chevron_left

「教育」カテゴリーを選択しなおす

cancel

保育園児

help
保育園児
テーマ名
保育園児
テーマの詳細
保育園児をお持ちのお父様お母様、お気軽にトラックバックやコメントしてください。 全ての学問の根幹は表現力。文章表現・言葉・読解・思考…子どもへの作文・文章表現教育ならこちら↓ 国語作文教育研究所・宮川俊彦教育研究室 http://www.miyagawa.tv 指導対象170万人の実績を誇る作家・教育評論家宮川俊彦による昇格論文講座・受験実践論文講座・作文教室の詳細は上記ホームページをご参照ください。
テーマ投稿数
4,631件
参加メンバー
333人

保育園児の記事

2021年06月 (1件〜50件)

  • #イメージ力
  • #鶴見緑地
  • 2021/06/30 06:14
    恐竜オタクの息子に実践!ひらがなの教え方に最高の力を発揮した【恐竜かるた】のススメ!

    ひらがなマスターは進んでいますか? 我が家は、ひらがなに全く興味を示してくれない恐竜オタク息子でした。 そんな息子が、あっという間にマスターしたとっておきアイテムを紹介したいとおもいます。

  • 2021/06/30 06:14
    年長の勉強はどこまでやるべき?忙しいワーママでも最低限押さえたいポイント!

    平日は朝から保育園に送迎して、帰ったらお風呂、ご飯で1日は終わり。幼稚園と違い、保育園は勉強はほぼナシ。あれ?来年小学校入学なのに、勉強どうしよう?教えたほうがいいのかな。そんな不安なワーママへ必要情報をまとめてみました。

  • 2021/06/30 06:13
    こどもちゃれんじ「1ねんせいじゅんびスタートボックス」申し込み直前!チャレンジ(紙教材)とチャレンジタッチ(タブレット)どっちにする?

    現在年長児のおやごさんへ。 小学校1年生になったら、こどもちゃれんじ♪から『進研ゼミ小学講座』へ。 今こどもちゃれんじの1年生準備の申し込みを進めると、チャレンジorチャレンジタッチの項目があります。 後々の切り替えもできますが、チャレンジでいきますか?タッチにしますか?

  • 2021/06/30 06:13
    歯が抜けたらどうする!?おすすめ乳歯ケース5選&購入レビュー

    抜けた乳歯、どうしていますか? 昔は上の歯は縁の下に、下の歯は屋根の上に・・・なんて言っていましたが、今は『乳歯ケース』という思い出をきちんと保管するケースがあるんですよ! 乳歯ケースについて、色々調べてみましたので、参考にしてみてください。

  • 2021/06/29 22:47
    子どもは何気ない一言も聞いている

    こんにちは。 さとみです。 先日届いたBenesseさんからの 『こどもちゃれんじ ぽけっと』 2・3歳児用。 7月号。ねじって組み立てると 乗り物が完成するブロックが 付属品でした! 完成度がすごい!! 消防車。 清掃車。色々な乗り物に見立てる事が出来るブロック。 我が家の子どもは、どハマりです! 作り方はDVDを見てもわかりやすい! その時の合言葉 『ねじねじぎゅっ!』は、 リズミカルで一回観ただけなのに 子どもも口ずさんでいました。 最近の出来事。。。 私は絶対子どもに言わない言葉 『うるさいっ!』 『ジャマしないで!』 という言葉を 子どもは頻繁に言います。。。 もしかしたら、 よく保…

  • 2021/06/29 12:22
    フレークマグネット「ひらがな」「ABC」「すうじ」で4歳の息子と遊んでみた

    先日、フレークマグネット全10種類を紹介しました。今回は、そのうちの「ひらがな」「ABC」「すうじ」を実際に4歳の息子が使った様子を記録していきます。遊びながら楽しく学べるし、見た目もとっても可愛いのでオススメですよ♪

