演劇を通じて、ストレス発散や癒しを体感。 またビジネスの現場における話し方・スピーチ・コミュニケーションのコツも同時に学べます。そんな演劇の効能・効果を是非、皆で話合い、体験し、そして相互交流を深めていければと考えています。
きいろいぴよ🐣~中国で巣ごもる日本語教師~ 日本語教師の教案本「盗み見教案 きいろいぴよ」の著者のブログ
はじめまして きいろいぴよ🐣です。 2019年より中国の常州という地方都市の大学で日本語教師をしています。こちらのブログでは主に 中国の地方都市での暮らしと大学での日本語教育について情報発信しています。どうぞよろしくお願いいたします。
「ぱんずせんせいBLOG」のパンズです。千葉と台湾の日本語学校で日本語を教えていた元日本語教師です。「できる日本語」と「みんなの日本語」の教材と教案を無料で公開しています。あなたの授業に役立ててください。
「適切な言語感覚」を探求する者。「言葉の変化全肯定論者」の軽薄さと危険性を独自の視点で暴き出す。「言葉は生き物」「言葉に寛容になれ」と心無い批判をされた人よ。あなたの言語感覚は間違っていない。そんな奴らに負けるな。言語を守ることは国防。
日本語教育能力検定試験の内容を項目ごとにまとめたものを載せています。この独学勉強法で令和2年に無事一発合格しました!420時間日本語教師養成講座修了。日本語学校にて非常勤講師、企業のオンラインレッスン講師。(フリーランス)
さて。現地で暮らす滞在許可ラファエラです イタリアで働く為の一般情報シリーズです イタリアでお仕事シリーズ第1弾、一般情報編 ① イタリアの就労事情 ②…
先日誤って、台湾ソーセージを購入してしまった。1.5kgで50元(30本入り)。10本近く消化したが、まだ20本残っている。 全部食べ終わるのを待っていられな…
ネットで注文したソーセージと豆腐が届いたので、実食。 まず、ソーセージ。値段から想定された通り、屋台の(台湾)ソーセージと同じ味だった。電子レンジとエアフラ…
スペインのメルカード(市場)は魚屋や肉屋の店員が可愛いネエちゃんだったり、フリフリつきの エプロンを身にまとった中年女性だったりして、ちょっくら面食らってしまいます。
みんなアベコベ、日本とスペイン!(Todo lo contrario, Japón y España) = 調子のよさなら、天下一? = https://souy.hatenablog.com にほんブログ村→
さて。注目は、お尻ラファエラです 柴犬柄黄色がラファエラ、黒(柴カバー)がモッシー 雨靴と一緒に注文していた任天堂Switch Liteのカバー…
南国ハワイでの現実逃避生活もあっという魔間に終わり ワイキキから空港までのバスに乗った時の事。 事前に予約した旅行会社のバスだったですが、バスに乗り込むとド…
以前も記したことをイントロにしたい。21歳の頃に年上の友人と昼ごはんに立ち寄った。そのラーメン屋で私があまり音を立てずに麺を食べていると、その友人はのたまった。「おまえな、男が麺を静かに食ってんじゃねーよ」的なことを。しかし、私にはそんな意識がなかったし、ラーメンの食べ方まであれこれ言われることは心外であった。本日の夕食はそばであったのだが、自分が意外にも音を立てて食べることができるようになったことに驚いた。実は新型コロナウイルスの影響であまり外食をしていなかった期間に麺をすする練習をしていた。であるから、そばやうどんであれば、なんとか普通の一歩手前までは音が出せるようになった。だが、ラーメンに関しては中華色が強いものだけはどうしてもすすれない・・・。つまり、日本的なものであれば、麺をすすっても平気なところまで...麺をすする練習の甲斐もあり
学校の職員組合から福利厚生の一環として某チェーン店スーパーのプリペイドカードをもらった。 それで、妻と一緒にバスで20分ほどのところにあるスーパーへお買い物…
【期間限定で投稿します】 もうすぐ一時帰国の予定だったのですが、コロナ関連の事情で急遽、フライトを変更、もしくはキャンセルしなければいけない状況に陥りました�…
Desde Barcelona - 21/5/2022(「バルセロナから」2022年5月21日) : Puerto de Alicante(アリカンテの港)
#アリカンテの港 Desde Barcelona - 21/5/2022(「バルセロナから」2022年5月21日) : Puerto de Alicante(アリカンテの港) 📸: Vista del Mar Mediterráneo desde el puerto de...
