宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
由布市PTA連合会解散へ
城陽市立寺田西小学校PTA 今年度も書面議決
栗東市学童保育所 パワハラ疑惑
別府市PTA連合会 大分県PTA連合会退会
埼玉県久喜市のPTA加入状況について (埼玉県のPTA加入状況)
城陽市立寺田西小学校 個人情報の取り扱いと使用の同意書について
横浜市PTA協議会 日本PTA全国協議会退会へ
城陽市立小学校、中学校の教職員の異動について
総の国 千葉県のPTA情報のサイト
松戸市立栗ケ沢小学校PTA改革
埼玉県川口市のPTA会員数と非会員数
城陽市PTA問題 PTA入会届の整備が待たれる!
城陽市PTA問題 各小学校中学校の教職員の異動
城陽市PTA問題 とある事例 シリーズ【公立高校とPTA】
城陽市PTA問題の参考に まるおの雑記帳
最近Twitterを見ていると、民法の問題をよく見かけます。吉野塾さんのツイッターを参考にしています。私はRTして活用させていただいています。最近勉強しているところ意思表示の、民法の条文です。第二節 意思表示(心裡り留保)第九十三条 意思表示は、表意
四谷大塚志望校判定テスト5年生2回目のの結果と偏差値・平均点・出題範囲をまとめました。今回は途中で集中力が切れてしまい大苦戦しました。今後どうなるか不安でいっぱいです…。
長男(小3)のサピックス1月組分けテストの結果が出ました。 算数→127点 国語→128点 2科目偏差値→72.8 サピックスのテストが2教科なのも、あと少しです。 新4年生(3年生2月)からは4教科になります。 長男が理科・社会にどれだけ興味があるのか、まだよく分からないのですが、楽しんで学べるようにサポートしていきたいと思います。 新4年生からの理科・社会の学習に備えて、とりあえず今やっていることを覚え書きとして記しておきます。 先取りとは言えない程度ですが(^_^;) 〈理科〉 実験教室に月1回通っている。 〈社会〉 歴史漫画をごく最近読み始めた。 日本地図ポスターをお風呂に貼っている。…
きらめき算数脳に苦戦している次男(年長)のお話です。 問題の意味を理解できない次男に、 「どのページがいちばん面白そう?」 と聞いてみました。 すると、『キャンディーをわけよう』のページを選び… 解けました! 食べることが大好きな次男にとって、“お菓子を分ける”というのは、日常的にやっていることだから簡単だったようです。 くいしん坊!万才\( ˆoˆ )/ きらめき算数脳を、最初のページから順番にやらせようとして苦戦していましたが、子どものやりたいページからやらせたら解ける!ということが分かりました。 そして、翌日次男が選んだのは『くりひろいめいろ』のページ。 またもや食べ物の問題です(^_^…
R4年4/1改正民法で「成人年齢」が18歳になります。では、婚姻年齢も変わるのをご存知でしたか?私は最近知りました。マンション管理士試験では4月1日時点の法令から出題されるので、改正民法から出題されます。要チェックです!この動画がわかりやすいです。R4年4
コロナの感染者数が増加中。 予想はしていたけれども、面接が中止になりました。 面接が亡くなった話に、花は大喜び。 まぁ、うすうす予想はしていました。 だから、面接の練習もしていませんでした。 ギリギリ
[chat face="you3.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
次男(年長)の保育園の発表会がありました。 ここ数ヶ月、保育園から帰ると「合奏の練習する♪」と言って、毎日ピアノを弾いていました。 いよいよ迎えた発表会当日。 練習の成果を見せる時! まさかの大太鼓担当でした😂 ピアノの練習は何だったんだ。笑 次男は天然キャラです。 テスト範囲と関係ないところを勉強して当日を迎えちゃうタイプかも、と思った出来事でした。 中学受験に向いてるかな? 向いてないかな? どんな小学生になるか楽しみです。 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
土曜日は週テスト。 花も含め、塾友のほとんどが1月受験を受けていたことから、週テストよりもその結果が話題に。 まぁ、当然と言えば当然。 ただ塾の先生からは、「1月受験の合否の話は、塾内ではしない」とい
大学受験に向けて、土日も模試や補習授業に自主勉でお弁当。 お弁当作り、はぁーーキツイ!休みたい!朝ゆっくりしたい!なんて
次男(年長)が受講しているZ会幼児コースの今月の課題に『かるたをつくってあそぼう』というものがありました。 短文作りをすることで、主語と述語の関係を学ぶことがねらいのようです。 次男が作ったかるたはこちらです。 ◯◯がえさを食べる ◯◯がおやつを食べる ◯◯を食べる 食べてばっかりの読み札😂 食いしん坊の次男らしいかるたになりました。 またしばらくお正月遊びを楽しめそうです。 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
今回は、おすすめの英語の単語帳やその選び方について紹介していきます。 自分のことだけを紹介してしまうと偏りが出てしまうの
Hello(^-^)Qです。「どうしたら子どもが言うこときくようになるの でしょうか。」 お母さんから受け...
