宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
育児日記 1歳5か月 水遊び大好き いつもびちゃびちゃ
育児日記 1歳5か月 髪を切った(初)
育児日記 1歳5か月 初めてのお子様ランチデビュー
育児日記 1歳4か月 登りたい欲があまりにも強すぎる
育児日記 1歳4か月 保育園までに習得すべきスキルがたくさん
育児日記 1歳4か月 水飲んで「ッあ〜!」風呂上がりビールかよ
公費負担の数百円で受けるつもりだった子宮頸がん検診が、7000円以上かかってしまった話。
1月の学習状況の振り返り(年少長男)
【ポケモンフレンダ】3/13〜ワンダーピックの配布が始まりました!
「保育園落ちた人の愚痴」に愚痴ってみる&やっぱ勉強って大事なんだなぁ
育児日記 1歳4か月 ①いやいや期の始まり?②靴下持ってこれる
【30代】歯を1本失いました。。【自業自得】
育児日記 1歳4か月 ようやく保育園決まった
育児日記 1歳4か月 ひげをめっちゃ触ってくる
【小1女子】ニノニナランドセル、約1年使用したらこうなった【画像あり】
《頑張れる子》こんな検索がありました
ニド(0歳クラス)(2025年3月)
2025/04/10
お子さんの自尊心を傷つけない子育てがいいですね
2025/04/09
2025/04/08
お子さんは、お母さんに愛されるために頑張ってますよ
お子さんの心を考えて関わっていますか? 愛情が伝わる様に接していますか?
2025/04/07
0歳〜3歳の子育てや教育が大事です
《今出来る子》じゃなくて《後伸びる子》にしたい
2025/04/06
浜松西教室は土曜日・浜松北教室は日曜日にレッスン開講します
「大丈夫、大丈夫」それは子育て指導ですか
優秀なお子さんにするには心を育てる子育て指導が欠かせません
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵と…
聴覚過敏の発達障害者です。周囲の生活音がうるさくて耐えられないのでWIWUのJJ one proというワイヤレスイヤホンを買いました。ADHDは耳栓タイプだと絶対片方、なくすので耳掛けタイプがおすすめ。イヤフォンを耳の穴に入れずに、ケーブル
この記事を初めて読んで下さる方へ2Fで機械の担当になり、毎日頑張っているJ君。まだまだ、機械を止めるタイミングでは苦戦中ですが回すスピードは、現在120●初めての頃→80●暫くして→100●I先輩が退職してから→120毎日最初の1回のみは、
おはようございます♪ 私はADHDです(^^) とっても忘れっぽいですし、不安が強いです。 で、そんな私は 冷蔵庫に入っている残り物など見ると 「これ、いつの…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日も民間放課後等デイの日でした。 昨日は男の子2名の療育でしたが、主に、先生と2人で活動していたそうです。 活動内容は以下の通りでした。 1.山のぼり →小さな丘に登って、先生の指示で色々な事をする遊びをやったそうです。 先生が 「たんぽぽの綿毛を取って来てください」 と言ったら、長男は、たんぽぽの茎ごと取ってくるのではなく綿毛の中の1粒だけを丁寧に持ってきたそうです(笑)。 先生が、 「丸い部分全部持ってきてくれるのかと思った~(笑)」 と言ったら、次の活…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
グナ家の小学校も先日、再開が6月に一か月延長されました。感染者数は横這いか抑制傾向が見え始めていますが、終息に向かうのでしょうか?6月に再開はあるのでしょうか?長期戦を見据えて、家庭でのリズム作りが課題になります。グナ家のコロナ休み中の子供
片付けらしい片付けが出来たのは、小学生時代の大晦日の大掃除だけ、しかも1回だけです。 自室の大掃除を親から言われてやったのですが、年が変わる直前までかかりまし…
この記事を初めて読んで下さる方へ年賀状記事の最後になります。前回の記事の続きです。ハガキの小さなスペースにひと言添えたいJ君。中々上手く書けず、イライラモード中「よろしく」と書こうとすると「よろく」になって「し」が抜けてしま...
