宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
KPOPや韓国ドラマのブームで韓国語を学び始める方も増えて、私もそのひとりで10年ほど前に放送されていた『イラッとくる韓国語』という番組を見たことがきっかけでした。初めてのテキスト選びについてご紹介したいと思います。 韓国語テキスト、初めの1冊 韓国語は子音字、母音字の組み合わせでできています。「ウェ」「ウィ」というような日本語にはない音もあって、これを覚えるためのとてもわかりやすい入門書がたくさん出版されています。手に取ってみて覚えやすそうなもの、楽しく学べそうなものを何冊か選んでみてください。 おすすめしたいのは1冊だけに絞るのではなく、気になるテキストを何冊か選んで勉強してみてほしいです…
안녕하세요?ここ四日市の桜開花状況です講師にとって今年の春は今までと違いますあとは、体調管理と、‘普通でいられる喜びと幸せ’をきちんと味わうことですね現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です学割もご用意していますお問い合わせお電話 : 090-2613-1961
안녕하세요?😄当校のグループ会話では🏫、現在以下のクラスで、一緒に学ぶお仲間を募集しております😆🎶日時と使用教材は次の通りです毎週火曜日・20時~21時(初級:講師自作テキスト)毎週水曜日・19時半~20時半(初級:講師自作テキスト)毎週土曜日・19時半~20時半(
안녕하세요?韓国語界で年2回のビックイベント、ハン検秋春の回受付が始まりましたハン検対策に、今この瞬間も勤しんでおられますか?そのまま6月6日まで走りぬけましょう‘韓国語ペラペ~ラ’への新しい扉が開きますからそれにしても、今回もオンラインで実施される可能性が
アンニョンハセヨ、本日もコリア堂にお越しいただきありがとうございます! 皆さん、マカロンはお好きですか? サクサク&しっとり食感の生地にクリームを挟んだフランス発祥の洋菓子。 日本でもケーキ屋さんを始め、季節によってはコンビニでも購入できる人気スイーツとなりましたよね。 自分へのご褒美スイーツとして購入される方も多いのではないでしょうか* 私サランも大のマカロン好きで、SNSなどで見かける度に心がおどるのですが…笑 この間ついにずっと食べてみたかった韓国マカロン”トゥンカロン”を買いに「MACAPRESSO(マカプレッソ)」というお洒落なカフェに行ってきたのでご紹介していきます! ◆この記事で…
안녕하세요?近鉄四日市駅前から移転した新教室での学習活動が始まって、2週間以上が経ちました心にゆとりができてほっとできる教室運営と学習活動をできていますこれも、新型コロナ禍によってもたらされたといえますマスコットの子達は、新教室に移ってきても、一日24時間勉
안녕하세요?😄タイトル通りで、TOPIK(韓国語能力試験)はいずれ、オンラインで受験するIBT(Internet Based Testing)方式になりそうです💻英検のS-CBT(Speaking-Computer Based Testing)のようなものでしょうか英検S-CBTでは、三重県の場合2級以下でほぼ毎週実施されて
안녕하세요?近鉄四日市駅前から移転した新教室にホワイトボードが届きました旧教室用のモノより大きいですこれは講師のこだわりで今学んでいることを目で確認するのに、小さい手持ちのボードとかでお茶を濁したくなかったんですね図や矢印なんかも使って、分かりやすく書き
안녕하세요?😄第90回TOPIK(韓国語能力試験)の日まであと1ヶ月です😓対策学習の進み具合はどうですか❓TOPIKは単に韓国語能力を測ることに留まらない魅力と利点があります👍🏻TOPIKerの講師としてはそれをたくさんお伝えしていきたいですが🙌🏻🙌🏻、それはさておき、10月1
アンニョンハセヨ、本日もコリア堂にお越しいただきありがとうございます! 今回は、韓国の人気スナック菓子「コブクチップ(꼬북칩)」をご紹介します! (前回の記事でご紹介した韓国人の友達からもらったプレゼントのうちの一つです*) 日本にもありそうでない、あま~いコーンスープ味×最高のサクサク食感となっております‼ また最後にはお菓子のパッケージを使った韓国語講座もご用意していますので、 是非そちらもお楽しみください♪ それではさっそく一緒に見ていきましょう! サクサク食感がクセになる!オリオン「コブクチップ(꼬북칩)」 商品情報 気になるお味は? お菓子のパッケージで韓国語を勉強しよう 韓国のお菓…
안녕하세요?4月11日(日)に実施され、講師も名古屋会場で受験する、第75回TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ終了後に、おつかれさまオフ会、『トピッカーズ・ミーティング・75』(TOPIKers Meeting)を開きます第75回試験の名古屋会場は、名古屋コンベンションセンターで、集合時
