宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
脳科学が証明する“効果的な学び”
【保存版】どうしたらいいの?子どもの反抗期に親ができること
勉強の効率を上げる心理学 ー初頭効果と親近効果を学習に活かそう
「私はできる!」そのひと言が、勉強のやる気を引き出すって本当?
【勉強=将来の力】子どもが「なぜ勉強するのか」を理解するための対話術
ゲーム好きな子ほど伸びる?意外と知らない「遊び」と「学び」の関係
「忘れた」は普通のこと!記憶を定着させる“復習のベストタイミング”とは?
「たった15分の習慣」で成績が変わる?脳科学が示す学習のゴールデンタイム
家庭学習が続かない子に共通する3つの特徴とその対策
イライラが減ると成績が上がる!?家庭でできる“メンタルマネジメント術”
やる気が出ないときこそ「作業興奮」を活用しよう!
削ぎ落とした後に残るもの
感謝でしかない。
通知表が変わる!?塾でできる”個別サポート”とは?
強いメンタルとは?本当の意味と鍛え方
クラスに馴染めるように!/1カ月で転校しちゃう
今日は入学式でしたよ
春休みも終わります/育ててきた髪の毛とお別れ、、、
明日から4月スタートです!
離任式で泣いちゃったぁ~
恒例の合格の報告会でした
石川県公立高校合格の報告に来たヨ
2025年(令和7)石川県公立高校合格発表の日です
庭の水仙が咲き出したわ
今日の金沢は晴天です。そして明日は公立高校の合格発表の日!
自分の卒業式じゃなかったけどめっちゃ泣いたぁ~
今日が卒業式でした/明日の卒業式準備をした
明日が卒業式。もう3年生がいなくなるなんてぇー、、、
いつかテストはiPadテストになりそう/泉塾LINEスタンプできた!!
2025年度(令和7)石川県公立高校入試2日目問題
もうすぐ中2💕仲良し中1クラス今日もよく笑いました💕@もとこんトコ・ランゲージセンター●新規クラスのご案内●令和2年度の新中1クラスは毎週金曜日19:30〜21:00です。今年のお椿さんはいつかな?と調べてみたら1月31日、2月1日2日なのですね。今年は早いな〜春が早く来るのね〜🌷🌷🌷◾️今日のお菓子◾️コンサートに向けてゴスペルの練習が忙しいFちゃんから💕Fちゃんがスペイン語お休みの時は、しっかりノート取っておくからまかせて〜💕✏️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング令和2年度新中1クラスは毎週金曜日です(^ω^)
本業システムエンジニアのだんなが息子に簡単なプログラミングを教えてみる講座の第2回になります。前回に引き続き、小学生の息子が実際にプログラミングを実践してみて、疑問に思った感じたところをブログ記事に残していきますので、今からプログラミングを学んでみたい方なら誰にでもお勧めの講座になると思います。
息子(小学5年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_むしQuizをつくろう」です。
こんにちは!2代目モリンガ兄さんのやんびーです。僕はモザンビークでモリンガの栽培をしているのですが、最近気になったことがあります。モリンガの葉を毎日食べ続けたら、どんな変化があるんだろう?と。スーパーフードとして人気が高まってきたモリンガ、最近では肥満防止や育毛促進に効果があるという研究結果も出ています。 www.palavra-world.com 果たして毎日食べ続けたらどんな効果が出てくるのか?自分の身体を使って、試してみます! モリンガを食べ続けるにあたってのマイルール 実験をするにあたり、自分の中でいくつかルールを設定しました。 ① 毎日30gを目安に摂取する ② 1日でも食べ忘れた時…
こんにちは!ふーなみです。 初めての受験当日はどんなに準備しても不安なもの。 念には念を入れて使わないかもしれないけどあった方が良いものまで準備しておけば、心にも余裕が生まれます。 本番当日は、受験票以外に何を持てば安心か 今回は中学受験時
どうも、こんにちは、だんなです。2020年、プログラミング教育が小学校で必修化されることもあり、本業システムエンジニアのだんなが息子に簡単なプログラミングを教えてみることにします。小学生の息子が実際にプログラミングを実践してみて、疑問に思っ
こんにちは!やんびーです。昨日、Youtube動画をアップしました♪ モザンビークの路上で未知のキノコを買ってみた モリンガ農地の帰り道、キノコを売っているオジサンが道を歩いていたので試しに買ってみました。 モザンビークではキノコの種類が多く、マーケットでも時期になるとキノコが売られています。キノコ好きな人は結構多い印象です。僕は1種類だけで売っているキノコを何度か買ったことがありました。が、何種類も混ざったキノコを買うことは初めてで 「・・・頭がおかしくなるタイプのキノコ、混じってないだろうか?」と不安になりました。キノコ売りのオジサンに聞いたところ、ず〜っと昔からキノコ狩りをしてるから、毒…