  • 2021/06/28 23:39
    季節の変わり目は風邪に注意

    こんばんは。 さとみです。 梅雨らしく、お天気が安定しません。 子どもが体調不良になった時、いつまで様子見したらいいのか、判断は難しいですね。 我が家の場合は、朝晩咳が続くようであれば、通院するようにしています。 先週の木曜日辺りから、鼻水が出ると訴える我が家の子ども。 今朝はもう、両方から出ている。 咳はさらに前から。 どちらも睡眠を妨げますし、寝付き悪くなるから、寝不足で日中の機嫌も悪くなる。 熱もないし、様子見していたのですが、今朝、病院に行ってきました。 行ってきてよかった。 先程咳が酷くなり、咳き込んだとき、吐き戻しをしそうになってました。 季節の変わり目は風邪に注意! なんて言われ…

  • 2021/06/27 16:34
    ボクシングはスポーツ!

    こんにちは。 さとみです。 先週日曜日の父の日。 井上尚弥vsマイケル・ダスマリナスの試合。 WOWOWではラスベガスから中継。 フジテレビでも夜放送したり、盛り上がったようですね! 私個人的には、ボクシングが益々盛り上がること、大賛成です。 コロナ禍で無観客試合になったり、それどころか試合自体延期、キャンセルと、選手の心と身体にダメージを喰らわしている現状もある事、理解しています。 頑張って!なんて、声をかける事も躊躇してしまうくらい、本人も周りでサポートしている人達も頑張っているのも知っています。 でも、まだ諦めないで。 諦めたら終わっちゃうから。 まだ、諦めないで。 それだけ。。。以前の…

  • 2021/06/27 08:14
    【怪物園】子供の想像力が高まり何度も読みたくなる一冊!コロナ渦でも楽しく読める絵本の感想

    “怪物園”タイトルと表紙のインパクトで購入した絵本が久々の大ヒット!現在お気に入りのトミカを差し置いて、堂々一位に輝いた一冊。どこへ行くにもこの絵本を持ち歩くほどお気に召した模様。先日購入したばかりなのにすでに数十回読んでます(笑)今回は3

  • 2021/06/26 12:49
    ネットストア限定 対象家具・家電10%OFF

    こんにちは。 さとみです。 昨日から 無印良品ネットストア限定で 対象家具・家電10%OFFを行っています。 待ってましたーぁ!! と言わんばかりに、 サーキュレーターを注文しようと したところ・・・ 対象外でした💧 すべての商品では無いようなので 注意が必要です。 2台目のサーキュレーターは 無印良品のものにしようと 考えていただけに、残念です。 もう一度検討し直ししよー! 応援よろしくお願いします! にほんブログ村

  • ブログみる無料ブログサービス「ムラゴン」と無料アプリ「ブログみる」を使ってみた - ミニハピBLOG
  • 2021/06/25 12:10
    雨の日はコインランドリーに行こう!

    こんにちは。 さとみです。 皆さん今日のお天気が気になる時ってどうしていますか? 我が家はテレビがないので、今日のお天気が気になる時はSiriに教えてもらいます。 今月になってから、朝は必ずSiriにお天気を聞くようになりました。 最近は、子どもも「Hey Siri」と言うようになり、Siriも時々ですが反応してくれます。 おはようの挨拶も覚えてきたようですし、コミニケーションツールとして最適です! 今日はあいにく雨のお天気ですが、良い事もあります! コインランドリーでサービスが行われます! 雨の日サービス! 子どもを保育園に送った帰り道、近所のコインランドリーの前を通過したら幟が出ていました…

  • 2021/06/24 12:20
    雨が降っていても楽しめる水族館

    こんにちは。 さとみです。 我が家の子どもが通っている保育園で 毎月 【Gakken つながるえほん できた】 を購入しています。 こちらは6月号。 梅雨らしいですね。 毎回ではないですが、付録が付いてきます。 今回は、表紙の左上にも書かれている「パタパタずかんの水族館!」 でも、何故か入っってなかった💧 忘れてきたのかなぁ。 雨が降っていても楽しめるのが水族館ですね! 先日、八戸市水産科学館マリエントに行ってきました! 「水産」をテーマとする科学館です。 日曜日の午後。 ご覧のように空はどんより。 でも、こちらの水族館には、ウミガメや魚たちが泳ぐ大水槽や、海の生き物に触れあえるタッチ水槽があ…

