chevron_left

「教育」カテゴリーを選択しなおす

cancel

中学生の学習・生活〜大学入試を見据えて

help
中学生の学習・生活〜大学入試を見据えて
テーマ名
中学生の学習・生活〜大学入試を見据えて
テーマの詳細
中高一貫校、公立校を問わず将来の大学入試を見据えた中学生の学習や生活について、気軽にコメント、トラックバック受け付けてます〜情報交換しましょう
テーマ投稿数
197件
参加メンバー
18人

中学生の学習・生活〜大学入試を見据えての記事

1件〜50件

  • #松戸市ヴァイオリン教室
  • #イクウェル
  • 2021/11/28 23:53
    個別塾で成績が上がらない、地頭が悪い息子。分析してみた。

    もともとコツコツ型の息子。個別塾で自信満々に通わせていましたが、半年経って、ん?成績があがらんぞ。むしろ平均以下やぞ。おい!!塾に文句も言いたいが、モンペになりたくないので言えません。そして分析した結果、そもそも上がらない謎がわかってきました。そこで塾の回数を減らしたり試行錯誤。今回中間テストで成績向上!?なんでやねん!それは。

  • 2021/11/28 23:53
    【中1】2学期。最近、少しずつ勉強するようになってきた

    だんだんと勉強に意識が向いていた息子。今までは気持ちでは勉強したいのですが、行動に結びつかなかったのです。ですが最近は結構勉強するようになってきました。そんな息子ですが、今までの振り返りをちょっと書いてみました。2学期の半ばにさしかかり、割と成績が下がってきたという子が多いと思います。今一度、見比べてみていただけたらと思います。

  • 2021/11/28 23:53
    【漢検】勉強のおすすめ方法!!寝転びながらゲーム感覚で。

    漢字の学習がちょっとでも楽しくなるように。色々試行錯誤でしたが、我が家はスマイルゼミを受講していますので漢検が無料で受けられます。なので、漢字の勉強をしているのですが、スマイルゼミの中に入っている漢検学習はちょっとコスパが悪い。なので試しにDSの漢検ソフトを購入してみると、このソフトの出来がすばらしく良かったのです。こんなに良いものはみなさんに知っていただきたいなと思い記事にしていました。

  • 2021/11/26 21:35
    2学期の中間テストを終えての結果と感想

    勉強のやる気はある息子。しかし勉強やってる時間と点数に結びつきません。地頭が良ければ学校の授業ですべて理解して帰ってきてくれますが、やはり厳しいです。個別塾は行ってみて一長一短あると感じ、週一に減らし、家庭学習を多く取りました。結果、成績が下がったという感覚はなく、むしろ、上がった感覚あります。我が子に合う学習方法は千差万別ということを実感しています。

  • 2021/11/26 21:35
    勉強しても結果が出ない中学生、親がそばで見てるとわかる。

    勉強しても結果がでない原因は色々ありますが、集中ができていないのがほとんど。集中させるにはどうしたらいいか。これで一発、3倍は勉強がはかどります。本気で子供の成績を上げたかったら、親も時間をさいて子供を向き合いましょう!!

  • 2021/11/26 21:35
    勉強しても点数が取れない中学生。原因は?分析してみた。

    勉強しても勉強しても中々点数み結びつかない。どうしてなのか。何か必ず原因がある。そう思い、一つ一つテストを分析してみました。すると、圧倒的に我が家はケレスミスがすごい。これが治れば普通に平均以上なのですが。その他にも色々原因がありましたのでご覧下さい。

  • 2021/11/26 21:35
    【中1】夏休み明けの学力テストの結果がやばい。

    中学初めての学力テスト。夏休みの勉強は結構やったつもりでのこの点数。まさか中学生から欠点をとってくるなんて!!親のイライラはマックスを通り越して、この先どうしようか考えてしまいます。本人はやる気はかなりあります。が結果が伴わない。これからどうしていくか。まずは塾の回数を考えました。

  • 2021/11/26 21:35
    【中学生】勉強をやる気にさせる方法!実際に効果があったものだけ。

    実際ガミガミ言ったところで勉強ができるようになるわけではありません。そうなったら外科的方法ではなく、内科的方法で勉強をさせる。要するに勉強を好きになってくれたらそれで勝ち!!勉強がゲームをやるように楽しくなれたらな。。。と。家庭によってやる気スイッチはそれぞれ違いますが、我が家に効果があった方法をよろしければ御覧ください。

  • 2021/11/26 21:35
    個別塾で成績が上がらない原因は?どうしたらいい?我が家の場合。

    個別塾へ入れて3・4ヶ月経ちました。そこで成績はどうなったのか。また、何が良くて何が悪いのかも分析。その子その子によって学習方法も変わってきますので、塾に任せっきりではなく、自分の子供を分析し、塾の先生に指導をお願いしなければいけません。個別塾の良いところを最大限活かしましょう!