今週のお題「わたしの実家」ご存知でしょうか? 「モクモク村のけんちゃん」 年代がバレちゃう(*´艸`) 「モクモク村のけんちゃん」は、30年以上前に販売されたブリタニカの英語教材です。 紙芝居を通じていつのまにか英語のフレーズが身につくように構成されています。 紙芝居と木製ケースを実家で見つけたので、持ち帰ってきました。 カセットテープもあったのですが、自宅にプレーヤーがないので持ち帰らず。 ケースにセットするとこんな感じです。 アリの軍隊はちょっと怖いです(´・ω・`) 息子たちに見せると、興味津々! 昭和レトロな感じが気に入った様子です。 この週末は、紙芝居屋さんごっこで遊ぼうと思います。…
言い訳が多いご父兄が増えています、厳しく育った様です
楽だけ考えると間違った情報で間違った子育てになります
小学生になって気になる行動が人前ですぐ泣く子すぐ怒るお子さんです
理性的なお母さんの方が子育てがうまくいく
お母さんの心配を解決する為の質問・注意がお子さんの自由を奪っている
お子さんの 行動の裏には必ず心の動きがあります
お子さんを見た目で判断して言い訳して誤魔化しても解決しません
10年以上最長で兄弟で18年 通室の方が増えています
子育て本や指導で考てしまいます それはお子さんとお母さんのどちらの気持ち
《頑張れる子》こんな検索がありました
お子さんの自尊心を傷つけない子育てがいいですね
お子さんは、お母さんに愛されるために頑張ってますよ
お子さんの心を考えて関わっていますか? 愛情が伝わる様に接していますか?
0歳〜3歳の子育てや教育が大事です
《今出来る子》じゃなくて《後伸びる子》にしたい
1月受験が終わったので、塾と家庭教師の先生に報告です。 まず、算数のY先生。 「合格おめでとうございます!! 幸先の良いスタートですね。これからの入試も全勝でいきましょう」 『全勝』という言葉に照れ。
寄付タウンの怪しい真相に迫ります!現在も、最大100万円が当選する企画「宇宙から全員お金贈り」は実施中!ネットでも詐欺が横行していると話題になっている寄付タウンを利用する人への注意喚起です。怪しいお金の受け取り方など、3つの注意点を解説します。
以前、サピックスのアンケートに「3年生後期は、忍者の話をして歴史に興味を持たせます」と書いて提出しました。 ※長男(小3)は忍者に憧れています。 塾の新学年スタートは2月なので、今月で3年生後期が終わりますが… 歴史の話、まったくしていません(^◇^;) 今さらですが、忍者から歴史が学べるような本を探し、図書館で借りてきました。 『忍者・忍術 超秘伝図鑑』です。 忍者・忍術超秘伝図鑑 [ 山田雄司 ]価格: 1078 円楽天で詳細を見る 見開き1ページに忍者が載っています。 その忍者が、“実在忍者”か“架空忍者”か、どんな活躍をしたかなどが紹介されています。 観阿弥って忍者だったんですね! 長…
2021年マンション管理士試験 いよいよ明日・・合格発表です。 合格発表について1.合格発表日 令和4年1月14日(金)2.官報に合格者の氏名及び受験番号を掲載します。3.受験者全員へ「合否通知書」を発送し、合格者には合否通知書と併せて合格証書を交付(発送
ふるさと納税返礼品のご紹介 第2段 第1弾はコチラ⇒ふるさと納税返礼品 ➀ふるさと納税返礼品 飛騨牛飛騨牛の切り落とし 600g×2パック凍っているので、写真見ずらいですね^^;切り落としなので、フライパンで炒めて焼き肉のタレを絡めていただきました。柔らかくてお肉の旨味が濃くて美味しかったです^^食べ盛り男子がいるので、ボリュームたっぷりなのは嬉しいです♪>>【ふるさと納税】飛騨牛 切り落とし 切落し 1.2...
都内に20店舗ほどある『うしごろ系列』の西麻布本店に行ってきました。 うしごろ系列はいろんなコンセプトのお店を展開。 ✔️うしごろ系列 ・焼肉うしごろ ・うしごろ 貫 ・うしごろバンビーナ ・...
