宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
答えがわからない数学の問題は、どうして見つかるのですか?
【ゼロとはなにか・その1】数学的なゼロ
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
虚数とは具体的にどういうものを言うのですか
フェルマーの最終定理ってなに
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
2025東大合格者ランキング 〜麻布高が残った!
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
三平方の定理について解説してください
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問5をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
ハリマ教室長の独り言【神頼み】
“今から”やる子が点を伸ばす“3つの行動”
【速報】中間テストまであと2週間!「間に合わない」を「間に合った!」に変える逆転勉強法
社会科で得点源を作る!難関中学受験小6「地理・歴史・公民」効率UP勉強術
【理科マスターへの道】難関中学受験を目指す!小6理科「暗記と理解」の黄金バランス
【国語で差をつける!】難関中合格を勝ち取る小6向け「記述・読解」徹底攻略法
【中学受験・算数】偏差値60突破!難問を解ききる「思考力」を育む小6勉強法
【中学受験】家庭学習のコツ
【模試の活用術】
【中学受験】おすすめの勉強法
中学受験、何から始めればいい?
【お悩み解決】私、短期記憶なんです…
【保護者必見】お子さんの「得意」を伸ばす!個別指導と集団指導、本当に合うのはどっち?
スマホ依存?集中力がない?デジタル時代のお子さんを「自ら学ぶ子」に変える方法
「うちの子は天才じゃないから…」と諦める前に!「伸びしろ」を見つけるプロの視点
汚部屋の住人を脱却し、8年かけて機能的なシンプルモダン・モノトーンインテリアを目指してきたリビングの様子を公開。子ども2人の成長とともにテーブルも椅子も変わりました!
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
参加させていただき、とても良かったです。ありがとうございました。ZOOMアプリを立ち上げたりと慣れない作業でしたが、無事見ることができました。受験のモチベーションが上がりました。独学ですが、平柳先生について行きます!!ブログやツイッターもされてい
【令和2年度 マンション管理士・管理業務主任者 本試験分析会】日時等 ・日時:2021年1月23日(土) 9:30~13:00 ・会場:渋谷教室よりオンライン配信これに参加するのですが、そのための準備が必要でした。分析会の入り方は、●ZOOMアプリを立ち上げる
基本情報 ・Twitter(@noma320life)に毎日呟いているもの+α。 ・TOEIC800点を目指して勉強中(2021/6月受験予定)。 ・2015年受験時は740点(リスニング435+リーディング305)。 ・朝4時に起きて1時間半前後
わが家には、いくつか学習かるたがあります。 部首カルタの記事はこちら↓ mocolates.hatenablog.com 今日は、『地図記号かるた』のお話。 長男が年中の頃購入しました。 地図記号かるた (社会科常識シリーズ) [ 松本義弘 ]価格: 1100 円楽天で詳細を見る ふと、かるたは楽しんでいるけれど、本当に地図記号を覚えているのかが気になり、長男(小2)にテストしてみることにしました。 テストは、ちびむすドリルをダウンロードしました↓ happylilac.net 結果は… 56問中26問正解。 うーん(~_~;) 可もなく不可もなし。 ブログの記事的には、「こんなに覚えてました…
退職してから訓練校に通った、りょうたです。 退職した当時の流れです。 退職届の書き方を自分で調べる ⇒夜中の『ドンキ』に
ハンドソープは泡タイプだと割高だと思っていませんか?殺菌作用のある花王の逆性石鹸、1本で3年使えるやつを無印のディスペンサーでずーっとリピートしています。子どもが手を洗う時にいちいち泡立ててあげることと、飛び散った液体ハンドソープで洗面所が汚れることの両方を解決できる泡ハンドソープ!液体より固形石けん派の人もご一読あれ。
