宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
幼児教室は何のために行くの
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
幼児期の教育や躾はお子さんの心が大切です
桑名韓国語教室 2025年度学習活動・第2回会議
お子さんにとって大事な《喜怒哀楽》お母さんには大変な《ダダコネ》
さいとう・たかを先生のひと言から -TOPIK作文対策とはそういうこと-
やらされている勉強、自分でやる勉強どっちにしたい
いい子に見える様に頑張っているお子さんが多い
これは貴重な物なので残してほしい! -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
躾と思ってお母さんの理想を押し付けていませんか
桑名韓国語教室 2025年度学習活動・第1回会議
さびれていくかつての4-sails聖地
いろいろ周って目に留まった所 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
"「嬉しい = キッポヨ」はあまり使いません" じゃああえて 기뻐요 を使うのはどういう場合ですか?(2)-講師が「応援してくださる皆様」と言ってしまっているのに似ている-
基本は《出来た》《出来ない》ではなく楽しくです
いま年長のお子さんがいるご家庭は『就学』にむけて情報収集やあちこち出向いていったりお忙しいと思います。うちも去年はいろいろ話を聞きました。親の会でもアドバイスもらい、とっても参考になりました。その経験から、見学や質問のポイントをまとめました。みなさんのお役に立てれば! 就学相談について 小学校見学は2回!がオススメ 小学校で確認すること 普通級 支援級 共通 質問をするには うちの場合 来春のために!踏ん張りどころです 就学相談について 就学相談についてはこちらの記事をごらんください。もし、もう就学相談の時期がおわってしまっていても、役所や教育委員会に問い合わせしてみてください。別途、時間をと…
最近ドラゼミがなくなって小学館から新しくまなびwithっていう通信講座がリリースされました。ちょうど娘がチャレンジを終わらせて次の教材が届くまでやることがなかったのでお試し教材で間をつなごうと(セコイ)試しに資料請求してみることに。コナンのは、おまけの謎解き
おはようございます。 百均で買った筆箱。 透けているし、中身が区切られているので 使い勝手がよくとても気に入っているのですが ちょっとモヤモヤしていることが…
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校2年生の文化祭! 野球部は、フランクフルト! ここ何年か、連続で売り上げ1位です。 高校生J君 オレの代だけ、1位じゃなかったら悔しいから 絶対に1位じゃないと!圧倒的1位を目指したい! 何だか、気合十分なJ君! 文化祭は、2年が中心となり出店する為、J君達は グループラインで、誰がどのポジションをやるか? 1年生もしっかり参加出来る様に、配置まで考えます。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- この前の日曜日、次男クラスの懇親会が行われました。 残念ながら(?)、私が長男と同じタイプなのではないかと気になっている、次男クラスの男の子は体調不良でお休みでした。 次男は特に問題なく、1人で虫を追いかけてどこかに行ってしまうでもなく、誰かと喧嘩するでもなく、お友達と楽しそうに遊んでいました。 お友達のお兄ちゃんに遊具を取られて困っていましたが・・・^^;。 長男の時と比べて本当に楽です。 普通の子供を持つ方にとっては当たり前の事なんでしょうけれど、私として…
握って持ち歩く理由は、憶測です。真相は定かではありませんが、息子は、家の中で移動する時・外出する時・いつでも、…
自閉症スペクトラム・気持ちや行動の切り替えができない子が、今の行動をやめて次の行動に移る時、あると便利なグッズ…
こんにちは。 【ADHD】記事です(^^) ADHDに関係ないかもしれませんが 私あるあるを紹介します♪ 私が愛用している鉛筆削り。 この矢印がフタを開ける…
発達障害の娘がすららに入会して1週間。 今のところ毎日学習に取り組んでいて、飽きっぽい娘にしてはえらいと思います。 お金かかってるんだからね! という母のプレッシャーを背中で感じているからかも。笑 すららに入会したメリットの一つに、すららコーチの存在があります。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日の日曜日は、長男の民間放課後等デイの日でした。 今日の活動は、いつもの3年生のお兄ちゃんと、時々一緒になる男の子との3人での活動でした。 今回の活動は以下の通り。 1.名前おに 2.聞き取りワークシート(個別) 3.がっちゃ 毎度毎度、同じことを言われてしまうのですが、 「個別では話が成立するのに、近くに他の子がいると気が散って影響を受けてしまう」 と言う指摘を受けました。 聞き取りワークシートでは、多少間違えがあったものの、指摘に対して冷静に判断して対応…
