宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
お母さんの心配を解決する為の質問・注意がお子さんの自由を奪っている
お子さんの 行動の裏には必ず心の動きがあります
お子さんを見た目で判断して言い訳して誤魔化しても解決しません
10年以上最長で兄弟で18年 通室の方が増えています
子育て本や指導で考てしまいます それはお子さんとお母さんのどちらの気持ち
《頑張れる子》こんな検索がありました
お子さんの自尊心を傷つけない子育てがいいですね
お子さんは、お母さんに愛されるために頑張ってますよ
お子さんの心を考えて関わっていますか? 愛情が伝わる様に接していますか?
0歳〜3歳の子育てや教育が大事です
《今出来る子》じゃなくて《後伸びる子》にしたい
浜松西教室は土曜日・浜松北教室は日曜日にレッスン開講します
「大丈夫、大丈夫」それは子育て指導ですか
優秀なお子さんにするには心を育てる子育て指導が欠かせません
幼児教室は何のために行くの
城陽市学童保育所 おやつ事業は保護者会から受諾業者がする事に。
城陽市立寺田西小学校PTA 本部役員選挙告示
城陽市寺田西校区社会福祉協議会・市議会議員の会長辞任及び退会へ
AERA dot. アンチPTA・行き過ぎは誰も納得しない
城陽市立保育園某保護者会のアンケート結果②回答理由
城陽市立保育園の某保護者会アンケート結果①
岡山県PTA連合会解散へ これからは都道府県PTA解散の時代へ
テロリストのようになりつつあるアンチPTA・絶許勢たち
アンチPTA・絶許勢と呼ばれる人々
城陽市寺田西校区社会福祉協議会/城陽市市議会議員その後
城陽市学童保育所某保護者会・おやつ代保護者会費等の徴収方法が問題に
城陽市学童保育所某保護者会・保護者に寄付を求める内容の文書を配布
城陽市立学童保育所富野学童保育所の様子
城陽市立学童保育所久津川学童保育所の様子
城陽市立学童保育所寺田南学童保育所の様子
就寝前のニニの日課。 まずは枕元におもちゃを並べる。 プランクを1分。 ストレッチをして、呼吸を整える。 プラス、私と一緒にヨガっぽいポーズをしてみたりする。…
miraicafeは、カフェをモチーフとしたオンライン親の会 毎回、メニューがかわるのと選べないのが特徴です(*´∇`*) 今回のトークスタッフは、6名 テーマは「いろんな道があってもいい」 自己紹介から始まり、テーマに ...
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です 【まとめ】2021年1月講演会・イベント情報【まとめ】…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は長男の民間放課後等デイの活動がありました。 今回も、いつも一緒の1つ年上の男の子がオンライン療育だったため、ほぼ個別活動でした。 活動内容は以下の通り。 1.しっぽとり 2.しつもんゲーム 3.おおなわとび 4.あそびぎめ(UNO) 1.について、今日は走る予定だったそうですが、 「今日は走るのが嫌だから、シャトルランはやりたくない。」 と長男が自分の意見を言って来たそうです。 先生が 「どうして走りたくないの?」 と聞くと、 「少し疲れたから・・・」 …
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です 【まとめ】2021年1月講演会・イベント情報【まとめ】…
2021年最初の記事は、今年行ってみたい憧れの絶景キャンプ場を紹介します。正直、冬キャンプに行きたいくらいですが、流石に氷点下キャンプはビギナーキャンパーにはハードル高すぎです。スキーにも行きたいのですが、緊急事態宣言発令で自粛中。キャンプ
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日土曜日は、長男の67回目の療育センターでの療育でした。 今回は男の子2人+女の子1人での療育でした。 今回は、絵馬づくりをやったようです。 絵馬には自分の願いを書くのですが、長男は 「文章が短くても大丈夫?」 と不安そうに聞いてきたそうで、 「大丈夫だよ」 と伝えたら安心して書き始めたそうです。 長男が書いたお願いは、 「勉強(算数)をがんばる」 と言うものでした。 真面目だな・・・(笑)。 絵馬には、ビニール紐を三つ編みした紐を付けるのですが、長男は最初…
ことし2回目の寒波が訪れ、去っていきました。 今回は、三が日のように、あらかじめ食料と灯油を確保しておいて車の運転をあきらめ昼からビールを飲みながら除雪しながら息子と雪遊びするといった悠長なことはできず、一通り「ひどい目」に遭いました。 大雪のせいで息子の学校が臨時休校になり、実家の両親に息子の子守を急きょお願いしたけれど渋滞に巻き込まれて到着が3時間ほど遅れ、バトンタッチで出勤のため駅に向かったら電車が終日運休になり、すごーくゆっくり走るバスで職場に到着し
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
凸凹ちゃん(ASDタイプ)の中には 他人の気持ちを読み取るのが苦手だったり 興味や関心に偏りがあったりする。だけでなく、その他に 聴覚や視覚などの感覚の過敏性を伴うこともある。100人に1人の割合でいるとされる。 正直… ...