酒弱い息子がHighballでも飲まなきゃ👨/&ama)))):jrd/@だったみたいww 食卓に夫と子達、私は座るとこ無いから😒離れて、四人で晩御飯。 こんにちは☺ご訪問頂きありがとうございます。 応援☆やコメント感謝しておりま
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は民間放課後等デイの日でした。 いつもは日曜日が活動日なのですが、GW中なので特別なスケジュールとなりました。 昨日は男の子3名の療育で、2人とも初対面の男の子でした。 新型コロナの影響で屋外療育が増えましたが、毎回毎回、初対面の子ばかりと一緒になるので、 「こんなに他に通ってる子がいるんだな~」 と驚きです。 活動内容は以下の通りでした。 1.山のぼり →小さな丘に登ったそうです。 3段階指示でカードを取ってくるような活動をしたところ、1番になろうと頑張…
ガーゼ柄を表に立体マスクを!張りを出すために、ポケット付きにして、🐦🍀立体マスクを手縫いして作りました。 大変な最中、少しでもお役に立てたらと、 マスクのみで二回目の更新です(_ _) 不良品見つかり4%し
第三弾、上開きポケット付き、立体マスクを手縫いで、試作してます。 2時間過ぎここまで。手縫い楽しんでます(*^-^*) おはようございます☺ご訪問頂きありがとうございます。 応援☆やコメント感謝しております。
我慢するを英訳で検索したら、たくさん例文がでてきました。 こんにちは☺ご訪問頂きありがとうございます。 応援☆やコメント感謝しております。 次はカジュアルな言い方で、仕事目上の人と話している時に使いませ
髪の毛がのび太君で、セルフカットした。娘が留学する頃だから3ヶ月ぶりに💇さっぱり軽くなりました。シャワーした後乾いた髪でする。 片付けるのがてぇへんだー💦コロコロ 拭き拭き_| ̄|○💦十年数年シテルw こんにちは
🌏 Is a hamburger steak okay for dinner tomorrow? 明日の夕飯はハンバーグでいい? 解凍しながら娘に聞いた。 食材リスト転記した。数日分考えるのは、組み合わせ難しかっヤメタ笑笑 こんにちは☺ご訪問頂きありが
こんにちは♪ 私はADHDでとっても忘れっぽいです(^^) 「この食材を使わなくちゃな~」と思っても 料理をするころには、すっかり忘れちゃいます。 これが冷蔵…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 長男がここ最近、ずっと夢中になってやっている『Undertale』と言うゲームですが、 ここに書いたかどうか忘れてしまったのですが、結構前にサンズには勝つことが出来、Gルートはクリアしました。 でも本来は、 Nルート→Pルート→Gルート→Pルート で進めていくらしいのですが、長男は Nルート→Gルート→Pルート で進めてしまったため、全てのエンディングパターンを見るために、何だか色々難しい作業をしなければならなくなってしまい、夫に調べてもらいながら、何とか最後…
前回からの続きです。結局、発芽しなかったトウモロコシ、トマト、ナス、ピーマンについては、ホームセンターから苗を買ってきて、植え付けました。 妻は「あー、苗を買ってきたんだー」と生温かい反応でした。「コスパを考えて、ことしはすべて種から育てる」と宣言していましたからね。仕方ありません。写真=ホームセンターで買ったトウモロコシ、トマト、ナス、ピーマンの苗。さすがプロが育てたものだけあって、みんな立派です=2020年4月、新潟県新発田市 今冬に家庭菜園の拡張を考
こんにちは♪ お片づけについて、今日思ったことがあります(^^) 「お片づけは、未来の自分を助ける仕掛けみたいなもの」 未来の自分に、仕掛けを用意しておく。 …
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
先日は小学校のイベントとして、校内持久走大会を紹介させてもらいました。今回はその他のイベントをいくつか、まとめさせていただきます。校内音楽会昨年一年間で最も感動したイベントは、この校内音楽会です。校内音楽会は全学年が学年ごとに合唱と合奏を披
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事の続きになります。年賀状の裏も表も、全て印刷終了!残すは、裏の手書きスペースです。これは、J君本人が書く為、久々の「集中して書く!」J君が最も苦手な作業です。ハガキの中の小さな手書きスペース...
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。