宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
1件〜50件
城陽市学童保育所運営業務委託契約の締結について
城陽市立寺田西小学校PTA 本部役員選挙告示
城陽市寺田西校区社会福祉協議会・市議会議員の会長辞任及び退会へ
AERA dot. アンチPTA・行き過ぎは誰も納得しない
城陽市立保育園某保護者会のアンケート結果②回答理由
岡山県PTA連合会解散へ これからは都道府県PTA解散の時代へ
テロリストのようになりつつあるアンチPTA・絶許勢たち
アンチPTA・絶許勢と呼ばれる人々
城陽市PTA問題 日本PTA全国協議会元参与背任容疑で逮捕
福島市教育委員会の取り組み・市職員が部活指導、中学教員の負担軽減
城陽市立寺田南小学校PTA・PTA総会報告
城陽市立寺田西小学校PTA・非加入届兼退会届
城陽市学童保育所民営化・保護者会継続か?
千葉県PTA協議会・日本PTA全国協議会脱退へ
城陽市立寺田西小学校PTA・退会届について
【双子育児】人生の土台を作る大事な幼児期に親ができること
2024年度「こどものおみせ」開催しました
過去の栄光にひたる。
じっと我慢の複雑性トラウマ・愛着障害
ボーダーといわないで
インファント・コミュニティ(2024年7月)
幼児英語教育はおすすめ!メリット、デメリット
セクシャルな自分を恥じなくていい
32歳になる息子の幼児期を振り返ってみた
キッズ・ラボラトリー徹底レビュー!リアルな体験談と口コミ検証結果
インファント・コミュニティ(2024年6月)
子どもの鰻は何歳から?注意点も
【お知らせ】「なぜ今、モンテッソーリなのか?」田中昌子先生オンライン講演会アーカイブ配信
着替えの練習におすすめのおもちゃ
はじめまして
長男(小4)が、小学4年生から中学2年生を 対象とした科学体験塾に参加しました。 テーマ:「信号機を作ろう!」 時間 :2時間半 参加費:800円 先生は定年退職後のボランティアの方々で、ゆるりとした優しい雰囲気の教室でした。 持ち帰った作品はこちらです👇 1〜4のスイッチで、4つの点滅パターンを楽しむことができます。 信号機の役割や歴史、信号機の電気回路などを教えていただき、親子共に勉強になりました。 地域のボランティアの方々に感謝です。 帰宅後、信号機好きの次男が喜んで遊んでいます(^^) 信号機好きの記事はこちら↓ mocolates.hatenablog.com 応援クリックいただける…
次男(小1)は通信教育Z会を受講しています。 8月の経験学習『けいけん』のテーマは“アイスクリームをつくろう”でした。 小学4年生理科『水のすがたとゆくえ』の学びにつながる内容です。 材料を揃えていたら、長男(小4)が、 「アイスを作るなら普通の牛乳じゃなくて、低温牛乳にすると良いよ。高温・短時間で殺菌するより、低温・長時間で殺菌した方が、牛乳の味も香りも損なわれないから美味しいんだよ。」 と教えてくれました。 へー。母ちゃん知らなかったよ(^^;; 初めて低温牛乳を買ってみました! 食品表示の殺菌のところに、いつもの牛乳は「130℃・2秒」、低温牛乳は「66℃・30分間」と書いてありました。…
昨日は中秋の名月だったので、家の前で満月を見ながら夕飯を食べました。 デザートは白玉だんごです。 長男が3年生の時にサピックスでもらってきた星座早見板を見ながら、星座や月の話をしました。 月も星もよく見えて良かった!(^^) ちょっとしたキャンプ気分で、楽しかったです。 ☆はてなブログ今週のお題「キャンプ」 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村中学校受験ランキング
夏休み中、家庭菜園でできた野菜を朝収穫するのが次男(小1)の日課でした。 学校が始まると、毎朝私に 「早く行きなさい!」 と言われるので、すっかり収穫するのを忘れていて… 気づいたら、きゅうりがおばけみたいに大きくなっていました! きゅうりはあっという間に大きくなること、育ちすぎると中が割れて美味しくないことを学んだようです(^^) 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村中学校受験ランキング