希学園はどんな塾か? 浜学園から独立した噂の塾を見てみたい! 親切丁寧できめ細やか 公開テスト前に送られてくるもの 受験票 公開テストの過去問題 公開テストの受け方についての説明文(本人向け・保護者向け) 当日のスタッフも親切 公開テストの解説授業動画の配信・成績開示は翌々日 公開テストの過去問題集を購入することもできる イメージが良くなった 今回は久しぶりに中学受験塾のことを。 希学園はどんな塾か? 浜学園から独立した噂の塾を見てみたい! 少し前のことになりますが、希学園の通塾生も受ける 「公開テスト」は小2のみ無料だったので、受けてみました。 shimausj.hatenablog.com…
股票gǔpiào 〔意味〕 (名)株券 “股票”の“股”には「(資金や財物を均等に分けた場合の)分け前、持分」という意味があり、「株」を表す語義はここから来ていると思われます。したがって、株券や株式等「株」に関する言葉には“股”という字が含まれます。 中国は70年代末から始まった「改革開放政策」によって、経済に本格的な株式制度が導入されて来ました。元々すべて国営企業だった会社が株式会社に改組されました。それにつれて証券取引も活発に行われ、株に関する用語もたくさん作られました。こうした言葉は社会主義の計画経済時代には無かったものです。 <使用例> 这是一张涨势很不错的股票。 (これは、非常に上が…
勉強好きな30代の、りょうた(@waradeza)です。 プログラミング勉強は若いうちから始めた方が良いとは思います。
30代から勉強をはじめた、りょうた(@waradeza)です。 プログラミングをはじめる年齢は若いほうが良いのは事実です
はてなブログのタグで検索していたら、すぬーぴーさんのマンション管理士試験【合格】という記事にたどり着きました。コメントを交わして、記事の紹介の快諾をいただけました。すぬーぴーさんは20代の女性で、こちらのブログを書かれています。自己紹介はこちら
ベビーゲートの使用期間とオススメの設置場所、工事なしで赤ちゃんがドアを開けないようにする工夫を紹介します。
まるみちゃんのJG受験について一段落して、次は誰にフォーカスが当てられるのか…ドキドキしながら読んだ今週号。 なんと、理衣沙ちゃん! 個人的には気になる生徒(ママ)さんだったので、受験本番に向けてどう
30代から勉強をはじめた、りょうた(@waradeza)です。 HTMLとCSSの勉強は難しいですが、独学でも可能です。
30代からプログラミング勉強をはじめた(@waradeza)です。今回は1週間無料体験できるテックアカデミー『ブートキャンプ』の感想をブログにまとめます。0円で学習できる内容はHTMLやCSSなどです。メンター相談はしてもしなくても大丈夫です。
场cháng(量) 场chǎng(量) いずれも量詞ですが、数える対象が異なります。 “场cháng”は、雨風や災害などの自然現象、闘争などの社会活動、または病気など個人的行為の経過を数えます。始まりから終わりまでを一つの経過として数えます。 “场chǎng”は、芝居・映画などの公演や、スポーツの試合、試験など特定の場所で行う催しを数えます。催しの始めから終わりまでを一つと数えます。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 场cháng 一场秋雨过后,天气骤然开始冷了。 (秋雨が降ったら、急に寒くなってきた) 我的母亲去年生了一场大病。 (私の母は去年大病を患いました) 场chǎng 我昨天在…
今までは都道府県のお風呂ポスターを貼っていたんですが。都道府県しか載っていなくて、既に覚えてしまった長男には意味がない。 その上、名産品も各県2つずつ載っていて、次男が指をさすのが好きなんですが。 カボスというマイナーなフルーツが、ちょーどいい位置にありまして。毎日毎日「カボス!」と言う(私が)のにも飽き飽きでした。 なので、ポスターを新たに買おうと思い、最近はずっと調べていました。そして、やっと決めました!買いました!それがこれ! 1歳の次男用! // リンク まず、絵が可愛い。にんじんや、柿などのカボスよりもメジャーな絵。 しかも、10歳の長男にも勉強になる!!! 学校で「季語」というのも…
楽しまなきゃ楽しまなきゃと意気込んでしまうと楽しめないって、知ってました?みんなと一緒で、、楽しいハズなのに、、、実は、、『楽しい』も『情熱』も、探して見つけだすものではなく、なんと後発的なものだったんです。(情熱について書いてます。↓こち
RISU算数で1年間勉強した結果を口コミ・レビュー。RISUは本当に効果があるのか?の疑問に答えます。1年間で進んだステージ数や貯まったポイントは?
分厚いもの、DVD、何冊にも分かれているもの、サイズが小さいものetcいろんな種類がある取扱説明書。収納方法の悩みを一発解決します。どんな家でもOK!
