宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
”【再掲】3 学童保育に入る前の親に伝えたい事”
武道・武術/少林寺拳法滋賀脱退問題
城陽市学童保育所 おやつ事業は保護者会から受諾業者がする事に。
城陽市立古川小学校PTAの役員選挙及び辞退届について
松泉乃湯 上方温泉一休 京都本館
城陽市学童保育所運営業務委託契約の締結について
城陽市立寺田西小学校PTA 本部役員選挙告示
城陽市寺田西校区社会福祉協議会・市議会議員の会長辞任及び退会へ
AERA dot. アンチPTA・行き過ぎは誰も納得しない
久津川車塚古墳(京都府城陽市)
城陽市立保育園某保護者会のアンケート結果②回答理由
城陽市立保育園の某保護者会アンケート結果①
岡山県PTA連合会解散へ これからは都道府県PTA解散の時代へ
テロリストのようになりつつあるアンチPTA・絶許勢たち
アンチPTA・絶許勢と呼ばれる人々
削られていく眺望。
【中学受験】『ゆるい中学受験』の影響で『全落ち』の子が増えた気がします。
【中学受験】SAPIX保護者会 過去問はいつから何年分やるべきか問題
【中学受験】新小6春から成績を劇的に伸ばす方法
【中学受験】「算数できる子」の親が避けた落とし穴。“訓練型学習”のメリットとデメリット
【中学受験】伴走できる親かどうかの判断基準
【高校受験】【大学受験】3年後の大学をどこにするか?親の気持ちは複雑。
【中学受験】『うちの子にはどこの塾が合っているの?』
【中学受験】思考力のある子たちがしていること
【中学受験】新6年生が春にやっておくべきこと。
【中学受験】小学校時代の学内順位は、最終学歴や将来の年収に影響を与える。
【中学受験】中学受験の面談で1番困ること
【中学受験】豊島岡女子の英語資格試験導入の影響
【中学受験】『こう言って欲しいんだろうな』『これを言えば納得してくれるだろうな』
【中学受験】受験コンサルタントの必要性が増している。
つい先日、長男が中3になって初めての駿台模試を受けてきました~ 駿台模試は受けるのは前回の1月が初だったので、今回は2回目になります。 前回は自宅か会場受験し…
ニュースなどでも取り上げられていましたが、2022年度入試から「都立高校の男女別定員の緩和制度」が始まっています。 現在男女別に高校の定員を設けているのは、都…
こんにちは。春なのにもう梅雨かって天気が続いていますね。早くすっきり晴れた青空が見たいですさて、今日は内申の話。都道府県によって使われる内申点の時期や当日点と…
こんにちは 現在長男は、某都立が強い塾の選抜コースに通っています。 長男の塾選びは紆余曲折。本人が 「塾行くと自由な時間が減るから行きたくない」 ってタイプだ…
おはようございます昨日は中1長女の初めての塾面談でした長女は「塾はまだ行きたくない」と言っていた長男と違い、最初から塾を希望してたので、春季講習から長男と同じ…
こんばんは今週金曜日からGWが始まりますねコロナも大分落ちついてきたので、いつもであればちょっと遠出してみたりして楽しいGWを送るところですが、今年は長男が受…
昨日、長男が塾から帰ってきた後、 「今日塾から家に帰ってくるの遅かったのなんでだと思う」 と聞いてきたので 「わかんない。なんで~」 と尋ねてみたところ、塾の…
こんばんは 6月からいよいよV模擬が始まりますね特に都立高校を目指す中学3年生にとって、V模擬は志望校を決める上での指標となる大事な模試。うちの長男ももちろん…
↓amazon★4.0:レビューより「内申評価の背景をToDoと連動させ、レベルごとにしたcheck表が圧巻です。内申upに必須の対策のみでなく、先生が子供を…
先日の週末、高校2年になって最初のクラス懇談会でした。担任の紹介、高校2年生は進路を意識した1年間にもなるので出席しようと思っていたけれど、前日にワクチン接種したので、何となく行くのもだるい・・ということで、ZOOMにて参加しました。 進級のこと 進路指導 第一志望契約書 外部の模擬テスト 高校2年の学習時間は? おわりに 進級のこと 自分のときは、進級は絶対できるものと思っていた感覚子供のことになると「進級できるか?」という不安になるとは・・1年の時に欠点が1教科苦手教科の「化学」は、いつも欠点ぎりぎりセーフという感じでした。欠点とはテストの結果が「30点未満」不合格が3教科以上は留年不合格…
高校1年はあっという間に終わり、高校2年生の新学期が始まって約半月がたちました。どうやら、もうすでにグループができているらしく、グループに入れないらしい。高校生になっても、子供のそんな心配しないといけないの?結構憂鬱な感じで新学期のスタートしました。 高校2年のクラスは文理選択で決まる 高校2年からの時間割 家庭科の授業 学校行事再開 おわりに 高校2年のクラスは文理選択で決まる 1年で仲良くしていた友達は理系選択だったので、一人離れてしまったようです。クラスは、「理系男子」と「文系女子」日本史選択のクラスです。1年のクラスは「理系」志望が多くて今のクラスと全然雰囲気が違うようです。「何が違う…
最近までガラケーを使用。もちろん?SNSとは全く無縁。パソコンはWordを少し使うぐらいのパソコンオンチの自分ですが、YouTubeを参考に悪戦苦闘しながらやっとここまでたどり着きました。 プロフィール作成がやっと終わり、不十分ですが、と
*こちらは、2022年4/18に投稿したブログの再投稿です。 先日、久しぶりに、息子の通う中学校の保護者会に参加しました新3年生向けは、やはり「高校受験」につ…
高校2年になった娘。来週に学費第Ⅰ期が引き落としがあるので、引き落とし口座に入金してきました。 学年初めの一期は、納入額が高め今回は、ずばり「約24万7000円」もう、大変・・1年生のⅠ期は、「約26万4000円」高2で、少し金額下がりました。 納入金額 就学支援金口座振り込み 私立高校の学費 口座振替日にお金がなかった おわりに 納入金額 1年を4期に分けて納入します。Ⅰ期は、4.5.6月分Ⅱ期は、7.8.9月分Ⅲ期は、10.11.12月分Ⅳ期は、1.2.3月分一期は学年費約55000円iPadライセンス7000円父母会360円があるので、金額高めです。 就学支援金口座振り込み 高校1年生の…
4月7日は、高校入学式8日、始業式新学期が始まりました。昨年、新規で手続きをした「就学支援金」の更新手続きの書類を持って帰ってきました。 3月25日に、高校1年生の時に申請したお金が口座に振り込まれていました。お金が戻ってくるとうれしい。でも、先に何十万も納入しているですけれどね。 就学支援金提出書類 就学支援金は、いつから支給されるの? 学費1期の引き落とし 就学支援金の金額 おわりに 就学支援金提出書類 申請書類は、学校から配布されて、学校の事務室に4月20日に提出します。10日以内に書類を書いて子供にもたせる。昨年は、高校1年生だったので「新入生用」高校2年生になりましたが、自動継続では…
↓「勉強のやり方」を教える塾、プラスティー代表の現役東大院生が書いた「勉強キライ」が「勉強楽しい!」になるメソッドの集大成。これが清水式「勉強のやり方」の9つ…
↓「子ども自ら勉強するようになるには」「1日15分からできる、親子関係を良くする方法」など。中学1年生・2年生から読めば充実した3年間が送れること間違いなし!…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。