宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第1週目】
育児グッズ神!3歳児の成長にぴったりなアイテム徹底ガイド
「嫁がうざい」と感じるあなたへ。帰りたくない理由とその解決法
入室金無料キャンペーン開催中
夫婦間のコミュニケーションの悩みを解決!世界一役に立たない旦那の行動まとめ
育児中の「旦那がずるい」と感じる理由と解決策
父親のうつ病が子供に与える影響とは?心の健康を守るための対策を徹底解説
父親の産後うつ症状とは?意外なサインと対処法を徹底解説
相談No.12 兄弟喧嘩はほっとくべき?ケンカばかりでイライラ
中一の息子の自発性の無さについて生成AIさんに相談してみました
父親が育児しないとどうなる?家庭への深刻な影響とは
子育てにおける父親の「役立たず」とは?原因と解決策を徹底解説!
育児本 ロングセラーの魅力とおすすめ5選|安心して子育てを楽しむために
父親が知りたい!子育ての悩みを解決する6つのポイント
初めてパパになる人へ贈る感動プレゼント15選!写真や実用品で心に残る贈り物を
我が家の繊細ボーイ、3歳ほっしゃん。母として、一番悩んでいるのは、偏食です。たぶんこの2年を振り返っても、食べたものは片手で数えられるのでは?確実に10本の指はいりません。 離乳食始まってしばらくはなんでも食べていました。全て完食で、うちの子は食には悩まなくて感謝やな~なんて、おもいっきしのんきな母でした。 それが1歳すぎたころからだったかな~。突然納豆ご飯以外、全拒否。毎食毎食納豆ご飯のみ。偏食の子も、保育園では、お友達パワーもあってかなんとか食べてくれるとよく聞きますが、ほっしゃんは保育園でも全拒否!連絡帳の先生からの「今日のランチ:しろごはん。あとは全残し。」という記録を見て、毎日毎日切ない気持ちになりました。 体のことが心配
------------------------------------------私が勝手に「一日一善」をまねて、「どんなことでもいいから、一日一個モヤモヤ…
この記事を初めて読んで下さる方へJ君の会社では、色んな業者のトラックが出入りしています。出荷スケジュールに沿って、各エリアから1Fの出荷エリアに商品を降ろすのですが、時にはギリギリだったり、少し待ってもらったりする事もあります。出来るだけト
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日から、我が家は一泊2日の温泉旅行に来ています。 旅行に行く前に、長男と次男は体操教室でした。 私は旅行の用意などのため体操教室には同行せず、夫に任せてしまったのですが、長男がすごくふざけて他の子にもちょっかいを出し、先生にも少し呆れられてしまった・・・と言う状況だった様です。 本当に、今まで何度も何度も注意しているのに、何でたったの1時間すら集中出来ないんだろう・・・悲しくなってくる。 長男に、 「どうして他の子にちょっかい出しちゃうの?何かをしろって話で…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんばんは、七子です。さっそく今晩の親子喧嘩、勃発。 まいにち暑いですよね~。もうご飯つくりたくないんですよ、、。 偏食の息子、味の好みのストライクがめちゃ狭、でも品数はほしい旦那。こんな家族にふりまわされてるんです。 家族みんなが美味しいね~と食べられるもの、貴重です。 きょうは吉牛で決まり! 息子もすこしずつ食べられるものが増えてきました。甘辛味のものはOKに。このラインも微妙で、吉牛はクリア、うなぎのタレつきご飯はNGです。 いっただきまーす! と食べ始めました。息子も味を知っているからどんどん食べていきます。 すると、、しかめっ面…… 母の顔をにらみつける! 「ネギ おおきい~~!」 …
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 一昨日の朝に溶連菌感染症を発症した次男ですが、すっかり熱も下がって元気になり、家で楽しそうに踊っていました(笑)。 実は、今日から近くの温泉ホテルに、1泊2日の旅行に行く予定なので良かったです。 旅行に行く前に行く予定の体操教室も行けそうかな・・・? さて、昨日は予定通り、土日の9~16時の間しか空いていない近所の公園に、長男と甲虫を採りに遊びに行きました。 開園少し前に待機していたので、私たちが一番の入園。 月~金まで誰も入っていないので、きっと何かいるはず…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●改…