海水浴に行った時、ペットボトルに海水を入れて持ち帰ってきました。 何に使ったかというと… アサリの浄化作用の観察。 海水に牛乳を小さじ1程入れて、 一晩置いたら、牛乳で濁っていた海水が透明になりました。 次男(小1)「アサリが牛乳の味になったのかどうか食べて確かめたい。」 長男(小4)「塩分濃度や温度など条件を変えてまた試したい。」 とても簡単な実験ですが、息子たちの好奇心を刺激できたようで良かったです(^^) 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村中学校受験ランキング
昨日の夜、寝る前の次男(小1)との会話。 「図工の授業が面白かったから、いつかお母さんにも見せたいなー。」 「ぜひ見せて。すぐにでも。」 ということで、登校前、朝から図工の授業を再現してもらいました。 水を入れたペットボトルの蓋に絵の具をつけて、ペットボトルを振ると… 透明の水が色水に変わる! という手品のような授業でした。 絵の具は一色でなく、赤と青の二色で紫にしたり青と黄で緑にしたり、色水遊びも楽しみました。 子どもの興味はナマモノだと思っています。 なるべく早く料理してあげないと、腐ってしまう。これからも、次男の興味あるものを見逃さないようにしようと思います。 以前、『色の科学じっけんセ…
昨日は七夕でしたね。 息子たちに季節を感じてほしいなーと思い、少しだけ七夕っぽいことをしてみました。 夕飯は、素麺+作り置き+残り物。 調理時間5分♪(´ε` ) 夜空の下で食べました。 天の川は見えず。残念。 お部屋に戻り、『星座カルタ』で遊んで、 楽勉 星座カルタSP価格: 3306 円楽天で詳細を見る 寝室で、家庭用プラネタリウム『ナシカ アストロシアターNA300』を見ながら寝落ちしました。 結局、家にあるものばかりで、ほぼ何も用意しませんでしたが、息子たちは楽しんでくれたようです☆彡 ところで、今気づきましたが、昨日の小学校の給食は素麺だったようで… 来年は昼と夜のメニューがかぶらな…
サピックス4年生5月度マンスリー確認テストの結果をもらってきました。 今さらですが… 2科>国>4科>算>65>社>理>60 最近、長男の学校生活がうまくいかない日が続いています。 偏差値の上がった下がったより、子どもの心身の健康を守ることがいちばんの親の役目だな、と改めて思います(´-`)。oO 今日は近所の川に蛍を見に行きました。 明日からの平日が穏やかに過ごせるといいなー。 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
子どもたち(小4・小1)と一泊二日で旅行に出かけたお話の続きです。 今日は二日目の現場レポートです。 【行ったところ】 一日目: 富岡製糸場(群馬県) さきたま古墳公園(埼玉県) 二日目: 国土地理院・地図と測量の科学館(茨城県) 霞ヶ浦総合公園(茨城県) 【二日目の現場レポート】 国土地理院・地図と測量の科学館(無料) 駐車場に着くと、測量航空機「くにかぜ」が見えて、いきなりテンションが上がります。 1Fの床に広がる日本地図を3Dメガネで立体的に見たり、2Fのゲームコーナーでクイズをしたり、目で長さを測る目測体験をしたり、外にある日本列島球体模型で地球の丸さを体感したり…。 こんなに楽しめて…
次男(小1)と出かける日の朝、 「そろそろ出発するよー。」 と声をかけたら、 手作りのおしばなバッジを胸につけて、部屋から出てきました。 次男なりのおめかしです。(*´艸`)カワエエー おしばなバッジは、Z会小学1年生コース4月号のけいけんワークの課題でした。 面倒くさかったけど、作って良かったです! けいけんワークの作品が日常で活躍していて嬉しいです。 私とのお出かけにおめかししてくれるの嬉しいです♪ 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