打注意dǎ zhúyi 〔意味〕対策を練る、手立てを考える “主意”は名詞で「手立て、考え、対策」という意味が有り、“打主意”で「対策を練る」、「手立てを考える」という意味を表します。 さらに、もう一つは「目をつける」、「手に入れようとする」という意味も有ります。 <使用例> A:上级要求咱们公司派一个人去参加业务培训,你去可以吗? (上の方が会社から一人業務研修に出そうと言うんだが、君行けるかね?) B:您千万别在我的身上打主意,我可没有时间参加。 (くれぐれも私のことは当てにしないで下さい、参加する時間が無いですから) ※“主意”の後の発音は軽声となります。また、話し言葉(特に北京語)では…
コンパクトフラッシュやスマートメディアなど、昔のデジカメで使われていた記憶媒体。古い写真はもう読み取りができないと諦めていませんか?私はカードリーダーで解決しました!
厚生労働省資料から 2019年の 死亡数 死亡率 死亡数は 138 万 1098 人で、前年の 136 万 2470 人より…
これまで、2回。 「朝学習するぞ!」とトライして、大体1ヵ月ほどで自然消滅。 今回は本気の、3度目のトライ! なにせ、6年生になるのですから… 朝学習が挫折してきた理由は、夜の時間が伸びて伸びて伸びて
有福同享,有难同当yǒu fú tóng xiǎng,yǒu nàn tóng dāng (成語) 〔意味〕苦楽を共にする 《例文》 今天我们誓为刎颈之交,从此有福同享,有难同当。 (今日我々は刎頚の友となることを誓う。これからは苦も楽も共にするのだ)
ルイス・ファラカーン”Louis Farrakhan” アメリカ帝国とそのメディア スイスポリシーリサーチ(SPR) 2017年7月The Am…
日本と世界の名作を子どもに知っておいて欲しい! 教養に!~内容を知っておくだけで話題についていける 幼児期の名作シリーズは 小学生向けの名作集は? 『12歳までに読みたい名作100』レビュー 小学生が読む名作のあらすじの本 低学年・中学年・高学年向けに分けて掲載されている 代表的なエピソードが軸になっている 今どきの少女マンガ系イラストでビジュアル重視派にも 古典も海外の作品も! おすすめブックリストは305冊! 数行の名作解説付き 物語を好まない小2男子の場合 読み聞かせから開始!~幼児期を思い出す 1日1話ずつ~100日かかる! 古典に興味を持った 今回は本の紹介をさせていただきます。 日…
2021年1月に大学入試が変わります!! 外部の英語検定試験とは? どんな英語検定試験を活用するのか すでに英語の外部検定試験を入試で導入している有名私立大学 いろいろな外部英語検定試験を積極採用している大学の実例 外部の英語検定試験の3大メリット メリット1☆ メリット2☆ メリット3☆ 英検は万能な外部テスト 英検の 大学入試優遇制度って何? 大学受験では英検は何級をとっていればいいの? 英検の落とし穴!!いつまでに取得すればいいの? 国公立を受験する場合 私立を受験する場合 なぜ英検に取得期間を設定したのか 最後に…追記 まとめ 2021年1月に大学入試が変わります!! ご存知の通り、2…
プロローグ プロローグ 卒業式の後の謝恩会、2次会で!!重要情報GET!! 私立大学の「センター試験利用入試」とは? センター試験利用入試のメリット ①一回のセンター試験の結果で、複数の私大の学部学科に出願できる。 ②一般入試も併願できる。 ③一般入試に比べて費用が抑えられる。 2019年の私立大学入試の動向 首都圏にある大学に入るのが難しくなってる!! 国による首都圏の大学の定員抑制 定員抑制の理由 2019年、日東駒専が難化した本当の理由 2020年、センター試験は最後だから最高潮に激化する 受験生の声 受験生の母の声 つい先日、長男の中学校の卒業式に行ってきました。 と、言っても中高一貫…
娘が英検4級を受けることになったいきさつ 娘が英検4級を受けることになったいきさつ 2018.6月初めのできごと 英検のそれぞれの級のレベル 約4か月で英検4級を合格した工程 4月~8月半ば 8月半ば~9月1週目 9月2週目から10月1週目(試験前日まで) 娘が6月から取り組んだ自主的な勉強 短期間で英検4級を合格するコツと対策 ①合格のカギを握るのは、語彙力 ②中一の文法は100%完璧に! ③本人の努力 合格するのにいちばん必要なこと 本音 2018.6月初めのできごと 中学生活にも慣れつつある6月に、突然、中一の娘が言いました。 娘「ママ~、私、英検受ける!」 私「えっ。なんで急に。」 娘…