ニニとワワ 仲良くブルーベリーのジョアを飲む朝・・ からの 争い勃発! ワワのジョアをニニが飲んじゃった〜!と、…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日の朝、次男が発熱しました。 実は、朝方に隣で寝ている次男の体が熱いので、 「たぶんこれは、絶対にお熱があるんだろうなぁ・・・」 と思い、そこから心配になって眠れず。 次男が起きてきたので測ってみると、39.1度!! ソファで横になって、また眠ってしまいました。 保育園でお休み連絡する時に、流行っている感染症が無いか聞いたら、 「同じクラスではいないのですが、他のクラスでこの前溶連菌になった子がいました」 とのこと。 以前の記事でも書きましたが、いつも行って…
このサイトの立ち上げから早くも1年が経ちました。 これまでに妻が3本、ぼくは87本のブログ記事を書きました。 療育のことをメインにする予定でしたが、結果として療育に直接関わっていないぼくの雑文が大部分を占めることになってしまいました。 また、技術的な問題からiPad proとパソコンでこのサイトを表示した場合に一部ページでレイアウトが崩れることにも気付きました。 いずれまとまった時間がある時に対応いたしますので、それまではスマホなどでお読みいただければありが
この記事を初めて読んで下さる方へ前回の記事の続きとなります。前回の記事はこちら ⇓ご飯があるかどうか、聞いてきた従弟のK君。(Yさんのお姉さんの長男君)J君ラインさすがに、この時間やし皆、明日も仕事で朝早いから、食べ...
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 今年の夏も、沢山の昆虫を捕まえました。 長男は、セミやバッタも入れたら100匹以上は捕まえていると思います。 そんな長男の、今年の夏の昆虫活動についてまとめておこうと思います。 まずは、ディズニーシーで捕まえたクマゼミ!! 写真は標本にしたものです。ご立派!! 容器はセブンイレブンのイタリアンプリンの入れ物(笑)。 クマゼミとミンミンゼミの見分け方ですが、クマゼミは体に白や緑の模様が無いと言うのがよく言われていますが、ハネに黒い斑点が有るか無いかというのが一番…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日の記事のつづきです。 通級の面談(3年1学期)その1 - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々 長男のボーっとしやすい特性について、医療(お薬)の力で改善できるかも知れないとのアドバイスをいただきましたが、どこの病院がいいか、と言う話になりました。 近いところでは、5つくらいの子供向けの病院があるそうですが、そのうち1つは、長男と同じ保育園のクラスだった子のお父さんがやっている病院です。 長男クラスメイトの親がなんと「小児専門の心療内科医」でした - 本当…
この記事を初めて読んで下さる方へいつも通り仕事を終えて、20時過ぎには帰宅したJ君。お風呂に入り、夕食、そしてスマホタイムを1時間ほど楽しんで、この日は少し早い23時には布団へ~今日は、木曜日!J君は1週間の中で1番疲れを感じるのが木曜日の
突然ですが今回は「失敗する」ことについて、七子です。 マジメか? いやいや、「失敗」ですら手とり足とり教えていかないと、うちの子。 息子に〈たのしく〉失敗を教えています。 いい大人が真剣にくだらないことに取り組む「魔改造の夜」 いい大人が失敗の連続 人生は失敗の連続 十数年かけて学んでいく意味があること いい大人が真剣にくだらないことに取り組む「魔改造の夜」 みなさん「魔改造の夜」というTV番組をご存じですか?NHKがマジメにおもしろく熱意をこめた企画です。 www6.nhk.or.jp 家電やオモチャを改造して怪物マシーンを作りあげて、その性能を競うのです。 ちなみに、この番組でいわれている…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ�…
【中学受験】『ゆるい中学受験』の影響で『全落ち』の子が増えた気がします。
【中学受験】SAPIX保護者会 過去問はいつから何年分やるべきか問題
【中学受験】新小6春から成績を劇的に伸ばす方法
【中学受験】「算数できる子」の親が避けた落とし穴。“訓練型学習”のメリットとデメリット
【中学受験】伴走できる親かどうかの判断基準
【高校受験】【大学受験】3年後の大学をどこにするか?親の気持ちは複雑。
【中学受験】『うちの子にはどこの塾が合っているの?』
【中学受験】思考力のある子たちがしていること
【中学受験】新6年生が春にやっておくべきこと。
【中学受験】小学校時代の学内順位は、最終学歴や将来の年収に影響を与える。
【中学受験】中学受験の面談で1番困ること
【中学受験】豊島岡女子の英語資格試験導入の影響
【中学受験】『こう言って欲しいんだろうな』『これを言えば納得してくれるだろうな』
【中学受験】受験コンサルタントの必要性が増している。
【中学受験】早慶GMARCH附属校は本当に楽なのか?何を持って楽だと言っているのか?