昨日は子どもの日だったので菖蒲湯に入りました♨️ 菖蒲で叩き合って大騒ぎ(^_^) たまたま長男が、「玉ねぎとエシャロットは水に浮くか沈むか」を実験していて、浴室のタライに野菜が入っていたのですが… いつのまにか野菜も湯船に投入されていました。 野菜と並ぶと、菖蒲がニラにしか見えない(・∀・) 湯船に浸かったら、自分がニラスープの材料になったような気分でした♪ 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
子どもたち(小4・小1)と『はまぎんこども宇宙科学館』に行ってきました。 【公式サイト】 https://www.yokohama-kagakukan.jp/ 我が家は、定期入館券(大人800円、小・中学生400円)を買っています。 半年で2回行けば元が取れます(^^)v 混んでいてワークショップに参加できなかったので、工作キットを買って帰りました。 「鉄棒人形」400円 「いるかのおいかけっこ」600円 ボランティアの方が作製したオリジナル工作キットだそうです。 難しいものから簡単なものまで、数種類ありました。 開けると、手作りのあたたかみある説明書と材料が入っていて、 完成したら、こんな感…
長男(小4)が、絵を入れたビニール袋をお風呂に持っていきました。 ☝色ペンで描いた絵をビニール袋に入れて、ビニール袋の上から黒ペンで絵のふちをなぞっています。 長男「これをお風呂に入れまーす!」 色が消えましたヮ(゚д゚)ォ!光の屈折によるものらしいです。 おもしろいー。 長男は、小学校の図書館で科学手品のネタを仕入れてきます。 簡単で安全で楽しい科学手品でした♪ 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
長男(小4)が豆腐を作ってくれました。 大豆から作るのではなく、豆乳とにがりを混ぜてチンするだけの簡単なレシピです。 豆乳とにがりを混ぜて、 チンしたら、 爆発してました。笑 せっかちだから本のレシピどおりやらず、ワット数大きめでチンしたようです(^^;) 出来上がりー! ボロボロ豆腐。 味は濃厚で美味しかったです♪ レシピはこちら↓『こどものずかん mio〈10〉たべもの』 たべもの (こどものずかんmio)価格: 838 円楽天で詳細を見る せっかちな料理男子に応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
いやーびっくり。全編英語なのに、わたしでもわかった。しかも初めてわかった気がする。 このユーチューブ動画を気に入った我が家のJK銀ちゃん=リスキチの様子に、…
長男(小3)がロケット教室に参加しました。 【植松電機HPより】 https://uematsudenki.com/教育活動/モデルロケット教室/ 紙でモデルロケットを製作し、打ち上げを体験する、というものです。 モデルロケットといっても、本物のロケットと原理は同じだそうです。 あれこれ教えてくれるのではなく、自分で説明書を読んで作っていくスタイルでした。 どうしても分からなかったらスタッフに聞いてね、とのこと。 それがとても良かったです◎ すっごい飛びました! 時速200キロ、飛行距離50mくらい? 今まで乗り物関係にはあまり興味を示さなかった長男ですが、ロケット教室の帰りに、 「飛行機の博…
サピックス理科の宿題をやっていた長男に質問されました。 長男「シイタケって光合成しないの?」 私「しないよ。緑色じゃないじゃん。シイタケは胞子で増えるよ。」 長男に、胞子を見せてみました。 ①黒い紙に、茎を取ったシイタケを乗せる。シイタケに、水を含ませた綿を乗せる。 ②コップをかぶせて、一晩放置。 ③胞子模様の出来上がり♪ 私「これが胞子だよ。」 長男「ところで、なんで濡らした脱脂綿を乗せたの?湿度の関係?」 私「・・・。」 ここから先は自分で調べてくれ。 ごめんね。母ちゃんよく分からん(-_-;) 胞子模様の取り方は、フレーベル館の図鑑ナチュラ『たべもの』に載っていました。 たべもの (フレ…