娘は塾なしで中学受験の勉強中です。(通信教育と週1回の個別を併用)4・5年生で中学受験でかかった費用と6年生の予算、費用を抑えて効率よく個別を使うコツをまとめました。
ふと、気づいたら禁煙して1年がたっていました。昨年の10月のタバコ値上がりタイミングでタバコは止めましたが、1年間ちゃんと禁煙を継続できています。止められた要因は何だったのか?まだ1年なので完全に止めたといえるか分かりませんが、自分なりに振
*こちらの記事は2022年1/11に投稿した記事の再投稿です。テレビで、「オモシロ落書きコーナー」みたいなのをやってて。長男(中2)と次男(小1)と笑いなが…
早いもので、冬休み最終日!!!お子さんの宿題って、終わりました??今さら・・・なことかもしれませんが、「子どもの宿題が終わってない(O_O)!!」って時に、大事だな〜と思ったことについて、今日は書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+〜自分の時間も子育ても、
ベースフードは胡散臭い?怪しい?その謎を解剖すべく13種類すべてを実食&口コミレビュー!どこよりも豊富に写真を使用してアレンジレシピ例も一挙公開!ベースパスタ、ベースブレッド、ベースパスタすべて知りたい人はこの記事で解決。ベースフード総まとめです。
5学年差姉弟の我が家(中1長女&小2長男)。 長女は、小6冬の英検5級→中1・5月の英検4級に続いてこの冬、英検3級を受検予定。 何かと忙しいこともあり、なかなかなかなかなか重い腰があがらず。 新年を迎えてや
長男(小3)の大好物『きらめき算数脳』を次男(年長)に初めて買ってみました。 きらめき算数脳(入学準備〜小学1年生)↓ きらめき算数脳(入学準備~小学1年生 かず・り) (サピックスブックス) [ SAPIX ]価格: 2090 円楽天で詳細を見る 長男はこのシリーズがとても好きで、今までで5冊やっています。 きっと次男も楽しむだろうと思い、プレゼントする感覚で渡したのですが、次男の反応は… 「僕いらなーい。」 ガーン∑(゚Д゚) 「一緒にやってみよう!絶対面白いよ!」 とお誘いし、やらせてみたのですが、 条件を整理して色の配置を考える問題で、 「好きな色を塗ってみたよ。」 って(T_T) 問…
みなさま〜、寒い日が続いていますがお元気でしょうか?暮れまでコロナ感染者、少なかったというのに急激な増加😩 米軍基地のある県、酷すぎますね。お気の毒です。治外法権かなんだかわかりませんが法律上、手出しできず野放しの挙句クラスターって、県民の方、怒りきれませんね。マンマ在住地のホテルも最近まで普通に営業していましたがまた、宿泊療養施設に変わっているようです。収束には程遠くなってしまいましたが自分で守らないと移ってしまいますからお互い気をつけましょう。旅はまたまたお預けって、海外は依然として無理でしょ。はい!! そこでマンマの旅日記、続きます💕2019年イタリアひとり冬旅北イタリア・7日目クレモナ旅のプランはこちら今日の写真は夢のあるウインドウです。今年のお正月🪁は全くその気分にならずに休みが明けてしまい、試験勉...イタリア・クレモナの夢✨✨
【便秘に悩む人は必見】普段の何気ない行動にポイントが!頑張る必要なく、少しの変化を意識するだけで、結果に繋がります。便秘対策お通じチェッカーというアプリを使って、実証済みの証拠もお見せしています。使って効果があったおすすめの商品も紹介。
*こちらの記事は2022年1/9に掲載した記事の再投稿です。中学受験の頃からenaに通っていた息子。それから中学2年生になった今も、enaに通っています 毎…
長男(小3)がマカロンを作ってくれました。 じゃん! うん◯にしか見えなーい(゚ω゚)ノ お食事中の方がいらしたらごめんなさい(汗) 焼き上がって、クリームを挟んだら、だいぶ良くなりました。 そして、お味は◎でした! プロフーズのマカロンキット↓ レシピが分かりやすく、小学生でも簡単に作れました。 夏季冷蔵 プロフーズ ショコラマカロンキット 20個分価格: 980 円楽天で詳細を見る 息子たちが料理する時は、いっさい口も手も出しません。 数々の失敗をしますが、それがまた楽しいです(^-^) 兄弟作のお祭り屋台↓ 次男作のレモネード↓ 長男作のパンケーキ↓ ひみつシリーズ実写化↓ 応援クリック…
これらの悩みにお答えします。 就活・転職をする上で、自分の市場価値を知っておくのは必要不可欠です。 たとえば受験生が勉強をするとき… 自分にどれくらいの力があって、どのくらいの学校にいけるのかと知っておかない...
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。