この記事を初めて読んで下さる方へ 前回の記事で遂にタブレットでラインデビューが決まったYさん。 J君の力説と、携帯ショップの店員さんの提案で 新しくタブレットを持つことになったYさん。 夜になると親子でのラインの練習が始まります。 J君も約束通り、イライラを押し殺して?! ゆーっくりとYさんに付き合っています。 横に付いて、J君のスマホとYさんのタブレットを並べ ラインの練習がスタート! スライド
事故の翌日、ちょろすけの両膝は腫れ、首の痛みも出てきて、さらに発熱・・・近医の整形外科に受診しました頸椎と膝のレントゲンを撮りましたが骨折はなし膝関節に血が溜まっているようです歩ける状態ではないので弾力包帯で固定社会福祉協議会で車椅子を借りてきました(市
仕事でクレーマーの対応をして、帰宅後ぐったりで仮眠していたら電話「ちょろすけくんが交通事故に合いましたすぐに向かってください」「救急車も到着しています」一気に目が覚めました横断歩道を自転車で渡っているときにノンストップで車にはねられて、ボンネット
前回の投稿の後、飛び込みで診察受けたとりあえず旦那と私でインチュニブ飲み出してから朝の血圧が70台なこともありインチュニブは中止あまりにも保健室登校が続くなら「フリースクール」や「全寮制中学への転校」も手段と言われ、スクールカウンセリングも受けたらと言われ
誰に言っていいのかわからないから呟いてみる中学に入ったちょろすけは「保健室っ子」になった何かあればすぐ保健室に行く「しんどい」という言葉と微熱発熱(37.5以上)じゃなくて微熱「迎えに来ていただけますか?」二日に一回は職場に電話があるそりゃ何百人もいるんだから
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- すみません、今日は寝坊しました・・・。 急いで更新してます。 昨日土曜日は、長男の46回目の療育センターでの療育でした。 昨日は長男入れて3名で、全員男の子でした。 今回は、最近の出来事発表、クレーンゲーム、ゲームのあと、工作をしていました。 2年生になったら毎回工作があるようで助かります。 最近の出来事の発表では、 ・さいきんあったできごとは? →運動会。 ・かんそう →白組が〇てんで、赤組が〇てんで、白組が勝ってうれしかった。 と言っていて、メモにもそのよ…
2月初めの出来事です。帰宅時に私が、夫の靴を屋外に落としてしまって。 夫「元に戻しといてくれる?」 私「無理、帰宅したばかりでフラフラだから」 …今見るとどう…
こんにちは、七子です。人見知りがはげしく、自分から行動していけない息子ががんばりました! お友だちと遊びたい!気持ちはあるけれど 誘ってみたら?とアドバイス 帰ってくると、いちばんに話したことは お母さんといっしょでいいじゃん まだまだこれから、コミュケーション練習中 お友だちと遊びたい!気持ちはあるけれど 息子にもお友だちと遊びたい気持ちが年中のおわりごろから芽生えてきました。でも息子の性格からして遊べる子はごく限られています。おなじ幼稚園の子はいろんな地区からきていて、ママ友コミュニケーションのないわたしにはお誘いできる人がいませんでした。 小学生になって通学班には近所の同級生、歳のちかい…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、この様な記事を読みました。 www3.nhk.or.jp 「「自閉症スペクトラム障害」に似た症状が出るマウスに運動をさせると症状が改善した」 と言うもの。 自閉症ではなく、自閉症に似た症状なので、本当に運動で改善するのかはわかりませんが、そもそも「運動療法」という言葉もありますし、運動は健康にもいいので、やって損はないのかなと思います。 長男も毎晩体操をしています。 運動療法とは違うかもしれませんが、体幹を鍛えて体がグニャグニャしない様にするためです。 …
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校2年生のJ君、最近はスマホの機種変更をしたい様子 理由は色々あり、説明をするのですがYさんには理解できず・・・ 取りあえず、携帯ショップへ 高校生J君 ついでに、オカンもスマホにしたら? Yさん 使いこなせへんから、ガラケーのままでいい! 高校生J君 ライン使えたら便利やでー Yさん メールでいい! 高校生J君 オカンの為だけに、メール使うの面倒やねん! J君
お読みいただきありがとうございます 今までのお手伝いは自分の洗濯物をたたむと言うもの。何度も言いますが、自分の洗濯物なので、「お手伝い」と言うのかは不明ですが…
総の国 千葉県のPTA情報のサイト
松戸市立栗ケ沢小学校PTA改革
埼玉県川口市のPTA会員数と非会員数
城陽市PTA問題 PTA入会届の整備が待たれる!
