宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
現役教師です。
知り合いが教師に転職した
いじめから子供を守るために大切だと思うこと
【学生時代】今週のお題は「思い出の先生」【部活動】
小中高生の自殺者数が最多
「60歳で教師」になった女性が2年間で得た気付き 教師に憧れながら企業就職、からの伏線回収
兵庫出身の名倉潤氏の母校はどこ?先生が自作プロジェクションマッピング?!
子供の海外旅行デビュー年齢:0歳で中国へ連れて行ったシンガポール人友人(高校教師)
まつ毛バサバサ善人ミンシクさん 不思議の国の数学者【韓国映画】
不祥事 石川女性教員が6年以上無免許運転で懲戒免職!2024石川県教員懲戒事例
№2,079 韓流セレクション(映画) “ 完璧な他人(原題:완벽한 타인)”
三年の◯✖️先生、四年の担任は良かったのですが 地頭の良さとは!
塾対策?
ありふれた教室(ネタバレ)~これ、どこかで何とかできんかったのか?~
≪ライアンの娘≫・・アイルランドが舞台の 壮大な画面・D・リーン監督 1970
成績
毎日腹痛を訴える高2娘
《軽度知的障害》中1|2学期の期末テスト|残念な結果!?
熟年夫婦みたいな娘との会話
楽天オルカンの積立てを継続するか否かを考える
【子育てのお悩み相談】小学・中学の子供の英語学習にオンライン教育を使うメリットについて
【子育てのお悩み相談】小学生に塾より家庭教師をおすすめする理由と効果【関西・奈良編】
【子育てのお悩み相談】中学生・高校生の子供に塾よりオンライン家庭教師!
【子育てのお悩み相談】中学1年生の子供が英語が苦手で成績が上がらない原因と対策
忙しそうな長女、成績が・・・
偉業はやっぱり本物か と チェンマイコムローイは無し? の巻
高校受験 ~ 偏差値30からの挑戦 ⑫ ~
【2024年版】推し活と学業の両立:成績アップにつながる意外な関係と実践的なコツ
恐怖の成績表
《結果》中学生になって初めての期末テスト
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
所詮他人は他人。信じられるのは自分だけと思ってしまえる出来事の序章。
-----------------------------------------ADHDの私が、私の特性、日々感じていることや工夫していることを記事にしてい…
この記事を初めて読んで下さる方へ J君の1番の趣味は、「野球」ですが、 観戦で、言えば(テレビです) 野球・サッカー・バレーボール・テニス バスケ・水泳 など、スポーツ系は時間の許す限り見ています。 その他では 「格闘技」(K1・ボクシング・総合格闘技) 「ホラー映画やドラマ」 Yさんは、どちらかと言うと、格闘技も、ホラーも苦手 J君はYさんが苦手と知っているのですが、 何故かどちらも一緒に見たが
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、長男は、1ヶ月に一度の耳鼻科の通院に行ってきました。 今月4日に耳のチューブを入れて以来、今のところは耳垂れも出ず安定していますが、滲出性中耳炎は完全には治っておらず、微妙に水は残っているらしいです(涙)。 でも生活には支障ないので、しばらくはこのままひどくならずに維持できれば良いそうです。 そんな話を会社の後輩の子に話したところ、後輩のお子さん(年少)もなかなか中耳炎が治らず、通っている耳鼻科で処方された漢方を飲んだら良くなったと言う話を教えてくれまし…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
あぁもう1年前になるのに驚きます、七子です。2月はじめごろに、小学校の入学説明会がありました。そのときは準備にそわそわ、息子にハラハラしながら過ぎていきました。 今回は 小学校入学のときにうちがやったこと を過去記事をふりかえりながらご紹介します。 学用品の準備は 学用品を買うのは説明会のあとで 学用品はほどほどのお気に入りがいい 説明会がおわったら 事前に配慮のお願いを 入学式の下見をしよう 登下校の練習をしよう 親がやっておくと安心なこと サポートブックを作ろう 万が一のときに、賠償責任保険 さいごに 学用品の準備は 学用品を買うのは説明会のあとで 文具類を買うのは、待った!学校によって指…
大阪府茨木市にある発達障害カフェバー「ムゲーテ」さんに行ってきました。偶然「Decojo(でこ女)」というこれまた発達障害当事者コミュニティのイベント開催中でお客さんは全員女性!
