宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
病院小児科の心理検査から子どものことばと行動を理解する3
特別支援教育の法律と制度を知って、支援を受けるためのステップ
「情緒学級と知的学級の違いとは?それぞれの支援内容と学級選択のポイント」
「情緒学級と知的学級の違いとは?それぞれの支援内容と学級選択のポイント」
病院小児科の心理検査から子どものことばと行動を理解する2
特別支援学校の入学準備 持ち物の工夫やアイテム選びのポイント
「特別支援教育とは?対象や種類、対応方法を分かりやすく解説」
些細なきっかけで蘇るトラウマ②|PTSD・適応障害
《軽度知的障害》トラウマ克服までの道のりは遠い
教務主任を拒絶した息子の思い @【Ep.35】
自閉症の子どもが落ち着いて勉強できる環境作り
分数の約分が苦手な子どもの助け方
*詳細* 支援学級担任への疑惑③ @【Ep.33】〈引き継ぎ〉
ひらがな数字を書くための分解と合成
【発達障害】特別支援教育が人気!少人数体制で超難関校進学者続出
この記事を読むのにかかる時間は、約2~3分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキング…
音速ラインのフリーライブを「おてもと」着物で参加してきました。その後、某飲食店に行ったらまた注文と違うメニューが届いた。声が小さいから店員さんが聞き取れないらしい…。
この記事を初めて読んで下さる方へ 昨日の記事の続きとなります。 誕生日にお父さんがプレゼントを持ってきてくれる! 約束=絶対 発達障害のJ君にとっての約束は絶対! 2月になり、J君はお父さんからの電話が待ち遠しく、 J君 お父さんから電話あった? Yさん まだ・・・ J君 もうすぐ、誕生日やけど、覚えてるんかな・・ 嫌な予感・・ そして、誕生日は過ぎてしまいました。 勿論、連絡もありません。 J君
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は長男の民間放課後等デイの日でした。 今回は、おなじみの3年生の男の子1名と合計2名での療育でした。 スケジュールは以下の通り。 1.はしる 2.個別(聞き取りワークシート) 3.質問ゲーム 4.パスバスケット 1.は今回、友達や先生と等間隔で走ると言うルールで行いました。 先生がゆっくり走ったら2人も遅く走ることになり、抜かしたりすることは無いというルールです。 音楽が止まったら、ポーズをとって指定のところに座ると言う2段階指示も行い、理解できていたとい…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を初めて読んで下さる方へ 今日からは、ロゴも新たに、J君の成長記録の番外編を 書いていきたいと思います。 箱の中から何が飛び出すかと言う、思いを込めてのロゴです。 まず、最初の番外編は! J君のパパの秘密! 結構沢山ありますので分けて 書いていきたいと思います。 J君のパパは、YさんがJ君が1歳の時に離婚したため J君はパパを知らずに育っています。 保育園の頃 母の日、父の日に絵を書いてく
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、塾から帰宅後、長男は突然、 「虫取りに行ってくる!」 と言って、家にも上がらずに網と虫かごを持って出かけてしまいました。 行き先を聞いてみたら、 「〇〇公園」 と教えてくれました。 その後、長男のお友達がやってきたので、 「〇〇公園に虫取りに行ったよ」 と言ったら、その子もウチにある虫取り網をもって出かけて行きました。 (うち、なぜか虫取り網が4本もあるんです^^;) そして、そのまま1時間以上もどってこない・・・。 当然ながら、携帯も持っていないので連…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
軽度ASD(自閉症スペクトラム障害)の息子の癇癪に、ずっと悩んできました。今でも、今よりベターな癇癪対応を模索…
