宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
1件〜50件
大阪・茨木市 熊出没目撃情報 [2024.11.8]
みなみいばらき 【駅名しりとり373】
大阪府 クマ目撃出没情報 [2024.10.3]
茨木市のストーカー対策と料金ガイド
茨木市 クマ出没目撃情報 [2024.9.12]
郡遺跡・倍賀遺跡(大阪府茨木市)
東京を動かそう‼ 明日は、バス釣り行けるかな。
【奈良車】205系NE406編成 吹田出場本線試運転 2024-8/22
鬼門の単元!そこで中2は数学全員80点以上を狙う!
塾探しに必要な視点!インプットばかりに目がいきますよね?
【中学数学】二次関数を攻略!放物線と直線の関わりを掴め!
茨木市の身辺調査-費用と料金表
宮崎チキン南蛮ogata|茨木市のグルメ【女探偵の街ぶらり】
不倫相手はボクササイズがお好き?
茨木市のパン屋さん「&ぱん」の魅力とは?:心温まる手作りの味
いったい、いつ頃からこんな言い方するようになったんだろうか?「いちゃこらする」の意味をご丁寧に説明してくれて、「シニア層の人が使うことがある」とまで書いているサイトまであった。しかし、こんな言葉は以前には無かったし、「シニア層」ってどの時期のどの年代を指しているんだろう。「こら」が「こりゃこりゃ」というかけ声から来ているみたいな説も根拠があるようには思えない。 そもそも、この言葉に最初に遭…
学校の仕事や日本語能力試験を受験する教え子などのために、インターネットに見つかる新聞記事などの文章を、授業用の学習プリントや、模擬試験を作るときに参考に...
ちょっと前に「えんみ」という言い方が流行っているという記事を書いた際に、他の言葉も取り上げようと思っていたら、肝心の言葉を忘れてしまって書けなくなってしまった。一昨日の夜のバラエティ番組で、激安スーパーの食材を使った料理をゲストが食べた際に、その言葉が出てきてようやく思い出した。「にくにくしい」だ。 …
さいきんの食レポ番組を見てると、さかんに「えんみ」という言葉が聞こえてくる。若いレポーターが「えんみが効いてる」とか言っている。かと思うと、料理番組でも「(この食材は)えんみが強いので、しっかりと塩抜きしましょう」などと言う料理研究家がいる。何故か、「えんみ」が大流行している。でも「塩味」と書かれていれば、まずは「しおあじ」と読むのが一般的だろう。いつから「えんみ」が幅を利かすようになったのだろ…
7月6日に、13歳の少女の日本語の授業があり、ハ行・マ行のひらがなを学習したあとで、七夕の慣習について説明すると、とても喜んでくれました。 「『NANA...
ラジオを聴いていたら、気の毒な子が出鱈目な歌詞を歌っていて聴くに堪えなかったのでご紹介しておきます。 × アルプス1万尺 子ヤギのうえで〇 アルプス1万尺 小…
みたび、金関丈夫の『考古と古代――発掘から推理する』(法政大学出版局)から。この中の一章「十六島名称考」で、島根県の、十六島と書いて「ウップルイ」と読む地名の由来が考察されている。金関はその語源を朝鮮のほうに求めているのだが、話はほかの地名にも及んでおり、かつて壱岐に「於路布留」という地名があったが、読みは「オロプル」だったという推論を述べたあと、話題は蛇に転じる。壱岐の於路布留はオロプルだったとわかりましたが、このオロはまた、出雲に現われたヤマタのヲロチのヲロと共通かも知れません。いったい蛇には「ヘビ」「ハミ」「ハブ」の系統の名称の他に「チ」という名があり、水に住むものが「ミヅチ」(水の蛇、竜)、野にいるものが、「ノヅチ」(野の蛇、野槌)などといわれています。(中略)蛇の一名であるこの「チ」は、アルタイ語系の...蛇と生命、その語源
シルク製のペラペラした頭にかぶるヤツが流行っている。と思う。 別段流行りだから買ったワケではなく、シルクのは高いから安い化繊のを買ったらやっぱり暑苦しかったんでこれからもっと暑くなるし、髪の毛が長くなりすぎて髪を止めるようなヤツではもううまいこと止まらないんで何とかせんとなということで、安いヤツを探して購入。 シルクキャップであってシルクハットではないので注意! で、そいつに同封してあった紙の日本語がおかしな感じだったのでご紹介したい。 こういう紙だった。 「三歩で見分けを教える」って何?と思ったけれども、しばらく考えて「三歩」ってのは「3ステップ」ってことか..
