宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
1件〜50件
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。ある日のこと。スマホを見てみると、メール件数がえらい大量に届いていたんです(携帯の音をoffにしていたのでこうなるまで…
学習が停滞してるとRISUから連絡メールがきたという話はこちら↓ 『【RISU算数】勉強嫌いの小4二男とRISUの相性は?』 『私が与えたのはゲーム機なのか?…
『私が与えたのはゲーム機なのか?と錯覚してしまう算数教材』 軽度のASD&IQ130の小2三男。今回、三男がずっとずっとご所望されてました、念願のRISU …
軽度のASD&IQ130の小2三男。今回、三男がずっとずっとご所望されてました、念願のRISU をすることになりました♡人数限定! RISUお試しキャンペー…
チャレンジタッチをしている人なら誰でも無料で受けることができる、英語のライブ配信型授業初めて申し込み参加させてみました。CE★TVライブ「英語を聞いて話す特別…
軽度のASD&高IQの小2三男の話。チャレンジタッチ受講者は無料で参加できる「夏休みオンラインライブ授業」来週の月曜のが最終回です。夏休みのオンライン授業は全…
チャレンジタッチの夏休み企画、オンラインライブ授業が始まりました。8月の毎週月曜日開催で4回シリーズとなっています。前回、春にもオンライン授業を受けています。…
小学2年生三男、チャレンジタッチを始めて4ヶ月くらいになりました。その中で群を抜いてのトラブルは「タッチペンの紛失」です。チャレンジタッチのカバーには、タッチ…
業務スーパーのイギリス食パン の記事がアメトピに掲載されていました。ご訪問くださった方々ありがとうございます。『イギリス食パン@業務スーパー』業務スーパーで「…
タブレット教材を検討中の方への参考として。プログラミング編第2弾「算数・理科・社会のMIX」編です。
タブレット教材を検討中の方への参考として。今回はタブレットの得意分野「プログラミング」編です。
タブレット教材を検討中の方への参考として。スマイルゼミの「社会」「理科」編です。
タブレット教材を検討中の方への参考として、発達障害児息子がやっている「スマイルゼミ」をご紹介。「英語」編です。これは絶対おすすめですよ!
スポンサーリンク デキタスのWEB学習は基本的にタブレットやPCで使った方が良いですが、スマホでも使えます。 デキタスの公式サイトではWEB学習にスマホは推奨していませんが、禁止されているわけではないんです …
スポンサーリンク デキタスという通信教育のアプリがあるのですが、うちは大きなメリットを感じて2020年3月から使い始めました。 上の子が3月いっぱいで塾をやめる、下の子は塾をどうしようか探していたのもありま …
スポンサーリンク デキタスのタブレット学習には兄弟・姉妹で入会したら割引があるのか、聞いてみました。 うちは2020年3月からスタートしたんですが、このきっかけが新型コロナウィルス。 で、このタイミングで学 …
スポンサーリンク 小学生通信教育で安いのがないか、探していました。 というのも、2020年3月から4月の頭までの約1ヶ月間、新型コロナウィルスのせいで小学校がお休みに入ったからです。 上の子は塾も行っていま …
教育現場は時代に反していまだにペーパー推奨です。毎日何枚何十枚のプリントをいかに整理し活用するかが業務の円滑化につながります。私が教育現場で実践しているタブレットとアプリを活用したプリントデータ化&整理術をご紹介します。
スマイルゼミを12月からやっていて(小4)。半年位したら感想を書こうと思っていましたが、「プログラミング講座」!コレはいいです!メリットが詰まっています!! ちょっと感動したので、感想を書いておきます。 rakuni-kosodate.hatenablog.com 3月に配信された、プログラミング講座。こーゆーのです↓ 矢印のところにいる少年を「go straight」や「turn right」等の命令を自分で選んで設定し、実行して、最後の旗までゴールさせるゲームです。 途中にいる動物がいるマスを通るには、その動物の求めている食べ物をゲットしなくてはいけません。象さんなら、バナナとにんじんです…
とうとう、スマイルゼミ、始めました!メリットとデメリットを、実際に使ってみての感想も交えて、レビューします。 きっかけは、スマイルゼミの体験会です。夫と息子が行ったのですが。ブースに幾つもタブレットがあり、8割程度の席が埋まっていて、並んでいる子はいないので、好きなだけ試せたそうです。 2時間も!!! 全然帰ってこないなーと思ったら、はまったようで。いつまで続くかは分からないけれど、契約しました! 体験に行く前には、タブレット学習について調べて、他と比較検討もしました。比較した他教材は「チャレンジタッチ」「Z会」「RISU」「デキタス」「すらら」「スタディサプリ」で、「学研タブレットゼミ」はサ…
ゴーゴーゴーのひらめき生ゼリーmanabeesを3本いただきました。日々活発に脳が成長す時期のお子さま向けにピッタリな、新商品のサプリメントを、発売前にお試し。少し苦みがありますが、プルンとしたゼリー状で食べやすく、勉強サポートしてくれる嬉しいサプリです。<monitor>ゴーゴーゴーひらめき生ゼリーmanabees
【CBT受検体験記】FP2級学科試験編 つまずいたポイントと対策法も!
新年度の準備
今日でお別れの高校3年生・中学3年生へ
満員御礼&やる気全開!この春の頑張りが未来をつくる
ゲーム好きな子ほど伸びる?意外と知らない「遊び」と「学び」の関係
【中学受験】適性検査ってどんな試験?どんな準備が必要なの?
【中学受験】親がやるべきこと・負担軽減のためにできること
「忘れた」は普通のこと!記憶を定着させる“復習のベストタイミング”とは?
【放送大学】勉強していて思ったことなど
最高の勉強法 要約
【司法書士試験、資格試験】インプットを終えてからまずすべきこと
学力テストはなぜ必要?その理由と活かし方を解説!
「たった15分の習慣」で成績が変わる?脳科学が示す学習のゴールデンタイム
塾の学力テストの日でした
ありがとうございました!
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。