  • 2021/07/22 21:55
    中1の期末テストの結果がやばい。ケアレスミスだらけ

    中学初めての期末テスト。中間では平均よりは上でしたが、期末では多分下。わかったことは子供の勉強に対する意識の低さ。これは結構難しい問題です。親がいくら言っても、本人の考え方次第で、変わります。親もそんなにつきっきりで勉強を教えることはできませんので。

  • ブログみる初心者が使ってみた「ブログみる」アプリの率直な感想 - 団塊ジュニアの令和の日記
  • 2021/07/22 21:55
    中学生の勉強時間帯。家庭学習は1時間だけしかない!?

    中学生になってみて、こんなにも時間がないなんて、びっくりしました。クラブが入り、塾に行こうものなら宿題をする時間すらあまりありません。この、限られた時間をコスパよく過ごさなければいけません。みなさんはどんな時間割当になっていますか?我が家の時間スケジュールはこんな感じです。

  • 2021/07/11 12:49
    集団大手塾と集団個人塾

    昨日髪を切りに行った時に、そこで高校生と中学生のお子さんをもつ女性とお話をいたしました。話は塾の話になり、その女性曰く「最初は大手塾に行っていたけど、授業についていけなくて個人塾に変えたら成績上がって志望校に受かりました。やっぱり個人塾がいいですね」とのことでした。 私の意見としては半分は賛成ですが、半分は意見が異なります。まず、集団授業を行う大手塾と個人塾の違いについて簡単にまとめてみます。 ※あくまでも集団授業を行う塾であり、最近個人塾ではやりの個別指導塾は含みません。 <大手塾> ①「生徒様の学力に応じてクラス分けがあり、学力に応じた授業がある。 ②予め予定されたカリキュラム通り安定して…

  • 2021/07/10 12:10
    時間の使い方

    生徒様から、「先生って家に帰ってお酒飲むの?」と聞かれました。 今迄も何度かお尋ねされたことがあるのですが、私は家でお酒を飲むことはほとんどありません。2~3ヶ月に1回位妻と映画を見ながら飲むことがありますが、基本リラックスした時に飲むのは、ココアかカフェオレです。 お酒が嫌いというわけではなく、時々お酒飲みたいなと思うこともあるのですが、結構我慢することが多いです。なぜなら、お酒を飲むとその日が終わってしまうからです。貧乏性の私としてはできるだけ寝るぎりぎりまで何かしておきたいと思ってしまうのです。例えば余裕があればブログ書いたり、授業の報告書を書いたり、本を読んだり、ネットで情報収集したり…

  • 2021/06/30 09:25
    中間テストを乗り越えて

    BLOGの更新がかなり空いてしまいました。 少なからずBLOGを訪れて頂いている方がいるのにもかかわらず、なかなか更新できず申し訳ございませんでした。 塾生にはほぼ毎日授業報告と銘打ったメルマガ的なものをお送りしているので、私個人の感覚としては毎日BLOG書いている感じなのですが、気付いてみるとこちらのBLOG更新が1ヶ月以上空いておりました。 今後も少しずつ更新していきますので、たまに訪れて頂けると嬉しいです。 さて、BLOG更新が空いていた期間に何があったかと言いますと、中間試験です! もともと私の塾は数学と理科の専門塾という形をとっておりましたが、中間試験前はテスト前対策として全教科(1…

  • 2021/05/25 21:52
    テスト対策講座を開きます

    そろそろ私が塾を構えている近隣の中学校の定期テストです。今年度から前期後期制に変わったため、通常よりも遅い中間試験となります。 塾生たちは私の塾に通い始めてから初めての定期テストとなります。とりあえず、授業を行っている数学と理科についてだけは自信を持って定期テストに臨んでもらえるよう授業内容を強化中ですが、他の強化も心配…。ということで、5教科のテスト前直前対策講座を行うことにしました。 一応理系科目専門塾なので、他の科目は無視もできたのですが、こうなったら短期集中でほかの強化も一通り学習して、少しでも点を伸ばそうと思っています。 そのかわり、短期で一気にやってしまうので講座の内容はかなりハー…

  • 2021/05/18 09:55
    家庭と塾、問題演習はどうする?