和製英語が気になるのではない。和製英語という言葉が気になるのだ。TBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主人公・森山みくりは、契約結婚の相手・津崎平匡と互いの気持ちが通じ合う最終回で「自分の小賢しさが役に立つこともあった」と告白すると、平匡から「小賢しいってなんですか?」と思いがけない言葉を返される。「言葉の意味はわかるんです。でも小賢しいって人を上から見る言い方ですよね。僕はみくりさんを小賢し…
利根川の河川敷で大火事になっている映像を見た。言われないと海外で起きた山火事のワンシーンなのかと思うくらい、広範囲に火が燃え広がっていた。「山火事」って言ったけど、そもそもこういう火事は初期消火に取りかかりにくい山で起こるものだと思いこんでいた。住宅地からさほど離れていない人目の付く河川敷でも、この季節であれば枯れ草に火が付いてあっという間に燃え広がってしまうのだな。ここ立川でも、我が家から目…
なんだろう。以前から気になっていたCMのキャッチコピーだが、このCMに遭遇するたびになんだか落ち着かなくなるのだ。その原因はどこにあるのか。原因は分かっているのだ。ただ、理由を説明するのがなかなか難しい。それをここでちょっと考えてみたい。 僕の違和感はこうだ。 いたみを止める。わたしは止めない。 の間違いではないのかという事だ。「間違い」という言い方には語弊があるが、…
「〜(さ)せていただく」が気になってからというもの、敬語についてあれこれ調べては書いてきた。野口さんの著書は大変参考になったし、勉強にもなったのだが、最後にどうしても考えておかねばならない事があるように思う。野口さんの「バカ丁寧な日本語」にもたびたび書かれていたのだが、時に過剰でバカ丁寧な敬語を使うことで心がこもっていないと相手に思われるよりは、シンプルな丁寧語で済ませた方がいいという主張につい…
このブログですでに2回も書評を書いている「バカ丁寧化する日本語(2009年)」の著者が、2013年に出したのが本書だ。今回も僕の最大の関心事は、第二章に書かれている「させていただく」についてだ。全体が12の章立てになっているので、とりあえず第二章を読んで分かったことをまとめておこうと思う。「バカ丁寧化する日本語」は、敬語の現状を俯瞰するような構成だったので、そこから「させていただく」の問題を切り取って理…
あれ?2009年の出版だったんだ。立川南口アレアレアのオリオン書房の新書コーナーで平積みされていたように思ったのは、完全に勘違いだったのか。どうりで、北口高島屋6Fにあるジュンク堂で探そうとして、すぐには見つからなかった理由がようやくわかった。つまりは、だ。今から10年以上前から「させていただく」問題に、国語関係者は頭を悩ませてきた事になる。いやいや、前回の記事でも触れたけれど、文化審議会答申の「敬…
最近の話し言葉への関心事の筆頭は「〜させていただきます」だ。これは日々気になっている。たぶん、テレビのワイドショーを見てると、インタビューで使っている芸能人が目立つせいだと思う。 「このたび、3年ぶりにアルバムをリリースさせていただきました。」 「今週から○○で上演される『××』に出演させていただきます。」 「私事で恐縮ですが、私は△△さんと結婚させていただく事になりました。」
市民権を得つつあるのでしょうか。 検索すると「ふくろはぎ 疲れ」「ふくろはぎ 太い」から「ふくろはぎ サポーター」なる商品名までヒットします。 少し自分の記憶に疑心暗鬼になりましたが 正しくは「ふくらはぎ」。 足(脛)の後ろ側のふっくらした部分ですね。 「ふくろはぎ ふくらはぎ」で検索すると、「ふくろはぎ」が言い間違いである記事がヒットしてきました。 もちろん辞書でもチェック。「ふくろはぎ」はWEB辞書のページがヒットしませんが、「ふくらはぎ」で検索すると辞書ページが引っ掛かります。 言葉の成り立ちから見ても、 ふくら‐はぎ【膨ら脛/脹ら脛】であることから、「ふくらんでいる部分」→「ふくらはぎ…
