chevron_left

「教育」カテゴリーを選択しなおす

cancel

教育ブログ村 テーマ(話題順)

  • 小学生とお母さん

    小学生と保護者の関心あること、 悩んでいることなどを分かち合いできれば いいと思っています!

    テーマ投稿数 68件

    参加メンバー 8人

  • 家庭教師

    家庭教師に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。

    テーマ投稿数 1,025件

    参加メンバー 42人

  • 面白い暗記方法あつめましょ〜♪

    こんな変わった暗記方法(公式・年代のゴロあわせ、他なんでも)ありますよぉー とか、オリジナルでこんな暗記方法作りましたとか あったばあいじゃんじゃんあつめましょう〜 受験生必見!?  なんてなるといいですねぇー 笑

    テーマ投稿数 48件

    参加メンバー 4人

  • 中学校教員の雑感

     「成長していきたい。学んで生きたい。」という気持ちだけは持っています。落ちこぼれの教師ですが、是非訪問してください。

    テーマ投稿数 19件

    参加メンバー 6人

  • 離婚する両親と子どもの心ケアを考える会

    いままで離婚は夫婦の問題であって、子どもの意見を聞くことがされてきませんでした。 でも、子どもには両親から平等に愛され養育監護されるなかで、自己評価・自己肯定感を育む権利があります。 その権利は、両親が離婚しても変わらずに与えられるべきものです。 離婚しても相手を憎む心を引きずる両親の狭間で苦しむ子どもたちの心に寄り添いたい。 『離婚する両親と子どもの心ケアを考える会・結yui』は、離婚に直面する問題を考える場として生まれました。

    テーマ投稿数 231件

    参加メンバー 16人

  • 中学生の学習・生活〜大学入試を見据えて

    中高一貫校、公立校を問わず将来の大学入試を見据えた中学生の学習や生活について、気軽にコメント、トラックバック受け付けてます〜情報交換しましょう

    テーマ投稿数 197件

    参加メンバー 18人

  • 先取り教育・先取り学習(小・中・高)

    先取りは弊害とも言われることもありますが・・・ 人によっては、メリットになる場合もあるはず。 我が子は小学3年生ですが、自宅で算数の先取り学習を進めています。中学生のうちに、高校数学を一通り学習してもらえたらと考えています。 もし、同じような考えをお持ちのお母さん方、塾の先生、いたら情報を提供して頂けませんか・・・? くもん式などもその一つかなとも思っております。

    テーマ投稿数 4件

    参加メンバー 1人

  • 小学生1年生算数問題集

    小学生1年生の我が家のオリジナル算数問題集を公開中!

    テーマ投稿数 27件

    参加メンバー 4人

  • 失敗に学ぶ

    平和ということを考えると 失敗に学ぶことが大事であるような気がしてきました。 成長戦略なとどいう言葉に惑わされていると 過去の失敗を繰り返すのではないでしょうか。 同じ失敗を繰り返さないこと 他人の失敗を観察すること なぜ失敗するのかを考えること 失敗を防ぐ方法を具体的に考えること などなど大事なことだと思います。

    テーマ投稿数 23件

    参加メンバー 5人

  • 数が苦教育→数楽教育

    小中高大学の数学教育に関する指導法,教材,日々の授業や講義で感じたこと,考えたことなど自由に投稿し,交流していきませんか?

    テーマ投稿数 156件

    参加メンバー 25人

  • ブログみる無料ブログサービス「ムラゴン」と無料アプリ「ブログみる」を使ってみた - ミニハピBLOG
  • 保育士の仲間を作りたいなあ

    全国の保育士の皆様、是非、悩みなどを共有しながら、楽しい保育をしていきましょうね〜! 保育士はアイディアが勝負。そして、いつも大らかに保育していきたいと思います。

    テーマ投稿数 37件

    参加メンバー 6人

  • これからの学校授業

    中学や高校でこれから求められる学校授業では、授業と社会のつながりが大切になると考えています。テーマをいろいろ考えたいと思います。

    テーマ投稿数 4件

    参加メンバー 2人

  • 心理セラピーと教育

    教育現場での心理セラピーの応用(研究と実践)