    最近当塾のスタンスが慌ただしく変化しております。最初は安く気軽に学習の補助が出来ればいいかなと思って始めた塾で、指導教科も数学と理科だけだったのですが、ご要望にお応えすべく、そして私自身の事情等も鑑みつつ…どうしたら生徒様の成績を上げることが出来るかということを考えに考えて変化してまいりました。 どうしたら成績上げられるかということを考えるのは大変な反面楽しいもので、一日中ずっと考えていても全く苦にならないのですが、いざそのアイデアを行動に移すとなると相当な度胸が必要です。幸いうちは私一人で運営している塾ですので、やるかやらないか私が決断しさえすればすぐ実行できるのですが、それを気軽に「やって…

  • 2021/05/16 12:39
    少人数塾の極み

    6月より少し塾の業態を改変して、指導する生徒様を極力絞った塾運営へと切り替えることにいたしました。 具体的にどれくらい絞るかといいますと、中学二年生12名のみ…。この最大12名に私の全てを注ごうと思っています。中学1、3年生の募集は今後行わず、別の業態も行わず、ただひたすらに中学2年生のみに全力を集中するという業態です。 本来収益を上げようと思うならば間口を広く持って生徒数を増やすべきなのでしょうが、日中どうしても動きが取れないため、あえて力を集約することで差別化をすることにいたしました。 なので、すごく独特な塾の運営形態へと様変わりいたします。 まず、授業時間ですが、コア授業(絶対受けて頂く…

  • 2021/05/10 09:50
    ゲームの代わりにエクセルを与えてみた

    ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。 うちは零細個人塾のため、休んでいる場合でもなくゴールデンウィークだろうが変わらず仕事だったのであまり変化はなかったのですが、子供は幼稚園がお休みということで、日中子供と遊ぶことが出来ました。 そこで、幼稚園の年長さんともなると色々とおもちゃやゲームで遊びたがるわけですが、私に似て子供もとにかく飽きっぽいのです。今迄いくつかおもちゃを買いましたが、もって30分ほどで飽きてしまいます。最終的に長く遊んでいるのは100円均一で買った白いルーズリーフとセロハンテープ…合わせて220円(税込)。それまで買ったプラレールやミニカー等目もくれずルーブリーフに数字…

  • 2021/05/04 16:26
    プログラミング教育が必須化 – 学校外でプログラミングを学べる教室・教材6選

    プログラミング教育が必須化となった情報教育。プログラミング教育必修化とは、パソコンを使うスキルを身に付けることだけが目的ではなく、プログラミング的思考を身につけていくのです。子供がプログラミングを楽しいと思えるように、学校外で学ぶ環境を作ってあげましょう。

  • 2021/05/04 09:47
    ゴールデンウィークもやってます

    学習塾のNAKANO オープン講座開講中 昨日2回目のオープン講座でした。当塾はまだまだ始まったばかりの零細塾なので、ゴールデンウィークも休まず開講しています…というよりも生徒様の成績を上げるのが塾の至上命題なので、できるだけ休まず授業したいのが本音です。本来なら毎日開講したいのですが、まだまだ零細ですので、一杯人が集まればスタッフ揃えて毎日好きなだけ学習できるような環境を作っていきたいと思います。 さて、昨日のオープン講座ですが、ゴールデンウィーク中なので今回は受講生はいないかなと思っていましたが、数名の生徒様にご出席いただきました。お休み中も塾にこれるなんて、すごいやる気だなと感心してしま…

  • 2021/04/27 22:10
    学校の問題集徹底攻略オープン講座 初回授業終わりました

    学習塾のNAKANO 新規講座案内 昨日新しく開講いたしました、「学校の問題集徹底攻略オープン講座」(な、ながい…)の初回授業が無事終了いたしました。本講座の目的はいくつかありますが、その一つは、だれでも気軽に受講できる塾を作りたいということです。 元々はワンコイン学習塾という形態で、安く手軽に塾に行けるというのをウリに開始した学習塾でしたが、コロナの影響でお借りしていた地域コミュニティセンターが無期限閉鎖…。仕方なくビルの1室を借りて塾を再開いたしましたが、さすがに賃貸料等固定費を賄う必要が出てくるため、ワンコインでの授業が不可能となり月謝制に移行しなければなりませんでした。 せっかくワンコ…