おねしょとの闘い はぁぁ~~…。今日の明け方、「ん、なんか冷たい」と思い目覚めました。 そうです、ONESHOです。 私のすぐ隣には下半身がビシャビシャになってる6歳の子供がベッドですやすや寝ています。こんなにも漏らしているのに全く気付かない。 やれやれと思いながら階下に替えのパジャマを取りに、重たい身で一歩を踏み出した次の瞬間。 再びヒンヤリとびしょ濡れの感触が足裏から伝わってきました。 うわぁ
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は、通級の面談がありました。 テレワーク中に1時間ほど休憩を取り、学校まで行ってきました。 家で仕事してると、こういうことが出来て便利(?)ですね・・・。 1学期は4回しか通級を開催できなかったという事ですが、本人にハマっている実践があったという事で報告をいただきました。 長男はとてもボーっとしやすいのですが、定期的に名前を呼んだリして刺激を入れてあげるとボーっとする時間が減るという事でした。 貧乏ゆすりをしたり、ペンで手や太ももをつついたりする人がいるの…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●改…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は長男の民間放課後等デイの活動がありました。 今回は、見たことのある男の子1名と、女の子1名の3人での活動でした。 活動内容は以下の通り。 1.他己紹介 2.みんなにつたえよう 3.リレー遊び 1.他己紹介は、お友だちに色々な質問をして、その内容をみんなに紹介すると言うものです。 学校にちなんだ質問は、 「いつも何をして遊んでいますか?」 夏休みにちなんだ質問は、 「かき氷を食べましたか?」 自由質問は、 「虫は好きですか?」 と言う質問を相手に行う事が出…
前回の記事の続きになります。J君の従弟が倒れ、お見舞いに来ているYさん、J君。長男のK君は次男のD君が初めて倒れた時はさすがにびっくりして、夜寝る時も、寝る前にトイレに行く時ももし、トイレの中で、又気を失ったりしたら?と心配し、K君「鍵開け
こんにちは(^^) 私は大の面倒くさがりです。 ちなみに、軽度ADHDの診断を受けています。 何かやろうと思った時に 「面倒だな~」とか「またあとで」とか「ま…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●改…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は、次男の幼児教室の最終日でした。 当初は長男と同様、1年生にあがる前の3月まで通う予定でしたが、四谷大塚の小学校準備講座に通うため、8月末で退会することにしたのです。 ここの幼児教室は長男も0歳の頃から通っていたので、本当に長い間お世話になりました。 どのくらい長男や次男の知能に役に立っているのかは謎ですが(笑)、ここの幼児教室では、とにかく 「自己肯定感が人生の土台になる」 ということで、個性を認め、ほめて育てるという方針だったので、長男の変わっている…
やっと宿題がおわりました、七子です。息子の読書感想文。 夏休みの定番、たいていのお子さんがイヤイヤ書くやつね。うちはさらに大変なんですよ~。 想像力のない子からいかに引き出すか…… あの手この手で、言葉をひきだせ~! やっとこ完成。原稿用紙2枚の……感想文? 想像力のない子からいかに引き出すか…… そもそも息子に「どう思った?」を聞くのは、とてもハードルが高いこと。「自分の気持ち」に気がつきにくいし、さらにそれを言い表すなんて、はぁ~とため息が出ちゃう……。ホントに何百回ものため息をつき、しまいにはあくびになっていた……酸欠状態?? きつねうどん たぬきうどん 作者:ヨシ, 古内 発売日: 2…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
この記事を初めて読んで下さる方へ12月と、今回と従弟のD君が2回倒れ、J君も心配しています。D君は中学三年生。受験の真っ最中D君も兄のK君、J君と同じ野球少年です。体は、J君よりも更に大きく、従弟の中で1番!●とにかく、よく動く。●とにかく
