宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
息子の好きなことやりまくった1日
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
息子が喜びすぎた2回目の人生初!釣り体験
(実使用レビュー)【GOGOトーマス てころでスキャン!学んで遊ぼうおしゃべりビッグマップ】
0歳からの知育がカギ!ベビーパークを始める最適なタイミングとは?
【育児がもっと楽しくなる】おすすめな人の特徴5選【幼児教室『BabyPark』】
息子、人生初!の野球観戦
息子とマフィン作りと業スー
息子、ほぼ一人でクッキーを作る
図書館で借りてきた本「さんぞうほうしのかえりみち」と「でんしゃのずかん」
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
【ルーピング いらない?】買った派パパが本音激白!後悔・失敗談と代替おもちゃ3選
DAISO「切り絵おりがみ」で5歳児女子と遊んでみた!
おもちゃの「対象年齢」守らないとどうなる?【対象年齢と年齢制限の違い】も解説!
ご入学おめでとうございます!新しい一歩を応援しています
入学式おめでとう!!夢への一歩を踏み出そう
春期講習あと2日!ラストスパートで新学期のスタートダッシュを決めよう!
【資格・受験・学生】私が考える最良の勉強法とは?
【2025年度スタート】さくらスタディの3つの柱で、今年も全力サポート!
🌸新年度のごあいさつ🌸
税理士試験を通して教えられた、基本に立ち返ることの大切さ
新年度の準備
今日でお別れの高校3年生・中学3年生へ
満員御礼&やる気全開!この春の頑張りが未来をつくる
学力テストはなぜ必要?その理由と活かし方を解説!
塾の学力テストの日でした
ありがとうございました!
【3/24(月)スタート】春期講習会|新規生徒募集中!
【速報】大学中期・後期も全て合格!
サピックス4年生5月度マンスリー確認テストの結果をもらってきました。 今さらですが… 2科>国>4科>算>65>社>理>60 最近、長男の学校生活がうまくいかない日が続いています。 偏差値の上がった下がったより、子どもの心身の健康を守ることがいちばんの親の役目だな、と改めて思います(´-`)。oO 今日は近所の川に蛍を見に行きました。 明日からの平日が穏やかに過ごせるといいなー。 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
子どもたち(小4・小1)と一泊二日で旅行に出かけたお話の続きです。 今日は二日目の現場レポートです。 【行ったところ】 一日目: 富岡製糸場(群馬県) さきたま古墳公園(埼玉県) 二日目: 国土地理院・地図と測量の科学館(茨城県) 霞ヶ浦総合公園(茨城県) 【二日目の現場レポート】 国土地理院・地図と測量の科学館(無料) 駐車場に着くと、測量航空機「くにかぜ」が見えて、いきなりテンションが上がります。 1Fの床に広がる日本地図を3Dメガネで立体的に見たり、2Fのゲームコーナーでクイズをしたり、目で長さを測る目測体験をしたり、外にある日本列島球体模型で地球の丸さを体感したり…。 こんなに楽しめて…
次男(小1)と出かける日の朝、 「そろそろ出発するよー。」 と声をかけたら、 手作りのおしばなバッジを胸につけて、部屋から出てきました。 次男なりのおめかしです。(*´艸`)カワエエー おしばなバッジは、Z会小学1年生コース4月号のけいけんワークの課題でした。 面倒くさかったけど、作って良かったです! けいけんワークの作品が日常で活躍していて嬉しいです。 私とのお出かけにおめかししてくれるの嬉しいです♪ 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
昨日は子どもの日だったので菖蒲湯に入りました♨️ 菖蒲で叩き合って大騒ぎ(^_^) たまたま長男が、「玉ねぎとエシャロットは水に浮くか沈むか」を実験していて、浴室のタライに野菜が入っていたのですが… いつのまにか野菜も湯船に投入されていました。 野菜と並ぶと、菖蒲がニラにしか見えない(・∀・) 湯船に浸かったら、自分がニラスープの材料になったような気分でした♪ 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
子どもたち(小4・小1)と『はまぎんこども宇宙科学館』に行ってきました。 【公式サイト】 https://www.yokohama-kagakukan.jp/ 我が家は、定期入館券(大人800円、小・中学生400円)を買っています。 半年で2回行けば元が取れます(^^)v 混んでいてワークショップに参加できなかったので、工作キットを買って帰りました。 「鉄棒人形」400円 「いるかのおいかけっこ」600円 ボランティアの方が作製したオリジナル工作キットだそうです。 難しいものから簡単なものまで、数種類ありました。 開けると、手作りのあたたかみある説明書と材料が入っていて、 完成したら、こんな感…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。