  • 2021/06/24 08:06
    ワーママの一人時間は罪ではない!切羽詰まる前に一人時間で心を満たそう

    仕事・家事・育児で終われているワーママの皆さん。一人時間は取れていますか?電車通勤での束の間の一人時間も現在はリモートワークでなくなり、一人っきりの時間が減ってしまった方もいると思います。一人時間が取れず、心に余裕がなくなっているママ心が少

  • 2021/06/23 15:29
    我が賃貸で働く 除湿機

    こんにちは。 さとみです。 さて、先週土曜日、青森県は梅雨入りしました。 その前から、カーテンのお洗濯をしたり、普段手が届かない所の埃取りをしたり。 梅雨が来るのを、今か今かと待っていましたのに。。。 今度はいつ開けるのかと、もうすでに待ち遠しいです。 平年は7月28日ごろ。。。 まだ、一ヶ月も先ですね。 そんな梅雨時に、我が賃貸で働く除湿機。 名前は2号! よく働くパパの次に、我が家で働いているとの事で2号と名付けられる。。。 と言ってもパパがパパになる前。。。 よく働く夫であった時代に、その夫の次に働いているとの事で名付けられたのですが。。。 そう、川崎に住んでいた頃からいますので、5年以…

  • 2021/06/22 18:38
    かわいいランドセル見っけ!ラン活、始めました④

    工房系ランドセルを考えに入れていない我が家は、5月に入っても、のんびりラン活をしていましたが、取り寄せたうちの、あるランドセル店のカタログを見て、私と娘子の目の色が変わりました。のんびりラン活に至った経緯は↓ご参照ください♪こんなランドセルあったのー!?

  • 2021/06/22 15:03
    梅雨入り後の公園での遊び方

    こんにちは。 さとみです。 いつもの近所の公園での出来事。 前日梅雨入りし 夜に雨が降っていたのは知っていたけど 朝起きたら青空が見えています!? 一人で滑り台を滑れるようになったのを パパに見せたい! 朝ごはんを食べた後 みんなで急いで公園に行きました!! さあ、 また一週間ぶりの滑り台にチャレンジです。 やっぱり濡れてて滑れなかった。。。 気持ちを切り替え、いつものお花集め。 うんとこしょ、どっこいしょ、、、 やっと根っこから抜けました! 今日のお花はハルジオン。 相当手こずり、やっと抜けたので ロシアの昔話『おおきなかぶ』の絵本を 思い出したんでしょう! 「かぶ!かぶ!」と言って歩き回り…

  • 2021/06/21 15:34
    オリジナルチキンが5ピース入って1,000円 創業記念パックでお得に!

    こんにちは。 さとみです。 昨日は父の日。 パパの大好物 ケンタッキーフライドチキンを購入。 お家でいただきました♪ たまたま何日か前に キャンペーンをやっている事を知り パパに伝えると 即決!! パパの日という記念日に サイコーに手抜きができるママ! ありがとうございますKFC❤️ ありがとうございますパパ❤️ ご馳走様でした! 注:キャンペーンは7月6日(火)まで。念のためホームページのご確認お願いします。 こちらの応援、ランキングのご確認もお願いいたします。 にほんブログ村

  • 2021/06/19 22:07
    いちょう公園 無料体験 自然とふれあう

    こんにちは。 さとみです。 もう6月も半ばを過ぎたのに、今日は最高気温は20度に達しないという予報。 朝は寒い。 ママは背中にホッカイロを貼って過ごしています。 でも、子どもは元気いっぱいです! 雨が降る予報でもなかったので、一緒に【いちょう公園】に出かけました。 ウォーキングコースやスポーツ施設、BBQハウスも併設していて、園内には『日本一の自由の女神像』があり、観光名所にもなっている公園です。 土曜日の朝8時台で、テニスをしている子供たちや、今月27日に開催されるマラソンの練習をしているのか、家族みんなで走っている様子も見ることが出来ました。 もちろんわたし達はマイペースで。。。 公園内を…