    テーマ投稿数 18件

    参加メンバー 8人

  • 山形の歴史

    山形の歴史全般トラコミュ。 山形の歴史に関わる旅の記事やお寺や神社、お城や古墳巡り 歴史上の人物を辿る旅など。 大河ドラマ天地人関係は、天地人スレでどうぞ。

    テーマ投稿数 189件

    参加メンバー 17人

  • インターネット教育

    インターネットの教育への応用を研究する

    テーマ投稿数 99件

    参加メンバー 10人

  • オーストラリア留学

    オーストラリア留学の情報に関するトラコミュです。留学だけではなく、一般的なオーストラリア生活情報も掲載します。

    テーマ投稿数 60件

    参加メンバー 6人

  • 高専!!

    高専(高等専門学校)に関することなら何でもどうぞ!!

    テーマ投稿数 7件

    参加メンバー 3人

  • 体罰に関する問題

    いじめとともに、体罰に関する問題も続出しています。 体罰とは?体罰の定義って何でしょう。 意識過剰になっている場合もありませんか?

    テーマ投稿数 161件

    参加メンバー 24人

  • ゆとり世代

    ゆとり世代(ゆとりせだい)は、マスコミによる造語であり、義務教育においてゆとり教育を受けた世代。

    テーマ投稿数 22件

    参加メンバー 6人

  • 自由なアイデアが止まらない!備忘録として

    ブレインストーミングの4原則 判断・結論を出さない(結論厳禁) 自由なアイデア抽出を制限するような、判断・結論は慎む。判断・結論は、ブレインストーミングの次の段階にゆずる。ただし可能性を広く抽出するための質問や意見ならば、その場で自由にぶつけ合う。たとえば「予算が足りない」と否定するのはこの段階では正しくないが、「予算が足りないがどう対応するのか」と可能性を広げる発言は歓迎される。 粗野な考えを歓迎する(自由奔放) 誰もが思いつきそうなアイデアよりも、奇抜な考え方やユニークで斬新なアイデアを重視する。新規性のある発明はたいてい最初は笑いものにされる事が多く、そういった提案こそを重視すること。 量を重視する(質より量) 様々な角度から、多くのアイデアを出す。一般的な考え方・アイデアはもちろん、一般的でなく新規性のある考え方・アイデアまであらゆる提案を歓迎する。 アイディアを結合し発展させる(結合改善) 別々のアイデアをくっつけたり一部を変化させたりすることで、新たなアイデアを生み出していく。他人の意見に便乗することが推奨される。

    テーマ投稿数 48件

    参加メンバー 6人

  • キッズ環境サイト

    小学生の環境サイトについて、何でもOKです。 お気軽にトラックバックしてください!

    テーマ投稿数 21件

    参加メンバー 9人

  • 大津中2いじめ自殺関連トラコミュ

    なぜこんなことが起こったのか 悪いのは誰なのか 死んだ子は返ってこない

    テーマ投稿数 15件

    参加メンバー 7人

  • 朝礼ネタ・スピーチネタ集

    朝礼等での一言スピーチネタに使えるニュース・雑学・豆知識・逸話・名言などの情報

    テーマ投稿数 955件

    参加メンバー 53人

  • 家での学習

    こんな時代、低学年こそが基礎学習の大事な時期です。 かといって学習塾に通わせるのもいろいろ大変です。 親が少し手助けをして勉強の楽しさを感じさせましょう。

    テーマ投稿数 20件

    参加メンバー 9人

  • 算数遊び

    小学生の算数について。 グッズ、科学館、学習法、テキスト・参考書、数検、算数オリンピック、中学受験、数学など

    テーマ投稿数 31件

    参加メンバー 13人

  • 『確かにそこにある』支援

    学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。

    テーマ投稿数 4件

    参加メンバー 1人

  • 言葉の乱れ

    若者の言葉が乱れていますね。しかし、教師が正しい日本語を話せていないという指摘も耳にします。そこで、皆さんが耳にした乱れた言葉をここにトラックバックしましょう。

    テーマ投稿数 120件

    参加メンバー 29人

  • 性教育

    性教育に対するご意見や。 子どもが性教育を受けてきた時の感想。 性教育を実践している活動などを、気軽にトラックバックして下さい。 賛否両論大歓迎。

    テーマ投稿数 35件

    参加メンバー 16人

  • ユーキャンで資格をとろう♪

    ユーキャンで資格をとりたい、今ユーキャンで勉強している、興味があるなどの記事を書いたらトラックバック待ってます♪

    テーマ投稿数 84件

    参加メンバー 14人

  • 大学入学共通テスト

    大学入学共通テスト(新テスト)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*) 大学入学共通テストは、大学入試センター試験に代わる大学の共通入学試験。2021年1月中旬に行われる平成33(2021)年度大学入学者選抜から導入されます。

