宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
1件〜50件
虚数とは具体的にどういうものを言うのですか
フェルマーの最終定理ってなに
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
2025東大合格者ランキング 〜麻布高が残った!
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
三平方の定理について解説してください
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学1A大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問5をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問4をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問2をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2024】神戸大学入試問題数学理系大問1をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
中野本の取材で区長と … やきとん「すっぴん酒場」(野方)他
店情報: 和食居酒屋「みつぼし」(野方)
質問に行きますか?何を質問しますか?
本郷氷川神社
新井から中野へ
中野さんぽ with α
「アンサンブル」第3話(元恋人と妹の事件―近づけない二人)ロケ地まとめ
「クジャクのダンス、誰が見た?」第2話ロケ地まとめ
「御上先生」第1話(-destruction-)ロケ地まとめ
「問題物件」第1話(奇妙な不動産ミステリー!借りたら必ず死ぬ部屋)ロケ地まとめ
「まどか26歳、研修医やってます!」第1話(研修医はお客様?!イマドキ研修医の第一歩)ロケ地まとめ
牛繁 新井薬師店/今年は賑やか!娘夫婦と楽しいお正月
DORAEMON-GO!
点心拉満 中野/鬼の居ぬ間にア〇〇トビデオ
「マイダイアリー」第8話(ギフトとじぶんの役目)ロケ地まとめ
先日、長男が学校から 「生徒体力・運動能力、生活・運動習慣等調査」 の結果を持ち帰ってきました。 ちなみに前回の結果はこちら yumirizu.hatenablog.com 今回、長男の総合評価は前回と同じ「C」でした。 調査結果詳細は以下の通りです。 3年生は新型コロナのため開催されなかったと思われます。 今回(小5) 小4 小2 小1 記録値 得点 全国平均 記録値 得点 全国平均 記録値 得点 全国平均 記録値 得点 全国平均 身長(cm) 143.2 - 138.6 138.4 - 133.6 127.8 - 122.6 123.0 - 116.4 体重(kg) 36.7 - 33.0…
虚弱体質で、神経過敏なひとの様々な体調不良におすすめの漢方薬が『柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)』です。呼吸器症状からメンタル症状まで守備範囲が広い漢方薬です。「多汗症」といわれる状態でも、首から上の汗が多い方に使用される漢方薬です。
小5長男のクラスは複数名が新型コロナに感染したため、今日から木曜日まで学級閉鎖になりました。 実は長男も土曜日くらいから風邪を引き鼻水が酷く、日曜日の夕方に37.4度くらいの発熱があったため、以前学校でもらった抗原検査キットで検査を行いましたが、結果は陰性。 月曜日の朝には熱も下がったので昨日は学校にも行きました。 3日間、また子供のお昼の用意をしなければならないのが面倒ですが、長男の風邪が完全には回復していないので、オンライン授業になったのは良かったかも知れません。 さて先日、自分以外の家族全員が新型コロナに感染してしまった職場の方の話を書きましたが、 yumirizu.hatenablog…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションです(^^)介護老人保健施設(老健)には様々な職種の人間が働いています。医師を中心…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。9歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