  • 2021/06/18 12:05
    TVアニメ『呪術廻戦』

    こんにちは。 さとみです。 梅雨前のお掃除ついでに 古いものは捨て 新しいものに入れ替えをする! スッキリしますね! 昨日、 お掃除中に荷物が届きました。 ネット注文したのはパパです。 届いたのはコチラ! 何秒か動きが止まりました。。。 宛名も間違いない ユニクロって書いてる。。。 それはいいとして この箱の絵。。。 まったく何のことなのか わかりません。。。 そもそも、 TVアニメのキャラクターに パンダが出てくるなんて 「らんま1/2」しか知らない。。。 しかも上蓋を開けたのに中身が見えない! 中身は私の エアリズムのタンクトップや パパのパンツなんですけどね💧 さて、古いものは捨てて 新…

  • 2021/06/17 12:08
    無印良品 パイン材ユニットシェルフ 我が家の利用方法

    こんにちは。 さとみです。 梅雨入る前にはカビ対策として、 普段手が届かない所の埃取りが効果的です! チリや埃が原因で、 カビが発生してしまいますからね! 今回は、自称ムジラーである 無印良品メンバーの私が 無印良品さんから購入したものを 我が家の場合の利用方法と共に紹介します。 前回はコの字の家具を組み立て設置。 一緒に購入したワードローブバーは後ほど としていました。 前回の内容はコチラ↓↓↓ satominoie.hatenablog.com 梅雨入り前のお掃除をするタイミングで 設置と、考えていましたので 届いてから日は経ちました。 購入した商品は、こちら。 パイン材ユニットシェルフ用…

  • 2021/06/16 12:11
    ミニかにぱんメロン風味 レビューなし

    こんにちは。 さとみです。 我が家の2歳児、朝はパン派です! おかずは、コープさんで購入した肉団子と、お野菜を混ぜてスープにしたり。 飲み物はヤクルトもしくはピルクル。 そして「バナナは一日一本!!」と言いながらバナナを食べます。 皮を途中まで剥いたバナナを左手に持ち、ガブリと噛み付くスタイルで。 大体いつもそんな感じです。 ママの朝ごはんより多く食べてます💧 今日は、最近のお気に入りのパンを紹介します。 それがコチラ。イオンさんで購入しているのですが、いつも入荷するわけではないようなので、見かけた時に買いだめをします。 コチラは新商品でしょうか?一度しか見かけた事がありません💧 期間限定だっ…

  • 2021/06/15 12:02
    下田公園キャンプ場 無料体験 自然とふれあう

    こんにちは。 さとみです。 今日は明け方からシトシト雨。 明日は一日曇りマーク。 まだ梅雨入りしたとは発表になっておりませんが、、、 でも、子どもは元気いっぱい! 一緒に【下田公園キャンプ場】に出かけました。 キャンプ場使用料は、1泊1張の使用料金設定。 あと、届出が必要だったり。。。 今回は散策場所として利用していますので、その辺の詳細の記載はしておりません。 ただ今後のために、テント設営なしで日帰りBBQの料金はどうなるか、電話確認したところ、無料だそうです! もちろん、今回の利用も無料!! そんな太っ腹なキャンプ場で、散策した様子を紹介します。 土曜日の朝8時台で、テントはチラホラありま…

  • 2021/06/14 19:18
    自分で考えて行動する

    こんにちは。 さとみです。 いつもの近所の公園での出来事。 一週間ぶりの滑り台にチャレンジ。 滑り方が一週間前とは違う!? もっと大きい滑り台にも、初めてチャレンジ!! 自分で考えて行動した結果の滑り方!!! もう一回!を4回しました。 青森県の梅雨入りは平年6月14日ころ。 今日は雨の予報はありません。 来週が楽しみです。 どんな滑り方に進化するでしょうか? みなさんも応援お願いします。 にほんブログ村