    テーマ投稿数 19件

    参加メンバー 3人

  • 夏の 緊急自由研究対策

    自由研究 対策のため、サイトリンクをまとめて みました。 (67サイト・23サイト)ご活用ください!

    テーマ投稿数 115件

    参加メンバー 39人

  • 暗記術

    暗記に関することなら何でもOKです。 受験や勉強に生きる暗記について語り合いましょう☆

    テーマ投稿数 39件

    参加メンバー 10人

  • 子どもとのコミュニケーション

    どうしても自分の子どもが理解できないお母さん そういう方が増えているようです。 子どもは、一つの人格をもった人間です。 すでに、生れてきたときにはもともと 持っている性格があります。 それをわかって育てるのと、そうでないのでは 育て方、対処の仕方、ストレス、など 子育てをしていく中で、大きな違いが見られます。 子育てで一番手がかかる時期は、ほんの数年です。 その間に、子育てと家族とのコミュニケーションを うまく育てていくことが大切です。 子育ても根本をしっかり抑えておくと、 子育てはとっても楽です。

    テーマ投稿数 320件

    参加メンバー 79人

  • 先生・教師

    学校の「先生・教師」について。何でもどうぞ!

    テーマ投稿数 9件

    参加メンバー 7人

  • よい塾、悪い塾。塾の使命

    学習塾。「必要悪だ」という人もいれば、「今の時代にはそれなりの使命がある」と言う人もいます。 あなたが考える「よい塾」「悪い塾」「塾の使命」など、学習塾に関するあらゆるご意見を聞かせてください。

    テーマ投稿数 105件

    参加メンバー 20人

  • 通信制大学や通信教育について語ろう

    通信制大学や通信教育についてなら何でも大丈夫です。自分自身、通信制大学を4年で卒業して、同時に教員免許取得し、高校教師になりました。

    テーマ投稿数 74件

    参加メンバー 5人

  • 羽ばたけ日本人! 日本ってすごいね!

    これから世界へ羽ばたく日本人を応援しましょう!

    テーマ投稿数 67件

    参加メンバー 9人

  • 受験の格言・名言

    受験界に漂う受験の格言・名言やそれらについての記事など。受験期の受験生に贈りたい言葉など。

    テーマ投稿数 47件

    参加メンバー 3人

  • 不適格教師(講師)

    不適格教師や塾・予備校の講師に関するトラックバック・コミュニティです。教育制度や民間サービス全般にご意見をお持ちの方は,気軽にTBしてください。

    テーマ投稿数 101件

    参加メンバー 7人

  • 教師力って

    今日、教師の力量アップが叫ばれています。ご意見、どんなことでもお聞かせください。皆様の自由闊達な議論の場となりますよう… 国語作文教育研究所 http://www.miyagawa.tv

    テーマ投稿数 1,045件

    参加メンバー 67人

  • 講演会ガイド

     主に、無料の講演会で、社会人にとどまらず、中学生、高校生、大学生が参加してもタメになるような講演会情報をリストください。講演会は、政治、経済、科学、思想、時事など、学校教育を超えて、子どもたちに、広い「知」を触れさせる絶好の機会だと思います。  講演会、公開講義などを、ぜひリストください。

    テーマ投稿数 208件

    参加メンバー 20人

  • ミュージックセラピー

    【音楽療法】ミュージックセラピーについて、お家で出来るカンタンなセラピーから専門的な療法まで広く情報交換できればと思い、立ち上げました。どうぞ宜しくお願いいたします。

    テーマ投稿数 80件

    参加メンバー 4人

  • 大学受験対策の家庭学習(良質)教材百科事典

    大学受験対策ならなんでも。 教材や参考書問題集、勉強法など。 家庭教師についても。

    テーマ投稿数 132件

    参加メンバー 15人

  • 英語教材/スクール/サービス 体験談!