息子のわすれんぼうに日々困っています、七子です。言っても言ってもわすれてしまう、、やっぱり不注意優勢なのかなぁと思っていたら、ちょっと癒される絵本を見つけました。 わすれんぼうのハリー ADDの子に読んでほしい さいごに わすれんぼうのハリー わすれんぼうのはりねずみ posted with ヨメレバ 竹下文子/ミヤハラヨウコ あかね書房 2005年05月 楽天ブックス Amazon 『わすれんぼうのはりねずみ』 はりねずみのハリーは とっても わすれんぼう。彼なりに忘れないように工夫しているんだけどね。自分のなまえも忘れてしまいます…… おつかいにいっても、なにを買うんだっけ?出かけていくと…
この記事を初めて読んで下さる方へ 免許も取得し、原付も乗りこなしているJ君。 残り少ない春休み期間を楽しんでいるようです。 そんなJ君ですが、そろそろ入社式が近づいて来ました。 社会人J君 そろそろ、入社式やし、散髪行っとくわ~~ いよいよ、社会人になる為の準備がはじまります! 3月の終わりごろに、野球部の顧問からラインが入り 久々に、高校へ行く事に! 顧問の先生 予定無かったら、久々にクラブ来る
この記事を読むのにかかる時間は、約2~3分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキング…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、長男は小学校の遠足がありました。 今年はバスで日帰り旅行です。 お弁当と、お菓子と、レジャーシートなど、色々と持って出かけて行きました。 帰宅後、 「楽しかった?」 と聞くと、楽しかったとのこと。 ちゃんとみんなと一緒に行動できたのかな・・・不安^^;。 「お弁当は誰と食べたの?」 と聞くと、 「〇〇君と食べたよ」 と言っていたので、とりあえず独りぼっちではなかった?ようです。 保育園の様に、様子を聞けないので不安ですね^^;。 // ところでおやつなん…
こんばんは、七子です。ブログ更新が遅れるのは、病気かトラブル発生か録画がたまっているか、このどれかの場合が多いです、、汗。さて、今回は…… お子さんになにかしらの困りごともつ親御さんなら、一度はタイトルのようなことを思ったことがあるのではないでしょうか。 不器用すぎるウチの子 「体験」の段階で、どこまで話す? 運動系ならいごと を体験 ほんの一瞬で 立ち直れない、マイナス思考 やっぱり まいにち寿命が縮まっていく……ちがう意味で 不器用すぎるウチの子 体をうごかすのが不器用な息子。なわとびは飛べない、縄をまわせない。リズム感ゼロ、4拍子を手で叩けない子っているんだ!?という衝撃、、。年少までは…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、このような記事を読みました。 www.huffingtonpost.jp グレタ・トゥーンベリさんとは、9月23日、ニューヨークで開かれた国連気候行動サミットに出席し、熱い演説をしていたスウェーデンの環境活動家です。 www.huffingtonpost.jp // 正直なところ、あの演説をテレビで観て、 「確かに言っている事はその通りなんだろうけど、ちょっと変わった子だな。若いから、すごくまっすぐなのかな」 と思ってしまったのは否めません。 以下、記事…
この記事を初めて読んで下さる方へ 合宿免許で頑張っているJ君ですが、残すは卒検のみとなりました。 卒検の日は、合格したらそのまま卒業式を行って、家に帰る為 スーツケースを持って、教習所へ向かいます。 卒検で合格出来なかった場合は、スーツケースを持って 再び宿泊施設に戻る事になります・・ J君は卒検前日の食堂で、管理人さんから 「J君!明日卒検やねー。明るくて面白い子やったから ずっとおってほしいぐ
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、長男が学校から通級活動の連絡ノートを持ち帰って来ました。 ①運動 ・集合、整列 ・準備運動 ・サーキット ②きく・はなす ・こっちむいてハイ ・スリーヒントクイズ ・つられない王 ・日直のスピーチ ③個別 ・ふりかえり ・課題 →今日は、長男君の「話を聞いていない」と言う状態像をもっと詳しくとらえるために、担当が 「長男君話を聞いていないな」 と思った時に、 「ぼうっとしていた」「ちがう事を考えていた」「くやしい」 の3つから、自分がどういう状態だったか…