さて。現地で暮らす滞在許可ラファエラです イタリアで働く為の一般情報シリーズです イタリアでお仕事シリーズ第1弾、一般情報編 ① イタリアの就労事情 ②…
フリーランス日本語教師です企業でプライベートレッスンをしています。日本語教育を専攻して大学院で学んでいます。 火曜日と水曜日は、大学院での授業があるのでレ…
フリーランス日本語教師です企業でプライベートレッスンをしています。日本語教育を専攻して大学院で学んでいます。 ラグドールの銀太さん。2020年6月生まれ、…
フリーランス日本語教師です企業でプライベートレッスンをしています。日本語教育を専攻して大学院で学んでいます。 お立ち寄りくださったみなさま、本日もありがとう…
間もなく80歳。自分にも80歳という年齢が目の前に来たことに驚いている。まだ80歳が受け入れられないでいる。そんな自分の生活をできるだけ正直に記していきたい。
✓韓国語が話せない日本人。 ✓EJU理系科目を教えています。 ✓コロナ禍でE2ビザ取得。 ✓2021年、E2ビザからE7ビザに変更。 韓国就活や日本語教育、韓国の何気ない生活についてブログを書いています。韓国語は勉強中です。
元エステティシャン→今日本語専任講師。 おもしろ経歴を持つワタシが日本語教師のみなさんのお役に立てるような情報を発信していきます。 趣味は海外旅行と独学で覚えた着物。
教育基本法改正について考える
テーマ投稿数 40件
参加メンバー 11人
どこかに所属されて講師をしている方、フリーで講師をしている方、どちらでもけっこうです。 英会話を教えていて気付いたこと、悩むことなど、どんどんトラバしてください!
テーマ投稿数 63件
参加メンバー 8人
小学校教師、中学校教師、高校教師など教員をされている方によるブログをつなぐコミュのティーです。 頑張っておられる先生、近況はいかがですか??
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 2人
ご家族が何らかの発達障害(未診断含む)をお持ちの方で、発達障害関係の話題を含む記事 広汎性発達障害(自閉症(高機能含む)・アスペルガー症候群・特定不能のPDD)、ADHD、LD、精神発達遅滞、またボーダー、言語発達障害、診断名のつかない周辺、いずれでもOKです。広義の発達障害という枠組みです。 もちろん、ご本人、教育関係の方(学校関係の方)、友人や恋人が発達障害、という方の記事もOKです。 日常のお話も聞かせてくださいね♪ ただし、中傷と受け取れる記事はTB削除の可能性があります。
テーマ投稿数 29,854件
参加メンバー 575人
学童についての情報交換をしましょう。
テーマ投稿数 405件
参加メンバー 30人
内定辞退対策/内定者フォロー/内定者研修に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 263件
参加メンバー 11人
豆電球、電磁石のようなローテクから、マイコン、PLDのようなハイテクまで、電子工作に関することなら、何でもOKです。情報交換しましょう。
テーマ投稿数 351件
参加メンバー 23人
なかなか減らない個人情報の漏えい! 原因と対策を考えましょう。
テーマ投稿数 220件
参加メンバー 11人
教育問題を共に考えよう!
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 3人
教育実習についてTBして下さい☆感想や体験談など…。どしどしお待ちしてます☆★
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 4人
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
演劇を通じて、ストレス発散や癒しを体感。 またビジネスの現場における話し方・スピーチ・コミュニケーションのコツも同時に学べます。そんな演劇の効能・効果を是非、皆で話合い、体験し、そして相互交流を深めていければと考えています。
大東亜共栄圏(だいとうあきょうえいけん)とは、東アジア・東南アジアに日本を盟主とする欧米諸国に対抗するための共存共栄の新秩序(国際秩序)を建設し、欧米諸国(特にイギリス・アメリカ)の植民地支配から東アジア・東南アジアを解放し、共存共栄圏(ブロック経済圏)を築こうという大東亜戦争(太平洋戦争・十五年戦争)において日本が掲げたスローガンである。 最近になって民主党などが自由貿易協定を柱とする〜FTAという構想を説明しているが、東アジア共同体構想があるがこれはASEAN諸国+中国や韓国や日本を自由貿易協定を結び、EUのような共同体にしようとする構想であるが実現は困難である。
保健室。 学校の中で、とても大切な場所。 養護教諭の執務がどんどん広範囲になり、さらにひとつひとつの事柄がふかくなっている。 養護教諭さんも養護教諭でない人も、パパもママも、学生さんも、保健室のトラコミュで語り合おう!
学校ですることってなんでしょうか?算数のテストを受けること?友達と遊ぶこと?給食を食べること? 学生の時あなたは何をしていましたか? 学生のあなたは今学校で何をしていますか? 大人の方は、子ども、生徒、学生の時を思い出して、 学生の方は大人になることを考えて、学校でするべきことについての意見などをこちらへどうぞ
今 問題が多い時代に 子どもの輝く笑顔復活と伸び伸びと成長していける環境・家庭・親作りにご賛同していただける方 募集します!!
脳の使用説明書といわれるNLP。今や、教育、医療、ビジネス、メンタルヘルスなど、あらゆる分野で広がっています。 NLPを教えている人、学んでいる人、興味のある人、情報交換をしましょう!!!!
大学受験対策ならなんでも。 教材や参考書問題集、勉強法など。 家庭教師についても。
家庭保育園でおなじみの「西原式」をされているかたのトラコミュです♪ 西原式ならではの周囲の反応や悩み、アドバイス、生活、経過報告、母乳育児についてなどをど〜〜ぞ(*゜▽゜)ノ
こどもたちと共に体操を通して、共に育成、成長していくクラブです。忍者は、釣りも好きなのです。色々な楽しい記事を掲載中〜見てね!
中学受験・高校受験などのために、算数や数学を教えたり、学んだりする人のトラコミュです。 受験生やその保護者の方、指導者の方歓迎します^^