先日、職場の方のお子さんが新型コロナに感染し、その後、奥さん、他の子供たち・・・と感染していき、結果的に、職場の方を除くご家族全員が新型コロナに感染してしまいました。 赤ちゃんもいるご家庭なので、先週木曜日は、 「家族の看病が大変すぎて仕事にならないので休みます。」 るという事でお休みを取っていました。 状況的に職場の方も感染する可能性が高いのでは・・・と思っています。 その方の状況を聞いて、改めて 「家族が感染した場合、家庭内での感染対策・隔離の方法」 について考えたいと思いました。 大人は部屋を分けてドア越しのやり取りをすればよいと思いますが、問題は子供です。 職場の方の家庭も、最初に罹っ…
今では一目見れば障害があることがわかる 重度知的障害で自閉症の息子ですが 小さい頃は障害があるとは思ってもいませんでした。 3400gくらいで予定日前後に生まれ 初めての子供だったので普通にいろいろ心配はありましたが 母子手帳のチェック通りに育ち 11か月頃には歩けるようになっていました。 ですので 私も夫も息子がこのまま元気に育つと思っていました。 発語が無くてもこちらの言う簡単な言葉がわかっていればよい とよく言いますが 何もかも初めてだったので 多分わかっているに違いないと思っていました。 (第二子を育てたとき、一歳児でもこんなに理解しているんだと驚きました) 歩き回るようになると多動で…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。9歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
小学校高学年になって、息子はいよいよニンテンドースイッチを手に入れます。発達障害児の良好なゲームとの付き合い方のリアル。
発達障害児息子が4年生の頃はどんなゲームをしていたのか。我が家のリアルなゲーム事情をお伝えします。
重度知的障害で自閉症の息子 週末、GHから帰宅させていましたが 昨日の夕方、GHに戻りました。 新しいGHは 土曜日曜は関係なく日中プログラムを組んでくれているので 週末だからと言って 放置されだらだらしているわけでは無いようです。 (以前のGHは何もしてくれなかったので散歩に連れ出したりしていた) 息子が帰った後はやはりほっと一息付けます。 ところが今日午前中にGHから電話があり 息子が発熱していると 昨日は元気だったしGHでも朝食の時は普通に平熱だったそうです。 38.5度くらいあるようでかかりつけ医も休みなので 解熱薬を持っていくことになりました。 昼頃GHに着くと 息子は少し熱っぽいけ…
水回りってやっぱり清潔感がある方が良いですよね。色を統一したらオシャレになりそうなのになぁ…と思い続けて数年。ようやく少しずつ物が揃ってきました。シンプルイズベストで白の物で合わせました。あと機能性ももちろん大事!今回紹介した品々は購入してから結構時間が経ってますが、今でも問題なく便利に使えていますよ!
おはようございます。朝からいきなりネガティブワードかましてしまいました。別にうつっぽいとか生活に支障が出ているわけではありません。Twitter(に限らずネット全般)をやってると、この世には優秀な方がとんでもなく多いことに気づかされます。『
おはようございます。昨日のPV見たら全然増えてなかったです(笑)やはり無能ネタより、成功ノウハウや武勇伝的な話の方がウケるのかもしれません。人によってお金持ちの定義は変わると思うんですが、日本では年収1000万あれば稼いでいる人という認識か
おはようございます。後1週間でコロナウイルス(後遺症)との付き合いも1カ月になります。1カ月で治ると言われたら短く感じるかもしれませんが、毎日咳しながら働いてると体感時間がめちゃくちゃ長いです(笑)おかげさまで通常業務に復帰できる位には症状
おはようございます。この記事を書いてるのは9/11(日)ですが、話の内容は9/10(土)分です。昨日は朝から1週間分の洗濯→呼吸器内科受診。先生も『これだけ治らないのは大分重症ですね。治るまであと1カ月半くらいかかるかも』と言ってました。薬
こんばんは。今朝は9/10分の記事をUPしましたが、この記事は今日、9/11(日)分として書いてます。タイトル通り、看護師の年収を上げるには・・・?です。私は社会人を経て看護師になったので、キャリアとしてはまだまだペーペーです。が、数年働い
おはようございます。3日連続で東京都のコロナ感染者数が1万人切りましたね。東京都は7750人。全国で81491人でした。新型コロナウイルス 都道府県別の感染者数・感染者マップ|NHK特設サイト<新型コロナ・11日>東京都で新たに7750人の
