宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
お子さんの気持ちに気づいていますか、お子さんの気持ちに添った子育てがうまくいく
気持ちの誤魔化しの子育て、子育て指導では伸びないお子さんになります
伸びる子にするには幼児期に何が大事なのでしょう
6歳までのお子さんの行動には必ず意味がる
転ばぬ先の杖は何も出来ないお子さんになる
心の成長の証《イヤイヤ・カンシャク・ダダコネ》この付き合い方が大切です
6歳までは非認知スキルを育てる時です、認知スキルを育てていませんか?
お子さんはお母さんの為に頑張っているのに気付かないようです
非認知スキルを伸ばすのには、心の子育てが重要になります
お教室で泣くとお教室合っていないと判断する様です、違いますよ心が一杯一杯なだけです
1歳2歳でもう良い子を求めたいのかな
無意識のうちに、いい子に見える為のの愛情に、そして愛情をもらうためのいい子に
サマーレッスン2025 7月・8月・9月
気持ちを分かってあげる事で愛情を伝える
お母さんを喜ばせるお教室とお子さんが後で伸びてビックリする幼児教室がある
お子さんの気持ちに気づいていますか、お子さんの気持ちに添った子育てがうまくいく
気持ちの誤魔化しの子育て、子育て指導では伸びないお子さんになります
伸びる子にするには幼児期に何が大事なのでしょう
6歳までのお子さんの行動には必ず意味がる
転ばぬ先の杖は何も出来ないお子さんになる
心の成長の証《イヤイヤ・カンシャク・ダダコネ》この付き合い方が大切です
6歳までは非認知スキルを育てる時です、認知スキルを育てていませんか?
お子さんはお母さんの為に頑張っているのに気付かないようです
非認知スキルを伸ばすのには、心の子育てが重要になります
お教室で泣くとお教室合っていないと判断する様です、違いますよ心が一杯一杯なだけです
1歳2歳でもう良い子を求めたいのかな
無意識のうちに、いい子に見える為のの愛情に、そして愛情をもらうためのいい子に
サマーレッスン2025 7月・8月・9月
気持ちを分かってあげる事で愛情を伝える
お母さんを喜ばせるお教室とお子さんが後で伸びてビックリする幼児教室がある
夏休み前にあった個人面談での話。なんというかモヤモヤが残っていて、でもそれを言葉にうまくできなくて。書いたら昇華できるかな……。 今回は息子がケガさせた件、授業中にトイレにいくとか、わたしには心配が山積み。ふだんの授業のようすも聞きたい。気合をいれていったのですが…… www.rainbowshow.net 問題ないですだいじょうぶですとしか言わない先生。1年生はまだ幼いのでそんなもんです、と。「トイレは生理現象なのでしかたない、まずは安心していける環境が大事。安心してまわりをみたら誰も行ってないので恥ずかしい、だから休み時間に行こう。こういう気づきが芽生えてくる。」「物を忘れる・失くすのも、…
朝布団からなかなか出られないという子供は気合が足りないから?早く子供を寝かせないだからでしょうか? 起こさなくても勝手に起きるような寝起きが良い子を育てていたら、そんな風に考えるのかもしれません。 ですが親がどうやっても朝が苦手で起きられない子供もいるということは、2人の子供を育てている私はよく分かります。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校3年生のJ君は、Yさんと近くのショッピングモールで J君の私物のお買い物!(服や靴) あれこれと物色していると、健康グッズコーナーがあり 何となく見ていると 高校生J君 あ!ツボ押しがあるで~ Yさん いるん? 高校生J君 オレじゃなくて、オカン用やん!いつも肩とか 腰が痛いってゆってるやろ? Yさん あ~でも、別にいらんわ~ 高校生J君 なんで?いつも、オカ
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 実は今日から、家族で旅行に行ってきます!! たったの1泊だけ、明日の夜には帰ってきますが(笑)。 長男に関する面白エピソードがあったらご報告しますが(笑)、誰かに迷惑をかけることなく楽しめるといいなと思います。 明日、スマホから記事を上手く書けるかな?? 私はとにかく、今日~明日までご飯を作らなくて済むのが嬉しい!! そして昨日、この様な記事をみつけました。 jp.wsj.com // 以下、引用です。 自閉症の労働者は、極めて高い集中力と分析的思考能力、並外…