  • 2021/06/14 08:27
    【3歳息子】トイトレを通して得たライバルの存在

    難航していたトイトレもついに卒業を迎えた我が子。トイトレに関しては自宅で色々試したけれど一番効果的だったのが保育園のお友達の存在。トイトレに限らずお友達の存在って大切だな。と改めて感じることができ、保育園に入れて本当によかったなと改めて思え

  • 2021/06/13 17:05
    ミニカーペットローラー

    こんにちは。 さとみです。 昨日今日と、室温は30℃までいきませんでしたが、子どもは汗だくです。 風通しの良いお家で遊んでいても、ニトリのNクールのカーペットに汗が付きシミになるくらい。 汗っかきさんなんだな。。。 カーペットで寝転がって遊んでいると、ごくたまに、顔にチリチリの毛がくっ付いている時があります。 カーペットにくっ付いていた毛が、汗をかいた顔に貼り付くんだな。。。 以前はおむつ替えの時、ウンチに毛が混じっていました。 ごめん。。。 こまめにカーペットの掃除はしているのですが、手が回らない時は自分でやってもらいましょう! コレ良いですよ!2歳児の小さい手にもピッタリな大きさ❤️通常の…

  • #モンテッソーリ
  • 2021/06/13 08:12
    トミカの誘惑。私がお得にトミカをGETしている方法

    男の子ママなら半数以上の方が陥るトミカの誘惑。おもちゃ売り場に行く度に、買わされるトミカの誘惑。電気屋さんやドンキだと基本20%オフで売られていて3つで千円以下で売られているトミカの誘惑。どんな時にトミカを購入する?通常358円で売られてい

  • 2021/06/12 22:01
    お家時間を楽しくしてくれるもの 絵本 其の11

    こんにちは。 さとみです。 5月から今の季節も咲いているこの花。 子どもはタンポポと言います。 正しいことを楽しく、一緒に覚えて暮らしていきたい。 タンポポではないことはわかりました。 では、何でしょうか? にほんブログ村

  • 2021/06/12 11:14
    自己紹介。

    ゆうじろうの自己紹介。こんにちは、ゆうじろうです。このブログで言いたいことは、引き寄せの法則を皆さんに学んでもらって、そして、成功した魅力的な人を増やす。そうすることで、人生を楽しんでもらいたい。ということです。とは言っても、これはあくまで

  • 2021/06/11 21:07
    6月10日は時の記念日

    こんにちは。 さとみです。 昨日、6月10日は時の記念日。 私が住んでいる地域では、時間ごとに防災行政無線チャイムがなり響きます。 朝6時 エリーゼのために お昼12時 市民歌 夕方6時 夕焼け小焼け 夜8時 遠き山に日は落ちて 音楽で時間がわかるというのは、ものすごく良いですね! 田舎ならではなのでしょうか? にほんブログ村

  • 2021/06/11 13:14
    【ダイソー】の将棋は500円なのにかなりの高評価だった!

    以前紹介したダイソーの500円オセロ(リバーシ)に続き、今回は将棋を紹介します。親子で初心者ですが、4歳の息子でも少しずつ理解できていますよ。将棋が気になっている方はまずは、手軽にダイゾーの将棋から始めてみてはいかがでしょうか^^

  • 2021/06/09 21:21
    プライベートブランドで節約

    こんにちは。 さとみです。 先週、私と子どものお風呂時間を楽しく過ごしている最中に、お風呂の排水溝が詰まるというハプニングがありました! 排水溝のお掃除は、いつもパパがしてくれますが、、、 なにか問題があるから、頻繁に詰まるようになったのかなぁ〜。 また、賃貸特有のトラブルだったら嫌だなぁ〜。 なんて思い、念のため排水溝の蓋を開けてみると。。。 びっくり仰天! 言葉に表すのも自粛したいほどの黒い〇〇〇。 梅雨が来る前に、徹底的に掃除が出来てよかったよかった! カビを繁殖させてしまうイヤな季節。。。 青森県の梅雨入りは平年6月14日ころ。 来週あたりですかね。。。 ところで、その際に使用した製品…