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 実は今週木金は、長男の塾や次男の面談などの用事のため、お休みを取りました。 木曜日は、午前中長男がenaの夏期講習、午後は次男の面談(保育園)・スイミング(振替)、長男の英会話でした。 金曜日は、午前中長男がenaの夏期講習、午後は次男のスイミング(振替)でした。 次男のスイミングの振替は、この前ディズニーシーに行った日の分と、春の休校中の振替分の消化です。 今年は保育園のプールも無いし、ものすごく暑かったので丁度良かったです。 次男の面談は20分くらいしかな…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
この記事を初めて読んで下さる方へ従弟のD君が突然倒れる記事を書きましたが今回、又倒れてしまいます。いつも通り、YさんもJ君も出勤!すると・・・またまた、D君が朝食中に倒れてしまいます。2回目とはいえ、Yさんのお姉さんも焦ります。救急車を呼ん
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 先日『スッキリ!』で、自閉スペクトラム症の天才ピアニスト、紀平凱成さんの事が放送されていました。 www.ntv.co.jp 彼は、以前ここでも記事で書いたことがあります。 yumirizu.hatenablog.com 自分の大好きなピアノを色々な人に聞いてもらうため、頑張って聴覚過敏などを克服している様です。 結構イケメンだし、今後の成長が楽しみです。 // その放送を観ている時、丁度塾(夏期講習)に行く前の長男も近くにいたのですが、凱成くんの紹介をされて…
皆さま、耳掃除好きですか。 毎日される、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ストレスは迷走神経が好き 外耳炎は痛いです 耳掃除が外耳炎を引き起こす⁉︎ 依存対策を考える(耳掻き注意点) ストレスは迷走神経が好き 耳の中には迷走神経が分布しています。耳掻きすると気持ちがいいですよね。耳掻きの気持ちよさがストレス解消にも繋がるそうです。人はストレスを抱えていると、耳掻きをしたくなる、とも言えます。 私は、毎日耳掻きをすることが習慣となっていました。今思えば、ストレスを感じていたのかもしれません。 外耳炎は痛いです 耳といえば、私は学生の頃から何度も外耳炎を繰り返していました。そしてまた今…
3歳ほっしゃんと1歳てんちゃんのために新しい靴をポチりましたー。 子どもの靴ってなんでこんなにかわいいの~。 おにいちゃんやダディの靴は、もはや臭い物体にしか見えないのに~。 いつも宅配便が届くために、「おもちゃ?!」とワクワクする二人。 99%の確率でおもちゃじゃなかったのに、毎回キッラキラした目で、おもちゃかな~とドキドキしている二人をみると、人間ってうまれてきたときは、みんな本当に純粋やったんやなーと気付かされます。 今回もふたりのドキドキを若干プレッシャーに感じながら、箱をあけました。 1歳7ヶ月てんちゃん「うぉーー!」 3歳1ヶ月ほっしゃん「わーー♪」 ふたりともめっちゃ喜んでくれて、すぐに履いて走り回っていました。 てん
この記事を初めて読んで下さる方へ前回のブログでは、皆様にT君のキャバクラを辞めさせる何か良い策は無いかという事で、沢山のコメントを頂きありがとうございました。Yさんもコメントを見て、J君に伝え何か出来る事を考えているそうです。...
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 年長さんの次男は来年小学生になる予定です。 そのため、ランドセルの購入が必要です。 長男の頃は、本当に色々なところにランドセルを見に行きましたが、次男の場合、長男と同じメーカーのランドセルの中から、どの色にするかを選ぶことにしました(笑)。 online.actus-interior.com これにはちゃんとした理由があって、長男がここのランドセルを使ってみて、使い勝手が良いと思ったからなのです。 一番いいところは「容量が大きくて軽い」というところです。 //…
8歳8ケ月となった息子は先週ぐらいから、「おちんちん」「おっぱい」「すっぽんぽん」などと言うのがマイブームのようです。 ただ言いたいだけという感じもしますし、言った時にママやトトが少し困った表情になるのを見て楽しんでいるような感もあります。 ABA(応用行動分析)的には、「表情を変えずに受け流す」ことでこうした問題行動を「消去」するのが正解なのでしょう。やってみます。 きっかけは分かりません。夏休み中の上に新型コロナウイルスの感染拡大のせいで、ここ半月、ほか
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。