明日からは千葉の試験が始まるのですね。 親友のお子さんは今年受験生で千葉が本命なのでいつも通りの力が出せます様に! 本当に頑張って欲しいです!!!さて、灘の国語、今年は『向こう岸』が出題されたようです。 ↓ www.ringonoki1111.work息子もこの時読んだときは色々な感情になったそうで、 珍しく自分から思いを色々話を伝えてくれました。 ↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは、やんびーです。一昨日Twitterで投稿したツイートに対して、多くの方から反応がありました。 先日、僕の住むナンプラ市に衝撃が走りました。『呪いで女性が蛇になり、川へ消えていった』旦那が盗難防止の意味で自分のお金に呪いをかけ、それを盗んだ妻が翌日蛇になってしまったようです。村長が現場へ行った時、身体半分はまだ人間だったとのこと。 https://t.co/EOrMiOISvx— やんびー@モザンビーク (@yachiro51) 2020年1月16日 以前、ブログ記事『モザンビーク滞在で気をつけたい3つのこと 〜長期滞在編〜』で気をつけたいランキング3位であった呪い。この実例(?)が…
志望校判定テスト(13日)の結果は、翌日(14日)の12時にWebで公開予定とされていましたが、最初に公開されたのは点数だけ。 テストの答案用紙はみれたので、どこを間違えていたのかの確認はできました。
進学先が決定した小学6年生は今週からフォニックスの個人レッスンスタート🎶赤いミニタオルは舌の動きを説明する時に👅使います。とっても便利💕センター試験のリスニングちょうど今頃かな?☀️と思いながら緊張した午後でした📝◾️今日のブランケット◾️寒がりAちゃんはいつもブランケット持ってます👍今日は暗唱の練習進んだね💖ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングセンター試験1日目ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
受験生の皆さま、第二外国語受験、してますか? 当時、高校生の私が 「英語で大学受験するのをやめて、ドイツ語一本で勝負する」と周囲に宣言した時 「リスキーす…
このクソ老害〇〇や!!などと今更言う気も、老害の特徴を述べる気もありません。(主に50代の)老害について間違った対処を記載したあと、(主に50代の)バブル組老害に対して社会から正式に引退いただくための本と対処法について紹介します。世の中パワハラに対して厳しくなるが下克上はお咎めなしという素晴らしい世の中です。
中学受験を控えていても息抜きは必要だと思いますが、ゲームってやっても良いの?とちょっと疑問ですよね。 中学受験 …
小学生になると習い事をしている子は多いです。 でも、小学生になって習い事を始めた頃は楽しかったとしても学年によ …
当時の事件概要 AFP通信:シリア・ドゥーマでの化学攻撃、塩素に加えサリンも 米政府見解 2018年4月15日 BBCニュース(英)日本語字幕…
こんにちは!モザンビークからやんびーがお届けします♪ みなさん、Netflixはご存知でしょうか? www.netflix.com 有料動画配信サービスの1つであるNetflix。最近では、活動休止を宣言した嵐のドキュメンタリーを独占配信することで話題に挙がっています。 そのNetflix、去年サービスを利用開始したところ、想像以上に動画内容が充実していて驚きました。 日本〜モザンビーク間の飛行機移動(24時間以上)が、今は苦痛じゃなくなりました。 体感時間が短くなったことで、日本との距離も短く感じ始めました。あ、もっと気軽に一時帰国してもいいな、と(お金があれば)。 今回は、そのNetfli…
<ハーバード大学図書館に書いてある言葉>1. 今居眠りすれば、あなたは夢をみる。今学習すれば、あなたは夢が叶う。 2. あなたが無駄にした今日はどれだけの人が…
12月中旬に、ふと思い立った個別指導塾探し。 遂に決まりました。 参考にしたのはポータルサイトの「塾ナビ」。 5社から資料請求をおこない、面談をしたのは3社、体験をしたのは2社でした。 すべての個別塾
息子の好きなことやりまくった1日
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
息子が喜びすぎた2回目の人生初!釣り体験
(実使用レビュー)【GOGOトーマス てころでスキャン!学んで遊ぼうおしゃべりビッグマップ】
0歳からの知育がカギ!ベビーパークを始める最適なタイミングとは?
【育児がもっと楽しくなる】おすすめな人の特徴5選【幼児教室『BabyPark』】
息子、人生初!の野球観戦
息子とマフィン作りと業スー
息子、ほぼ一人でクッキーを作る
図書館で借りてきた本「さんぞうほうしのかえりみち」と「でんしゃのずかん」
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
【ルーピング いらない?】買った派パパが本音激白!後悔・失敗談と代替おもちゃ3選
DAISO「切り絵おりがみ」で5歳児女子と遊んでみた!