この記事を初めて読んで下さる方へ 無事に、仮免も受かり、順調な様子のJ君。 周りは、大学生や、大人ばかりなので、時々は気を遣わずに 気の合う友達としゃべりたい!と思ってるJ君は、 野球部の「家族」メンバーとのラインや、通話が J君にとっての癒しの時間となってる様です。 友達と、話をする時間って大事ですよねー 路上運転も始まりました。 次は、仮免から1週間後にある卒検の為に、 100点満点テスト(9
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です ~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに…
こんばんは、七子です。前回あげた記事、文字が消えるペン、、 www.rainbowshow.net ……出てきました〜! やっぱり!思ってます? でしょでしょ、わたしも思ってました! それが、、どこから出てきたと思います〜?? クルマの後部座席のウィンドウの上、ハンドルみたいなのに挟んであったそうです?!はっ? これこれ↓ (トヨタ自動車 C-HR より ) *うちのクルマとは違います。息子の好きなクルマです ^_^ トヨタ自動車WEBサイト これに挟まる(自分の頭より上)ってことは、 犯人はオマエだー!! こんなことしてすっかり忘れるなんて、父母 呆れ。 そもそもナゼそこに引っかけたのか?自…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日も祝日だったので、長男も次男もお休みでした。 いつも遊びに来る長男のお友達が来てくれました。 毎日の様に遊びに来てくれて、本当にありがたいです。 お母さんからは、 「いつも申し訳ない」 と言われるのですが、こちらとしては全然そんなことは無く、長男も次男も楽しいし、長男は1人で遊んでいるよりもずっとコミュニケーションの勉強にもなります。 ただ、そのお母さんには長男の発達障害を説明していないので、ただただ、お邪魔して申し訳ないって思っている様な感じです。 説明…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は長男の民間放課後等デイの日でした。 今回は、いつもの男の子1名と、時々見る男の子1名で合計3名での療育でした。 スケジュールは以下の通り。 1.はしる 2.個別(聞き取りワークシート) 3.個別(質問ゲーム) 4.やきゅう 1.は先週に引き続き、音楽が止まったらやることを3段階指示のルールので走ったそうです。 3回中1回だけ、座る場所を忘れていましたが、ちゃんと質問して解決していたそうです。 大人でもちょっと忘れない様に気をつけないといけないような内容も…
総の国 千葉県のPTA情報のサイト
松戸市立栗ケ沢小学校PTA改革
埼玉県川口市のPTA会員数と非会員数
城陽市PTA問題 PTA入会届の整備が待たれる!
城陽市PTA問題 各小学校中学校の教職員の異動
城陽市PTA問題 とある事例 シリーズ【公立高校とPTA】
城陽市PTA問題の参考に まるおの雑記帳
デジタル教育の危険性 フィンランドの事例
”シンガポール日本人学校PTA廃止へ”
”(第001話) 学童保護者会父母会への関わり ここから全てがはじまります”
”【再掲】3 学童保育に入る前の親に伝えたい事”
城陽市PTA 役員のなり手不足
次々と日Pを退会したり、解散したりするPTAが増えています。
埼玉県PTA連合会が日P退会へ
長野県松本市立小学校、中学校のPTA6校が解散へ
2週間の合宿免許に参加中のJ君。 1日のスケジュールは、朝から最終の19:20まで ギッシリ詰まっています。 入校して1週間後に仮免です。 それまでに、学科も教習も同時進行! 仮免日までに、空き時間を利用して50点満点のテスト (45点以上合格)を2回合格する事! 仲良くなった大学生メンバーと共に、トライしますが 1回目は落ちてしまいました。 1日に、3回までトライ出来るのですが、35点以下の場合