城陽市PTA問題 各小学校中学校の教職員の異動
城陽市PTA問題 とある事例 シリーズ【公立高校とPTA】
城陽市PTA問題の参考に まるおの雑記帳
デジタル教育の危険性 フィンランドの事例
”シンガポール日本人学校PTA廃止へ”
”(第001話) 学童保護者会父母会への関わり ここから全てがはじまります”
”【再掲】3 学童保育に入る前の親に伝えたい事”
城陽市PTA 役員のなり手不足
次々と日Pを退会したり、解散したりするPTAが増えています。
埼玉県PTA連合会が日P退会へ
長野県松本市立小学校、中学校のPTA6校が解散へ
お読みいただきありがとうございます。 先日、受給者証の範囲で利用できる”保育所等訪問支援”を活用してみました。 いちばん最初に”たちゃん”が利用していた事業所…
お読みいただきありがとうございます。 たちゃんは、幼稚園から帰ってきてから、次の日の準備を終わらせるまでにものすごく時間がかかります! 目に入ったものが気に…
お読みいただきありがとうございます。昨日、なぜか、給食を手で食べていた"たちゃん"。ケースにフォークが入ってなかったと、先生も言っていて、先生が気付いた時に園…
お読みいただきありがとうございます。 昨日はとある療育事業所を辞めてきました。理由は遠いから・・・というなんとも単純な理由です。 以前は園に通ってなかった…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 先週行われた授業参観について、「アンケートのお願い」のお手紙が来ていました。 クラスのお母さんの間でも、 「アンケートに思いを書いて訴えよう!!」 という話になっていたので、私も頑張って書いてみました。 私からは、以下の様な記載をしてみました。 ・1年生の時と比べて、教室が全体的にザワザワと落ち着きがないように思います。 ・長男は通級も利用しているため、合理的配慮をお願いしているはずなのですが、席も一番後ろで配慮を感じられないどころか、放置状態で全く先生の話を…
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校2年生、楽しい修学旅行も終わり、又通常の生活に戻りました。 何時もの様に、クラブ前に職員室へ! 何だか顧問は、機嫌が悪そうな感じ?! 顧問の先生 お前らが、修学旅行でおらんかった時、1年が 1人しかおらんかったんで、3年が練習に付き合って くれたんやけど、練習中にバトミントンして 遊んどったぞ! 高校生J君 そうなんですか?(笑) 顧問の先生 練習する気が無い
こんばんは、七子です。文句も小言もいっぱい出てしまいますが、自分の子どもはかわいいものです。息子は早生まれで偏食もひどいので、クラスのなかでは小柄で細身。言葉もおさないので、同級生からもかわいくみえるのでしょうか? きょうは受診のため学校へ迎えに。帰り支度をおえた男の子が、わたしたちの方へ近づいてきました。「showくんのママなの?」そう言って靴箱へいっしょに向かいました。話すとおなじクラスの子でした。 いつも遊んでるの?と聞いたら、とつぜん息子のほうをむいて、両頬をムニョ〜〜!! 不意打ちされた息子のお口はちゅーちゅータコみたいになっていました!えぇ?! 小1男子はこれくらいフツーなのか? …
この記事を初めて読んで下さる方へ J君の通うK高校では、1年生のみ家庭訪問があります。 三者懇談の期間中に行われる家庭訪問ですが、 まさか、高校生で家庭訪問があるなんて! 思ってなかったYさんは、驚かれたそうです。 J君は家庭訪問の日に、家に帰って来たくなかったので 学校で担任の先生に・・ 高校生J君 家庭訪問って、オレはおらんでもいいやろ? 高1担任 おらなあかんで~ 高校生J君 え??オレクラブいくし~~ 高1担任 野球部の顧問も、1年生の担任やから 家庭訪問やで~ 高校生J君 顧問おらんでも、クラブはするやん 高1担任 じゃ~、顧問にJ君がそう言ってるってゆっとくわ~ 高校生J君 あかん!あかん!言ったらあかんでーー 若い担任の先生と、すっかり打ち解けてるJ君。 野球部の顧問の先生には、まだ緊張するみたいです。 家庭訪問前日にも・・ 高校生J君 明日、忘れてました!って事で、クラブ行きたいな~ Yさん 好きにしたら?でも、後で顧問の先生が知ったら どうなるんやろ~~ 高校生J君 やっぱり・・・担任の先生は、顧問に言うやろな・・ J君の中で、野球部の顧問は特別なようです。 真面目なJ君は、家庭訪問の日、ちゃんと帰って来ます。 Yさん 先生が来たら、タイミング見て飲み物出してや! お母さんが出したら、飲まへんかもしれんから Jから出してなー 高校生J君 はいはい! 担任の先生が来られて、J君はキッチンへ 戻ってきたJ君のお盆の上には、コップが2個 「先生に飲み物出して!」って言ったので J君は、先生と自分の分のみ! 言葉通りに受け取る J君らしさ?ですねー(笑) この場に3人いるなら、飲み物は普通なら、3つ用意するけど J君は「先生に!」と言われたので、ついでに自分も飲みたいので 2つ! オカンは飲むと言ってなかったので、入れない! 昔から、こんな感じでした。 高1担任 何か気になる事はありますか? Yさん