この記事を初めて読んで下さる方へ 自閉症の子供を持つ全てのお母さんへこのタイトルで書こうと思ったきっかけがあります。 仕事仲間で大変親しくさせて頂いてる先輩が居るのですが、 ここではその彼女の事をYさん(仮名)とさせて頂 […]
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です 【まとめ】2021年1月講演会・イベント情報【まとめ】…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 今月10日、日能研の全国無料テストがあったのですが、 www.nichinoken.co.jp ・新型コロナの流行 ・行くのが面倒(笑) と言う理由から「自宅受験」を選択してみました。 12日頃にはテストが送られてきたのですが、 「これ、いつやろう・・・」 と言う問題に直面しております(笑)。 テストなので当然ながら、制限時間内に、何も見ずに1人で解かなければなりません。 長男をやる気にさせるのが、何気にしんどい。 結果は一応出ると思うのですが、日能研公開テス…
セキララな性教育のお話、たっぷりさせていただきました。 最初に凸凹カフェのルール説明と自己紹介+α +αの質問は「性教育へのイメージ」でした。 わたしたちの世代は、性へのイメージは…タブー🆖 明るくリビングでお話しできる ...
こんにちは。 夫と私で使っているクローゼット。 左側が私。 右側が夫。 夫の洋服(ほぼ仕事で使う)が 私のスペースに迫っていました。 それがモヤモヤして…
この記事を初めて読んで下さる方へ 自閉症の子供を持つ全てのお母さんへこのタイトルで書こうと思ったきっかけがあります。 仕事仲間で大変親しくさせて頂いてる先輩が居るのですが、 ここではその彼女の事をYさん(仮名)とさせて頂 […]
最近、ネットやテレビ、書籍などでよく見かける「HSC」の言葉。 ちなみに… HSP(Highly Sensitive Person)「ハイリー・センシティブ・パーソン」は 「人一倍びんかん」なオトナ のことです。 チェッ ...
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 先日この様な記事を書き、その後、近所のお店で140サイズのネルシャツを探しましたがみつからず。 yumirizu.hatenablog.com 結局こちらの通販で購入しました。 【GLAZOS】★セール★ネルチェック・長袖シャツ[5色展開] | 子供服のGLAZOS 素材は、 ポリエステル65% 綿28% レーヨン7% です。 父にきいたところ、やはり綿100%は洗濯すると結構シワになってアイロンが必要らしく、 「綿100%じゃなくても肌触りが一番大事で、いつ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
偏食に関するある講座を聞き、とても心に響いた言葉がありました。 まずその言葉をご紹介する前に、前提となる話から…。 発達凸凹キッズのあるあるのひとつに偏食があります。それは、わがままではなく、発達凸凹キッズのもつ「感覚過敏」と「想像の特異性」に関連していると言われています。 「感覚過敏」 たとえば、多くの人が無視できるイチゴのつぶつぶやコロッケの衣が、トゲのように痛く感じたりすることです。 「想像の特異性」 初めてみる食べ物はたべられない。怖かったり、君悪かったり…。イチゴのつぶつぶが、とても君悪いものに見えたり。例えば昆虫食を食べよう!と言われて、それが食べれるものと言われても、気持ち悪くて食べられなかったりしますよね。そういう感
こんばんは、七子です。今日はちょっとマジメな話をします。 でも、正解はなくて、それぞれの考え方の違いなんだろうなぁと思ったのですが。 よかったら、みなさんがどう思うか聞いてみたいです。 小学校での募金よびかけ 募金の意味ってなんだろう? わたしの違和感…… 子どもが募金? 親が募金? 宝くじが当たったから? 学校の先生にも違和感 さいごに 小学校での募金よびかけ 息子の小学校では年に何回か募金のよびかけがあります。みんな知ってる有名な団体のもの。担任からは「募金したいなっておもう子は、じぶんのお小遣いやお年玉から、きもちで。」というような説明があったそう。任意で善意でできる範囲で、と。うちは息…
おはようございます。 ADHDの脳の特性がある私が片づける目的。 それは 迷わず手に取れる収納にして ストレスをなくし、安心を手に入れたい。 そして、自分の人…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です 【まとめ】2021年1月講演会・イベント情報【まとめ】…
2月は、オンラインでのおしゃべりタイム いろんなモヤモヤを話したい! こんなこと知りたい! とりあえず、おしゃべりしたい! そんなあなたへおススメです ①ご参加頂ける方 ⚠️凸凹ちゃんかの診断の有無は問いません ●あつま ...