  • 2021/04/17 22:33
    自分が受けたパワハラやいじめについて思い返してみる

    今日は少し重い話題となりますが、パワハラやいじめについて少し自身の経験談をお話ししたいなと思います。 なかなか書いても読んでも気分のいい話題ではないのですが、何かしら現状に悩んでらっしゃる方の参考になればと思います。 さて、これらの問題に対して私は何かしら意見を持っているわけではありません。私自身2回程厳しい状況に陥ったことありますが、基本的にどうすれば解決できたのかいまだに答えが分かりませんので。 当事者ですら思い返してみてわからないので、他人からこうすればいいといわれてもどうすることもできないでしょう。 重要なのはこのような話を読んで、加害者側にならないように気を付けようという意識を持つこ…

  • 2021/04/09 09:50
    学習を習慣化しよう

    いよいよ熊本市内の中学校は今日が始業式です。新しい学年になり、クラスメートも変わり、担任の先生も変わり、教科書も変わり…と色々なことが変わります。この変化に伴せて、生徒様の生活自体も変えるいい機会だと思います。ぜひ心機一転今迄のいい習慣はそのままに、変えたかった習慣を見直す新しい一歩を今日から始めてみてはいかがでしょうか。 …ということで、前回の「変わるって難しい」の話題から、学習をルーティン化するにはどんな手段があるかについて少し持論を述べたいと思います。あくまでも一個人の意見なので、参考程度に読んで頂ければと思います。また、今回の対象者はなかなか成績が上がってこない生徒様(返済50弱位)で…

  • 2021/04/02 10:36
    変わるって難しい

    私は塾や家庭教師といった教育関係の仕事を営む一方で、日中はとある企業様のお手伝いをしています。ぶっちゃけますと、まだ学習塾の生徒様が少ないので、運転資金を確保するために日中働かせてもらっているのです。基本的に契約関係の仕事(契約書のひな形を作ったり、契約書をチェックしたり…)や単価・見積もりの精査が中心で、しかもこの仕事私が一人でやってたりするのですが、こういった中途半端な勤務形態でありながら、従業員数百人を抱える企業の中核の仕事を任せて頂けるあたり、お世話になっている企業様の懐の広さを感じます。ありがたい限りです。出来ればずっとお手伝いをしたいのですが、それ以上に生徒様の成長を助けたいという…

  • 2021/03/27 22:45
    期待を裏切る成長

    今日家族で少し外出をしました(1か月ぶり位)。妻と子(春で年長)と三人で車でちょっと遠出してショッピングモールに行き、私が授業で使うホワイトボードマーカーを大量に仕入れて、子供の靴を買って、昼食を食べて帰るという本当にちょっとした外出です。 最近ほぼ塾の運営と授業の準備ばかりだったため、子供が特に喜んでくれたのがうれしくもあり、私の好きな事ばかりしていてごめんねという気持ちにもなりました。 また、最近あまり一緒の時間を過ごしていなかったせいか、今日の外出で子供がすごく成長していることに驚きました。まず、お金の計算ができるようになっていました。普通に2,350円を出せたり、駐車場を「スリーフロア…

  • #Kayanoballetblog
  • 2021/03/21 22:51
    使用している問題集について

    先日新しい問題集が届きました。新課程に移行するため、内容自体も刷新されており、パワーアップしたなという感じがします。 私の塾では、通常授業で数学は2冊、理科は1冊の問題集を使用しています。そこに宿題用としてプリント、さらに季節ごとの講習には季節講習のテキストを追加しています。ただ、基本は通常授業で使用するテキストになりますので、まずはそれを軸に据えて、補完的な意味合いでプリントや季節講習テキストを使うという形態です。 また、授業は先取りをほとんどしていませんので、復習中心です。構成としては、①学校の授業で学ぶ→②塾(日曜日)で80分かけて復習を行う→③宿題で復習個所の問題を解く→④平日の塾で宿…