大相撲や競馬中継でおなじみのNHK藤井康生アナウンサー(65)がついに定年を迎え、大相撲初場所12日目にテレビでは最後の実況を務めました。ラジオでは土曜日14…
元TBSアナウンサーの宮内鎮雄(みやうち・しずお)さんが1月14日、膵臓がんのため亡くなりました。76歳でした。 1967年に国際基督教大学を卒業しTBSに入…
アメリカ人のAET(英語指導助手)が私が勤務していた高校の生徒たちにステキな言葉を残してくれました。 「インターナショナルな人になるなら、日本のことを勉強して好きになることが大事です」 「外国に行って話しかけて近寄ってくれるのは、日本に興味がある人です」 「『日本ってどんな国?』と聞きたいのです」 「自分の国だけどよくわからない」 とか 「日本よりアメリカの方が好きだからアメリカに留学した」 と答えると、たぶんガッカリされます。 と最後の授業で生徒たちに話してくれました。 インターナショナルな人になるには…
9月も半ばになりました。今年も残すところ3か月と少しですね。 来年は令和5年です。少し気が早いですが、私もそろそろ来年のカレンダーを用意します。 暦は、太陽から発するエネルギー、月の満ち欠け、動植物の盛衰など、大自然の様子を教えてくれます。 人間も、天と地のエネルギーから大きな影響を受けながら生命を保っています。 「カレンダーで開運!」は正直言って期待しすぎですが、 吉日が簡単にわかる 縁起の良い絵を飾れる そんなカレンダーをいくつかご紹介します。 二十四節気
今日は駄菓子の定番のひとつ、ヨーグルです。パッケージのどこにも「フルーツ」の文字がないのに、正式名は「モロッコフルーツヨーグル」なのだそうです。甘酸っぱい味もですけど、グラニュー糖か何かのシャリシャリがまたいいですよね。これ食べるのにはヘラみたいな小さな木のスプーンを使うんですよね。そのスプーン、子供のころは、むき出しの状態で輪ゴムで止められて、ヨーグルの箱の上に無造作にポンって置かれてました。今考えると不衛生ですが、駄菓子、および駄菓子屋なんてそんなもんでしょう。昔は賞味期限切れのやつも普通に売ってましたからね。で、今回はショッピングモール内にある駄菓子屋さんで買ったんですけど、木のスプーンがひとつひとつフィルムで包装されてました。たかだか1個10円程度のお菓子のために、店員さんがわざわざスプーンを包んでくだ...サンヨー製菓モロッコフルーツヨーグル
元ニッポン放送のアナウンサーとして、「ニッポン放送ショウアップナイター」でたくさんの実況をした深澤弘さんが亡くなっていました。85歳でした。8日、午後5時半か…
お子さんの状態が見れない方が多い多い様です
気持ちにそうとお子さんの言いなりになるは違います
幼児期に我慢ができて頑張れる子を育てようとするのは危険です
《お友達に注意したり》《先生にダメ出ししたり》家庭での子育てが見えます
自我を尊重して自制心を育てましょう
子育ての本があふれていますが、間違っている本も結構あります
1歳2歳でもういい子を求めていませんか
なんでも言い合える親子関係が大事です
0歳から3歳に脳の基礎は作られます
自己コントロール出来るお子さんにしましょう
愛情のすれ違いから子育てが大変になる事が多い
お子さんの気持ちをはぐらかす子育ては楽ですが後お子さんが苦労します
先取り学習と能力開発は違います
後伸びしている子には理由があるようです
0歳から6歳はやはり非認知スキルを育てる時です
「グローバル化にあたっては、アジアや南米の安い商品を輸入するだけではなく、欧米で確立した労働者の権利やあるべき労働環境を、世界のまだそうした権利や環境が...