こんばんは、七子です。息子が大きくなってきて食べる量もふえてきました。困るのがオヤツ…… 今回はカンタン美味しいオヤツ、缶詰を活用です。療育にもなりますよ〜。 困ったな、オヤツ 缶詰はオヤツにもってこい 余ってしまうシロップの活用 缶切りに挑戦! やっぱり、息子らしい!? 夏休みにやってみよう! 困ったな、オヤツ 学校の給食はほとんど毎日残してしまいました。もともと苦手なメニューだからだけではなく、時間内に食べきれないからです。なのですごくお腹がすいて、モーレツに食べたい!となってしまうんです。 もう果物ではぜんぜん足りないし、高い!!さいきんは缶詰を買っています。シロップの甘さが気になってい…
先週の金曜日に、末っ子と行って来ました。 18時過ぎについた時はまだ明るかったし、結構暑かった~ 地元のキッズタレント?のsanaちゃん。 初めて生で見ました。 youtubeや地元のイベントで活動されてます。 小さいながらも、 トーク、歌、ダンス。 頑張ってました♪ トーイボーイも歌ってびっくり! 英語の歌! 迫力のある太鼓。 こちらは、子どもから大人まででてました。 最後には少しだけど打ち上げ花火も。 この夏、初花火。 きれいでしたよ。 持って帰った、屋台の食べ物。 私と末っ子は、会場で食べました♪ 驚くことに、これ、どれも50円です。 焼き鳥は2串で50円。(2個買って1個にまとめました…
NHK「発達障害プロジェクト」にて発達障害者の取説テンプレートがダウンロードできますので、私も記入してみました。ASD(自閉症スペクトラム)の人の参考例としてご覧ください。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を初めて読んで下さる方へ 9月に入ると台風の季節。(この記事は去年の事です) 会社も学校も「台風の為に休み」となった日の前日の夜の事です。 外は激しい風と雨 家もガタガタ音をたてています。 そんな中J君のラインがなり続けています。 Yさん ずっとラインくるなー 野球部メンバー? 高校生J君 いや、3-7のクラスラインが動いてるねん Yさん クラスラインって、全員? 高校生J君 ほぼ、全員入
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、この様な記事をみつけました。 dot.asahi.com グーグルグラスとは、メガネ型ウェアラブル端末の事で、カメラやディスプレイも備えている様です。 av.watch.impress.co.jp // 以下、引用です。 グーグルグラスを子どもが装着すると、相手の表情を認識して、相手がどんな感情を持っているか、8種類の顔の絵文字(嬉しい、悲しい、怒り、恐れ、驚き、嫌悪、無関心、ニュートラル)が表示され、音声でのアナウンスもあります。 グーグルグラスを装着…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校3年生のJ君は、野球部のラインからも抜けれず入ったまま。 3年生の他のメンバーは、引退試合後、あっさりとラインから抜けて行きます。 1、2年生の良くない空気を知ってるJ君は、ラインの内容が気になり 中々抜ける事が出来ないようです。 9月の終わりには1、2年メンバーでの秋大会があります。 この秋大会前には、野球部の全体ラインで声が掛かります。 T君 「もうすぐ秋
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- ここ最近、学校のプールでなかなか進級出来ない長男。 クリアしないといけない課題は、 「けのびからバタ足で5m泳ぐ」 とプールカードに書かれています。 でも長男は、 「先生がバタ足しちゃダメって言うから、なかなか5m行かない」 と言うのです。 そんなハズないでしょ・・・??? この前おじいちゃんとプールに行った時は、けのび+バタ足で5mは余裕で出来ると言うので、なぜ進級できないのか理由がわからず、過保護かとは思いつつ、一昨日、学校に電話していまいました。 // …