おはようございます。現在AM6:10。5:30起きも板に付いてきました。朝の1時間で朝食摂って、昨日の食器片づけて、洗濯を回す。シャワー浴びて、紙の日記書いて、ブログ投稿。TV付けて天気予報見ながらニュースのハイライトチェック。ここまでが朝
おはようございます。今日(9/14(水))も5:30起きチャレンジ成功しました。朝の1時間で何タスクこなせるか挑戦中なんですが、昨日の7タスク(シャワー・朝食・洗濯回す・干す・食器片付け・日記書く・ブログ投稿・メール&ニュースチェック)越え
おはようございます。昨日のストラテラを飲むとどうなるか?の記事のPV数が爆増しててびっくりしました。みんな気になるんですかね。ストラテラを飲むとどうなるのか?レポ - 精神科看護師Kのブログ (investnursek.com)このまま伸び
おはようございます。ストラテラ→インチュニブと続いてADHD治療薬を実際に飲み続けて効果があったのか?自分の体で試してみたレポを載せてきました。今日はADHD治療薬の終着点、コンサータを飲んだレポートをご紹介します。コンサータってどういう薬
おはようございます。3日連続でADHD治療薬ネタを投稿してきました。私はストラテラ→インチュニブ→コンサータという経緯で内服しているので、その順番で書いています。アクセス数で行くとコンサータ≧ストラテラ>>インチュニブと言った感
昨日は、お休みを取って美容院に縮毛矯正をしに行ってきました。 私がいつも行っている美容院は、鏡の中にある小さなモニターでアマプラやNetfrixが観られるのです。 『ユニークライフ』の続きを観るか、『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』を観るか迷いましたが、ユニークライフの続きを観ることにしました。 今回は2-3~2-5まで観ました。 今回のサムは、高校卒業後の進路に悩み、自閉症学生グループの会に参加。大学に進学することを決意します。 また、ウソをつく練習をしたり、自分の銀行口座を作り、親ではなく自分でお金を管理しようとしたりと、成長しようとするサムの様子が見られました。 サム以外も、妹のケイシーや、サ…
昨日、長男が学校から通級活動の連絡ノートを持ち帰ってきました。 ①個別学習 ・今日の予定 ・お話タイム ・ハゲタカのえじき ・カプラ ・ふり返り ②小集団指導 ・今日の予定 ・かぶらナイス ・ピックテン ・風船ラリー ・ふり返り ③通級より 先週はお休みをしてしまいすみませんでした。他の先生から、皆と協力して楽しく活動に参加していたと伺いました。今日の個別では、来週の移動教室の班や、係のことを話しました。 仲良しの友達と同じ部屋で嬉しかったこと、個別でペアの子も環境係なことなど話しながら、しおりを見て確認もしました。 ーーーーーーーーーー 個別学習で行った「ハゲタカのえじき」は療育でもやったこ…
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
初めて自分から勉強してくれた!!
【新中1】次男の家庭学習使用教材と年間教育費(見込み)
家庭学習にポケモンドリルをやりたい!と言われて。
宿題がない春休みにするべきこと(PR)
見つけて、即買いしたドリル
陰山英男先生のアドバイスで、家庭学習でのストレスが激減しました
楽天お買い物マラソンでの買い物(2025年3月)
1月の学習状況の振り返り(年少長男)
こどもちゃれんじすてっぷとは?ハイブリッドスタイル・デジタルスタイルも
勉強ノート「3時間があっという間」の理由?
久しぶりにブログを書いています。 いろいろ書きたいこともあったのだけど なんだか身体が付いてこなくて💦 年ですね? 8月の終わりに別のGHに電撃入居した息子 (私にとっては電撃だった) 知的障害と自閉症で最重度の区分6 GHというのは体験してから入るものだと思っていたので いきなり契約して入居というのは不安しかなく ある意味賭けのような感じでした。 今まで通っていた日中の生活介護の契約も打ち切るわけだし… とりあえず入居してから体験のつもりで 毎週土曜日には一泊で帰宅しています。 前のGHでは夜に電話がかかってきて 何々をやらかしたので迎えに来て みたいなことが何度もあり いつも不安でお酒も飲…
病院でも数時間待たされ、次は薬局でも待ち時間が…。ということを経験しているひとは多いと思います。患者さん自身の行動によっていくらかは待ち時間を減らす方法を紹介!
おっとりしていて比較的育てやすく(長男がスーパーハードモード子育てだったこともあってマヒしている可能性あり)、可愛い可愛いと甘々に育ててきた我が家の次男坊チョロボン。年長のここにきて、人の名前と顔を覚えるのが苦手だという事実が発覚!うそでしょ!?あと半年で卒園だというのに!!
