宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
城陽市学童保育所運営業務委託契約の締結について
城陽市立寺田西小学校PTA 本部役員選挙告示
城陽市寺田西校区社会福祉協議会・市議会議員の会長辞任及び退会へ
AERA dot. アンチPTA・行き過ぎは誰も納得しない
久津川車塚古墳(京都府城陽市)
城陽市立保育園某保護者会のアンケート結果②回答理由
城陽市立保育園の某保護者会アンケート結果①
岡山県PTA連合会解散へ これからは都道府県PTA解散の時代へ
テロリストのようになりつつあるアンチPTA・絶許勢たち
アンチPTA・絶許勢と呼ばれる人々
城陽市寺田西校区社会福祉協議会/城陽市市議会議員その後
城陽市学童保育所某保護者会・おやつ代保護者会費等の徴収方法が問題に
城陽市学童保育所某保護者会・保護者に寄付を求める内容の文書を配布
城陽市立学童保育所富野学童保育所の様子
城陽市立学童保育所久津川学童保育所の様子
お子さんの姿勢は大丈夫ですか?
わからない問題はどれくらい考えますか?
「全領域異常解決室」第7話(犯人は神か人間か!?そして、新たなる神登場!)ロケ地まとめ
「わたしの宝物」第6話(生まれ変わったら本当の親子になれるかな…)ロケ地まとめ
受験勉強は塾に任せるだけでいいの?
大阪総合園芸センター&最強開運植物のおもと♪
不安…
次年度の家庭教師の生徒さんを募集します!
福徳神社(芽吹稲荷)/東京都中央区
奇跡を望むなら
「オクトー ~感情捜査官 心野朱梨~Season2」第7話ロケ地まとめ
成績を上げたい人が授業に参加するときに一番大切なこと
学校は休みますか?
「わたしの宝物」第5話(手に入れた幸せとバレた嘘…修羅場が始まる)ロケ地まとめ
【6年生面談】受験校どうしよう…
休校中の過ごし方って、小学生の間は何をしたらいいかわかりませんね。 もちろん、休校中は基本的に勉強はしっかりやってほしいですが、小学1年生くらいだと遊んで終わりになる過ごし方しかできないことも。 実際に知り合いの小学1年 …
各地で休校が延長されているけどいっそ学校の年度を9月からにかえてしまうっていうの、いいと思う。制度上いろいろ課題も出てくるとは思いますが、政治家さんのお好きな『結論ありき』でいけば何でもできるでしょ。我家でもそんな話を冗談のようにしていまし
2020年のGWは自粛が必要と言われているので、何するのがいいのかわかりませんよね。 自粛ムードが高い中、外出するのは難しく自宅での過ごし方を見直す必要があります。 でも、小学生が「2020年のGW中は自粛しろ!」「自宅 …
絵がうまい人はいくらでもいます。 まるで写真のように本物を見せられているかに書きあげます。 すごいのひと言! でもホンモノに近づけるなら、写真でもいいではないか。 というのも時に人は、同じ絵でもその対局にある本物(写実的な絵)とは程遠い「サザエさん」・「ちびまる子ちゃん」・「クレヨンしんちゃん」に感動したりします。なぜなんでしょう? それは結局、人間最後は理屈を超えたもの、その温もり(暖かみ)であったり、個性(不器用さ)に心惹かれるでのあり、血の通った人間臭さ(ちょうどいい加減さ)に心揺さぶられる生き物だからではないでしょうか。 さて現在、身のまわりの労働(仕事)の多くが、ロボットにとってかわ…
もともと、子どもたちは、『やる気』を潜在的に持っていたはず。 そのことは、我が子の幼児期を知るお母さんもよくわかっていることでしょう。 ではなぜ、そうした子供が、いつやらか『やる気』を失せてしまったのか。 それは、「何をやっても評価されなくなった」ことに根源があるのです。 自分のことに関心を示されなかったり、家庭や学校などで「駄目ね!」「やめなさい!」「早くしなさい!」「どうしてちゃんとできないの!」などの 『やる気』を損なう否定的なアプローチをたくさん受けてきたためです。 褒められなくなっただけならまだしも、掛けられる言葉に『あなたはいくらやっても無駄よ!』と暗示が込められていたわけです。 …