今回紹介する15冊目の本は、 鳥居裕一さんの 「遠慮しない生き方」です! 自分をもっと大切にしよう! 人付き合いで自分の人生が大きく変わる! 積極的に自分を尖らしていこう 無難な人にならないようにするには? 一方美人的な生き方をしよう!! 他人に自分の人生をデザインされてもいいのですか? 最後に 自分をもっと大切にしよう! 人生は時間によって限られおり、時間というモノは有限です。 そんな、限られている短い人生のなかで、遠慮ばっかしていたら、人生があっという間に終わってしまうよというお話です。 特に日本人は、遠慮しながら生きている人が多いとのことです。 遠慮し続けるということは、自分自身を裏切っ…
保育園。夏が来れば「お泊り保育」がやってくる! 不安が強く、母子分離不安もあって一人で眠れない、夜だけオムツだ
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
こんばんは 七子です。8月に入り、親ばかりが宿題の進み具合が気になりますよね、、。うちは宿題の一覧表をつくったのと、朝の学習(といってもプリント半分、10分くらい)ができたので、ほどよい進み具合です。 www.rainbowshow.net やっぱりシールを貼ってたくさん並んでくるのは、一目瞭然でイイ!このスタイルは続けていきます。 さて、大物、ポスター製作。今日おわりましたー! やった! そもそもポスターってなに?? やることを細分化 一点集中! 4日間にわけて作業 描かせるときのアドバイス 完成!達成感をあじわう そもそもポスターってなに?? 息子は「ポスター」が何なのか、わからずにわたし…
いよいよ夏休み! 七子です。「きょうはねー、しゅくだい ないんだよぉ。なぁんにも ないのっ!」帰ってから10回は言っていました。そして、らしいなぁ〜と思ったのは、つぎの言葉。「ねぇ、なにするの? なにするー? 」 予定どおりでないと何していいか分からなくなってしまう。典型的だわ〜。なにする?を連発するので、夏休みの宿題の説明だけしようと思ったら、「えぇー、きょうは しゅくだい ないもんっ!」だと。そこは反発するんだから。 事前に話しておけば癇癪をおこすことも減りましたが、なにも予定がない→自由→なにをしていいか分からない、となるんだなぁ。 数日前のお風呂のとき。せっけんでアワアワしながら息子が…
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校3年生のJ君は、夏休みも終わり、2学期が始まりました。 もう大きな野球部のカバンの持参は無く、学校の指定カバンのみの 通学で、今までは自転車での通学でしたがクラブも引退したので 運動不足になるからと、徒歩での通学。 就活を始めてから、やっと自分の遅刻癖を気にするようになったJ君。 授業が終わると、3年の野球部メンバーからお誘いが・・ 「駅近くでしゃべろー!」
こんばんは(^^) さっき、おやすみなさいと言いながら 書きたい衝動でまた書いちゃってます。 【ADHD】記事です。 ADHDの私が苦手な収納がコチラ↓ 数…
今日も絶賛嫌なこと後回し中な娘。私も今日は心の余裕があったので「今日は何時に勉強するの~?」「う~んとね、8時~」(8時!?寝る時間に間に合うの!?)という心の声は押し殺し、笑顔で「そっか~」と返しました。でも、このまま放置したら間違いなく8時には「後で~」
この記事を読むのにかかる時間は、約20秒です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は長男の民間放課後等デイの日でした。 午前中~放課後等デイの時間まで、水辺の楽校に遊びに行ってきました。 水辺の楽校とは、国土交通省が文部科学省、環境省と連携して進めているプロジェクトで、水辺をフィールドに、子どもたちが川に親しむ自然体験活動を推進しようというものです(無料)。 www.mlit.go.jp 全国各地の川で開催されています。 とても暑くて、場所までの移動がすごく疲れました。 さて、今回のスケジュールは以下の通り。 今回は長男1名でした。 1…