私、「翔んで埼玉」を2回も観にいっちゃいました! 1回目は、春休みに娘とデートで♡ 2回目は、一人でじっくりと鑑賞♡ 感想はというと、、、 めっちゃおもしろかったです~!! いや~、久しぶりに映画で大爆笑しましたよ~。 ジャンヌ・ダルクのような二階堂ふみちゃん♡ 私の埼玉愛♡ 「翔んで埼玉」の魅力 あらすじ 見どころ①・麗と百美の恋ものがたり♡ 見どころ②・埼玉VS千葉の戦い 原作のイメージを大切にしたキャスティング 埼玉のディスリが最高におもしろい!! まだまだある!ディスリ こんなにある!埼玉のよいところ 埼玉県民のパパと千葉出身のママがけんかする場面が傑作! 埼玉はなんにもないところだけ…
私がスタディサプリENGLISHを始めた理由 私がスタディサプリENGLISHを始めた理由 スタディサプリENGLISHを始めて1か月目の感想 スタディサプリENGLISH①コース選び スタディサプリENGLISH②レッスン内容 スタディサプリENGLISH☆ストーリー スタディサプリENGLISH☆レッスン1回分の構成 ①内容理解クイズ ②ディクテーション ③会話文チェック ④なりきりスピーキング ⑤クイックレスポンス スタディサプリENGLISHのメリット ①1回5分~8分で学習で、1日20分のレッスン ②スタディサプリはどこでもスキマ時間でやれる! ③点数が出るので、励みになる! ④料金…
こんにちは。元英語教師なっぴです。今回は去年中学生になった娘(ここでは、娘はHaruちゃん…とします。) に起きた出来事を書きたいと思います。 不登校のサインを見逃すな 学校で何があったのか?娘の言い分 隠された真実!!さらに、本当の理由があった!! 不登校のサインを見逃すな 中学1年の2学期に急に、学校に行く途中で家に帰ってくるようになりました。ちょうど夏休み明けからでした。「お腹が痛い」「寒い、寒気がする」「頭が痛い」…といった、いろいろな体調不良をうったえるのです。熱はありません。でも、仮病というわけでもないようでした。朝起きて、ちゃんと家を出て学校に行くのですが、途中でダメで、帰ってき…
元英語教師なっぴです。 今回は去年中学生になった娘(ここでは、娘はHaruちゃん…とします。) に起きた出来事を書きたいと思います。 不登校のサインを見逃すな 中学1年の2学期に急に、学校に行く途中で家に帰ってくるようになりました。 ちょうど夏休み明けからでした。 「お腹が痛い」「寒い、寒気がする」「頭が痛い」…といった、いろいろな体調不良をうったえるのです。 熱はありません。でも、仮病というわけでもないようでした。 朝起きて、ちゃんと家を出て学校に行くのですが、途中でダメで、帰ってきてしまうのです。 最初は、病気を疑いました。 何かの重病ではないかと、、、 だって、熱はないし、風邪ならば前兆…
…続きです。 担任の先生に相談 個人面談に向けて 担任の先生に相談 私は、意を決して、担任の先生に相談しようと思いました。 9月の後半です。 ここでは、担任の先生を鈴木先生にします。 40代の男性の先生です。 学校に電話しました。 鈴木先生に、今、不登校気味なこと、不登校に至った3つの理由、今後に対してを話してみましたが、なんというか、、、、 ほんと頼りない、、!!!! 先生は、話しやすくて、話は聞いてはくれますが、、、、、 先生は、ただ優しくていい人…という感じです。 これじゃあ、子どもになめられちゃうなぁ。。。 それに、なんの解決策もなく、、、 私 「今、クラスはどういう状況なんですか。 …
待ちに待った個人面談 個人面談の内容 個人面談を終えて。Haruちゃんの感想 待ちに待った個人面談 今までの経緯です。↓ ↓ ↓ www.nappicyan.com www.nappicyan.com 個人面談は10月のはじめの週にありました。 この個人面談は、親は同伴しません。 生徒と担任の2人でおこないます。 個人面談の順番は、五十音順です。 うちの苗字は、五十音順の後ろの方だったので、個人面談の日程の最終日でした。 私は、 「そんなに個人面談を心待ちにしているのなら、個人面談という形式ではなく、もっと早く先生と話し合いの場を設ければよかったんじゃないの?」 と娘に言うと、、、、 娘は、 …
