イベント情報20250717
2024年末年始 猿島2
2024年末年始 猿島1
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/7/15
ヨコスカ温泉マラニック18km
イベント情報20250710
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/7/7
イベント情報20250703
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/7/1
Choose or Loose横須賀市長選挙2025 エピローグ
イベント情報20250626
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/25
梅雨空復活?観音崎へ
Choose or Loose横須賀市長選挙2025 その2 バスの苦境にどう対処するのか
イベント情報20250619
ロック・ルソー・モンテスキューの違いと覚え方|中学歴史の定期テスト対策
もうすぐ夏休み(高1)です
今回の期末テストはどうだったのか
バツ2シンママ 反抗期娘の彼氏と対決!?対話!?してみた結果
中学公民|団結権・団体交渉権・団体行動権とは?労働三権をわかりやすく解説(語呂合わせつき)
【中学公民】基本的人権とは?自由権や社会権など種類・違いをわかりやすく解説|定期テスト&入試対策!
来週は定期テスト
高校入学後、初めての定期テストでショックを受ける
【中学生向け】比例代表制を分かりやすく解説!定期テスト・高校入試に出る選挙の仕組みとは?
友達と塾に感謝(涙)やる気スイッチONの定期テスト
たえちゃんは怒涛の日々と中学生の二人はもうすぐ定期テスト
また1から覚えなおし…アナログ&デジタル フル活用
【中1 次男】なぜ勉強するのかがしっかり的を得ていた
【高校生向け】保元の乱とは?いつ・誰が戦ったかを簡単に解説|定期テスト・大学受験に使える覚え方付き!
【中学生向け】「大きな政府」と「小さな政府」の違いとは?|定期テスト・高校入試のポイントも解説
入園式と始業式のお迎え♡
生徒さん達の新学期! 不安な気持ちに寄り添いながら・・・・。
レッスン室の〇〇を新しくしたら今日の生徒さん全員が気付きました!
明日から始業式
ヘルメット着用も悪あがきする娘
北海道からついにヨーカ堂が消えたことと、星空観察をしたこと
ドカ雪に子供たちは大喜び
待ちに待った始業式
新学期が始まりました
【投稿ネタ】#誕生日は周りに言うor言わない
【明日から学校】高校受験も大詰めに・・我が子も気が引き締まってきた
【準備】毎回毎回ギリギリに・・・【子ども】
47 学校生活 在校生しか聞けない慶應義塾普通部 始業式
【次女・三女】幼稚園新学期のはじまり♡入園式と始業式
高齢の私の経験から歯は1本でも多く残すように定期健診が大事!誹謗中傷
バツ2アラフォーシンママ。離婚後看護師免許取得。10年間シングルマザーして、まさかの出会いで再婚したけど待ってたのは地獄の日々。娘と2人で幸せに暮らす限界脱出までの道のりブログ
東京都の公立中学校の英語科教員だった私Garudaがいろいろ記事を書いています。学校、教員に関すること、学校においてほしい本、東京都教員採用試験、英語の学習指導案などなど書いています。教員のリアルがここに。
中学校教師9年間→学校でできないことを目標にカフェ経営→現在塾の経営運営に携わりながらブログ「元教師が生徒と保護者と教師と学校の全部の悩みを解決」執筆してます。ブログはまだまだ初心者学校の悩みや情報を発信
選挙が近いということで、私が思っていることを書いてみたいと思います。 ちなみに私は特定の政党を支持しているわけでもなく、宗教的な立場も特にありません。 そういったフラットな状況の中で、感じたことを書いていきたいと思います。 私は現場で教員をしています。現場の教員には、教科書を選ぶ権利があります。 ですが、今の学校で採用している教科書は非常に使いにくい。 だから私に教科書を採択する権利が回ってきたときに「もっと子供たちの学力に合ったもの」「歴史の流れが頭に入りやすいもの」に変えたいと思いました。 その思いを報告書にまとめ、上に提出しました。 すると管理職の方から「このままでは出せないので書き直し…
しかし、めちゃくちゃ暑いですよね。 今まであんまり考えてこなかったですけど、流石に対策をしないといけないかなと。 今年は暑さ対策として色々買いましたのでご紹介します。 日傘 度付きサングラス デオドラント ネックファン まとめ 日傘 まず日傘を、ファミマで買いました。 朝から通勤の日差しの強さがすごく嫌だったんですよ。 男性の日傘ってどうかなとも思っていましたが、もはやそうも言ってられないなと。日焼けってめっちゃ老化しますからね。 アンチエイジングのために日頃トレーニングしてるのに日焼けで老化してたら勿体無いじゃないですか。 朝生徒と駅付近で顔合わせて気まずくなるのも嫌だったので、顔隠すために…
常用漢字のよく知られている字の誤字を探す問題です。違和感がポイントとなりますが、観察力も必要です。楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「違和感探し」をもっと見たい方はこちらから⇒
成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、...
基本レベルですが間違えやすいようです。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
HP: テレビ番組を効果的に用いた道徳教材www2.ktv.ne.jp・テレビ番組を活用した道徳の授業・「命」の重みをどう伝えるか・中学2年「責任年齢」を考え…
学活や学級・学年便りのネタになりそうな話題を・・・。「夏休み」に関しまして。-----------------------------------------…
バツ2アラフォーシンママ。離婚後看護師免許取得。10年間シングルマザーして、まさかの出会いで再婚したけど待ってたのは地獄の日々。娘と2人で幸せに暮らす限界脱出までの道のりブログ
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)