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 長男は、1年生の頃から四谷大塚の塾内にある 「東進こども英語塾」 に通っていましたが、四谷大塚は隣の駅まで電車で行かなければならず、国算の方もやめるので、英会話教室も新しいところに変える事にしました。 「東進こども英語塾」は1/24(金)までレッスンがあったのですが、キャンペーンで無料という事で、1/14(火)から新しい英会話教室にも通っています。 長男は最初、 「今までの英会話教室(東進)を辞めたくない、新しいところに変わるの嫌だ」 と言っていたのですが、聞…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
-----------------------------------------ADHDの私が、私の特性、日々感じていることや工夫していることを記事にしてい…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- この前の日曜日、長男が四谷大塚で最後に受けた月例テストの結果ですが、もう四谷大塚に通わないので郵送で届く予定なのですが、その前にネットで確認することが出来ました。 結果は、国算あわせて200点満点中177点と、今までで一番良く出来ていました!! 長男は100点を取れず残念がっていましたが(塾のテストで満点を取ったら沖縄旅行と言う約束なので(笑))、何とか有終の美を飾ることが出来たのでは?!?と思います。 なぜなら長男、1年生~2年生の最初の頃は、本当にテスト結…
この記事を初めて読んで下さる方へ 2Fに戻ったJ君は、他のサブに回る事もあります。 ある日、同期のSさんチームが多量の納品だった時、サブとして J君が行く事に。 Sさんチームは女性中心なので、扱ってる者は小物です。 J君は、今まで大きなものが多かった為、小物は少々苦手なんです。 手先が不器用・細かい作業が苦手なJ君。 同期のSさんは、入社して7ヶ月間ずっと このチームで仕事をしているので、慣れてい
私は、幼い頃から人間関係が苦手でした。 そんな私が、20代後半になり男性と出会い、結婚する事になりました。 主人は優しく、物静かで心の広い性格の持ち主です。 結婚当初は共働きだったので、帰宅後に仕事の話をして楽しい生活を …
目次 とある就労継続A型事業所で働いて法律(ルール)的に困ったこと個人的にきつかったことこんな事業所を選ばない為に・・・選択肢の少ないところにつけこんで悪質な事業所で勤めてしまった時には・・・ スポンサー とある就労継続 …
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日の夜~今朝にかけて、東京は雪が降るかもと言う予報で、長男は結構楽しみにしていましたが、結局降っていない様です(笑)。 みぞれくらいは降ったのかな? 雪が降ってしまうと、私や夫は通勤が大変なので、助かりました。 さて先日、こんな記事を見つけて驚きました。 www3.nhk.or.jp 実は私、小さい頃からそれぞれの数字に決まった色がついていて、それが普通だと思っていたのですが、普通はそうではないと言うことを生まれて初めて知りました。 私の場合、それぞれの数字…
先日、息子の学習プリントを無料のダウンロードサイトから大量に印刷しました。 「ちびむすドリル」「ぷりんと きっず」(クリックすると各サイトに飛びます)という2つのサイトからです。 どちらも、息子が通う小学校の特別支援学級で使っているようです。息子が学校から持ってくるプリントの端に小さくサイト名とURLが印刷されてありました。このさりげないPRの仕方は非常に効果的です。 支援級や支援校ですと、同じ学年でもお子さんによって適したスキルの教材が違うでしょうし、同じ
担任の先生に専用ノートにシールを貼ってもらうことで学校での問題行動を減らす取り組みは、3学期に入ってからも順調に成果を上げておりました。 「大きな声を出さない」「ホワイトボードを消さない」など、あらかじめ約束したことを授業時間内に守ることができればシールを1枚貼ってもらえるーという仕組みです。簡単かつ効果絶大な対処法ということで、過去記事で紹介しました。 しかし息子は最近、「脱法的な手法」を編み出しました。 ホワイトボードを消さなくなり、大きな声を出す頻度は
人の人生を勝手に決めるなよ。俺たちは精一杯生きている、余計なお世話だ。
1月から息子にswitchを解禁にしました、七子です。これがまた、頭のイタイことになっているんです…… 時間とのたたかい ともだち、との関係にモヤモヤ おばちゃんには不可解すぎる…… さいごに 時間とのたたかい うちのルールとして、・宿題、時間割りをすませてから・一日1時間・夜は19時までとしました。 まぁ、みなさんお察しのとおり、、時間が足りない!! ゲームなんて楽しいから1時間なんてあっという間。しかも息子はボーッとしてるので、ゲームをつけてからオモチャを片付けたりトイレにいったり。さいしょに流れるテーマ曲をうたってゴキゲン〜♪ ……その分ゲームの時間が削られるのに気がついていない。 そし…