個人面談後の生活 頼ったのは… 渾身の鑑定 先生の見解は… 電話占いを終えての感想 個人面談後の生活 ↓↓↓過去記事です。 ①中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後、ある方法で解決した件・その経過① - 元英語教師なっぴのワクワク子育て☆ブログ ②中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後、ある方法で解決した件…その経過② - 元英語教師なっぴのワクワク子育て☆ブログ ③中学生の娘が不登校になったけど、理由がイマイチわからない。その後、ある方法で解決した件…その経過③ - 元英語教師なっぴのワクワク子育て☆ブログ 先生に相談をした→個人面談をした…
娘に意思確認 母としての葛藤 教育委員会に問い合わせ その後の娘の様子 娘に意思確認 ↓↓↓ 最初の記事です。 www.nappicyan.com ↓↓↓ 前回の記事です。(②~③は省略) www.nappicyan.com Haruちゃんに今後のことを相談してみました。 私 「あのさ、このまま学校に行ったり行かなかったりするのは、よくないと思うよ。」 Haruちゃん 「うん。。。。。」 私 「あのさ、、、、ママね、考えてみたんだけどさ、、、思い切って、転校してみない??」 Haruちゃん 「えっ!!!!」 Haruちゃんは一瞬すごく驚いていましたが、すぐに、 「うん!! する!!」 と、快諾…
しばらくブログを更新できませんでした! すみません。。。忙しかったので、、、、(言い訳☆恥っ、、) この話だけは絶対に完成しなければ!!…とずっと思っていたので、やっと取りかかれてよかったです!(照笑☆) 2校を学校訪問 Haruちゃんの答え 2校を学校訪問 さっそく、教育委員会から2校紹介された中学校に、娘と二人で授業見学に訪れました。 A校 校舎は古いが、学力の高い伝統校。 授業見学しても、授業がシーンとしていて風紀が非常によかった。 途中で副校長先生がいらっしゃったので、声をかけてみました。 すると、教育委員会が転校希望の生徒がいると伝えていたので、すでに副校長先生はそのことをご存知で…
いざ、最後の審判!! 鑑定を終えて あれから1年が経ちました! 私の中では、すでに結果は出ていましたが、未来のことに対する選択については、どうなるかわからないので、不安でいっぱいです。。。 …誰にも先のことはわからない…。 大切な娘の貴重な青春時代を価値あるものにしたい…。 もう失敗したくない!! だから、またあの方に電話してしまいました。 いざ、最後の審判!! もう私も娘も、A校…と、心は決まっていたのですが、どうしても確認したかったのです。先生に、、、 電話しました。 私 先生、娘と学校見学に行ってきました。 候補の学校が2校あったのですが、娘も私も、A校に心を決めました。 施設はすごく古…
お久しぶりです! 愛娘のHaruちゃんは現在中学三年生で、がっつり受験生です! コロナ禍の中で、ただいま高校受験真っただ中で、今月下旬に入試があります。 不登校から脱却し、新しい学校では欠席はほとんどなく無事にここまでたどり着くことができました!(泣☆笑) 私自身は、都立高校出身なのですが、我が子が高校受験を体験するのは、はじめてなので、今まで体験したことを書いていきたいと思います。 この情報がこれからの受験生や保護者のためになりますように。 2019.はじめての学校説明会 なんと、我が子の公立中学校では、中二の夏から学校説明会に行け…というお達しがありました。(これは今のコロナ禍から考えると…
都立派or私立派?親の本心 高校受験における内申点とは…? 私立の場合 推薦とは 私立の魅力!「加点」という優遇制度 併願優遇とは 一般入試について 東京の場合 都立派or私立派?親の本心 Haruちゃんが、志望校を決めました。 志望校は都内の某私立校です。私としては、都立を希望してほしかった!! やっぱりなんといっても学費が安い!! しかし、、、魅力はというと、、、??! 都立は一部の進学校を除いては、画一的な教育内容で、しかも施設はどこも古かった。。 普通レベルの高校は特徴がなく、、、 そうはいっても、都立の上位校は魅力がありました! 施設はやはり古いけど、生徒たちが文武両道で、部活も勉強…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。