おもちゃの「対象年齢」守らないとどうなる?【対象年齢と年齢制限の違い】も解説!
こんにちは!ふーなみです。 前回さわりだけ触れて終わりにしたんですが、中学受験時に長女は最後の1週間で習得した勉強法があります。 文章の読解です。 それまで、適性検査Ⅰの読解は当たるときもあれば外れるときもあるような状態で不安定なものでした
初の志望校判定テスト。 範囲はこれまでの学習範囲と広いので、もはや日々の学習成果を計るテスト。 特に何も対策をすることなく、花は四谷大塚校舎へと向かっていきました。 前日に、登録しておいた志望校(6校
優等生風育児、冬の臭いは永遠に刻まれる。冬にお風呂に浸かっていない子は意外と多い。思春期の自己肯定感を下げてしまう可能性のある清潔の概念を深掘りします。また、お風呂は1番のがん予防になると「がん研有明病院」の医師が言う。良いことづくめの冬の入浴。
こんにちは!ふーなみです。 子供の受験は中学受験しか体験した事がないですが、受験の直前の独特な時間の感じ方ときたら落ち着かないもの。何年勉強してこようと、第一志望への道がたった1日の入試で幕を閉じると思うと、我が身に目には見えないこわばりが
イラク戦争は現在の中東混乱の元である。 毎度ハリウッドスター気取りの偽善国家建前演説。 下は NHK小泉元総理 会見 当時としても、政府関係者…
息子(小学5年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_月の形の名前を覚えよう」です。
こんにちは!ふーなみです。 にほんブログ村 はじめて学習塾などに子供を通わせることって、そこそこ勇気が必要であったりしませんか? 我が家は赤ちゃんの頃からしまじろうと共に過ごしてきました(笑) 家庭に優しい価格帯でありながらその内容と言った
中学受験でもし桜散ってしまったら?4人に一人が落ちることになる中学受験。第二志望と呼ばれる私立中学へ進学を希望する家庭はとても多い。でももしかするとその選択、大きく間違っているかもしれません。第二希望の私立高へ進んだ人たちの生の声をお教えします。
2020年度埼玉県私立中学校入試が始まりました。 神奈川県民&東京都民も無視できない栄東中学校の動向に注目してしまいます。 こちらの中学は結果をしっかりと教えてくれるそうなので、(本命にしている方には
花の学年は、夏休み明けからSクラスが追加されたり、1月早々から志望校判定テストが行われるようになったりと、なにかと革命の年だなぁと思ったりして。 週テストや組み分けテストといった、ある程度の範囲が決め
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは!ふーなみです。 にほんブログ村 子供が生まれ、所帯を持つ生活に変わる時、暮らしの基盤となる土地にできる限り教育のレベルを求めてしまうのは仕方のないこと。公にはされていませんが、東京の23区には少なからず、そういう熱心な学区が存在
こんにちは!ふーなみです。 にほんブログ村 東京の公立中学御三家とは?〜名門中は子供のためになるのか〜後編です。 1記事にまとめようと思いましたが、少し加熱しすぎてしまい長くなりそうでしたので前編、後編に分けさせていただきました。 まだ見て
最近、はまっているYouTube「ボンボンTVうんちくアニメ:味噌」。 お玉に乗った味噌がいろいろと雑学を語ってくれるんだけど、その口調がマツコ・デラックス。 味噌界のマツコ・デラックス!! その強烈
こんにちは!ふーなみです。 にほんブログ村 子供が生まれ、所帯を持つ生活に変わる時、暮らしの基盤となる土地にできる限り教育のレベルを求めてしまうのは仕方のないこと。公にはされていませんが、東京の23区には少なからず、そういう熱心な学区が存在
真面目なのに勉強できない小学生って、結構いますよね。 あんなに真面目なのに意外と勉強できないのはまだ小学生だか …
毎年、お正月明けには七草がゆ。 …とはいえど! 仕事始め&新学期のバタバタで、食べているんだか食べていなんだかよくわからない。 今年も朝ではなく夕食です(がくっ)。 今年は、しっかり(?)と調理前に花
将来の不安は誰でもあるものですが、お金の心配が一番かな・・・よほどの高額の宝くじでも当たらない限り将来の不安は常に付きまとうのではないでしょうか。▼ 将来の不安 ランキング ▼調査によると将来に不安を感じている方は77%で一番の不安は「自分の老後」年齢によっても不安の内容が異なり10代では仕事の有無20代では預貯金などの資産状況30代~60代以降では老後の生活になっています。老後の生活の不安は年代が高くなるほど...
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。