栗東市学童保育所 パワハラ疑惑
別府市PTA連合会 大分県PTA連合会退会
埼玉県久喜市のPTA加入状況について (埼玉県のPTA加入状況)
城陽市立寺田西小学校 個人情報の取り扱いと使用の同意書について
横浜市PTA協議会 日本PTA全国協議会退会へ
城陽市立小学校、中学校の教職員の異動について
総の国 千葉県のPTA情報のサイト
松戸市立栗ケ沢小学校PTA改革
埼玉県川口市のPTA会員数と非会員数
城陽市PTA問題 PTA入会届の整備が待たれる!
城陽市PTA問題 各小学校中学校の教職員の異動
城陽市PTA問題 とある事例 シリーズ【公立高校とPTA】
城陽市PTA問題の参考に まるおの雑記帳
デジタル教育の危険性 フィンランドの事例
”シンガポール日本人学校PTA廃止へ”
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、この様な記事を読みました。 www.msn.com 以下、引用です。 ひきこもる子を抱えた親や兄弟姉妹からの相談も依然多いものの、とくに今年感じるものの一つは、コロナ禍によって雇用環境が深刻化する中で「お金についての先行き不安」だ。また、それとともに学校時代に遭った過去のいじめなどといった人間関係のトラウマによる、大人の「いじめ後遺症」の苦しみだ。 この記事で取り上げられていた男性は、小学校入学より、担任の先生からの嫌がらせに始まり、4年生から本格的ない…
こんにちは。 私が片づけの目的は何だろうって考えました。 私は、ずっとずっとお片づけが苦手でした。 結婚するまで、片づけができなくても 困ったと感じたことはあ…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です 【まとめ】2021年1月講演会・イベント情報【まとめ】…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- タイトルの通りなんですが、長男が毎日やっている、国語や算数の問題があるのですが、ここ最近、教材を持ち込んで、自分の部屋でやってくるようになって来ました。 それはいいのですが、先週、2日連続で全問正解の日があり、算数も筆算した形跡が全くないので、 「まさか・・・答え写してるんじゃ?」 と思いました。 長男に、 「ねぇここ(「(91+107)×723」と言う問題)、どうやって計算したの?暗算?」 と聞いたところ、 「うん。」 と言うので、似たような問題を出してもい…
コロナ明けから学校へ行くのがしんどい お子さんがふえているとお聞きしました。 そんなママパパの不安がMAXになるのが、今頃かな?と思います ちなみに…わが家は、幼稚園で「行きたくない」をカラダであらわしました。 少子化な ...