『やる気』のない子供に、いくら周りが「やる気を出せ!」と言っても、なかなか分かってもらえません。 というのも、もともと『やる気』が失せているから当たり前です。 アメリカの心理学者が、こんな実験を行ったそうです。 2頭の犬(AとB)に電気ショックを与えます。 犬Aの頭の横には板があり、その板を押すと、電気の流れは止まります。 犬Bは何をしても電気の流れは止まりません。 犬Aは、しばらくすると、板を押すと電流が止まることを学習し、 自発的に押すようになりました。 犬Bは、最初は動き回りますが、どうやっても電流を回避できないため、 やがて行動することをやめてしまいます。 その後、床の一部にしか電気が…
みなさま、こんにちは〜 お元気ですか? 今日のLINEの質問は、 本音では、「学校に行かなくてもいい」なんて思えない。 どうしたらいいですか? で…
声に出すと記憶しやすいと聞いたことはありませんか? 実際にわたしは物覚えが悪いので、さまざまな勉強の方法を試した経験があります。 また、小学生の子供たちも記憶しにくいものを覚えるのに声に出すという音読で勉強させてきました …
昨日の『今私たちは答えのない試験問題に挑んでいる』という話題の続きです。今回の世界的難題。我家のこどもたちには、今の大人の行動をよく見てよく覚えておきなさいと伝えています。政治家をはじめとする世界中のリーダーやあなたの学校の先生はどう動いて
こんばんは〜 みなさま、お元気ですか? さて、今日のLINEの質問は、 ゲーム依存の不登校の息子を全く受け入れない!どう対応したらいいですか? です。 …
このところ、新型コロナ絡みのことばかり書いてる...。なるべく離れていようとしているのに、考えることは何かしら繋がってしまう。何十年に一度の世界的な危機だからね、仕方がないかな。いずれ歴史の教科書にも載るであろう大きな出来事の最中に、自分が
こんにちは。日に日に学校の存在が、遠い物のようになっていくのを感じています。いいものか、悪いものかは分からないけど。心穏やかな日々です。 休む勇気 ~難易度高め~ 娘が小2、いよいよ本格的な登校しぶりを始めた頃、担任のおじいちゃん先生に言われたことがあります。 「彼女は休んで、元気になるのを待つタイプではないと思う。」 はい、私もそう思いました。ただ、無理やり行かせりゃいいって訳でも無いと思ったんだけど。でも実際に学校へ足を運んでみると、ぶーぶー文句を言いながらも、割り切って登校する子ども達がいて。「私は、甘かったのかも…」不安になり、焦り...。 そこからは辛い日々だったな。 しかーし! 休…
本日は、小学校のプログラミング教育必須化に至った背景について書きたいと思います。 文部科学省のページを見ると、 技術革新の急速な進展 これまでの社会からこれからの社会へ(Society5.0の到来) などと述べられています。 ちなみにSociety5.0っていうのは、 サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)だそうです。 ??? 要するに、IT最新技術を駆使して、人にとってより良い環境社会を作っていこうというものらしいです。 例えば、ロボットによる介護とか、上の写真のようにドロー…
私はとある企業でSEの仕事をやっています。 色々な言語のプログラミング開発からインフラ構築(OS、ネットワーク、データベース等)まで、ひととおりシステム開発に関わることには携わってきました。 今はもっぱらプロマネ的な仕事ばかりですが、やっぱり開発している方が楽しいかなと感じています。 ところで、今年の4月から全国の小学校でプログラミング教育が取り入れられるそうです。 先般のニュースでは、2020年1月時点で7割の小学校で準備を実施しているものの、整備出来ている都道府県は7県のみとありました。 実態は、 教師自身も何をどうすれば良いかわからず戸惑っている 保護者は自分の子供がついていけるか心配 …
長女、不登校。小4。学校は苦手だけど、近所の友達とは変わらず関わりを持ち続けている。そしてその幼馴染み女子3人でおこるいざこざ。不登校の情報を集める中で、見えてきた自分の子育てと娘の特徴。自立の一歩、少し離れて見守る姿勢を大切にしていきたいと思っていたけど。子どもに直接相談されたら、どうすればいいのだろう。 前編はこちら ↓ 子ども同士のトラブル、専門家の意見 尾木ママは、 幼児期は、状況を整理してあげて、自分の感情を理解させる。児童期は、共感してあげて、ケンカが起きた理由を一緒に考える。思春期は、自分たちで解決できるようサポートする。 引用:ウワサの保護者会「子どものケンカ その時親は? 教…
