宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
【マイホーム計画】基礎工事が進んでる
削られていく眺望。
【中学受験】『ゆるい中学受験』の影響で『全落ち』の子が増えた気がします。
【中学受験】SAPIX保護者会 過去問はいつから何年分やるべきか問題
【中学受験】新小6春から成績を劇的に伸ばす方法
【中学受験】「算数できる子」の親が避けた落とし穴。“訓練型学習”のメリットとデメリット
【中学受験】伴走できる親かどうかの判断基準
【高校受験】【大学受験】3年後の大学をどこにするか?親の気持ちは複雑。
【中学受験】『うちの子にはどこの塾が合っているの?』
【中学受験】思考力のある子たちがしていること
【中学受験】新6年生が春にやっておくべきこと。
【中学受験】小学校時代の学内順位は、最終学歴や将来の年収に影響を与える。
【中学受験】中学受験の面談で1番困ること
【中学受験】豊島岡女子の英語資格試験導入の影響
【中学受験】大手家庭教師派遣会社や個別がやってる『まやかし』。いつ真実を伝えるかは繊細な問題。
「変態教員連合」摘発のきっかけ
【納得】子どもの遅刻が改善!行動を変える6つの指導法
【実録】忘れ物を減らす指導法10選!持ち物の準備ができる子に成長
【激変】あいさつ指導で習慣づける7つのステップ!
【直伝】お辞儀の指導で礼儀が身につく!お辞儀と言葉、どっちが先?
【知恵袋】提出物の回収が上手い先生の工夫8選!
【提案】運動会を縮小化する10の方法!熱中症対策10選にも効果あり
【国立大学教育学部卒業生】教員2年目に・・・
【驚愕】整理整頓術12選で先生の汚デスクを卒業!仕事の効率・信頼度UP
【必須】教員が知っておくべき熱中症対策7選!子どもの命を守ろう
【裏技】テストを即日採点・返却する9つの倍速テクニック!
【直伝】子どもを静かにさせる指導法7選!
【要注意】小学生のSNSトラブルと14の防衛策!保護者や先生が知っておきたいこと
【緊急時】避難訓練を真剣にさせる指導法5選!
【完全版】学校の雑学22選!元教員が全部教えます
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
これね。前のめりになって何かに捕まっていないと、座り姿勢は崩れます。頬杖で支えることもあります。 調べてみたら、重力に負けているらしい。意外と侮れないな重力。…
------------------------------------------私が勝手に「一日一善」をまねて、「どんなことでもいいから、一日一個モヤモヤ…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 現在、長男と次男が一番好きなアニメが 『スポンジ・ボブ』 です。 スポンジ・ボブ - Wikipedia 現在は、EテレとTOKYOMXで放送されています。 スポンジ・ボブ | NHKアニメワールド https://s.mxtv.jp/anime/spongebob/ もちろん他のアニメも観るのですが、特に観るものが無い時や、ちょっとだけ自由時間があるときなど、息抜きの様に見るアニメが『スポンジ・ボブ』なのです。 ストーリーが毎回短編で、どこから見ても良いし、…
------------------------------------------私が勝手に「一日一善」をまねて、「どんなことでもいいから、一日一個モヤモヤ…
先週ぐらいから庭の家庭菜園で夏野菜の収穫ができるようになりました。 ナスやオクラ、モロヘイヤなどはまだ先ですが、インゲンにミニトマト、キュウリ、ピーマンが少しずつ実ってきています。写真=園芸バサミでピーマンを収穫する息子。ハサミを使うのも上手になってきました=2020年6月、新潟県新発田市 インゲンはツルごと切ってしまいそうなのでぼくがやっているのですが、それ以外の野菜は息子に収穫をしてもらっています。 園芸用バサミを持たせて「ここを切るんだよ」と教
我が家で使ってみて良かったと思うモノ 長々と続いたこのシリーズも今回で最後にしておきます。 オススメ①ジョイントマット オススメ②③液晶保護パネル・テレビスタンド オススメ④繰り返し結束バンド 戸棚の中って大事なもの、触って欲しくないもの、細々したもの、たくさん入ってますよね。 子供はそういうところは興味津々で開けたくなります。見たことないものいっぱいですしね!そりゃー目もキラキラします。 まぁ戸
我が家で使ってみて良かったと思うモノ 前回はオススメ①ジョイントパネルを紹介しました。 今回は、壊されたら大出費な家電に施した対策を書いていこうと思います。 オススメ②液晶テレビ保護パネル テレビって魅力的ですよね。四角い箱の中でどんどん人やおもちゃや動物が切り替わっていく。家にいないはずの猫の鳴き声や、人の話し声、楽しい音楽が流れたりする。 子供にとったらとても不思議な物体だと思います。 当然う
我が家で使ってみて良かったと思うモノ 家が、家具が、おもちゃが…どんどん壊れていく 我が家は上の子が生まれるちょっと前に一戸建てのマイホームを建てました。 その時は、子供って元気だからこれから家が散らかるんだろうな~、ウフ☆なんて軽く考え、その破壊力を甘く見ていました。 あれから約6年、男子が2人増えた我が家は想定以上に傷みました。 まぁ子供だけが悪いんじゃないです。 2018年に発生した北海道胆