この記事を初めて読んで下さる方へ J君の高校の後輩と顧問が会社見学に来た日 顧問たちが帰った後、いつも通りの仕事中に 使わない資材をリフトで降ろす様に先輩に頼まれました。 資材系をまとめて降ろそうとした時 先輩 「そこらへんの紙に、「不要」って大きく書いて 貼りつけといてな~」 社会人J君 は~~い! そう言われて、マジックを持ったのですが・・ 社会人J君 要は分かったけど・・・簡単な方の字が・・
「大丈夫、大丈夫」それは子育て指導ですか
優秀なお子さんにするには心を育てる子育て指導が欠かせません
幼児教室は何のために行くの
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
幼児期の教育や躾はお子さんの心が大切です
お子さんにとって大事な《喜怒哀楽》お母さんには大変な《ダダコネ》
やらされている勉強、自分でやる勉強どっちにしたい
いい子に見える様に頑張っているお子さんが多い
躾と思ってお母さんの理想を押し付けていませんか
基本は《出来た》《出来ない》ではなく楽しくです
何でも早く出来る事を目標にした子育ては逆効果です
理想を言うのは簡単だけど方法を言うのは難しい
叱る事が躾だといい子を演じる子になります
地方の受験事情を考えてみました(小学受験・中学受験・高校受験・大学受験)
情を伝える効力は大きいけど伝え方が難しい
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 実は昨日、四谷大塚で月例テストがあり、それが長男にとって最後の四谷大塚の通塾日となりました。 土曜日が最終の授業でした。 担当の先生に、2月から栄光の個別ビザビに通う事に決めたことを報告。 「長男君に会えなくなるの寂しいけど・・・頑張ってね。統一テストの時にまた来てね。」 と言われました。 長男は「恥ずかしいから」と、大してお別れの挨拶もせずさっさと塾を出ていってしまいました(笑)。 四谷大塚のリトルは、たまたま通っていた校舎の先生のスキルが大きいと思うのです…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
子どもだから仕方ないけど、今振り返るとかなり残酷な質問をしたな…と思う。
この記事を初めて読んで下さる方へ J君が2Fに変わって間もなく 上司 「来週の月曜日、J君の高校から1人会社見学の 男子が来るで~。野球部の顧問と一緒に!」 社会人J君 オカン!次の月曜に、会社に顧問来るねんてー Yさん え?先生がなんで? 社会人J君 会社見学やん、1人の男子が来るらしい Yさん あ~、Jも行ったよな~ Yさん もう、そんな時期になるんですね 息子も1年前、顧問と一緒に来てたんだ
この記事を読むのにかかる時間は、約3分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
どうしても普通の幼稚園に行かせたかった。なので僕の通っていた幼稚園の園長先生に相談することに。園長は快く受け入れてくれた。だけど…1年後、ヒロ君はこの幼稚園を離れることに。
びっくりドンキー(ハンバーグ店)で外食をしました、七子です。つけあわせの野菜を息子が食べきって、わたしはびっくりドッキドキー!?……すみません、疲れが溜まってるようです。 発達障害 × 偏食 【図表でわかる】発達障害 来年度は これで理解を 発達障害 × 偏食 発達障害の子どもの多くには偏食がみられます。それもかなり偏りがある。 息子も食べられるもののほうが少なくて、外食なんてほとんど行けませんでした。限られた食材、食材混ぜるのNG、素材の味のみ、ハムソーセージなど加工品NGとか。いまは以前に比べるとかなり食べられるものが増えてきましたけど。 【図表でわかる】発達障害 ネットで目にとまったコレ…
-----------------------------------------ADHDの私が、日々感じていることや工夫していることを記事にしています。AD…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
-----------------------------------------ADHDの私が、日々感じていることや工夫していることを記事にしています。AD…
今回は「人間関係が苦手な主婦が、カウンセリングで自分を少し知るまで」を書いて下さった、東海在住の主婦ポピーさんよりご寄稿頂きました。 目次 ママ友とのすれ違いポピーさんの振り返り私の見解を通じて スポンサー ママ友とのす …