  • 2021/06/08 22:07
    歯ブラシ補充 2歳6ヶ月

    こんばんは。 さとみです。 月はじめ、 我が家の子ども用に 歯ブラシを補充しているものを いつも紹介しています。 今回は、 いつも行くツルハドラッグさんの プライベートブランド。 へーこんなのがあるんだ〜と 私が感心です(笑) もちろんいつも通り 特別な感想などはないです。 いつも通り こんな種類の歯ブラシあるんだ〜 くらいに眺めていただければと思います。 ポムポムプリン。 モイモイ。 子どもは、しましまぐるぐるが いまだに好きです❤️ こちらは、先日の 2歳児歯科健康診査でいただいたもの。 よく見ると、 ベルメゾンさんで取り扱っている 商品のようです! ベルメゾンさんは 子どもが生まれる前か…

  • 2021/06/07 12:09
    できなかったことが、突然できるようになっていく

    こんにちは。 さとみです。 いつもの近所の公園での出来事。 なかなか一人で滑る勇気が出ない滑り台。 一昨日も上までは登ったけれども 勇気がなくここまで。 昨日初めて一人で滑ることができました。 今まで、できなかったことが、突然できるようになっていく。 そんなことが、どんどん増えていく。 この先もっとたくさん。 嬉しいです。 どうぞみなさん今後も応援お願いします。 にほんブログ村

  • 2021/06/06 16:35
    夜泣きと孤独でメンタル崩壊寸前だった私が3歳児検診で感じた息子と私自身の成長記録

    先日3歳を迎えた息子の健康診断へ行ってきました。区が行う健診へ前回行ったのは息子が一歳半の時でした。その頃と比べると子供の成長って本当に早いなと改めて感じることができました。3歳児検診これまでの検診も毎回お昼寝の時間帯で苦戦していた私。そし

  • 2021/06/06 12:00
    Lサイズピザ1枚買うとMサイズピザもう1枚無料 でお得に!

    こんにちは。 さとみです。 今ならドミノピザで、【Lサイズピザ1枚買うとMサイズピザもう1枚無料】で、お得にお腹いっぱいになれます!! メニューによっては半額以下になるというミラクルがおきます(笑) 実は先週まで、【日曜日&水曜日限定!ピザ3枚で2590円〜!】で、お得にお腹いっぱいになれるメニューがあったのですが、今日は無くなっている。。。 お得だったのになぁ。。。 って、みなさんは、きっと既に知っているのでしょうね。 知りませんでした、私。。。 今年、ドミノピザが青森県に初上陸して、はじめて食べました。 こちらに越してくる前、川崎にいる時にも食べていません。。。 なので、人生初デリバリー。…

  • 2021/06/06 06:30
    次男、一瞬だけど意識を失う…

    先日の出来事。 学童→保育園→スーパーからの帰り道、 荷物が多くて自転車に乗るスペースがなく、 長男・次男に走ってもらうことに。 家まであと30mくらいというところで犬に遭遇。 犬好きの次男、通りすぎ

  • 2021/06/05 13:31
    2歳児歯科健康診査 声掛けが大切

    こんにちは。 さとみです。 先週、2歳児歯科健康診査がありました。 いや〜ぁ、失敗したなぁ。。。 何が失敗したって、行く時に声掛けをした内容が悪かったんです、私の。。。 「いつも行く〇〇先生のところ(小児科)と、おんなじ。ポンポンポン。あっかんべーって今日やりに行くんだよ」って子どもに言いました。 聴診器でポンポンポン。 喉の奥を診察するときのあっかんべー。。。 でも、2歳児は内科検診はなかった💧 失敗失敗。。。 受付までは良かったのですが、問診票を出し、保健師さんとお話をする時ギャン泣きです。 いつも行く小児科の先生なら、慣れてるんでしょうけど、はじめての人(はじめての先生と思っている💧) …

  • 2021/06/04 20:22
    ピアノに初めて触れる子供にオススメの本を紹介!親も初心者OK!