    巷には様々な英語学習教材や英会話学校、英語サイトがありますが、実際に使ってみたり、体験したこと、オススメしたい情報をみんなで共有しましょう! 気軽にトラックバックお願いします!

    テーマ投稿数 43件

    参加メンバー 13人

  • 2024年

    2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。

    テーマ投稿数 3件

    参加メンバー 1人

  • オンライン英会話 by スカイプ

     スカイプによるオンライン英会話についてのトラコミュです。  ここでは、私がオンライン英会話でお世話になっているカフェトークをモデルにいろいろ役に立つ情報をご紹介させていただきます。  カフェトーク(Cafetalk)とは、高音質無料インターネットテレビ電話「スカイプ(Skype)」を使って、自宅でマンツーマン語学レッスンを受けることができる画期的なサービスです。 カフェトークのサービスをご利用いただくために、会員登録をしていただく必要がございます。 会員登録は、カフェトークのウェブサイトから簡単かつ無料で行うことができ、通常の英会話などの語学教室で必要となる登録料、入会金、月額会費は一切かかりませんので、誰にでも安心して、末永くご利用いただけます。  最大の魅力は、なんと言っても、講師陣とその講師陣がプロデュースするレッスンです。 国際的に活躍する現役ビジネスマンから、プロバスケット選手や弁護士、そして巧みなトークを操るカンバーセーショナリストまで、世界各地に在住する、幅広いスキルと経験を持つ多種多様でユニークな講師陣が、自身の持ち味を最大限に活かし、言語(英語・中国語・韓国語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語など)+αのレッスンをセルフプロデュース。   映画鑑賞、スポーツ、スポーツ観戦、音楽鑑賞、カラオケ・バンド、料理、グルメ、お酒、ショッピング、ファッション、アウトドア、ドライブ、旅行、アート、ビジネス、国際交流、読書、インターネット、語学、ゲーム、美容・ダイエット、テレビ、ペットなどお互いの共通の趣味・話題を取り入れた幅広いジャンルのレッスンはもちろん、TOEFL、TOEIC、英検などの試験対策をテーマとしたレッスンも提供しており、受講者は、興味・ニーズにピッタリな講師・レッスンを見つけ、効率の良い語学学習が可能です。  このように、従来の語学学習で、『ありきたりの会話ばかりでつまらないな〜。 いつも同一の講師によるレッスンで物足りなく、飽きてしまったな〜。』と感じていたあなたも、趣味・話題の合う講師を見つかることでしょう。 楽しいレッスンをモットーに、親身になって受講者の語学力を伸ばしてくれるマイティーチャー・・・そんな理想をカフェトークでは、実現できます。

    テーマ投稿数 36件

    参加メンバー 20人

  • 高校生力

    これからの21世紀は答えの無い時代です。この時代を行きぬくための中で、とても大切な意味を持ちます。仕事では自分の考えを持ち、それを人に納得させられる人が信頼を獲得し、リーダーとなることができます。その基礎は高校生時代に培われる「高校生力」です。21世紀を行きぬく時代の中では、意見を言って食い違うより、意見を言えずに人の意見にただうなずく(通称:Yes Man)ばかりというのが、一番情けない感じがしますね。

    テーマ投稿数 1,158件

    参加メンバー 21人

  • 水泳のコツ(知りたい・教えたい)

    学校プールの季節に、水泳の苦手な子っていますよね。 スイミンングスクールで指導を受けるのが一番でしょうけど、ネットでも何か伝わるかもしれません。 とりあえず、水泳について何か書かれましたら、トラックバックどうぞ!

    テーマ投稿数 4件

    参加メンバー 4人

  • 日刊 家庭教師タイムズ

    勉強のこと、受験のこと、そしてイジメや不登校、反抗期、発達障害など、子供たちの今に関するブログ記事交流の場です。九州熊本からの発信となっています。

    テーマ投稿数 37件

    参加メンバー 4人

  • 大学院受験

    大学院受験に関することなら、どんなことでもOKです。気軽にトラックバックしてください。

    テーマ投稿数 11件

    参加メンバー 4人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用