今週から2学期の通級がはじまり、昨日、長男が学校から通級活動の連絡ノートを持ち帰ってきました。 ①個別学習 行いませんでした。 ②小集団指導 ・夏休みスピーチ ・ピックテン(カードゲーム) ・風船ラリー ・ふり返り ※協力して楽しく活動出来ました。 ③通級より いつも、通級の教育活動にご協力いただきましてありがとうございます。 本日、担当の○○が休みのため、××が連絡ノートを記入しました。 ーーーーーーーーーー 通級からのコメントですが、いつも~記入しました。までで欄が埋まってしまっており、 「なんだこりゃ。そんなことはどうでもいいから活動の様子を書いてくれ。」 と思ってしまいました(笑)。 …
キッチンって調理器具やら調味料やらタオルやら、ごちゃごちゃしがちですよね!全体的に色を統一して、よく使うものを魅せる収納しませんか。キッチンは滞在時間が長いので、自分好みのステキな空間にしてしまいましょう!山崎実業さんのtower製品は、シンプルで機能的。そして丈夫です!
ランドセルって一生に一度の買い物。でも本当に新品が必要?お下がりでもいいんじゃないんだろうか…と悩んだ母の話。服もおもちゃもお下がりだらけの次男。せめてランドセルだけでも新品にすべきか?結局親の気持ちが大半を占めるラン活(勝手な解釈(笑))。悩んだ末に出した結論は…
NPO法人チャレンジ・クラブからの報告です。8/20(土) やってみ隊Jr.の第1回目、開催しました今回夏休み中ということもあり、参加はメンバーのうち、小学5…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。9歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
一昨日の土曜日は、まず午前中に長男の95回目の療育センターでの療育、午後は発達障害外来の通院がありました。 まずは療育センターについて。 今回は男の子3人での活動でした。 活動内容は以下のとおり。 1.二学期始がまりました(雑談) 2.ウリカイ 3.アイロンビーズ 雑談では誕生日が来て11歳になった話をしていました。 「ウリカイ」はこちらのゲームです。 他にも予定していた遊びがあったのですが、みんな集中して遊んでいたので、結局これだけになってしまいました。 午後は、発達障害外来の通院に行ってきました。 昨日が誕生日と言う訳ではないのですが、先生から最初に、 「長男君、お誕生日おめでとう!誕生日…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。9歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
【やってみ隊Jr.の参加者募集と無料体験会のご案内】2022年度のやってみ隊Jr.の参加者募集にあたり、9月の無料体験会を開催します。〇やってみ隊Jr.とは小…
昨日、長男と次男は私の実家に泊まりに行きました。 昨日のお昼過ぎに出かけていき、今日の夕方に帰ってくる予定です。 私の実家は近いので、夏休みじゃなくても泊りに行くことは出来ますが、今年夏休み最後の思い出づくりってところですかね。 さて、このブログの今後について。 今までも何度か「長男が読んだらどう思うか?」について悩んでいるということを書きましたが、まずは少し更新頻度を下げたいと思います。 このブログを始めた頃は長男も3歳、発達障害の症状のピークで、ほぼ毎日長男のASDの特性に関することを書いていた様に思います。 そのころと比べれば長男の特性も落ち着いてきて、ここ最近はASDとは無関係な子育て…
重度の知的障害で自閉症の息子は 養護学校を卒業後、自宅から生活介護の施設に通所していました。 今年3月、初めてのGH生活を始めた息子 当初は安定した生活を送ってほしい きっとうまく軌道に乗るだろう と信じていたのですが ほんといろいろありまして 最初にいたベテランらしき副管理者が 2か月足らずで退職してしまったり (その人がいれば安心と思っていたのに) 職員としてあるまじき行為をする男がいたり (後で知らされた) GHとしての経験が浅く職員のレベルや教育もなっていなくて もっといろいろあるのですが 8月、コロナの関係もあり自宅に戻っていた息子は いいタイミングで入居者を募集していた別のGHに …
昨日の記事ですが、小2次男が受けたのは漢字検定9級でした。 タイトルに「8級」と書いてしまっていたので訂正しておきました。 いま勉強しているのが8級だったので間違えてしまいました、申し訳ありません。 さて、昨日は長男とギター教室に行ってきました。 ギター教室の先生は今月新型コロナに感染しています。 ギターの先生も新型コロナ感染 - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々 教室からの電話では26日に療養解除と聞いていたのですが、23日には解除されていたとのこと。(私の聞き違いだったのかな) 39.6度くらいの熱が3日間くらい続き、6キロも体重が減ったそうです。 熱が下がった後、食パンを食べようとし…