みなさま、こんにちは〜 お元気ですか? 今日のLINEの質問は、 マイペースな娘にイラつきます。どんな対応をすればいいですか? です。 …
みなさま、こんにちは〜 お元気ですか? とうとう、コロナ、感染者数1万人突破しましたね。 今日、ニュージーランドに住んでいる友だちと、 電話で話して…
小学校あがってすぐの頃、私は娘の友人関係に立ち入った事を言い過ぎていたかも知れない。小学校と学童。新しい生活に娘がちゃんと、ついていけているか心配だった。 そしてその中のひとつに。 近所の小学生たち、親の目から離れて遊ぶ時間が長くなる中で、一部の子どもたちから気弱な子、真面目な子に向けられる横柄な言動や態度が気になっていた。目に余る時は「そんなのおかしくないか?」と声はかけたけど(よその子が言われている時)、娘がこの状況をどうすり抜けていくのか気がかりだった。できればこのコミュニティ以外で過ごしてほしいと思っていた。 そんな時、強きに巻かれる傾向のある娘に、自分で間違ってると思う事は周りに流さ…
みなさま、こんにちは〜 お元気ですか? 不登校の子どもと格闘し葛藤する日々・・・。 常々思うのが このままでいいの?どうすればいいの? …
// 勉強には集中力が大切です。 例えば、同じ宿題をするとします。 一方は30分で集中して仕上げ、他方が1時間でダラダラ仕上げるとします。 同じ宿題量でも身についているのは、前者の集中型です。 でも学年が下がるほど、ただ『集中してしなさい』と言っても、なかなかできるものではありません。 それを放っておけば高学年や中学生にもなると、集中しないが当たり前、勉強がわからないことに慣れ、あきらめムードでボケーっと座っているに完全に慣れてしまうから恐ろしい。 だから、低学年のうちから、言い換えれば集中できなく、じっとしていられない年齢から、しっかり勉強する習慣をつけておくことが非常に大切ですし、その後の…
// 『中学1年生の学年末の成績は、80%が3年生までいっしょ!』 中学3年生は受験シーズン。 でもこの時期、1年生も決して他人事ではなく、オチオチとはしていられません。 というのも、中学生に入ってから成績は概ね、1年生の2学期の期末テストから差が顕著に出始めます。 そして3学期の学年末テストで出た成績がそのまま変化することもなく、3年生までずっと推移する率がなんと80%もあるというからです。 つまり中学1年生が、2年生からいくらガンバっても、約20%の生徒しか挽回が出来ないということですね。 これはどういうことかというと、その子が中学1年生で1年間かけて培ってきた勉強のやり方は習慣化しており…
// 机で勉強することだけが、勉強のできる子供を作るわけではない! 勉強のできる子供にするための、親が子供にやってはならないNG行動 ◎『テレビを見ながら指示を出す』テスト問題を見たときのそのねらいに対する感受性の鋭い子は、例外なく他人の言葉に集中できる子です。では子供ではなく、お母さん自身がテレビを見たまま、子供に「風呂に入りなさい」などと言っていませんか。テレビを消して、親子の会話を持つことは、勉強のできる子供を作る第一歩だと思います。 ◎『言い間違いを放置する』子供の国語力は、本読みだけでなく、育ち(家庭環境)にも大きく関係しています。 日常での、親の「言語の論理性」や「コミュニケーショ…
朝日デジタルは期間限定で全ての記事が無料で読めるようになっています。そんな中で、五味太郎さんから子どもたちへのメッセージ。ガキたち、チャンスだぞ 五味太郎さんから子どもたちへこれまで必要だと言われているのになかなか変えられなかった社会の枠組
みなさま、こんにちは〜 お元気ですか? 今日のLINEの質問は、 フリースクールにも学校にも行かないし、課題もしない・・・。 どうしたら良い? …
一昨日の暴風雨。台風でもこれほどでは...という位の凄まじい風でした。地元の気象台では最大瞬間風速29.7m/sを記録したとか。そんな中、学校から早帰りした子どもが『あれ、wifiおかしくね?つながんな〜い』とブツブツ言ってます。3人在宅で
『県立高校は再開』という投稿をしたばかりの昨日、急遽休校が決定しました。週末の内に決まっていれば、昨日の暴風の中登校しないで済んだのに…。しかも竜巻注意情報発令中で鉄道が運休しちゃったお昼過ぎに『荒天のため短縮するので下校せよ』って....