안녕하세요?近鉄四日市駅前からの教室移転を約2週間かけておこないました今までの家賃や光熱費がごそっと無くなっただけでもかなり楽になりましたグループ会話も開講できるスペースを確保できましたが、正直、新しい教室でできることは旧教室より多いんです'韓国語ペラペ~
アンニョンハセヨ、本日もコリア堂にお越しいただきありがとうございます! 今回は、先月2回も食べたほど美味しかったおすすめ韓国ラーメンをご紹介します! 先月、輸入食品ショップに買い物に行ったのですが その時に目に飛び込んできた商品がこちら… 「農心(ノウシン)コムタンラーメン」です!! ◆コムタン(곰탕)とは◆ 牛肉・牛骨を煮込んだスープのこと。カルシウムがたっぷり含まれていて、優しい濃厚な味わいが特徴です。 ◆農心(농신)とは◆ 日本でも有名な激辛ラーメン「辛ラーメン」や映画パラサイトに出てくる麺料理チャパグリで使われている「ノグリ」「チャパゲッティ」などを販売している韓国の大手食品会社です。…
안녕하세요?4月11日(日)に実施され、講師も受験する、第75回TOPIK(韓国語能力試験)を前に、2月7日実施の第74回問題を使って、第75回TOPIK700字作文直前ファイナルチェックと題して、〔一講座で2問解答(添削付き)〕で開講いたしますが、そこで使う第74回問題について講
안녕하세요?かねてから進めていた、教室移転がほぼ完了しました新型コロナ禍を機に定着したオンライン学習活動と、より運営しやすい形で、教室学習活動に良い場所を設けることができ、この場所に代わる、いわゆる代替手段があるのならと、生徒さん皆さまのご要望もいろいろ
続く第8問で、今回は助詞が2問と接続表現、あと時制を選ぶ問題が出ました。 出題は別段問題ありませんが、1)のような文で注意したいことがあります。問題文のように、 일요일 = 쉬는 날(同じ「日」なのでOK) これは成立しますが、例えば「明日は面接なの
では次に、第7問の多義語問題です。前回より1問減りました。 1)は消去法で解きます。 正答① 아담[雅淡/雅澹]하다 は、 ◎고상하면서 담백하다(1つめ[色,模様]) ◎적당히 자그마하다(2つめ,3つめ[物]) という意味で、以上のような名詞を修飾できます。
[5級・聞き取り試験の解説・講評] ―前回との比較― <難易度>前回並み。 <問題語数>前回並み。 <問題内容>前回と変わらず。 여러분,안녕하십니까? 今回のハン検5級受検を通じて、韓国語学習をいい形でスタートできましたか。皆さまはまず、ハン検5級に
[2級・筆記試験の解説・講評] ―前回との比較― <難易度>前回並み。 <問題語数>前回並み。 <問題内容>10問減(協会告知通り-試験時間短縮により-)。『出題形式改訂』による新形式問題は無し。 当解答速報サイトの解説は、ハングル語学堂四日市校・加藤が執
続いて第9問【問1】です。 問いに合わせて、들기름 の効能を探し、それが書いてある箇所に線でも引いておきましょう。日本語で、その効能をメモっておくといいです。 ちなみに、注釈には 변비:便秘 とあり、これも解答に使えそうですね(笑)解答に関わる語を注釈に
アンニョンハセヨ、本日もコリア堂にお越しいただきありがとうございます! 春が近づいて暖かくなってきたと思ったら、また急に寒くなったり… 皆さん今年は三寒四温を感じる年だったのではないでしょうか? そんな気候の変動が激しいこの時期に”誰よりも”綺麗に咲き誇るのが「梅の花」。 先日、気分転換もかねて梅の花を見に行ってきたのですが、3~4月に花を咲かせる桜とはまた違う美しさ・可愛らしさがあってとても癒されました。 ということで、今回は今が旬の「梅の花」をテーマに韓国語を勉強していきます! 綺麗な梅の花の写真*例文付き関連単語もご用意していますので是非癒されながら勉強して行ってください♪ それではさっ…
ではいよいよ、第8問~第10問の文章問題を見てみます。 今回は第10問で、前回に引き続き挿入文問題があります。ここではこれを中心に検討するとして、文章問題に取り組む時の原則として、‘問いを先に読む’というのがあります。 今回の出題では、 第8問 【
では、第6問の会話文問題です。1問減の全3問になりました。 筆記問題での会話文は、結局のところ読解である中、1)ではまず、이삿짐の知識が問われています。 〔이사[移徙] + ㅅ + 짐〕 という仕組みになっていますね。それを 정리하다したかを訊いています
[準2級・筆記試験の解説・講評] ―前回との比較― <難易度>前回並み。 <問題語数>前回並み。 <問題内容>7問減(協会告知通り-試験時間短縮により-)。『出題形式改訂』による新形式問題は無し。 여러분,안녕하십니까? 第1問の音声問題で、採り上げられ
最後の会話文/文章問題は、第11問,第12問と分かれました。 問題文を読む前に、第11問【問2】と第12問【問2】の選択肢をチェックしておきます。それぞれ、選択肢を日本語で書いてくれていて、問題文を読む前に、おおよその内容を‘日本語で’想像できますから
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。