先日、次男が受けた漢検通知が来ないという記事を書きましたが、 6月に受けた漢検結果通知が来ない - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々 やっぱりこんなに通知が来ないのはおかしいので、受験した塾に電話して聞いてみました。 すると、 「今回から手紙の通知ではなくQRコードで速報確認できるようになっていて、ご案内は試験当日にお子さまにお渡ししているのですが、もしかして持ち帰っていなかったでしょうか?」 と言われてしまいました。 え・・・。 確かに漢字検定の日、次男は何枚か資料をもらっていたと思いますが、パッと見て受験した塾の入会案内だと思い、すべて捨ててしまった気がします(汗)。 そして、既に結果…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。9歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
本来であれば今日から帰省の予定でしたが、コロナ感染拡大のため中止になってしまったため、昨日、家族でお出かけに行ってきました。 行ってきた場所は、「国立科学博物館」と「花やしき」です。 「国立科学博物館」は、Dr.Stoneとのコラボがあるという事で、長男が行きたいと言ったため。 www.kahaku.go.jp 今は事前予約すれば並ばずに入れるので良かったです。 Dr.Stone要素はそんなに多くなかったですが、長男も次男もそれなりに楽しんでいた様で良かったです。 その後、お昼を食べ「花やしき」に行くため地下鉄で浅草に移動。 長男が、 「雷門見てみたい。」 と言うので、雷門の前で写真を撮りまし…
このような記事を読みました。 news.yahoo.co.jp 職場にいる発達障害のエイジさん(仮名、37歳)について。 以下、引用です。 エイジさん(仮名、37歳)が1人で事務所の留守を預かっていたときのこと。来客から「昼ごろに行く」と伝えられていたにもかかわらず、エイジさんは正午過ぎに昼食を取るために部屋を施錠して外出してしまったのだ。来客は待ちぼうけを食わされた挙句、そのまま帰ったという。 エイジさんには小学校時代の記憶がほとんどない。酷いいじめに遭ったことが原因だと思われるが、いじめられた記憶ごとごっそりと抜け落ちているという。覚えているのは、好きな算数の授業がある日だけ、母親に連れら…
今年の6月下旬、小2次男は漢字検定の9級を受けたのですが、結果がまだ届きません。 このブログの過去記事を見ると、長男が去年の6月下旬に漢検を受験したときは、7月末には結果が届いていたようです。 通知遅すぎないか・・・? もしかして落ちたってこと? いや不合格でも結果は来るはず・・・。 漢検を受験した塾のサイトを調べて見たところ、 「結果資料は8月中に配付予定です。」 と書かれていました。 一応まだ8月中ですが・・・。 受験会場の塾に電話して聞いてみようかな? でもわざわざ電話して不合格だったら恥ずかしいので迷います。 さて、今日は出社予定です。 一応、今日を乗り切ったら26日,29日はお休みな…
今日は息子が養護学校卒業以来8年間お世話になった通所施設最後の日でした。急に決まった次のGHは日中支援型ですが 生活介護もやっており 利用者の生活全般の支援をしてくれるところだからです。本当は今まで通っていた通所施設を継続できるGHを探す予定だったのですが いろいろなタイミングが重なり 新たな生活を始めることにしました。どこか不満があっての退所ではないのです。息子がいろいろトラブルを起こしたりしたときも 職員皆さんで対策を考え共有し報告してくれて 親に対し苦言を述べることなど一度もありませんでした。いつもは送迎してもらっているのですが 今日は延長をお願いし直接迎えに行きました。 (えらい雷雨で…
夏期講習も終わり、落ち着いた日々を過ごす長男(小5)。 今は塾の宿題も無いので、午前中のうちに学校の宿題をサラッとやり、ゲームをして遊んでいます。 8月18日まで大変だったのでまぁいいかなと思っていますが、そろそろ2学期の予習でも始めた方が良さそうな気がしています。 午前中にフォートナイトを始めると、同じ小学校のお友達と 「午後から一緒に遊ばない?」 と言う話になり、13時頃から17時くらいまで、お友達の家に遊びに行ったり、お友達が来たりしています。 一昨日はお友達の家に遊びに行き、そして昨日は、ウチにお友達が3人遊びに来ました。 お友達の家に遊びに行く時は、2年生の次男(生意気発言が多い)も…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。