こんにちは。 引き続き、ストレスのある冷蔵庫に なった理由を書きます。 約9年前の我が家の冷蔵庫。 ぐちゃぐちゃ、ごちゃごちゃですね。 これまでの記事で ス…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
この記事を初めて読んで下さる方へ 自閉症の子供を持つ全てのお母さんへこのタイトルで書こうと思ったきっかけがあります。 仕事仲間で大変親しくさせて頂いてる先輩が居るのですが、 ここではその彼女の事をYさん(仮名)とさせて頂 […]
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です 【まとめ】2021年1月講演会・イベント情報⚠️アメン…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は祝日だったので、のんびり過ごしました。 夫はテレワークでしたが(笑)。 長男も次男も9時頃に起き、朝ごはんを食べて、軽く勉強をして、お昼前から兄弟でフォートナイトで遊び、午後はおじいちゃんが来たので公園に遊びに行ったりしていました。 私は昨日、家にある使わないブランケットを使って、長男のスリーパーを作りました。 長男は少し前まで、 「スリーパーはもう着ない」 と言って着ていなかったのですが、寒くなってきたので 「寝るとき寒いからやっぱり着たい」 と言い出…
あんなに辛い思いをした人(はは)に、あんなに辛い思いをした人(おとうと)に。僕は。 一番してはいけないことをしてしまった。
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です 【まとめ】2021年1月講演会・イベント情報⚠️アメン…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は長男の民間放課後等デイの活動がありました。 今回、いつも一緒の1つ年上の男の子がオンライン療育だったため、ほぼ個別活動でした。 活動内容は以下の通り。 1.シャトルラン 2.しつもんゲーム 3.筋トレ 4.あそびぎめ(キャッチボール、サッカー) 1.のシャトルランは30回行ったそうですが、後半は少し音とずれてしまったので、アドバイスしたところ、音に合わせることができたそうです。 2.のしつもんゲームは、例えば 「冷たいおそばと暖かいおそばどっちが好き?」…
こんばんは。 昨日に引き続き、ストレスのある冷蔵庫に なった理由を書きたいと思います。 約9年前の我が家の冷蔵庫。 なんか汚いですね。 こうなった理由のひと…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です 【まとめ】2021年1月講演会・イベント情報【まとめ】…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨年の12月下旬に、湿疹が酷くなり皮膚科に行きましたが、 yumirizu.hatenablog.com ステロイド多めの下地をもらい、毎日朝晩塗ったところ、微妙に改善はしたものの、治らないうちに使い切ってしまいました。 なんでこんなに治らないんだ?! 先生は「アトピーの悪化」と言ったけど、ガサガサと言うよりも、丸く大きめの湿疹が出来ているので、アトピーって感じでもないような? 私は皮膚科医師ではないので、断言はできませんが。 よくできる場所は、首の周りと脇の…
どぎついタイトルを付けてみましたが、物騒な事件に巻き込まれたわけではありません。 先日、少し驚いた出来事がありました。 息子が家で、彼が言うところの「ぱぽぽん(パソコン=ipad mini)」の画面を眺めながら、「ちんちん!」と繰り返しつぶやいていたのです。 「ん?」と思って画面をのぞき込むと、息子が家のトイレで放尿している様子が表示されていました。 洋式トイレの便座を上げ、立ったまま用を足している際に自撮りしたようです。 おしっこがコースアウトせず
新しい年を迎えましたね、、かなり経ちましたけど。七子です。 気ままなのんびり更新のブログを気にかけてくださって、ほんとうにありがとうございます。こんな調子ですが、どうぞよろしくお願いします。 息子が家にいると、ほっんとーにわたしの時間がないのでブログもさらに途絶えがちです。(どんな感じか、続きを読んでもらえると納得してもらえるかも)でも、これは記事にしたくて書きます。 … タイトルにあるとおり「担任の先生から年賀状がとどきました」。 この新年一発目から驚きとヘトヘトになりました。 先生からの年賀状 まぁ大変! 年賀状の書き方 をレクチャー さいごに 先生からの年賀状 お父さんが一枚ずつ見ながら…
なんもしてないんだけど、もう2020年も終わりですね。七子です。ああ、今年のさいごの投稿、、年忘れ、コレは言っておきたいお話です。 -- お風呂あがり。ピンクに染まったほっぺを大きく動かして、さっきから謎の呪文をとなえている息子。 「冷えちゃうから、はやくパジャマ 着ちゃいなさいよ~。」 ……いつになったら言われなくてもパジャマを着てくれるようになるんでしょ。 わたしがお風呂から出ても、まだスッポンポンのまま呪文をくりかえしています。しれ~っとしながら、それを聞いていると べつに きぃみを もとめてないけどぉ~ を延々リピートしていました。 ん? もとめてない? 母の小言のこと? たしかに口う…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。