6月も終わりに近づきました、七子です。2020年、はんぶん終わるんですね~。 週末はちょっとした日々の出来事を綴っています。 そろそろ夏休みの予定も気になりはじめる頃。お盆の帰省をどうするか、話していました。旦那も悩んでいるようでした。 「う~ん、、」 「ことしはコロナで、帰省もレジャーもむずかしそうだよね。」 そんな父母の会話を聞いていた息子、 「ボクも ガマンしている !」 と高らかに宣言! 「だって、おんせん いきたいけど。 コロナだから、もう ずっと いけてないもん。」 うんうん、そーだよね。行けるのは時間をみはからっての小さな公園だけ。 でもでも、 お ん せ ん ? 息子が生まれて…
親の悩みのタネ 変わりつつある兄弟の力関係 我が家にも兄弟げんかという悩みの種がふわふわと飛んできましたよ~。 今まで兄というものは弟のチョロボンにとって、よくわからないけどいきなり叩いてくるという恐怖の存在であり、絶対服従でした。(母に怒られたりして、兄のご機嫌が斜めの時に八つ当たりされて巻き込まれていた) 小さないざこざはあったものの、あまり激しい兄弟げんかには発展せず平和な関係。 チョロボン
洗面所の隙間棚は整頓兼ねて拭き、和室照明シェード.タンス上の埃とりを百均💝pinkふわふわロングダスターで👍 クランベリーパン焼き、ご飯炊いて炭水化物day! ボトルコーヒーに牛乳入れて飲むのも良いですね すぐ
小学校も再開され、ようやく一か月がたちました。最初の二週間は分散登校だったので、本格開始から二週間が経過しています。親としては、やっと落ち着いた在宅勤務をできるようになりました😁グナ兄も、新しい登校班、新しい学級、新しい担任の先生と環境が大
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日の長男は、enaの授業の前に、enaの模試がありました。 模試が終わった後、授業までの間に30~40分くらい時間があったので、一旦外に出て、マクドナルドでお茶をすることにしました。 何を飲もうか選んでいると、 「シェイクを飲んでみたい!」 と長男。 実は少し前に、 「期間限定のラムネ味が飲みたい」 という事で、長男とマクドナルドに行ったらすでに終わっていて、何も買わずに帰った事があったので、 「ラムネ味じゃなくてもいいから飲んでみたい!」 となったのだと思…
------------------------------------------私が勝手に「一日一善」をまねて、「どんなことでもいいから、一日一個モヤモヤ…
子どもの発想はすごい 広がるトミカワールド 男の子が2人いる我が家。 しかも2人とも自動的に動くものや、くるくる回るもの、同じ動きをし続けるものが大好きです。 小さいときから「玉が上から段々に落ちてくるおもちゃ」や「扇風機や換気扇」、「エスカレーターやエレベーター」、「ミニカーや自転車のタイヤ」、「ピタゴラスイッチ」にとても興味津々な子たちでした。 なので、大好きなエスカレーターみたいな坂道があっ
3時間半睡眠…ぐーたらからの〜ほぼできた家事。亡き母は大木にしていた金の成木…1つが4鉢。ヒョロっと伸びたのは挿し木🌱しました。 🌐 Stem cutting(茎・細い枝のさし木) こんにちは☺ご訪問頂きありがとうござい
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 久しぶりに、長男のアトピーや中耳炎の状況について。 最近ここに書いていないですが、地道に通院は続けています・・・。 まずはアトピーについて。 相変わらず指の関節辺りや手首は痒がったりするのですが、最近は割と落ち着いているので、6/20(土)に皮膚科に行った時に、 「調子もよさそうだし、だんだん湿度も高くなってきたので、保湿を塗る間隔を減らしてみましょうか。」 との提案を先生からいただき、とうとう、朝の保湿は終了となりました。 やったーーーーっっ(涙)?! 長男…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日の長男は、放課後、英会話に行ったあと、おじいちゃんと次男と外で遊んでいました。 そろそろご飯の時間になったので外に見に行くと、長男のお友達が楽しそうに一緒にいて、 「あ!こんにちはーっ!」 と挨拶してくれました。 そうです、先日次男に怒って帰ってしまったお友だちです。 yumirizu.hatenablog.com 一瞬、 「この前は次男がごめんね(涙)」 と言おうと思いましたが、もうそんな過去の事はどうでも良さそうなくらい、長男と次男と3人で楽しそうに遊…
worn out. (くたくたに疲れた) 🌐 I'm worn out from working all day.(一日中働いたからくたくたに疲れた。) “worn out”は本来、使い古した/すり切れたという意味があります。だそうです👌 こんにちは☺ご訪問頂