100均で買ったキッチンタイマー2つのうち1つのマグネットが弱く、冷蔵庫にくっつきませんでした。 返品しに行くのも面倒だなーと思っていたら、長男(小3)が「僕が直してあげるよ。」と言って、 ネオジム磁石とやらをくっつけてくれました。 しばらくくっつけておくと、磁力が強まるそうです。 実験教室『アインシュタインラボ』で教えてもらったとのこと。 知識が実生活に役立つっていいね! 長男が頼もしく感じました(^-^) 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
千空くん、アニメだと「そそるぜ」の前振りに「ケッ、ヒヒ」って笑う(私もボブもこれが大好物)んですが、原作漫画では違うんですかね? そんなことはともかく…
次男(年長)とメレンゲボールのお菓子を作りました。 メレンゲボールとは、卵白を泡立て、お湯の中に入れて膨らませたものです。 白い雪の玉のようになります。 見本はこちら↓ 『こどものずかん mio〈10〉たべもの』 メレンゲをお湯の中に入れました。 膨らむ!膨らむ! お湯からあげると、小さくなりました。 果物をトッピングして、 自分の分が多くなるようにしっかり数えていました(-∀-)ミテタヨ 黄身と牛乳と砂糖で作ったソースをかけて出来上がり! 見本とだいぶ違うなー(^_^;) 作っている途中、次男からたくさん質問されました。 「なんで卵の白身は混ぜると泡立つの?」 「なんでメレンゲは茹でると膨ら…
長男(小3)が通う理科実験教室『アインシュタインラボ』の2月のテーマは、“虹色水溶液”でした。 砂糖を溶かした色水を、重い順に試験管に入れていくと、色が混ざらず虹色になる、というものです。 「綺麗だったよー。」と言うので、家でも作ってもらいました。 スポイトで、そーっと試験管に入れていきます。 完成!綺麗! 見学していた次男(年長)が、「水色と黄色の間が緑色に見えるね。」と言うので、“何色と何色を混ぜると何色になるか”の実験もしました。 実験に使ったのは、『色の科学じっけんセット』です。 対象年齢10歳以上となっていますが、年齢相応の実験をすれば、幼児から十分楽しめると思います。 試験管やスポ…
我が家に影絵ブームが到来中です。 きっかけはよく分かりませんが、息子たち(小3・年長)が夜な夜な影絵で遊んでいます。 2人で寝室に入り(ベッドマットに影を映し出します。)準備ができると、「お母さん、入っていいよー。」と呼ばれます。 最初の頃は、キツネやイヌの影絵の寸劇を見せてくれていたのですが、最近は進化して… 長男が折り紙建築で作った『東大寺南大門』にハトが飛んできたり、 『東大寺南大門』を大きい影絵にして、人間が入口から入ったり、 バリエーション豊かな影絵ショーを見せてくれます。 折り紙建築で作った世界遺産がいくつも出てきて、ノスタルジックで素敵です。 長男が作った折り紙建築たち↓ 左から…
オンライン開催のおすすめマネーセミナー10選!選び方もご紹介
【無料あり】女性におすすめのマネーセミナー7選!
職場積立NISAって何?今密かに注目されている奨励金を活用した導入方法についてお伝えします。
退職金制度を導入したい!と思ったら何をするべき?まず整理したい4つの項目をお伝えします
退職金制度のコンサルティングならミライブ合同会社へ
退職金制度にはどんな種類がある?それぞれにかかる税金も解説
社員研修のスケジュールの立て方!設定する際の7つのポイント
初心者必見!今さら聞けない確定拠出年金の選び方
社員研修の企画の作り方!抑えておくべきポイントと手順を解説
確定拠出年金をやめとけと言われる5つの理由!それでも導入するメリット
確定拠出年金と退職金の違いは?それぞれのメリットデメリット
金融経済教育のメリットデメリット!子どものうちから金融教育を
金融経済教育とは?背景や必要性・推進について解説
職場積立NISAとは?仕組みや資産形成のポイントを解説!