    「習い事といったらピアノ」と思いつく人もいるのではないでしょうか。それだけ手先や脳に刺激を与えて、成長に良いいうことですよね。でも、習い事に通わせるにはお金もかかるし、送り迎えも大変です。ピアニストになってほしいなら別ですが、自宅でも十分ピアノを楽しめる本を見つけました。

  • 2021/06/04 12:03
    トイレトレーニングに必要なもの

    こんにちは。 さとみです。 節約すると決めてから、 今あるもので代用する! としてきた我が家です。 が、やっぱり必要になりました。 小さい子どもがいると やっぱりそうなっちゃいますよね💧 で、購入したのは、こちら。 【公式】【6/4 20:00〜エントリーでポイント5倍!】[Combi] ベビーレーベル 洋式おまるでステップ | コンビ おまるでステップ オマル おまる 補助便座 トイレトレーニング 踏み台 トイレ トレーニング グッズ 子供 補助 ステップ 便座 子ども トイトレ ステップ台 便利グッズ価格: 6160 円楽天で詳細を見る おまる 踏み台 補助便座 の、一つで3役の優れもの!…

  • 2021/06/04 08:01
    終わりが見えない夜泣きに疲弊。検診でも心配されるほどダメな母親だと思ったいた私が息子の成長とともに穏やかな日常に

    私の息子は生後からまとまって寝ることがありませんでした。1歳になる頃までは授乳を行っていたため、ほぼ寝れない日々が一年続いていました。そんな息子ももう3歳。今ではまとまって寝ないどころか21時には就寝してくれるように・・・そして布団2枚を大

  • 2021/06/03 12:01
    炊飯器購入 三菱 NJ-SEB06-W レビューなし

    こんにちは。 さとみです。 先日、 余命あとわずかのサインが出て来た 我が家の炊飯器。 名前はジャー様。。。 いろいろ悩みましたが、後継機購入! なので名前もニュージャー様!! 本体色、月白(げっぱく)。 ジャンッ!美し〜白さ。 どうやっても、iPhoneと私が 映り込んでしまうほどです💧 その、余命あとわずかのサイン どのようなサインかというと、、、 コンセントを差し込み いざ使用しようとすると 時間表示などが 常にデフォルトに戻ってしまっている!? というサインでした。。。 予約炊飯をしたいのに。。。 取説を見ると、 電源プラグを抜くと現在時刻がずれる理由は・・・ 内蔵電池が消耗しています…

  • 2021/06/02 12:19
    はてなブログ開設から半年

    こんにちは。 さとみです。 今日は、 はてなブログ開設から 半年経ちましたのでご報告です! 本当に嬉しいことですね! 5年後に家を建てることを大前提に ブログを開設して半年。。。 日々記録している内容は、 2018年12月生まれの子ども (現在2歳5ヶ月の男児) と過ごす日常の事、 家族の事、 今住んでいる家の事など、 いろいろ紹介している雑多ブログです。 家を建てる事に関しては いまだ触れていません💧 というか、 モデルハウス見学には行っていますが それ以外何も決まっていないというのが 現状です。。。 こんなもんなんでしょうか? そして、 昨日でブログ村に登録し 2ヶ月が経ちました。 先日、…

  • 2021/06/01 14:32
    私と子どものお風呂時間にハプニング

    こんにちは。 さとみです。 4月から、私と子どものお風呂時間を、楽しく過ごしているアラサーママです。 ずーっと中腰って、結構キツいですね! でも、「今日はママチャポだよ〜」と言うと、子どもも「ママチャポだよ〜っ」って言って喜んでくれます。 嬉しい❤️ そんな中、昨日ハプニングがありました。 「そろそろ上がるよ〜」と声をかけ、子どもは湯船にまだ浸かっている状態ではありましたが、浴槽の栓を抜くと〜。。。 お湯が流れていきません。。。 あれ? どうしたかなと思ったそのとき、洗い場の方にいる私の足元にどんどんお湯が溜まっていきます。 ゲッ! 詰まってる!! 汚れる前に、子どもを抱えて退散!!! 一安心…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用