宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
お子さんの状態が見れない方が多い多い様です
気持ちにそうとお子さんの言いなりになるは違います
幼児期に我慢ができて頑張れる子を育てようとするのは危険です
《お友達に注意したり》《先生にダメ出ししたり》家庭での子育てが見えます
自我を尊重して自制心を育てましょう
子育ての本があふれていますが、間違っている本も結構あります
1歳2歳でもういい子を求めていませんか
なんでも言い合える親子関係が大事です
0歳から3歳に脳の基礎は作られます
自己コントロール出来るお子さんにしましょう
愛情のすれ違いから子育てが大変になる事が多い
お子さんの気持ちをはぐらかす子育ては楽ですが後お子さんが苦労します
先取り学習と能力開発は違います
後伸びしている子には理由があるようです
0歳から6歳はやはり非認知スキルを育てる時です
傘の奥さんと紅葉と無事ですサイドミラーカバー
3年ぶりのもしもしと朝日と菩提樹と
夕日と仮名と額田王
【生徒が話したくなる!】レッスンで使えるトークテーマ
オンライン日本語教師失敗談
無事に1学期が終了
『坊っちゃん』読んだ生徒が喜んでくれた菓子箱と夏目漱石と漱石枕流
【レッスンのすき間時間どうする?】すぐできる活動教えます!
【ケンブリッジ大学】ケンブリッジ大学で日本語の会話練習ボランティアをやってみた!
【レッスンで使う道具】よく使っているもの教えます!
【最初の3か月全記録】オンライン日本語教師めざしている方必見!
【子どものレッスン方法】元小学校教師が教えます!
こんなレッスンやってます!
生徒さんを紹介します!
「日本語教師」との出会い
みなさま、こんにちは〜 お元気ですか? 今日の公式LINEでのご質問は、 4月からの新学年、どうスタートすればいいのでしょうか? です。 …
年度末。最終登校日 先日、3年生の最終登校日がありました。いよいよ次は4年生。子ども同士の関係性も大きく変わる高学年への第一歩。 彼女は自分の居場所を、どこに見つけていくんだろう。 ふん、心配しても仕方がねー。 彼女の行く道、どこだって。付き合ってやるさ。見守ってやるさ。支えになるさ。 でこぼこ道、まわり道、意味のある道になるはずさ、自分で選んだ道ならば。 干渉したくなる気持ちを抑え、そう言い聞かせる母なのであります。 通知表 出席日数 さて、持ち帰った通知表。 今年は4月からだったし、随分手こずった。そう思っていたけど、昨年度より20日も出席は多かったらしい。 先生の言葉 3学期。先生のコメ…
皆さま、こんにちは〜 驚きましたね、関東地方の雪。 こちらは関西。風は冷たかったですが、日が照って良いお天気でした。 さて、皆さま、いつも子育てお疲れ…
みなさま、こんにちは〜 お元気ですか? さて、今回のLINEの質問は 過干渉にならないよう気をつけていますが、どう声かけしたら子どもにとって良いのでしょう…
学校嫌いな娘 娘が学校へ行きたくないと言い出した時、やばい!この子も私と同じだ。社会に馴染めないタイプだと大焦りした。 自分も苦手だった学校 中学生の頃、みんなが同調しよう同調しようとする姿に違和感を覚えた。大人たちの威圧的な態度にうんざりした。 娘が不登校になり、改めて 大人たちはなぜ、学校は行くべきところだと思っているのか。 子どもたちは学校で何を学んでいるのか。 先生たちは何を、どう教えているのか。 働き方改革、業務効率化、リモートワーク、社会も変わろうとしている今、本当に必要な学びとは。 子どもにとって必要な学びは何なのか、 落ち着いて考えるきっかけを与えてくれた一冊。 学校の「当たり…
辛かった保健室登校を経て 約3ヶ月、学校に行くことを嫌がる娘を無理やり登校させ続けた。 今から思うと、担任や保健室の先生からの提案は、恐らく枠組みの設定だったんだと思う。 それでも朝の登校しぶりに変化なく、彼女も私も疲弊した。 専門家へ相談に行くことにした。 発達検査 紹介された先生のところで発達検査とカウンセリングを受けた。 wisc-iv、S-M社会生活能力検査 どの数値も平均域内。しかし平均域内においても理解面は比較的高め、処理速度や多重課題は低めだから、自分自身で出来ていないことに気づきやすく劣等感を抱きやすい。とのことだった。 「大丈夫。いつか笑い話になる日がくると思うよ。何か困った…
恐らく娘はウンチを我慢している うちの次女。もうすぐ4歳。体重17キロ。コロコロまん丸さん。 そしてこの娘さん、とても便秘。生まれたときから便秘がちだったけど、3歳半を過ぎた頃から沢山溜め込むタイプに。3日は勿論。放っておけば5日も溜め込むことも。 勿論、小児科にも通い内服や下剤も使い、うんこ体操(作者、母)もやって、腸の蠕動運動を定着させるべく取り組んで来たのですが、、、 中々、自力排便定着への道のりは遠く、この人我慢してる?なんて疑惑も湧いてきて… そして今日、−4日目。 出ない。お腹カッチカチやがな。 困ったな〜。午前中出なかったら下剤やで。 娘、焦り、うんこ行ってくるわ。とトイレへ。 …