職場積立NISAのメリットデメリット!導入の注意点を解説
サピックス新小4の社会のテキストに、牛乳パックではがきをつくる方法が載っていました。 長男がやりたがったので、作らせてみました。 牛乳パックで作るより簡単な紙すきセットを使いました(^_^*) ①パルプとのりと水をペットボトルに入れて、フリフリします。 ②パルプが溶けたら、枠に流し入れます。 ③紙すき中。 ④パルプが平らになったら、網で水を切ります。 ⑤窓ガラスに貼って乾かしたら完成\( ˆoˆ )/ 郵便スタンプを押したら、味のあるはがきになりました! 危ない作業は何もないので、小学生ひとりで作れます…が、工程③の紙すきで、枠から水が溢れて、びっちょびちょになるので、タオルは多めに用意した方…
息子たち(小3・年長)が、横浜・八景島シーパラダイスで、アコヤガイから真珠を取り出す体験をしてきました。 時間:約5分 料金:1,000円 ※アクセサリー加工をする場合は別途料金(1,000円~3,000円)必要。 ww.seaparadise.co.jp/aquaresorts アコヤガイをバターナイフで開けて、真珠をピンセットで取り出します。 取り出した真珠は、ネックレスや指輪に加工することができます。 息子たちはアクセサリーに興味なしなので、加工はしませんでした。 お母さんにプレゼントする、という発想はなかったようです(*・ε・*) 取り出した真珠は、色も大きさも違っていました。 自分で…
長男は保育園児の頃、時々磁石や砂鉄で遊んでいました。 ティッシュ箱に砂鉄を入れ、下から磁石をあてると、砂鉄で色々な髪型を作れる、という超安上がりな手作りおもちゃです。 磁石は100均で購入。 サピックス新4年生最初の理科のテーマは、“磁石の性質”でした。 帰宅すると、「磁力線が分かったから、あのおもちゃの髪型が自由に作れるよ!」と言って、棒磁石でモヒカンや、U磁石でチョビヒゲを作っていました。 幼児期に遊んでいたおもちゃの仕組みが分かり、理科の授業がとても楽しかったようです。 ところで、先日、次男がおしるこ作りに失敗したことを記事に書きましたが、その後、正しい作り方を教え、美味しくできました。…
新4年生サピックス社会のテキストに“ケナフ”が出てきました。 長男の嬉しそうなこと! なぜって、長男は夏休みに、忍者修行のためにケナフを育てたからです。 『生長の早いケナフを植えて、毎日飛び越えれば、ケナフの成長に合わせてジャンプ力が鍛えられる』という迷信的な修行でした。 ケナフで忍者修行をした記事はこちら↓ サピックスの授業では、ケナフの茎の皮や芯が紙の原料になるものとして紹介されていました。 長男は「ケナフは生長が早いから、たくさんの紙が作れるね。枯れたケナフの茎を折ったけど、芯ってあったっけ?」と、とても楽しく学ぶことができたようです。 大人にとってはまったく意味のないことでも、 ケナフ…
長男の習い事は、3年生現在5つです。 空手(週2・休日と平日) ピアノ(週1・休日) 英語(週1・平日) サピックス(週1・平日) 理科実験教室(月1・休日) 平日フリーの日は2日あります。 この2日間で、長男は習い事以外の好きなこと(料理や工作など)をやっています。 2月からサピックスが週2になるので、習い事を整理して4つにしぼることにしました。 本人が続けたがるので、あまりしぼれなかった(-。-; 空手(週1・休日) ピアノ(週1・休日) 英語(週1・平日) サピックス(週2・平日) 月1の理科実験教室を辞めて、週2の空手を週1にします。 平日フリーの日は2日です。 母としては、このフリー…
長男(小3)が、学校からダヴィンチマスターズのチラシを持ち帰ってきました。 “非認知能力”を育む体験イベント 対 象:小学校1〜3年生 時 間:2時間 参加費:2,500円 選べる2つのコース: 【Aコース】 ・集まれ!海の生き物調査隊 ・科学の力でプラスチックを探求 【Bコース】 ・遊んで学べる6歳からの化学講座 ・お風呂で実験!バスボムづくり! =================== まん延防止で外出自粛中なので、オンライン開催はありがたいです。 長男はBコースを申し込みました。 一週間くらい前に自宅にプログラムキットが届きました。 当日の様子はこんな感じ☟ 『遊んで学べる6歳からの化学講…
工作好きの長男(小3)が、ペットボトルを2つ繋げて“ししおどし”を作りました。 上側のペットボトルに水を入れると、重みで一気にペットボトルが頭を下げます。 竹筒ではないので、コーン!って音は鳴りませんけどね(^_^)ノ 「僕、いいこと思いついた!」と言って、長男が部屋から持って来たのは、水に浸すと自動的に点灯するアイスキューブ。 光る氷 アイスキューブ 防水 単品 感知型 溶けない氷 かわいい おしゃれ 家庭用 業務用 結婚式 ホテル レストラン バー イベント 披露宴 演出 ライトアップ ウエディング パーティーグッズ LED お酒 用品 グッズ キャンプ 雑貨価格: 394 円楽天で詳細を…