------------------------------------------私が勝手に「一日一善」をまねて、「どんなことでもいいから、一日一個モヤモヤ…
長男のトッテンは5歳。 三歳迄はまんじゅうみたいな顔と体格でしたが、5歳の今はすらっと細身に。 プリっとしたおしりが可愛い、記憶力抜群で活発な男の子です♪ 現在スーパーマリオにはまり、今朝は起きてすぐにノコノコについて熱く語り始めました。羽の生えたカメですね。 と、週末しか許されていないはずのゲームの詳細を事細かに覚えている。 2~3歳代はエレベーターに夢中で、 とか言ってました。 エレベーター
本日の一つが三つにw🏵カトラリー引出し洗い整頓。夫の物置きになってるベンチ半分、引出しの中は紙類や封書たまる一方で、分別して、処分整頓。息子の掛け布団干して圧縮パック。 もう動けない〜で🌇夕方に 晩ごはん
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、ena(塾)の面談がありました。 まず先生からは、この前の土曜日に実施した学力判定テストの結果の話から。 算数は、字が汚くて×だったところが2ヶ所あり、それ以外は全部〇でした。 0を6と書いたり、1の位の1という数字が、薄いし10の位の字と重なってしまっていて、数字が良く見えず・・・。 つまり、字を丁寧に書いていたら100点でした。 数字が汚いのは、本当に1年生の時からの課題です。 国語は、色々と間違えていました。 実は当日、学力判定テスト(月例テスト)…
ハリマ教室長の独り言【神頼み】
“今から”やる子が点を伸ばす“3つの行動”
【速報】中間テストまであと2週間!「間に合わない」を「間に合った!」に変える逆転勉強法
社会科で得点源を作る!難関中学受験小6「地理・歴史・公民」効率UP勉強術
【理科マスターへの道】難関中学受験を目指す!小6理科「暗記と理解」の黄金バランス
【国語で差をつける!】難関中合格を勝ち取る小6向け「記述・読解」徹底攻略法
【中学受験・算数】偏差値60突破!難問を解ききる「思考力」を育む小6勉強法
【中学受験】家庭学習のコツ
【模試の活用術】
【中学受験】おすすめの勉強法
中学受験、何から始めればいい?
【お悩み解決】私、短期記憶なんです…
【保護者必見】お子さんの「得意」を伸ばす!個別指導と集団指導、本当に合うのはどっち?
スマホ依存?集中力がない?デジタル時代のお子さんを「自ら学ぶ子」に変える方法
「うちの子は天才じゃないから…」と諦める前に!「伸びしろ」を見つけるプロの視点
はじめまして、こんにちは!男の子兄弟の子育てでヒーヒー言ってるスーと申します。男の子ってやんちゃなもの、とは思ってはいたけどこんなに落ち着きがないもんなの!?好奇心旺盛で高い場所が好きな長男。回るものが好きで換気扇と風力発電をウットリと眺める次男。こんな凸凹兄弟のお話を少しずつ書いていこうと思います。
------------------------------------------私が勝手に「一日一善」をまねて、「どんなことでもいいから、一日一個モヤモヤ…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
おはようございます。 今朝の話。 夫は1階のお風呂横の洗面所で歯磨きをします。 でも、娘が朝お風呂に入ったので 2階の洗面所で歯を磨きました。 その時に、なん…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- この前の土曜日、長男と学校の宿題をしていたら、 「漢字ドリルノートが無い!」 という事になり、学校に取りに行きました。 学校が始まったのは良かったですが、また長男の忘れ物に翻弄される日々が始まりました・・・。 教室に入ると、先生が用意してくれたのか、このような感じで、全ての机に一つ一つパーティションが取り付けられていました。 分散登校が終わり、今週から全員が教室で集まるため、先生が頑張って用意してくれたのだと思いますが・・・。 長男大丈夫なのか?! ASDの長…
写真=新潟行きの電車に乗る息子。日曜の昼で乗客がほとんどおらず、この車両にはわれわれ家族の貸し切りでした。車窓から見えるのは阿賀野川=2020年5月、新潟市東区 息子が通う小学校が再開して約1ケ月、マスクやらソーシャルディスタンスやらと面倒で新しい要素が加わったものの、いちおう「日常」が戻ってきました。 いや本当に学校ってありがたい。疲れ知らずで生命力の塊みたいな8歳男児と一緒に丸一日過ごすのには、相当な体力が要ります。 学校と家庭
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- この前の日曜日、子供たちは午後特に用事が無かったのですが、長男のお友達が2名、遊びに来ました。 その時、私は美容院に出かけていて不在。 お友だちは親から 「よその家にあがってはいけません」 と言われているため(新型コロナもありますが、元々その様に言われているようです)、ウチの玄関で、長男・次男・長男の友達2名の4人でSwitchで遊んでいて、夫は2Fにいたそうです。 しばらくすると、途中でお友達のひとりが、次男の発言に対して怒ってしまい、 「もう来ない!!」 …