  • 2021/03/15 10:10
    うれしいお知らせ

    前回2020年度の実績報告をさせて頂きましたが、実は実績報告の後でさらにうれしいお知らせを頂きました。 こちらの生徒様は一昨年の中学受験~今年1月に行われた英検対策までの約1年半ほど指導させて頂いた生徒様です。現在は私が学習塾をメインにしておりますので、家庭教師の方はご卒業頂いています。よって、今回の年度実績には含めていなかったのですが、すごく伸びたとご連絡を頂きました。 元々国語に力のあった生徒様でしたが、今回の模試で学年1位とかなりの好成績!また、昨年夏まで不得意と言っていた英語も2か月間行った経験特訓の成果もあり、学年で40番以上も上昇。センスのある数学も19番上昇。3科目偏差値が60を…

  • 2021/03/08 23:23
    今年度の生徒様の成長実績

    本日生徒様の学年末試験の結果がすべて出そろい、3か月以上指導した生徒様全員の成長の軌跡を作成いたしました。 シートは私の手作りではありますが、折れ線グラフにすることで、どのような変遷をたどって現状の成績となったかがわかるようになっています。次回授業時や学習相談会の際にこのシートを用いて今迄の反省と、今後の目標を話し合っていきたいなと考えています。 もちろん、新たな生徒様方もこのシートを使って、今後の学習の指針を立てていきたいと考えています。 さて、それでは、今年度の実績ですが…ドコドコドコドコドコドン! 偏差値で平均「8.0UP」!! しかも指導教科100%成績上昇いたしました!! 基準は、指…

  • 2021/03/06 20:39
    2回目授業を終えて

    3月3日塾を開講して初めて生徒様全員揃った状態での授業となりました。 生徒様全員、明るく素直。しっかり話を聞いてくれて、まじめに取り組んでくれる素晴らしい生徒たちです。 しかも、皆それぞれ光るものを持っている。私の授業で…というのはあまりにも傲慢かもしれませんが、少なくとも学習に対して少しでも前向きに取り組んでもらえたら、きっと1年後にはかなり伸びているのではないかと楽しみになります。 ただし、学習とは基本自分で行うもの。塾の授業を受けたからと言って、やりっぱなしでは、効果は不十分。せっかく頑張ったのだから、効果を最大化するために自学もしっかり行ってほしいと思います。 そのために、宿題も出させ…

  • 2021/02/28 22:48
    初回授業無事終了しました

    本日新しく開講致しました学習塾の初回授業でした。 生徒様が少なかったということもありますが、予定していたよりも多くの問題をこなすことが出来ました。 しっかり授業についてきてくれた生徒様に感謝です。 そして、本日の授業で最も実感したのは、「80分授業ってすごくやりやすい。」ということです。以前50分授業でやってた時には、とにかく導入等を入れると非常に短く乗ってきたときに授業が終わってしまうという感じでした。 80分あると、乗ってきた勢いをそのまま持続し、そろそろ疲れが出てきそうというところで授業が終わるという感じで非常に充実感がありました。 また、間に休憩を15分とり、さらに休日に2限のみとする…

  • 2021/02/23 22:15
    追い込み大逆転はあるのか~追記~

    今回は前回書きました、追い込み大逆転はかなり厳しいという内容について、少し追記をさせて頂きたいと思います。 前回の内容だと、もしかしたら「夏から受験勉強しても大逆転できないんなら、頑張んなくてもいいじゃん!」というウルトラCの解釈をしてしまう方もいらっしゃるのかもしれない(いないとは思いますが)ので、一応ちょっと補足させて頂きます。 中3夏以降の受験勉強は絶対に全力で取り組まなければなりません。なにがなんでも。しかし、全力で取り組んでもなかなか順位が上がることはありません。 ではなぜ全力で取り組むのか・・・当たり前ですが、今の順位を維持するためです。 夏以降力を抜いたらガンガン順位は落ちていき…

  • 2021/02/22 11:21
    過去の経験から考える(追い込み大逆転はできるのか?)

    今回は高校受験で夏休みからの追い込み大逆転はできるのかについて、私の過去の経験から考えてみたいと思います。 3年生の夏休み頃になると、さすがにのんびりしていた中学3年生の生徒様も重い腰を上げて動き始めます。はっきり言ってこの時期から動き始めた場合、相当な取り組みをしないと大逆転は難しいと思います。 なぜならば、その時にはすでにみんな同じように頑張っているからです。しかも、自分より成績がいい生徒様は自分よりも早く、しかもさらに多くの時間をすでに受験勉強に費やし始めていると考えるべきです。それを残り半年足らずで逆転しなければならないのです。しかも自分より成績がいいということは、選抜の半分を占める内…