この記事を依頼したのは、Twitterのこのやり取りからでした。 お子さまが、勇気を出して、困りごとを周囲に伝えて、助けを求めて生きていける為に、まず母であるご自身が勇気を出して、障害を開示される生き方を実践された事に感 …
私の発達障害である学習障害がわかったのは、一人目の子供を産んだすぐあとで、27歳の時です。 それまでは、生きづらさに二次障害の精神疾患を患うほどで、自分はどうしてこんなに頭が悪いのだろう、うまく行かないのだろうともやもや …
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日連絡があり、長男(8歳小2)のクラス、インフルエンザ大流行のため学級閉鎖になってしまいました。 今日は父に来てもらい、一緒に過ごしてもらう予定です。 金曜日は通級の予定だったのですが、通級もお休みです(涙)。 さて、ここ最近長男は、学童も辞めてしまったので、時々学校でお友達と放課後遊ぶ約束をして帰るようになってきました。 今週水曜日も学校でお友達が遊びに来ると言う約束をしたらしいのですが、水曜日は体操教室の振替に行かなければならなかったため、遊ぶことが出来…
-----------------------------------------ADHDの私が、日々感じていることや工夫していることを記事にしています。AD…
大阪市内を中心に活動されている「関西おさおば会」(発達障害の当事者会)に参加してきた。その名の通り中高年がメインの集まり。こういうコミュニティがあるのは助かりますね
この記事を初めて読んで下さる方へ J君が2Fに配置換えになって、2日後に 製造部の統括部長から、食事の誘いがありました。 先日面談したエリア部長の上司になる 統括部長。 2年目の先輩と、J君の2人だけにお声が掛かります。 社会人J君 え?オレら2人と部長だけ? 2年目先輩 「うん、そうらしいでー」 社会人J君 メンバーヤバくないですか? 2年目先輩 「マジで、勘弁してほしいよな~」 J君も、2年目
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、このような記事を読みました。 headlines.yahoo.co.jp 長男が診断を受けた時の記事はこちらになります。 yumirizu.hatenablog.com あの時はショックでしたね・・・。 でも私の場合、先生がすぐに 「育て方は全く関係ありません」 と言ってくれたので、このニュースの方の様に 「ああすればよかった、あれが悪かったのではないか」 と言う様な事を考える事はあまりありませんでした。 でもその後、いろいろ勉強していくうちに遺伝の可能…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
「ゴホゴホゴホ」と自分で咳をする真似をした後に「とと(ママ)鼻かむー!」と言いいながらぼく(妻)の鼻の穴にティッシュペーパーを押し当てるという悪ふざけが最近の息子のお気に入りであることは、以前こちらに書きました。 こうして文章にすると、あらためて息子の愛すべきアホさが再認識されます。 一方的な要望や欲求の伝達がメインではありますが、会話っぽく息子と言葉を交わせるようになってから1年近くが経ちました。 これまでの言葉のやり取りを振り返ってみると、「鼻かむー!」のような
来年度、とある役員を仰せつかった七子です。 どよ〜〜ん…… うーん、だんだん来年度にむけて、役員関係とかいろいろ話し合いが出てきますね。あぁよけいな心労がたまります。 今回は、ママ友との関係について思うことを書く、っていうグチ記事です。ゴメンナサイ つくづく思うんです。「お互いさま」が通用しない関係ってモヤモヤする。 もちろん、その「お互いさま」の限度が人それぞれ。自分が求めるところと近い感覚の人はやりやすいけれど、そうでない場合……。 このあいだも、また頼まれごとをされてしまいました。ふつうなら上手いこと丸めこまれてしまう……のですが、なんとかがんばってお断りしました。 例えるなら、縫い物お…
この記事を初めて読んで下さる方へ 2Fに配置換えになったJ君。 退職予定のI先輩との引継ぎで 担当機械を覚える事になります。 とは言え、仕事なので最優先は「納期に間に合う事」 いくら短期間の機械の引継ぎでも、他の機械の 納期が迫っている時は、J君がそちらのサブに回ったり 数の多い注文の時は、ヘルプにいく事態なので 中々、思う様には引継ぎがすすみません。 J君も、内心は焦っています。 社会人J君 こ
-----------------------------------------ADHDの私が、日々感じていることや工夫していること、ADHDに関連してるか…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。