電子機器を利用した治療法 前回、記事を修正すると言いつつも、昨日私にとってすごく気になるニュースを発見してしまったので修正は後回しにしてこちらの話を書くことにしました💦 もうご存じの方もたくさんいるのかもしれませんが、それはこんなニュースでした。 ADHD児童に対するゲームによるデジタル治療を、アメリカ食品医薬品局が認可! (CNN) 米食品医薬品局(FDA)が注意欠陥・多動性障害(ADHD)の子
------------------------------------------私が勝手に「一日一善」をまねて、「どんなことでもいいから、一日一個モヤモヤ…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
この記事を初めて読んで下さる方へ会社の大掃除で、周りの社員達を和ませていたJ君。午後からは、総会です。全社員が1人1人、今年の振り返りと、来年の目標を発表します。最初と最後の言葉は決まっていて、★今年も1年お疲れ様です。(お世話になりました
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日の長男は、午前中に体育教室→民間放課後等デイの活動があり、午後はフリーというスケジュールでした。 体育教室は、先生の話を聞くときとか、並んでいるときに、とにかく長男と次男が離れる様にしてもらったところ、先週よりもまともになりました。 徐々に、次男の方が上手になって来ています。 とにかく長男は、体の硬さを何とかしなければと思っています。 毎日の筋トレに柔軟を取り入れて、少しずつでも柔らかくして行けたらと思います。 さて民間放課後等デイの活動ですが、今回も公園…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
”きょうだい”だって辛い時もある、助けて貰ってもいい時だってある。サポートされる側でもあるんだから大丈夫、という言葉。。。
紫陽花がきれいに咲いていますね、七子です。 町のなかは平常を取りもどすように動きはじめました。でも、うちはまだ怖くて、、テイクアウトを楽しんでいます。 小学校も通常どおりの登校になりました。 でも、学校生活でも「新しい生活様式」を求められるようになりました。マスク、手洗い、人との間隔をあける そのとおりなのですが、、。 学校では友だちと話せない 感染予防のためだけど…… 小学生なら親が手助けしたいな…… さいごに 学校では友だちと話せない 友だちと近づいて話していると、先生から離れるように声をかけられるようです。 新学年になりクラス替えがあり、話したことのないクラスメイトが多数。マスクをして距…
こんにちは。 ほつれたモノとか、穴が開いたモノを 私は、捨てずに縫いたい人です。 そういう人なのに 昔は縫いたいのにそれができず 「私はできなくてダメだな~」…
------------------------------------------私が勝手に「一日一善」をまねて、「どんなことでもいいから、一日一個モヤモヤ…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
この記事を初めて読んで下さる方へ12/28の土曜日は、仕事納め、午前中は大掃除午後からは、納会です。まずは、大掃除!それぞれが自分の機械(相棒)を綺麗にしていきます。この大掃除でも、J君の特性が出てしまいます。その特性とは?J君は、小さい頃
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日土曜日は、長男の58回目の療育センターでの療育でした。 前回は3月下旬だったので、3ヶ月ぶりの活動になります。 ただし、今まで4人での行っていた活動を、2人ずつに分けて、月2回から1回の活動に変わっています。 そのがめ今回は、男の子2名での活動でした。 最初の雑談の時間、もう一人の子は 「学校が始まって、宿題が沢山あって嫌だ」 など、結構色々話してくれていたのですが、長男は、いつも通りあまり話さず、先生が 「じゃあ学校が始まってどう?」 と聞いたら、 「う…
洗濯少ない!土曜だし休もう❣️🤗 ブログ村で斜め読み感心しながらφ(..)情報収集 家事をシンプルにしたいと思った。家事やり出すと… 洗濯たまってきてるっしょ〰🙃変更して洗濯した〜シンプルは遠い。 おはようござ
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
グナ家では、昨年のクリスマス、サンタクロースがNintendo Switchを置いていきました。グナ父は、それほどテレビゲームの導入に積極的ではありませんでしたが、珍しくSwitchの導入はグナ母の強い希望があり、サンタさんにお願いすること
こんにちは。 我が家の1階寝室にある押し入れ。 赤丸の場所に 「何でも入れていい場所」として空間をとってあります。 母からの貰いモノや 予定外にモノが入っ…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。