スイミング中に過呼吸で倒れる・授業中に分からない問題があって泣く・夏休み明けに不登校になりかけるなど、何かとお騒がせなうちの小4長男。 小2の娘は3歳で発達障害の診断済みで、これまで何度となく発達検査を受けてきました。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 先日、このような記事を見ました。 www.excite.co.jp 今回、5ヶ国の200万人以上の子供たちを対象とした、これまでで最大規模となる研究が行われた。その結果、自閉症スペクトラム障害を引き起こす最大のリスク要因は遺伝子であることが判明したそうだ。【自閉症スペクトラム障害の81%は遺伝的な要因】 『JAMA Psychiatry』(7月17日付)に掲載された研究では、自閉症スペクトラム障害(以下ASD)は81パーセントが遺伝的なもので、環境的な要因は2…
こんばんは、七子です。今回は面倒くさそうでややこしそうな保険の話。わたしは保険とか苦手なのですが、これだけは面倒くさがらずに入っておきました。『子ども(家族)が 他人にケガをさせた、物を壊した』こういうときに使える保険です。実際にそういう状況になってしまったからこその話です。 これから夏休み、自由になる時間がふえます。トラブルが起こるまえに入っているか確認しておくと安心です。 個人賠償責任保険って? うちも補償の対象 示談交渉サービスでさらに安心 家族みんな補償!安い保険負担額! いつ入る? 集団行動をはじめたら さいごに 個人賠償責任保険って? 保険会社、保険商品によって内容が異なりますので…
就学に向けて「特別支援学級・通級指導教室の合同説明会」に参加しました。 今回は、大半の時間を占めた「保護者から…
こんにちは。 【ADHD】記事です。 ファッションセンターのしまむら。 ここでは洋服が買えません。 なぜかと言うと あまりの洋服の量。 ひとつひとつ違う種類の…
この記事を初めて読んで下さる方へ 前回の記事で、発達障害の事を企業に伝えるか否か、顧問と面談をしたYさん。 顧問との面談を終えて、帰宅したYさんにJ君からの突っ込みが! 高校生J君 どうせ、今回も脱線したんやろ? Yさん してない!真面目に進路について話したでー!(笑) 高校生J君 嘘つけー!笑ってるやん!で、オレの事企業に言うの?言わんの? Yさん 言わなくてもいいって~ 高校生J君 良かった~
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 毎日学童にお子さんを通わせているご家庭は、毎日お弁当づくり、大変ですよね。 つくづく、 「給食があったらいいのに・・・」 と思います。 とりあえず頑張ってお弁当作ってますが、いざと言う時のための究極の手抜き弁当をご紹介します。 それは冷凍オムライスを使ったお弁当です。 まず、この様な商品がスーパーに売られていると思いますので、常備しておきましょう(笑)。 // 電子レンジで温めたら、隅にブロッコリーや、冷凍食品を添えて(笑)。 今日はデザートにフルーツ(ぶどう…
おはようございます(^^) 【ADHD】記事です。 私は、携帯や鍵をそのへんにポイポイ置くので 腰バッグをつけています。 詳しい記事はコチラ→【ADHD】自…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は予定通り、溶連菌感染症の再診に行きました。 喉も赤くなく、長男も痛くないとの事で、プールはOKとなりました! 舌下療法も、念のため翌日の今日から開始可能とのこと。 また来週、一度来て下さいと言われました。 プールOKで長男も大喜びしていたのですが、猛暑で中止に・・。 でもおじいちゃんが、公営のプールに連れて行ってくれました。 実は昨日、私が半休を取って一緒に病院に行ったのには訳があります。 それは、アレルギー科の先生が、 「お母さんは来ないのですか?」 …
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校3年生の夏の懇談 J君の発達障害の事を企業に伝えるか?伝えないか? 顧問の先生とYさんで懇談が決まりました。 Yさん 忙しい時に突然すみません、今日は脱線禁止と 息子から言われてますので、そんなにお時間は頂きません。 顧問の先生 そんな事、気にしなくても大丈夫ですよ~(笑) 学校からのJ君の発達障害についての見解 ★J君は障害者手帳もないし、知的障害でも無く、
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。