  • 2021/02/21 11:01
    個人塾の強み

    いよいよ開講まで1週間となりました。内装も仕上がり、妻と二人(+生徒様ご家族)で仕上げたとは思えないほどきれいに仕上がりました。 まだ若干手を入れたいところはございますが、今すぐにでも授業を開始できる程準備は整いました。 ただ、先日配布したチラシの反響は芳しくなしく、最初は少数での開始になりそうです。これはこれで生徒皆の状況を把握しながら授業できるので、初めは少ないくらいでいいかなと思ってます。 また、チラシの反響が芳しくなかったということは、生徒様や保護者様のニーズに何かがマッチしていなかったということでしょう。いきなり現れた個人塾に警戒感があるのか、当たり障りのないチラシにしたのでインパク…

  • 2021/02/15 09:12
    日々進歩していますか?

    本日、丸一日を費やし開講予定の塾の準備をしてきました。内装自体はオーナーさんにこちらの期待以上にしっかりとしてもらっていましたので、あとは机やらホワイトボードやらを組み立てていく工程となります。 こちらも準備に抜かりはありません。朝一番に不動産屋さんから鍵を受け取ると、その足で塾にGO。そして机12台を妻と二人で運び込みいざ組立へ。本日は夕方まで机組立で終了する予定…でしたが、なんと非常にありがたいことに授業を担当している生徒様のお父様と妹さんが朝から手伝いに来てくださいました。 日頃より非常によくして頂いているのに、まさかこんな大変な作業に貴重な休みを潰してまでご助力頂けるなんて。妻と二人感…

  • 2020/12/13 19:35
    聞く、見るだけでなく行動することが大切です

    「百聞は一見にしかず」ということわざがあります。読んで字のごとく、「たとえ百回聞くより、一度でも自分自身の目で見た方が確実である」という意味ですが、私としてはこちらのことわざにもう一つ付け加えたいと思います。それは、 「百聞は一見にしかず、百見は一行にしかず」 です。100回見るより、1回行動した方がさらに確実であると思います。見て簡単そうでも、実は難しかったりっていうことはよくあることではないでしょうか。 さて、恒例の私の昔話ですが、以前私はある行政機関に出向しており、その際とある病院建設の担当者になりました。費用はざっと100億円越えの大事業で、ある程度建設計画がまとまったのち、それを私が…

  • 2020/11/29 23:08
    無事塾開講致しました

    先週は私自身非常に忙しい1週間となりました。今回は少し日記のようなものになりますが、先週の振り返りをしたいと思います。 まず、土・日を使い2級の船舶免許を取得してきました。もともといつかは取りたいと考えていましたが、今後土・日も塾の運営や準備が入ってくるため、当分休みはないだろう(数か月は休みなく働くつもりです)と思い、勢いで取得してきました。 二日で学科12時間、実技4時間、その後実技試験1時間、学科試験70分と結構なハードスケジュールでしたが無事に合格することが出来ました。来年春頃には1級まで取りたいと考えています。 次に、準備を進めてきたワンコイン学習塾ですが、無事に開講することが出来ま…

  • 2020/11/23 21:37
    なぜ単価を低く設定できるのか

    また少し期間が空いてしまいましたが、どうにか塾開講の準備も一通り落ち着き、後は明日うまく回せるかというところまで来ました。 時期外れの開講ですし、また対象を中学1年生とかなり限定しているため、暫くはだれもご参加いただけないかもと覚悟していたのですが、ご参加のご連絡を頂き、飛び跳ねて喜んでいます。 まずは少しの参加者ではありますが、これから少しずつでも人数を増やしていけるよう、定期的なご案内と、そして何よりも私の指導力の向上に努めていきたいと意気込んでいるところです。 さて、今回は塾開講の裏話といたしまして、なぜ1講座500円という低料金設定で塾が開講できるのかについて書いていきたいと思います。…

  • 2020/11/13 09:12
    塾を始めます

    久々の更新になりました。今迄毎日更新を目指しておりましたが、新しい取り組みの準備に集中しておりほぼ1ヶ月間更新できませんでした。 そんな中、定期的にブログを覗いて頂ける方もいらっしゃりありがたい限りです。これからもしばらく忙しくなりそうで、毎日更新は難しいかと思いますが、できるだけ新しい取り組みの進捗を交えながら更新していけたらと思います。 さて、新しい取り組みについてですが、表題の通り「塾」を開きます。場所の確保、チラシの作成(デザイン等すべて自分で作りました)、名刺の作成、ホームページに専用ページの追加、新聞社へ折り込みのチラシの依頼…等々結構大変でしたが、とりあえず一つずつ片づけていくこ…