みなさま、こんにちは〜 お元気ですか? 今日のLINEのご質問は、 不登校、転校した方がいい? です。 ランさんは子供が不登校になった時…
連日、雨ですね。 こんな時、実はホッとしてしまう。 今日ばかりは、テレビやゲーム三昧でも仕方ないよね(;^ω^)ふふふ。しかーし、今日は月曜日。毎日休みだけど一応月曜日。 「9時ですよ〜、月曜ですよ〜。今日の分は〜?」 と声をかけてみました。 すると、すんなり「あーーーい。」って。 あれ? いつも通りドリルは行方不明ですが、それが見つかるなり黙々と学習を始めました。いつもは周りの音が気になるとぼやき、自分のにも妹のタブレットにもイヤホンをつけるのに、今日は何も言わない。妹が飽きてゲームを始めても惑わされる事なく集中している。 お〜〜。 先週は勉強のべの字が出ただけで苛立ち、タブレット学習からも…
学校が再開している我が家の高校生。県内では、高校生達自身が署名・嘆願・ストライキなどおこしていますが、今のところは指定地区以外の県立高は休校にならず。私立校のようにオンライン学習システムがある学校、感染者が多数出ている地域、など学校によって
みなさま〜 こんにちは〜 桜がキレイですね。 さて、今日のLINE相談は、 小学3年生の息子は、小1からなぜ学校に行かないと行けないの?と聞…
本を読む人は頭がいいと聞きます。 でも、「頭がいい」とはどんな人なのか基準はあいまいですよね。 自分で考えて行動する力がある人は頭がいい人と言えますし、ビジネスでも成功している人が多いと思います。 ビジネスで成功している …
朗読の無料素材がたくさんネット上にあるってご存知ですか? 音声で物語を聞くのは子供も楽しめるので、意外と食いつきがいいんです。 無料の朗読素材を使うことで新しい言葉・文の使い方など、子供たちは新しい知識を増やせます。 う …
音読の教材として最適なのは国語の教科書です。 国語や音読の教科書は良文が載っているので、できればこの2つを使ってほしいと思います。 しかし、子供は国語や音読の教材だとつまらないと感じ、続かない子は多いです。 だからこそ、 …
音読にはどんな教材が良いか低学年の親御さんはわかりませんよね。 1年生など低学年のうちはまだ音読の教材は基本的に購入する必要はなく、国語や音読集の教科書を使うだけで十分です。 特に小学校に上がったばかりの低学年の子は音読 …
倍数がわからない5年生が意外といて、計算を間違えやすく悩んでいる親御さんもいます。 うちも上の子が5年生で倍数を習ったとき、最初は計算を間違えることが多かったです。 でも、5年生で倍数を習ってすぐにポイントをおさえ繰り返 …
ママ友との子育て談義から気になった言葉、地頭。 コロナウィルスで学校もSTOPしているし。いやそもそも、うちの娘は不登校で勉強嫌い。ドリルは手に付かないタイプの娘に少々お手上げだ。気合い入れて、"地頭力" 調べてみることにしました。 地頭力とは 地頭力は、あらゆる思考のベースとなる知的能力だ。「問題を解決しよう」という知的好奇心を基盤とし、筋道を立てて物事を考える「論理思考力」と、ひらめきを伴う「直観力」を要する。これらをベースとしたうえで、「結論から考える」仮説思考力、「全体から考える」フレームワーク思考力、「単純に考える」抽象化思考力の3つから構成されるのが地頭力だ。 引用元:本の要約サイ…
みなさま、こんにちは〜 コロナで学校が始まる日が遅くなったとは言え新学年は先生もクラスも変わり何かと気分が落ち着かない季節ですね。 さて、今…
先日、友人と子育ての難しさを語り合っていた時に聞いて、気になった言葉。地頭。 彼女は銀行勤めのワーママ。エリートコースを進んできたお嬢さまだと思っていたけど、彼女いわくそうでも無いらしい。小学生の頃は成績の褒めて欲しさに頑張って勉強できたけど、地頭が育って無かったんやろうね。成長と共に勉強自体の楽しさみたいなの全然見つけられなくて、どんどんアホになっていったんや〜と経験談を語ってくれた。彼女はそれでも優秀な人。きっと本当に優秀な人達の中にいたからこそ思ったんだとも思う。ほ~〜、凡人にも至らない私には知り得ない話。勉強になる。そして気になった地頭。復習、予習。う~ん、なんだかな。今だからできる、…