私は言葉へのこだわりは小さい方です。放送禁止用語が増えると「そんなのいいじゃないか」と思う方です。あまり細かいことにこだわることには反対です。しかし、「社畜」これはワーストワードだと感じます。
節分の日、ブログ、YouTube、ツイッターなどをチェックしていて、とても違和感を感じたことが何度もありました。鬼の面をつける所を、般若の面をつけていたのです…
30代半ば過ぎから友人と「最近、記憶力が落ちてきたよね」と嘆くようになりました。50歳を過ぎた今はなおさらです。またまた難読語を整理しました。3回目です。頭の体操と思ってお試しください。
「花鳥風月」。日本らしい言葉です。そこに雪景色を加えると「花鳥風月雪」。私は今朝から除雪に追われましたが、雪はいろいろな姿を見せてくれます。雪の姿に風流を見出し、素敵な言葉を生み出し残してくれた先人たちの思いを後世に残したいものです。
拙者が中学生になった1975年・昭和50年。この年は細川たかしが「心のこり」で最優秀新人賞を、岩崎宏美が「ロマンス」で新人賞を獲得。「いちご白書をもう一度」「…
年末恒例、「今年の漢字」が発表されました。 「今年の漢字」は、大久保親子による騒動でおなじみの日本漢字能力検定協会が募集し、一番多くの票を集めた漢字を、その年…
人前で文字を書き間違えると少し恥ずかしくなりますが、それでも文字は消して訂正できます。 しかし、言葉に消しゴムは存在しません。 自分の読み間違いにあとから気づくと恥ずかしくなるものです。今回は大人が間違えやすい漢字をまとめてみました。
日本語の敬語は難しい!ホントにそう思います。それほどに奥が深い言語ということです。日本人は母国語にもっと誇りを持って良いと思います。 正しく使えばそれだけで十分に美しく温かい。それが日本語ではないでしょうか。
言葉を知ることは、会話に自信をもたらします。自信は心を豊かにし、ひいては生きること楽しくしてくれるものです。 敬語に自信がなく、面接で過度に緊張してしまう高校生はとても多いです。
雲は変幻自在です。まったく同じ雲は絶対に存在しません。お出掛けできなくても、雲は必ず景色をプレゼントしてくれます。まさに天からの贈り物です。
どうでもいい話題です。 (^〇^;) 大昔の上司は話し方がたどたどしくて、「あのお・・・」を連発していました。一度数えてみたら、10分間に100回以上言っていました。別の上司は「はい、はい」と、自分で自分に返事をしていました。たぶん私にも口癖はあるんでしょ
先日、荒川河川敷で撮影されたドラマ「3年B組金八先生」にちょっと触れましたが、足立区を流れているいわゆる荒川は、長瀞の方から流れてきた荒川の本流ではなく、後に…
今回は伊藤園のルイボス茶です。とうとうお茶を紹介するまでになりました。これを淹れて飲んでいるのです。「ヘルシー!」(by.ザ☆健康ボーイズ)若者の間でのみ流通する言葉があって、ジェネレーションギャップの象徴とされたり、年寄りの愚痴のもとになったりしています。一時期は「略語」が非難されていました。もう20年くらい前ですかね。なんでもかんでも言葉を省略して言うな、という批判です。レモンスカッシュをレスカと言ったり、クリームソーダをクソと言ったりしてる若者に、ご年配が「正しい言葉を使え」と説教たれてました。しかし、お年寄りが必ずしも「美しい日本語」を使っているわけではありません。僕が10歳ぐらいのときの話です。ある日、父方の祖父母の家に行きました。おばあちゃんはお出かけや買い物が好きなのですが、おじいちゃんは出不精で...伊藤園ヘルシールイボスティーティーバッグ
またおかしな日本語を聞きつけましたよ。むずい、はずい です。どういう意味かと調べたら、むずかしい、はずかしい という意味で、若い子や関西のお笑いタレントあたり…
拙者はテレビとラジオが大好きで、毎日何時間も費やしていますが、ここ数年、聞き苦しいのが「ちがくない」「ちがくて」「ちがかった」という言葉です。これは明らかに誤…
コロナ騒動で再認識したこと、それはほとんどのエアコンは同じ空気を回しているだけで、外気を入れて換気するということをしていないということでした。つまり夏も冬もエ…
調べたところお盆は、正式には「盂蘭盆会(うらぼんえ)」または「精霊会(しょうりょうえ)」といい、先祖の霊を迎えて供養し、送り出す行事だそうです。日本には先祖の…
日本において一番過ごしやすいので好きな4月、5月が終わろうとしています。6月になると梅雨入りで蒸し暑くなるし、夏至を迎えた日から日が短くなるし、やれやれという…
「ええっ、嘘でしょ?」思わずニュースを知り、一慶さんのものまねをして驚きの声を上げてしまいました。毎回、こんな悲しい訃報(ふほう)ばかり伝えたくありませんよ。…
ペルージャの我が家でのADSL回線を使ってのインターネット接続は、相変わらず時々ぶつりと切れてしまうことが続いています。そうして、切れてから回復するまで...
ラジオを聴いていたら、若いアナウンサーが寄席を「きせき」と読みました。確かに最近のテレビでは寄席、落語を昔ほど見なくなりました。しかし大切な日本の文化が、若い…
イタリア全土外出規制のため、日本語の授業をオンラインですることを余儀なくされて、5週目となりました。スカイプを使った授業が、最初のうちは円滑に行えていた...
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。