宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
ハリマ教室長の独り言【神頼み】
“今から”やる子が点を伸ばす“3つの行動”
【速報】中間テストまであと2週間!「間に合わない」を「間に合った!」に変える逆転勉強法
社会科で得点源を作る!難関中学受験小6「地理・歴史・公民」効率UP勉強術
【理科マスターへの道】難関中学受験を目指す!小6理科「暗記と理解」の黄金バランス
【国語で差をつける!】難関中合格を勝ち取る小6向け「記述・読解」徹底攻略法
【中学受験・算数】偏差値60突破!難問を解ききる「思考力」を育む小6勉強法
【中学受験】家庭学習のコツ
【模試の活用術】
【中学受験】おすすめの勉強法
勉強計画の立て方
中学受験、何から始めればいい?
【お悩み解決】私、短期記憶なんです…
【保護者必見】お子さんの「得意」を伸ばす!個別指導と集団指導、本当に合うのはどっち?
スマホ依存?集中力がない?デジタル時代のお子さんを「自ら学ぶ子」に変える方法
1歳2歳でもう良い子を求めたいのかな
無意識のうちに、いい子に見える為のの愛情に、そして愛情をもらうためのいい子に
サマーレッスン2025 7月・8月・9月
気持ちを分かってあげる事で愛情を伝える
お母さんを喜ばせるお教室とお子さんが後で伸びてビックリする幼児教室がある
幼児期ではなく小学校高学年から伸びるお子さんにする子育てが大切です
幼児期は非認知スキルを伸ばす心の子育て指導が大切になります
「お子さんの心を育てます」と言っていれば育つと思っているのかな?
「大丈夫、大丈夫」の子育て指導は危険です
お子さんは愛してもらうために頑張ってます
命令・注意・否定は、やる気をなくし動作が遅い子になりやすい
お子さんの《喜・怒・哀・楽》は素直に出ていますか?
大人の涙活は評価されても子供の涙活《ダダコネ》はダメなのかな?
出来るを求めないと伸びる子に、出来るを求めると伸びないお子さんに
やはり幼児期に心を育てて、小学生以降伸びる子に
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在療育園201…
--------------------------------------------------私が勝手に「一日一善」をまねて、「どんなことでもいいから、…
初夏の空に花火、全国一斉悪疫退散祈願Cheer up!花火プロジェクト見えましたか? 昨晩、6月1日午後8時 😃ルーフバルコニーからは反対💦ガラスにうつってる🎆が見れました。高層の方うらやましいネェ〰〰っと子達。 近
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 以前のブログでも書いたかもしれませんが、長男の休校が始まってから、 「リングフィットアドベンチャー」 というゲームがずっと欲しかったのですが、人気のためなかなか定価で入手出来ない日々が続いていました。 ヨドバシカメラ、ビックカメラ、イオン、ジョーシン・・・ 夫とふたりで色々なところに抽選を申し込んでは、落選を繰り返し・・・。 多分、10回くらいは申し込んでは外れを繰り返したのではないでしょうか(涙)。 毎日リングフィットアドベンチャーの販売情報ページを確認する…
わが家では、息子の療育については、方針を決めるのも実践するのも妻が一手に担っていて、ぼくは「妻に言われたらサポートする」というスタンスです。 母親と父親、両方とも「療育の専門家」になると、療育の方針を巡って夫婦ゲンカになる恐れもあるでしょうし、子どもが息抜きをしにくいかもしれないーという発想から、そんな形にしています。 もちろん、ご夫婦で専門的に勉強を重ね、助け合いながら効果的な療育を施してるご家庭も多いでしょう。 ただ、わが家ではそういう手法は向いていない
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在療育園201…
こんばんは、七子です。やっと学校もはじまります! 長かった休みの、ある日のことです。 -- ステイホームで、ほぼ息子と24時間いっしょ。体力もついてきて、しかも外遊びも限られているから、なかなか寝ない。 やっと息子が寝たあと一杯やるのが、ストレス発散。 ついつい飲みすぎて、眠たいなかコップをかたづけ…… と、記憶が途切れ、、 朝がきました。 あ、寝ちゃった。電気つけたままだった。 わたしがさいしょに起きたから、何食わぬ顔していつもどおりを装ってました。 朝食の最中に、息子が言いはじめました。 「きのう、おかーさん テレビつけたまま ねちゃってたよぉ。 ボクが まぶしーってなって、きったんだよ!…
昨日、旦那へ私がADHDであることを告白しました。 (詳細等気になる方いましたら、昨日5/30のブログをご覧ください。) ADHDの告白と共に、私の思い「別れた方がいい」ということを伝えました。 「障害者だから」と頭では理解していても、許せない時が来るかもしれない。そのことに苦しむのは旦那自身であること。旦那の思い描いていた幸せとは違う未来が待っているかもしれない。 旦那の幸せを邪魔したくない、 私の考えた結果は「別れ」でした。 そして、旦那は言いました。 伝えてくれてありがとう。黙ってて辛かったよね。ADHDって聞いて驚いたけど、〇〇への思いとかは何も変わらない。だから別れるとかはないかな。…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です ~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに…
こんにちは(^^) 私はADHDです♪私は時間を気にせず行動してしまうので よくタイマーをつけます。 で、タイマーをつけるはいいけれど タイマーをかけている間…
この記事を初めて読んで下さる方へサービス残業となった翌日の金曜日。週末なので、更に追い詰められます。土・日が休みの為、必ず金曜日中に全てのスケジュールを完了させないといけません。当然の事ながら、J君は1人で作業をしています。そして、定時で終
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は、当分来ないであろう、何の用事もない週末。 天気もあまり良くなく、午後からは雨が降り始めてしまったので、本当にダラダラと過ごしてしまいました。 そしてタイトルの通り、今更ながら『鬼滅の刃』を一気に・・・(汗)。 『鬼滅の刃』は、去年の春ごろに録画していたものがディーガに残っていたものです。 昨年、夫と長男が観ていたのは時々後ろから見ていたのですが、そんなに興味を惹かれず、ちゃんと観ていなかったんですよね。 特に、伊之助のイノシシの頭が気持ち悪くて・・・。…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。