昨日は良いお天気でしたね。 子どもたちに「どこか行きたいところある?」と聞くと、 長男「穴掘りたい。」 次男「いいねー!」←兄の意見には常に賛成の人。 あな…(・∀・)? 砂場の底がどうなってるか見てみたい。 と言うので、公園に行ってきました。 長靴と軍手とスコップで準備万端です。 ブラジルまで掘っちゃおう!と張り切っていましたが、あっさり底に到達しました。 深さ約40センチ。 ゴロゴロと大きい石が出てきました。 「砂の量を節約するためかな?」 「水はけを良くするためかな?」 子どもたちとあれこれ考えましたが、答えはよく分からず。 長男は、砂場の底が見れて満足したようです。 ついつい私は、休日…
CDプレーヤーが壊れました。 気に入ってたのになー(´·_·`) 長男(小3)が、とても喜んでいます。 なぜって、新しいものを買えるから…ではなく、分解できるから。 長男「壊れたやつ、僕もらっていい?」 母「はいはい、どーぞ。」 さっそく中を開けて、 部品を取り出し、 仕組みを見て楽しんでいます。 そして、元通りに組み立てています。 元通りにはなりませんでしたが(*´艸`) 長男は、幼児期から、時計やおもちゃや家具等、数々の分解を楽しんできました。 分解をすると、 ものの仕組みが分かる 工具の使い方が上手になる 集中力がつく と、良いことがたくさんあるなーと思っています。 壊れたものがあれば、…
お風呂に入ろうと思ったら、たらいに何か入っていました。 ん?なにこれ(o_o) うん◯じゃないよね? 松ぼっくりでした。 よかった。 長男(小3)が、次男(年長)に松ぼっくりの実験をさせているところでした。 「水に入れると松ぼっくりが閉じるよ!」 簡単で安全で分かりやすい実験だね(^-^) =================== はてなブログ 今週のお題は「叫びたい!」。 お風呂のドアを開けた瞬間、たらいの中のものが本当にうん◯に見えて、叫びそうになりました。 息子たちが赤ちゃんの頃、何度か浴室に転がっていたことがあったので…(^_^;) 松ぼっくりで心からよかったです。 応援クリックいただけ…
我が家では、本に書いてあることを子どもが「やってみたい」と言ったら、できるだけやらせるようにしています。 本のように上手くはいかないと分かっていたとしても、です。 例えば、お料理を実写化したり、 忍者修行をしたり、 毎回色々な失敗があるのですが、それがまた楽しいのです(^-^) 今日は、次男(年長)が「バナナの皮に字を書いてみたい。黒く浮き上がるんだって。」というので、やらせてみました。 次男が読んでいた本は『バナナのはなし』です。 バナナのはなし (かがくのとも絵本) [ 伊沢尚子 ]価格: 990 円楽天で詳細を見る バナナと楊枝を渡して、しばらくすると、 「見て見てー。」と次男が持ってき…
先日、長男がお小遣いでかき氷器を買ってきました。 さっそくかき氷を作ってくれました。 これ、写真だと伝わりにくいかもしれませんが、フワッフワなんですよ!雪みたい! 「いいかき氷器買ったねー」と私が感動していると、 「フワッフワなのは、氷に砂糖を入れたからだよ」と長男。 え?(・∀・) 砂糖入ってるん? 長男「水だけで凍らせると結晶の向きがバラバラだけど、砂糖を入れると氷の隙間に砂糖が入って結晶の向きが揃うからね」 知らなかったー!! 共働き家庭で親子の時間があまり取れないためか、 いや、私の知識が乏しいためか… 長男は色々なところで見聞きしたことを私に教えてくれます。 そして、 長男「僕、かき…
長男(小3)が、サピックスの夏期講習の復習を毎日少しずつやっています。 今日は、理科の復習をしていました。 授業で『音』について学んだそうです。 「家に帰ったらこれで確認しようと思ってたんだー」 と言って、長男が子供部屋から持ってきたのは、手づくり木琴とウクレレ。 どちらも長いことおもちゃ箱に眠っていたものです。 《手作り木琴》 木の長さが長いと、音の高さは低くなる。 《ウクレレ》 弦の太さが細いと、音は高くなる。弦の張り方が弱いと、音は低くなる。 楽器を使いながら、得意げに説明してくれました。実際に見て触って動かしたことで、長男なりに『音』に納得がいったようです。 暇つぶしで参加した木琴作り…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。