  • 2020/10/15 10:22
    心強い味方「個人賠償保険(特約)」

    今回は、久しぶりにお金の学習をしてみたいと思います。 今回取り上げるのは、個人賠償保険(特約)についてです。自動車保険や火災保険にご加入されている方は目にしたことがあるかと思いますが、具体的にどのような保険なのでしょうか。個人的にはきちんと加入しておくべき保険だと思っていますので、私の過去の失敗談も踏まえてご説明させていただきたいと思います。 まずは、恒例の私の失敗談から まだマンションに住んでいたころ(現在は戸建てです)、結構高層階であったため、台風時にはかなり風の影響を受けていました。ただ、通常であればバルコニーを軽くかたずけておけば問題なかったのですが、ある台風の時、想像以上に強く外の物…

  • 2020/10/14 22:43
    効率の良い勉強方法~英語~

    長々と続けてまいりました、効率の良い勉強方法シリーズですが、今回でラストとなります。ラストは英語です。 ただ、英語は非常にお恥ずかしい話、私にはこれといった強く推せる勉強法がございません。ここまで引っ張っておいて大変申し訳ございません。 私は英語圏に住んだこともなければ、英字の本をすらすら読んで意味を完璧に理解することもできません。英語でペラペラ会話することもできません。英検は高校生の時にとった2級以降受験していませんし、TOEIC等も受けたことありません。このような体たらくですので、胸を張って英語はこう勉強すればいいとは言えないのです。 英語の勉強に関してはその道のプロの方には全く及ばないと…

  • 2020/10/13 20:13
    効率の良い勉強方法~理科~

    そろそろ終わりが見えてきました、効率の良い勉強方法についてですが、今回は理科についてです。 理科につきましては、学習のやり方はほぼ「効率の良い勉強方法~まずは~」と同じやり方で大丈夫かと思います。ただ、実験の手順や実験器具の使用方法であったり、数学的手法を用いて解答する問題があったりするので、その辺については後の方に書きたいと思います。とりあえずは、学習方法について箇条書きに致します(全て以前書いたものそのまんまです) まず、教科書、学校所定の問題集の他に市販(できれば学校の教科書に準拠したものがよい)の問題集を2冊準備する 学校の教科書を習った範囲で一通り読み込み、重要箇所にはマーカーを(あ…

  • 2020/10/12 22:20
    効率の良い勉強方法~国語~

    今回は国語ですが、本当の意味での国語の学習に近道はあまりありません。今迄培ってきたものがもろに実力として出るのが国語だと思います。 ちなみに”本当の意味での”と書きましたが、実はテストである程度の点数をとる方法はあります。それは、学校の国語のテストは教科書の文章ですので、学校で先生が話したことを逐一メモし、とにかく何度も教科書を読んで、読むたびにメモを確認しておけばたいていの問題は解けます(いわゆる暗記です)。 しかし、これは本当の意味での国語力ではありません。古文、漢文であれば上述のやり方である程度力はつくかと思います。しかし、現代文に至っては、入試で扱われる問題は初めて見る文章でしょうし、…

  • 2020/10/11 23:06
    効率の良い勉強方法~社会~

    今回は社会の効率的な勉強方法についてです。 …と言いましても、社会につきましてはやることはほぼ決まっているかと思います。以下に学習方法についてご紹介させていただきたいと思いますが、やり方としては以前記事にしました、「効率の良い勉強方法~まずは~」と同じような流れになるかと思います。 方法その1:授業中のノートの取り方 社会に限って言えば、授業中ノートにとることってほとんどないのかなと思っています。多分社会の授業をノートにとること=「お絵かき」になりがちだと思います。地理で地図を書いて川を青色で書いて、山を茶色で書いて…っとやるくらいであれば、地図帳にマーカーつけて、その特徴などを赤字記述するの…

  • 2020/03/24 09:22
    塾に行かずに志望校合格!娘達が中3の秋から始めたもの。

    子育て中にぶつかる壁の一つに、高校受験があります。うちは三姉妹のうち上二人は無事に終わりましたが、末っ子が今からです!塾に行くのか行かないのかは、もう決まってます。