みなさま、こんにちは〜 オリンピックも延期決定ですね。 いよいよ日本もロックダウンするのでしょうか。 世間は騒がしいけど、日は昇り、日は沈む・・・。 み…
みなさま、こんにちは〜 お元気ですか? さて、過去記事にも何度か書きました、 →不登校ママ★脱出講座始めるよ♪ ランが個別でサポートする不登校ママ★…
はじめに こんにちは、訪問ありがとうございます。 自分の子育てを振り返って、何か書こうと思いました。そして気づいた衝撃的事実! 子育てを振り返り、シリーズで書いてます↓ 褒める子育て、厳しい子育て?育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと① ~枠組み~親自身がどう生きているのか。育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと② 自己肯定感が高い子に育つことを願って 自己肯定感があまり高くない私。(自称) サバサバしてると思われがちな様だけど、しょっちゅう小さな事でクヨクヨしていて、失敗するのが苦手。ついつい頑張り過ぎて長続きしない。 おっと今の娘、そっくりやないかい!(笑) 娘には明るくて、マイ…
育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと①の後編です。前編はこちら ↓褒める子育て、厳しい子育て?育児書をたくさん読んできた私が、今思うこと① 子育てに大切だと思った枠組み。決まったペースが苦手な地蔵一家。私たちに作れる枠組みとは?やっと答えが見えてきました。
みなさま、こんにちは〜 お元気ですか? すっかり暖かくなりましたね! 今日のLINEのご相談は、 人と接することなく過ごしている思春期の息子さんの…
うちの個性豊かな子どもたち 娘が2人。小3。学校大嫌い不登校児。3歳。外では温厚、家では気性荒く、興奮するとゴリラになる。 たくさん読んだ育児書、自己肯定感が低い事で悩んだ私。 母から姉妹ともに、受け継いだ気分障害。これはココで断ち切りたいと、長女が生まれて沢山の育児書を読んできた。 自己肯定感を高めるには。 セルフコントロールができるには。 脳機能を育てるには。 めげない心を育むには。 勇気づけ。動機づけ。 テキトー子育て。 魔法の言葉。 アドラー心理学。 褒める子育て。認める子育て。 コーチング。 ~~式。 ~歳までにやるべきこと。 etc... 本屋に行けば、育児書だらけ。購買意欲がかき…
みなさま、こんにちは〜 お元気ですか? さて、今日のLINEのご質問は、みなさまも同じ気持ちかな? ウチの子、4月から学校に行けるのだろうか? …
子どもを生きがいにしてはいけない理由 うちの子ども達、超絶インドア。 放っておけば、平気で丸一日、いや二日、三日はいけるだろうと予測。 長女に関しては一週間くらいいけるかも知れないな。 パパを筆頭に地蔵家族 じっとしていられない、わくわくさんの私に比し、地蔵の様に動かぬ父娘。 週末は全ての準備をこなし、皆のお尻を叩き、出かけることに精を出していたけど、家庭に入りそれも逆に面倒になってきた。 それなら1人で出かけるわ。 と思いきや、なぜか動けない自分。 私も地蔵? 仕事と母親業に徹してきた私。有り余るお金がある訳でもない。 ひとりで行く所、銭湯とスーパー以外思い浮かばない。 しかも気づくと、銭湯…
みなさま、こんにちは〜 暖かい日が続きそうですね。 春だ〜 さて、本屋さんで立ち読みしていたら、 買えよ〜!! …
こんにちは〜 お元気ですか? 今回のLINEからの質問は、 父親と息子の関わりが薄くて大丈夫? というご質問です。 ちょっと質問させて下さい。不…
みなさま、こんにちは〜 卒業式が終わった子たち、これから卒業式の子たち、 コロナで様々なカタチの卒業式が行われています。 コロナで、全校生徒での卒業…
みなさま、こんにちは〜 寒の戻りですね。みなさまお元気でしょうか? さて、今回は、ウソをつく思春期の子どもにどうすれば良いの? という公式LI…
始まった登校渋り、不登校 私たち凸凹親子 うちの子はとても内弁慶。私も自称内弁慶。 そしてどちらかというと、聴覚過敏傾向。多動傾向。(自称) そして都会が苦手。人の多い所が苦手。 大きな集団になると、緊張し疲労感が大きい。 生活があったし、一先ずココでできる事を探そうと思ったけど、ニッチモサッチモいかなければ、チャンス!田舎へ引っ越そうと思った。 よし!田舎へ引っ越そう! 夫に相談するも、ウ~ン。俺、仕事ないやろ。間違いない。何でも良ければあるかも知れないが、転職には難色を示す。 娘、広々とした家には興味を示すも今の友達と離れてしまう事に難色を示す。 GWや夏の旅行を兼ねて、岡山、長野へ旅行に…