おはようございます。 今日、娘の学校は新学年、新学期の登校日でした。 さて今朝の長女。6時半にひとり起き、早々に準備を済ませた後はソファーでタオルケットにくるまって、アニメ鬼滅の刃を堪能していました。すんなり迎えに来たお友だちと元気に向かったわけですが、最初は張り切って、行くんですよね。そしてある日プツンと切れてしまう。 新しい先生、新しいクラス、どうなるか分かりませんが、親の心がある程度定まった今年は、去年よりは良い年になる。そう思っています。 学校に行けるかどうかは、分からないですが… 親としては、お友との関係がうまく回る事を願うばかり。って、願ってるだけじゃダメか。高学年に入る手前、新し…
不登校できる勇気を。若くして社会に絶望し、命を絶ってしまう子どもたちがいる。 大人として何ができるのか、社会全体で不登校への認識が変わり始めていると私は思う。しかし、子どもたちにはどこまで伝わっているのだろう。 学校に行かないという選択をしている子どもたち。その周りにはどんな世界が広がっているのだろう。 娘の友人の言葉 先日、うちに来てきいた新小4、娘の友人。 活発、元気な女の子だが、姉弟ぐるみで小さい頃からうちに遊びに来ている。この長い休暇中は、昔のように殆どの時間を共に過ごし、やっぱり私の親友は〇〇(長女)やわ〜と言ってくれていた彼女。 そんな彼女がふと、うちにあった不登校冊子を見て聞いて…
本当はもっと早く相談したかった。 担任や保健室の先生も、しっかりと向き合ってくれていた。 もう子育ても終えたベテラン先生たち、私の不確かな意見を言うことができなかった。 本当にこれでいいのか自問し続け、やっと外部カウンセラーから違う意見が聞けた。やっと辞めれる。ほっとした。 担任への報告 専門家への相談を担任からもすすめられた。隣町のカウンセリングセンターで言われたこと、”少しお尻をたたいて、行けそうな日は登校。無理だったら休む。無理やりの登校は避ける”と担任へ報告するも、「それは、どうでしょうね」とあまり納得いかない様子。そこでこちらから、スクールカウンセラーの面談をお願いした。 学校での相…
春の気配と物欲 段々と温かい日が増えてきました。 暖房をつける程でもないと思いつつも冷える足元。ちょっと保温性のある、スリッパ代わりにもなる靴下あるといいかも。 そう思い、何気なく呟いた。 「暖っかい靴下、欲し〜な〜。」 娘の厳しい指摘 まさか、こんな日が来るなんて。口達者な娘、小3。 「え?こんな暖かくなってきてるのに、今さら何言ってるん?絶対、すぐに履かんくなるやん。ほんで、また言うんやろ。次はあれが欲しいな〜って。買うんなら、絶対履けよ、夏も履けよ。ずっと履けよ。」 まぁ、お口が悪い。まるで鬼嫁。鬼ババ。 親に向かって、口の利き方。全くしつけがなってない。ごもっとも。 でも、私そっくり。…
みなさま、こんにちは〜 コロナで始業式が遅くなるところそうでないところ何だか、こんなの初めてですね。 今日のLINEのご質問は 夫婦仲が悪くても子ど…
茨城県は入学式・始業式含めて通常通りに学校が始まるようですよ。休校中の下の子の様子見てたら、中・高校生ならオンライン授業とかでも結構イケるのでは?と思っていたのだけどね。最初の2週間くらいはダラダラしまくりで不安になったけど、さすがに自分で
みなさま、こんにちは〜 お元気ですか? 今回のLINE相談は できなくて泣いているときの声かけどうしたらいいですか? です。 中学…
みなさま、こんにちは〜 お元気ですか? 今回のLINE相談は、 高校に行く気のない息子。継続する?休学する?辞める?どうする? です。 …
海外から帰国した学生が感染を広げているという話にガッカリしまくりです。4年間何を学んできたのかと、泣きたい気持ちだよ。もちろん昔から『若者はバカ者』と無鉄砲だったり多少の無茶をするものではあったけれど。自分のバカ者ぶりがどの程度社会にインパ
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。