  • 2020/03/24 09:22
    塾に行かずに志望校合格シリーズ完結編!末っ子の中3夏からの勉強法

    ずっと受験勉強を頑張ってきた末っ子、ついに志望校合格という目標を達成しました!周りの友達のほとんどが塾に通いだして、自分は家で一人で勉強するという不安にも負けずによく頑張ってくれたと思います。塾に向いてない子は無理に塾に行かなくても、通信教育という道があります。我が家の三姉妹はみんなこれで合格しました。

  • 2020/02/15 11:10
    《知っ得!》【勉強の悩み】99%解決する方法

    みんな、勉強について、大なり小なり悩みを持っていますよね。 ・やる気ができない。 ・数学の関数がわからない。 ・英単語の暗記が苦手。 ・歴史がどうも好きになれない。 ・現代文の読解の勉強方法は? ・この調子じゃ、受験に間に合わない。 ・志望校に点数が届きそうにない。 ・今やっていること、将来絶対に使わないのに・・・ ・そもそも、なぜ勉強をしないといけないのか? それこそ考えればいくらでも出てきます。 でも、その悩みは決して悪いことではありません。むしろ素晴らしいです。 理由は、勉強するから悩みが生まれてくるのです。 勉強しないといけないと思うからこその悩みです。 悩みがないのは、よほど勉強に自…

  • 2020/02/15 11:10
    《知っ得!》【必見】受験当日の心得

    受験に失敗しないためにぜひ受験当日、実践してほしいことを伝授します。 一番知っておいて欲しいことは、【学力と実力とは違う】ということ。 いくら学力があっても、その力を十分に発揮できないと話しになりません。 本番に弱いタイプですね。 つまり、実力=学力×実践力であり、志望校に合格するためにこの実践力もすごく大切であることがわかりますね。 では、その実践力とは・・・ひと言でいえば、いかに現場で平常心を保てるか、心に余裕を持てるかです。 そのためには、模擬テストを受けて、慣れておくこともよいでしょう。 それ以外に、受験当日、ライバルと差をつけるために、ぜひ実践すべきことをあげておきます。 ①受験当日…

  • 2020/02/15 11:10
    注目Book【中学/理・社】高校受験/暗記科目を効率よくする!

    理社の 知識インプット・受験前の最終チェックに最適な通年教材! 旺文社『高校入試 入試問題で覚える一門一答』理科・社会 中で取り上げる問題・構成が質・量ともにしっかりしており、理科・社会がニガテな子の知識不足を効率よく補ってくれる。 これから受験勉強という子、また受験前に不安が残る子にも役立つ。 でもこの知識だけでは高得点はもちろん望めないので、別途アウトプット用の問題集も必須。 旺文社『高校入試 入試問題で覚える一門一答』理科 // リンク 旺文社『高校入試 入試問題で覚える一門一答』社会 // リンク にほんブログ村

  • 2020/02/15 11:10
    《知っトク》受験パニック

    受験シーズンですね。 いよいよ今までの努力の成果が試される時です。 でも「本番で実力を出し切れなかった」なんてことのないように、『受験パニック』についてお話します。 合格できる学力があるのに、試験中、頭が真っ白になってしまった・・・・。 受験のプレッシャーやストレスから極度の緊張状態に陥り、試験会場で十分に実力を発揮できなくなるのが、『受験パニック』と呼ばれるものです。 でも、適切な対処をとれば、回避できますので、その対処法を知っておくとよいでしょう。 受験パニックの症状は、過度な胸のドキドキです。 脳の緊張し、心拍数が上がり、さらにまた脳が緊張し、もっと心拍数が上昇、この際限ない悪循環に陥り…

  • 2020/02/15 11:10
    《知っトク》小学生低学年のうちから集中力を育成

    // 勉強には集中力が大切です。 例えば、同じ宿題をするとします。 一方は30分で集中して仕上げ、他方が1時間でダラダラ仕上げるとします。 同じ宿題量でも身についているのは、前者の集中型です。 でも学年が下がるほど、ただ『集中してしなさい』と言っても、なかなかできるものではありません。 それを放っておけば高学年や中学生にもなると、集中しないが当たり前、勉強がわからないことに慣れ、あきらめムードでボケーっと座っているに完全に慣れてしまうから恐ろしい。 だから、低学年のうちから、言い換えれば集中できなく、じっとしていられない年齢から、しっかり勉強する習慣をつけておくことが非常に大切ですし、その後の…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用