人の顔と名前が覚えられない発達障害者が覚えるコツとしてやったのが自己流の写真アルバムを作る事。店や芸能人、キャラクターなどの名前も覚えられない。しかしいまだに覚える事は出来ていない…。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、次男の運動会が行われました。 台風が来ていましたが、予定よりも遅れてくれて、涼しく曇り気味の天候で快適に過ごすことが出来ました。 今現在もまだ雨は降っていません。むしろ晴れてます。 今日の午後、放課後等デイサービスに行く頃に雨が降るのかも知れません^^;。 次男ですが、長男と違い 「周囲と自分を見比べて足りないところは必死に努力する」 ところがあるので、特に心配なところも無く、全体的にそつなくこなしていました。 かけっこも、メンバー構成に恵まれ(笑)、ぶ…
こんばんは、七子です。秋を感じる夜が出てきましたね。タイトルがびみょうに五・七・五 ? 秋は句を詠みたくなりますねぇ〜?今日の話なんですが、まいにち似たようなことが起こっています。 お子様ランチはオモチャめあて! 車で開封、大よろこび! 大好きなペンがなくなった…… 日常茶飯事、キリがない 小さい失敗で自覚させていく 息子のペンはどこに消えたのか…… お子様ランチはオモチャめあて! 家族で外食をしました。お子様ランチってオモチャ付きのところが多いですよね。息子もオモチャ目当てです。 きょうはライトがついたペンを発見!書いても見えないけど、ブラックライトをあてると文字がみえる!というウキウキにな…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
2週間の免許合宿へ出発したJ君の、宿泊施設の様子。 宿泊先が同じメンバーは、朝食、夕食も皆一緒! バスの送迎も同じ時間です。 J君は、夕食時、皆静かなので自分から話しかけて 1人でも多くの人と仲良くなれる様に、笑いを入れながら 盛り上げていたそうで、日がたつにつれて、J君を中心に 食堂は賑やかになって行ったそうです。 周りの人はほぼ、大学生か社会人でJ君が高校生だと 知ると、皆驚いていたそうです。
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 以前、中耳炎の治療でオトヴェントを使用している事を記事で書きましたが、 yumirizu.hatenablog.com 今週、耳鼻科で確認したところ、今まで悪かった右側の耳は、オトヴェントの効果で良くなっていたそうです。 ですが、今まで問題なかった方の左耳はまだ空気が通っていないとのことで、もう少し頑張って欲しいと言われました。 毎日両方やっていたんですが、もしかしたら長男的としては、悪くない方の耳だから適当でいいや、と言う思いがあったんでしょうかね。 でも、…
チック症といえば、顔や体の一部がぴくっと動くクセのようなものかと思っていました。 そしてそのクセは本人のストレスから来ているんだろう、と勝手に思い込んでいました。 でもある時や娘や息子にもチック症と思われる行動が現れ始めたんです。 娘は咳、息子は首振りで、どちらも小学2年生から出始めました。
この記事を読むのにかかる時間は、約3分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は、長男の保護者会でした。 やはり1学期の先生は退職されたそうで、1年生の時の担任が2学期から受け持ってくださるとのこと。 最近のクラスの状況について、生活面・学習面の説明をしてくれました。 学習面で気になったことは、漢字のテストについて。 先生の説明を聞いていなかったため、送り仮名や文章など、漢字以外の書くべきところを書かず、0点を取っている子もいたとのこと。 だいたいの字は書けているのだが、とめやはらいを間違えている子も多い。 集中力が欠けていて話を聞…
キュレーション能力とは「まとめる能力」である 赤ちゃんの感情はどのように発達していくか アスペルガーは論理のキュレーションは得意だが感情のカテゴライズが出来ていない 感情のカテゴライズは出来ているけど論理のキュレーションが出来ていない 謙遜は人間には当たり前だが、子どもには当たり前でない。謙遜は悪を知ってからでなければ身につかない。 --ジャン=ジャック・ルソー 出典:子 - Wikiquote
息子は、軽度ASD(自閉症スペクトラム障害)。イライラしたり泣いたり癇癪を起こしたりした時の息子に対して、売り…
息子は赤ちゃんの頃から、いわゆる「育てにくい子」に該当し、保育園では4歳になる頃に問題視されました。 児童発達…
軽度ASD(自閉症スペクトラム障害)の息子は、”自分の気持ちを言葉で表わす”トレーニング中です。息子が通う療育…
