特に感動しなかった大学卒業式
卒論も完了して優雅な日々の息子
はぃ、青春の日々12.4 Mとダメになった頃④ 仙台の夜
アメリカの医学教育制度 〜日本では絶望的
ハッシュタグで第1位になりました!ありがとう
大学生には馬鹿になれる余裕が必要
【2024年振り返り】大学院進学・実家建て替え・転職・東京!2024年もありがとうございました!
次女、人とたくさん話す
息子たちから連絡がない理由
看護学学士を履歴書にどう記載するの?正しい書き方とポイント
ちび紗綾の進路
就職先の決め方(製薬会社に入る-3-1-β)
専門看護師への道:認定看護師よりハードルが高い理由とは?
大学院博士課程合格のお祝いメッセージ
年齢は関係ないよ
初めましての方もお久しぶりの方もようこそ。元々でFC2のブログをしていましたが、こちらへ移動。前のブログも引き続き公開していますが、こちらがメインになります。このブログの発言は私個人のものによるので、私の所属団体等とは全く関係ありません。
佐藤千春ゼミ(朝日大学法学部)の活動状況(2006年から現在)
佐藤千春研究会について在学生やOBに知ってもらうための公開情報です。大学院については別にヤフーのブログを開設しています。
2025年3月13日、テレビ朝日の「グッド!モーニング」に、リモート収録にて出演しました。宮崎産業経営大学の男性教授と女性助教が結婚して報告したところ、「職場結婚はダメと不文律で決まっている」とのことで退職勧告をされたとのこと。一応その不文...
3月8日(土) 出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 3月11日(火) 横浜進路ミーティング@新都市ホール 3月18日(火) IB生のための大学説明会@開智日本橋学園 3月19日(水)
2025年度「大学アドミッション論」シラバス@桜美林大学大学院
◆桜美林大学大学院 大学アドミニストレーション実践研究学位プログラムの授業科目「大学アドミッション論」に関するお知らせです。 ◆2025年の授業日は、4月27日(日)、5月18日(日)、6月22日(日)、7月13日(日)の4回集中型(毎回9:40〜16:40・1hの昼休み含む)です。 ◆基本的にZoomを用いてのオン…
前回の続きで、OSの移植をしていた学生の修士論文はどうなったのかという話である。企業から外部資金を得ている場合、企業の要求に答えつつ如何に研究テーマに結び付けていくかは指導教員にとって悩ましい所である。移植は研究とは言えず、早く完了して何ら...
「これってわがままですか?障害者差別を考える駅無人化「新たなバリア」全国駅の過半数インターホン視覚障害者には不自由他の方法浸透せず」(毎日新聞(東京D版)2025年3月24日23面)長年使っていたモノが突然立て続けに"壊"れた。買替え予定のモノもあったけど、無いなら無いで"懐"かしく"懐"も痛い。「負担実態患者「把握を」高額療養費再修正で決着」(毎日新聞(東京D版)2025年3月5日6面)「高額療養費増8月見送り修正3度目予算案見直しへ」(毎日新聞(東京D版)2025年3月8日1面)壊れて大変なのは今なんだけど、「健康保険料率佐賀が最高」(毎日新聞(東京D版)2025年2月22日21面)「国民負担率45.8%低下でも高水準24年度推計」(毎日新聞(東京D版)2025年3月6日6面)過去を懐かしむようになっ...カイ(壊・懐)
本日は自己点検のWGの一員として授業準備も研究もそっちのけで資料作成に勤しんでおります。じこてんけん?なんだそれ?という方がほとんどでしょうけど大学人にとってはとても大事な仕事の1つ、という認識でおりますキリッ(`・ω・´) Webページをエビデンスとして添付する必要があるときに、前年の資料をみると余計な要素を綺麗に削除したPDFを作成されていました。。。これってどうやったのかしら?と不思議に思いました。 とりあえずHTMLで保存してブロック要素を手で削除するのかなぁ?それともWebページを画像としてスクショして画像編集したのかな?ちょっとやってみましたが職人じゃない方がこれをチマチマやったっ…
「教育ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)