数あるタブレット教材の中でもマイナーな「すらら」を母親の私があえて選んだのは、お値段以上のメリットがあると感じたからです。 発達障害がある小2の娘がすららに入会して3日が経ちました。 今のところ毎日すららにログインして勉強することができています。 しかし早くも暗雲が漂い始めております。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 先週金曜日の夜から、次男がご飯を食べずお風呂にも入らず横になってしまい、土曜日の明け方から嘔吐が始まりました。 状況的にウィルス性胃腸炎なので、飲み物は一気に飲ませず、安静に過ごさせました。 夜は38度まで熱が上がりましたが、日曜日には熱も下がり、トイレに行っても下痢をしてなかったので、本人の希望でファミレスへ。 お子様用のうどんセットをペロリと食べていたので、 「めっちゃ回復早いなー。下痢にならないってすごいな。」 なんて思っていましたが、月曜日からお腹を下…
最近メディアで話題となっている無学年式オンライン教材の「すらら」に娘が入会しました。 すららは理解度に合わせて学期や学年に関係なくどこまでも戻って学習できるこれまでにないタブレット教材です。 私が娘のすららへの入会を決めた理由と入会時にかかる費用などについて紹介します。 すららに入会を決めた理由
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校2年生のJ君、何とか修学旅行の準備も整い Yさん 4泊5日か~長いな! 高校生J君 高校のホームページで速報(写真)が載るらしいから 毎晩、それみといたらいいやん 見かた教えたやろ?出来る? パソコンが苦手なYさんは、J君に教えてもらってたんです。 いざ、修学旅行へ出発! まずは、飛行機で北海道へ~ そこで3泊! 4日目に、飛行機でディズニーランドへ 閉国まで
すららのCMを4月ごろに初めて見てから、「無学年式」が気になりずっと娘にやらせてみたいな、と思っていました。 「すらら」をお試し。発達障害の子にピッタリなオンライン教材! 気になるんだったら資料請求してみたら? という夫の一声がきっかけで資料請求だけなら無料だし取り寄せてみることに。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 先週、長男の学校の授業参観がありました。 担任の先生が変わった事もあり、一年生の時と比べて、教室全体がザワザワした感じでした。 当然、長男も全然先生の話を聞いていなくて、担任の先生の力量でこうも教室の雰囲気が変わるのかと愕然としました。 先生、わかりにくく面白くない無駄話が長く、肝心の授業が時間内に終わらないんです^^;。 しかも長男の席は一番後ろで、長男に対する配慮が全く感じられず。 これ、家で宿題フォローしたり塾に通わせなかったら絶対落ちこぼれコースだと思…
こんばんは。 番組のお知らせです。 -----------------------------------6月12日(水) 14時05分~ 14時55分 【…
おはようございます。 【整理収納】記事です(^^)愛用しているガラス製容器。 フタをしたままチンできますし ガラス製で何が入っているか一目で分かるので とて…
この記事を初めて読んで下さる方へ 高校2年生!遂に修学旅行が近づいてきました! 修学旅行先は! 「北海道~東京ディズニーランドの4泊5日」 まずは、修学旅行の準備です。 2年生の保護者に対して、修学旅行についての 保護者集会もあり、その時に保護者にも 旅行スケジュールが配られました。 生徒用のスケジュールの方が、詳しく書かれているので それを見ながら持ち物を準備していきます。 中学の修学旅行と同じ
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 一昨日の日曜日は、長男の民間放課後等デイの日でした。 今日の活動は、いつもの3年生のお兄ちゃんと、時々一緒になる男の子との3人での活動でした。 今回の活動は以下の通り。 1.色椅子取りゲーム 2.筋トレ・ビンゴゲーム 3.名前おに 今回は、他にお友達もいたこともあり、一斉指示が聞けていない場面が多かった様です。 指示をきちんと聞いていないため、他の子が間違えてやってしまったことにつられたり、 「お水を座って飲むように」 という指示について、座らずに飲んでしまっ…
自閉症スペクトラム・聴覚過敏の特徴を持つ息子が、この度めでたく、映画館デビューしました。初めての映画館。観賞し…
お読みいただきありがとうございます。 ABAの課題は課題でやっていますが、知育もやっていますお姉ちゃんが以前使っていた教材です。 大中小の色分けした三角を必…
お読みいただきありがとうございます。課題で曜日をやったことにより、だいぶ、日にちの感覚も出てきました幼稚園に行きたくないのか朝起きた瞬間に「今日、幼稚園休み?…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。