自分という存在が唯一無二、オンリーワンだと気づこう!
心の数を見る(8月生まれ30代40代)
「もう人と比べないで。私だってうんざりしてる」
【白血病や癌】闘病中の小さなうれしいが心を前向きにする
いつか自分に結婚できる人が現れると思う40歳代が近い将来に直面する現実を考察
学歴コンプレックスは一生続く?60代の本音と向き合い方
【再掲】「過程」を見る力、信じる力を育てたい
「承認欲求」についてYouTubeで解説されていました。
罪悪感に苦しむのはなぜ?それは自分のやさしさの証かもしれません
自己否定を減らす方法|不安で自分を責めてしまうあなたへ
「なんだかずっと心がざわつく…」そんなあなたへ。7日間で心がスッキリ軽くなるメール講座
自己否定を減らす方法|不安で自分を責めてしまうあなたへ
毒親育ちは人生がつらい その苦しさには理由がある、あなたはもう自分を責めなくていい
その対人恐怖、『普通』のせいかも?Geminiが見抜く不安の深淵「おびえ」の克服法
「自己肯定感」という不安~「自己肯定感」ブームを批判する
2度目の新居 私が設計事務所に頼もうと決めた理由②
2度目の新居 能登半島地震から1年での決断 私が設計事務所に頼もうと決めた理由〔番外編〕
一次情報を捕まえにいく
隠岐島のコンペに応募しました。
千歳船橋のアパート
建築設計費が高すぎると思い、入居後にお金を半分取り戻した話
シャビーシックなマンションリノベ|サラ・グレースさんに憧れて
煙突掃除の際に屋根に上がる際の注意点
薪ストーブを事業として積極的に勧めていきたい工務店に対するコンサル
想いを残す面影を残す_加須の古民家再生物語
偏愛パイナップルケーキ02_2017年の台湾旅のコトVOL.2
工務店、ハウスメーカー、設計事務所どれを選べば良いのか?
境のいえ_母と娘の家づくり
憧れのキッチンのある住まい_境のいえ
関西ツアー中に静岡県でチムニー工事が進行中
現役の英語科中高教員です。教員の仕事、学級経営、英語授業技などを載せています。現役教員、教員(教師)志望、保護者、英語学習者などにお得な情報が書かれていますのでご覧いただければと思います。毎日更新です。
いよいよ学会主催の高校生ポスター発表会が開催されました。会場は山形市。駅前の素敵な大きなホールです。この大会は全国から応募された中から選ばれた10チームが参加します。つまり既に入賞しています。でもお披露目ではありません。その中から最優秀、優秀、ポスター賞、奨励賞が決まるのです。ポスターを見にくてくださる学会員の方々が投票して決まるとのことで皆さん一生懸命説明しています。驚くことに10チーム中、名農が3チーム。そのためアウェーなのですが、ホーム感覚でメンバーはリラックスしています。さらにすごかったのがFLORAのオーディエンスに対する反応。来る人来る人に声をかけては自分のポスターに誘導します。SSHの進学校の中にあって唯一の農高生。日頃、苗や農産物販売をしている経験が良い方に転がり、みんな超積極的なのです。...SSHにも負けません!
【ウチの畑】やっと梅雨明け ええっ!キュウリにすいかの兄弟が生まれた?
わが家の畑の作業日記を始めました。今回はその1回目。梅雨明けしたばかりの今朝、キュウリを収穫しようとしたら、なんとっ!ビックリ!そこにはすいかの兄弟が!
【家庭菜園】キュウリの実 曲がった!穴が開いた!そのナゾを解明
ウチの畑に「事件」発生!キュウリが曲がって穴が!虫食いや栄養不足など、原因を徹底解明。曲がったキュウリも美味しく食べきるレシピや対策まで、あなたの家庭菜園の悩みを解決します。
万博で開催される研究発表に出場する3年生。先日、本番で使うシートを広げ、演示するイメージを作ってみました。披露するのは、もちろん泡散布。きれいなEXPOホールを汚すわけにはいかないからです。大きなステージにどのように配置して使うかは、主催者のテレビ局と相談。テレビ映りもあるからです。この辺りが普通の発表会と違うところ。今まで知らなかった世界に触れられるので、とでも新鮮です。さて会場にはこのシートの他に、小型の散布器や植物などいろいろ持ち込む予定。そこである男子がキャリーケースを持参し飛行機の預け荷物としてはるばる大阪に運ぶ計画です。彼らの出発は7月21日。もうすぐです。そして大阪を出る日は名農の終業式。つまり終業式に出席せずに夏休みに入ることになります。大会が終わったら3年生は就活と進学活動。いつものこと...まもなく大阪へ!!