時間が来ても遊びをやめない、順番が来ても交代しない、始めたことをやめられない・・・。これらは、今やっている活動…
〇年ぶりに髪を切りました。会話が苦手、触られるのも苦手、扉恐怖症で美容室に入るのも苦手という三重苦なので頑張って美容院に行く努力は辞めました。発達障害者に美容室はハードルが高すぎる。
高校を卒業し、今日からはJ君の成長記録では無く、 「社会人編」として、ブログをUPしていきたいと思います。 引き続きよろしくお願いします。 まだ、入社までに少し間のあるJ君ですが、その前に 合宿免許へ行きます! 卒業式の2日後、ちょうど土曜日だったので おじいちゃんも休み!家族全員でJ君を駅まで見送り 大きなスーツケースと、リュックを背負ったJ君。 社会人J君 めっちゃ、楽しみ~~。早く、運転し
この記事を読むのにかかる時間は、約2分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日長男が、学校で書いた「夏休みの思い出」の課題を持ち帰ってきました。 内容は、家族でプールに行ったお話でした。 そういえば、確かにこの記事で、クラス担任の先生が書いていましたね・・・。 通級32回目~夏休み中に元に戻っちゃった?! - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々 読んでみたら、本当に学校のプールの課題を練習しに近所のプールに行った時の話だったのです。 そして、心に残っていることが、 「プールの中のすごく深いところに入ったこと」 だそうで(涙)。 夏…
旦那が出張でウッホーイ!の七子です。朝はやく出かけていきました。 息子がいろいろ分かるようになったので、事前にお話。おとーさんは いません。しゅうまつに かえります。ひこうきで いきます。 言わないと「なんで?」攻撃100連発とか食らうのです。でも、言ったら言ったで厄介なんですけど。 前夜、寝るまえにふとんでコソコソと何かやっていた息子。ヨシ!と声がきこえたと思ったら、「あした 4じ55ふん に めざまし かけた〜! おとーさんに バイバイする。」 えぇ〜〜?! 起きるの??わたしは送り出すつもりでした……夢のなかで。爆息子とわたしはいっしょに寝ているので、目覚ましの音でイヤでも起きてしまうが…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校の卒業式当日の様子前編 高校の卒業式当日の様子後編 自分が、クラス集合に行ってしまったら、1人になるYさんを 心配して、野球部の両親にYさんの事を頼むJ君。 こう言う所が、本当に優しい子です。 集合している生徒も、一旦自由になり、その間に写真を撮ったり 後輩たちとおしゃべりしたりして過ごしていました。 卒業式が始まると、人数も多いため、1人ずつが何かを言ったり
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、このような記事を読みました。 headlines.yahoo.co.jp アンドリューは発進する電車の車両の真ん中に立って、走り回らないと気が済まなかった。なんとかしてなだめようとするポミラの言うことを聞かず、彼は車両の通路に寝転がり、叫び、脱げた靴を投げるなどして必死に抵抗。ちょうど帰宅ラッシュの時間帯で、乗客は冷たい視線を彼女にぶつけた。 (中略) そこに、彼がやって来た。 黒い防弾ベストを身につけ、銃器を装備した彼は、駅構内の安全を守る警察官だった…
こんばんは、七子です。関東のほうは台風の被害がひどかったようで心配です。みなさんは影響なかったでしょうか?最近の自然災害は、ほんとうに怖いですね。 こちらは早々に給食休みがきまり、お弁当でした。やっと夏休みのお弁当や昼ごはんから解放されたママたちからはブーイングでしょうね。まぁ被害がなかったので二重丸です。 通常どおり学校にいき、プリントがかえってきました。ムムムーー?!これ、どう思いますか? (息子の文章)かぞく3にんで とおもろこしばたけにいって とおもろこしをとって、やきとおもろこしをたべて かへりました。 でかかった たべて おいしいかった 先生、花まる くれたんですけど…… × とお…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。