある子どもとその親が初詣に行ったニュースを取り上げました。初詣は、メンタルケア心安の中之園はるな代表が企画したものです。4月 改正障害者差別解消法が施行今年度から、改正障害者差別解消法が施行されました。これにより、民間事業...
「自閉症からのメッセージ」(熊谷高幸・講談社新書・1993年)再読・23
《なぜオウム返しをするのか》 《要約》 ・自閉症児が「オウム返し」をするわけを知るには、言語の問題の中だけで考えず、行動の問題に戻って考えてみる必要がある。 ・自閉症児には行動プログラムを立てる力があまり育っていない。ゴールを自分で定め、道
毎年恒例、今年一年を、場面緘黙症に関係するニュースで振り返ります(15回目です!)。私が把握できたニュースの中から選びます。1月 NHK熊本のニュースに緘黙1月、NHK熊本放送局が、緘黙がある子どもとその親が初詣に行ったニュースを取り上げました。初詣は、メンタルケア心安の中之園はるな代表が企画したものです。4月 改正障害者差別解消法が施行今年度から、改正障害者差別解消法が施行されました。これにより、民間事業...
こちらの情報を更新しました。追加したのがこちら「点字墨字変換システム」と「Cboard」福島さん、ありがとうございます
12月29日にラジオに出演します!レインボータウンFMさんの"教育は現場で動いているんだ!"という番組ですRainbowTownFM今回はアカデミックな色は出さず、教師って捨てたもんじゃないんだぞ!特別支援教育って面白いもんなんだぞ!ってところをぶつけます!頑張ります!!FMラジオに出演します!
福祉の現場で役立つ学習プリントが無料でダウンロードできます。利用者さんの可能性を育むプリント屋を目指して日々更新しています。他にも生産活動等に役立つ情報も配信中!元デザイナー、現福祉施設支援員がお届けするプリント屋さん。
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)