甘くて大きなスイカを収穫したい!しかし、簡単にはできません。スイカの肥大期は、実は収穫量を左右する最も重要な時期。今回は、わが家のスイカに起きた異常事態から、水やり、追肥、病害虫対策など、肥大期に欠かせない管理のコツを徹底解明します。
モチベーションが高める条件。いろいろありますが、この3つがシンプルで分かりやすいのご紹介します。1つ目は今やっていることが自分に役立つとわかった時。2つ目は取り組んでいることが人の役に立っているとわかった時3つ目は他から認められた時。学校設定科目「農業経営シミュレーション」はコーチングを学び、この3つを念頭において設計されました。これはFLORAお得意の対外活動でも同じ。22日に大阪でチャレンジするメンバーにも共通します。1つ目と2つ目は本人が感じるものなので、早めに得ることができますが3つ目は意外と難しい。皆さん、面と向かって褒めてくれないからです。そこでいつもFLORAは大会練習の最後は、先生方を巻き込むことにしています。これは最後の練習に励むFLORAですが、階段に審査員に見立てた先生方が座っていま...チーム名農に仕上げる方法?
まもなく大阪万博会場で発表するFLORA。先日、入場用の関係者パスが届きました。出演者なので一般入場者とは違うものらしくEXPOホールへの入り口も違うとのこと。なんだかちゃんと会場まで行けるかメンバーみんな不安になっています。またこの大会は秋にテレビで全国放映されます。彼らの情報では、会場に着いた時からテレビ局が密着するとのこと。こちらもどうなるか想像もつきません。とはいっても知らない会場で起きる知らない場面を想像しても不安が増すだけ。いつだって現れるハードルを臨機応変にクリアしてきたFLORA。今回もきっと女神FLORAがナビゲートしてくれるはずです。練習はいっぱいしました。信頼できる仲間もいます。「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」制限時間いっぱいになりました。自分と仲間を信じ、思いっき...Allforone.Oneforall!
【ウチの畑】やっと梅雨明け ええっ!キュウリにすいかの兄弟が生まれた?
わが家の畑の作業日記を始めました。今回はその1回目。梅雨明けしたばかりの今朝、キュウリを収穫しようとしたら、なんとっ!ビックリ!そこにはすいかの兄弟が!
白真砂三津の黄土の色に出でて・・・巻第11-2725~2728
訓読 >>> 2725白真砂(しらまなご)三津(みつ)の黄土(はにふ)の色に出(い)でて云はなくのみぞ我(あ)が恋ふらくは 2726風吹かぬ浦に波立ち無き名をも吾(われ)は負(お)へるか逢ふとはなしに [一云 女と思ひて] 2727酢蛾島(すがしま)の夏身(なつみ)の浦に寄する波(なみ)間(あひだ)も置きて吾(わ)が思はなくに 2728近江(あふみ)の海(うみ)沖つ島山(しまやま)奥(おく)まへて我(あ)が思ふ妹(いも)が言(こと)の繁けく 要旨 >>> 〈2725〉白砂の続く三津の浜の埴生が色鮮やかなように、顔色には出ても、口に出さないだけです、私の恋する思いは。 〈2726〉風も吹かない浦…
勉強もスポーツも自信をつけたい! 音楽も美術も上手くなりたい! 恋愛や人間関係で幸せになりたい! そんな中高生のための、人生攻略用スキルセットです。
こどものためにも、忘れないうちに勉強について記しておこうと思い、始めたブログ 毎日更新(AM9:00 英文法、数学/PM19:00 政治・経済) 今後も取り扱う教科を増やしていきますので、よろしくお願いいたします。
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)