家、子ども ばかりの大変さ、苦しさ うちの夫婦関係は、正直こじれてる。 浮き沈みあり。そう私は悩める体質なのです。 夫婦シリーズ第2弾。 私にとっては、すこ〜し話しにくい夫婦の話。 共働き時代、コジらせつつも何とか保ってきた夫婦という肩書きのパーティ(戦友)。 家庭に入ると、形がまた変わってきました。 見えていなかった夫の暮らし 何じゃい、めっちゃ伸び伸び仕事しとるやないかーい! 最初の3ヶ月、大いに腹が立ちました。 それでも以前に比べると、嫁からの圧は減ってるのでしょうか。いや、時間的余裕が出来たのでしょうか。夫の帰宅が早くなりました。そして週末、家で仕事をする。 仕事する夫を見て、、、 こ…
何で学校に行けないの? 学校、教育現場の問題? 本当に必要な学びとは何か?時代に合った教育が現場に届いているのか?様々な問題が語られ、敏感なうちの娘にとって学校が馴染みにくい場所である事は、間違いないだろう。でも、それが本当に原因かな? 発達の問題? 娘の不登校が始まり、ADHDについて調べ始めた。 どうも当てはまる気がして仕方がなかった。でも同時に私自身もそんな気がした。 小さい頃はよくチラシを小さくちぎっていた。中学生で不登校を経験し、高校は通信制に通った。思春期には気分障害になった。姉も同様に。母は子育て期から患った。 夫は考え過ぎだと言った。自分も就職した当初、同じ事を思った事があると…
シンクロニシティーについては、「共時性(シンクロニシティー)について:意味ある偶然の一致/ユング/河合隼雄」で一般論を、「シンクロニシティー(意味のある偶然の一致)の具体例(1):ユング/河合隼雄」で具体例をご紹介しましたが、今回は、その具体例の続きになります。今までしつこい程書いてきましたが、シンクロニシティーを論ずるにあたっては、オカルト的な「アブナイ」発想に結びつかないような理性的・合理的な思...
小2、登校渋り再び始まる 小2、1学期ペースは良好 小1、3学期から戻ってきたペース。 2年生にあがり、担任は子ども達に人気のおじいちゃん先生。クラスには学年の問題児(勿論うちも含め)、やんちゃから登校渋り班まで多数組み込まれた印象だった。学童も復活した。けん玉検定を楽しみにしていた。 私は相変わらず必死だったけど、今から思うと平穏だった。 夏休み、学童には行きたくないと言う。そりゃそうだ。みんな言ってる。仲良しの子と通える環境だったけど、学童のクラスは別だった。幼なじみは、皆お家っ子。私の平日休みに加え、時々おばあちゃんにも協力してもらって、週に3~4日くらいのペースで通った。 行き渋り ~…
不登校っ娘。母は、あなたの力を信じる事にする。 今日は、めずらしく静かな1日。午後から親子3人公園へ行った。 公園での出会いと挑戦 次女(おチビ)はミニ滑り台に夢中。2歳くらいの可愛い女のコとお母さんをロックオン。めっちゃ喋りかけて、どんだけ〜を披露して遊んでもらっていた。 一方、お姉さん(不登校っ娘、小3)の方は 「もういやー、暇、楽しくない。帰りたい。人いすぎ、うるさい。」などなど文句がブチブチ止まらない。 えーーーい!鬱陶しい! 何も言わぬがいいと思いながらも、「楽しいことばかりして、生きていける訳じゃない」と、小言を言ってしまう。 しばらくして、おチビがブランコに興味を示し移動するも満…
塾の授業≠自分の勉強
塾について行けないのに、普通の勉強方法を選びたがる
合格体験記3 鎌倉女学院
『発達障害やグレーゾーンの子』と『ただの躾のなっていない子』がごちゃ混ぜにされてしまっている
『式だけを暗記する子』のご家庭の特徴 効率・タイパ重視の弊害
合格体験記17 都立富士高校附属中学
全国統一小学生テスト ファイナリスト決定 この子たちはこのまま御三家に行くのか?
公立小学校の成績 基礎を甘く見てはいけません!頑丈な基礎の上にしか城は建ちません。
第一志望に合格したのに、なぜか第二志望に、、、なぜ???
受験で落ちる時には必ず原因がある。点数が取れない原因を洗い出してください!
どうやったら効率良く暗記できるか?
2024年 時事問題6(EQ)
『子供が家で勉強できない』 親のニーズに応える 自習室、始めました〜 (家庭教師なのに、、、)
その後の自習室はどんな感じですか?検証結果を発表します!
この時期から優秀な先生を確保する方法
~ うちの不登校っ娘、もう一度机に向かうまで ~ 勉強がいや! 小2夏休み明けより始まった行き渋り、しばらくは無理やり登校を続けた。カウンセラーとの面談を経て、先ずは本人がやってみようと思える部分に絞って取り組む事になった。 学校の何が嫌か聞いてみると、勉強が嫌!と言っていた。担任に聞くと、勉強で壁にぶつかっている様子は無いという。 知能検査の結果 小2、冬に受けた知能検査では、どれも平均域内であるが、二重課題やスピードを要する課題は苦手。一方認知、理解は得意だから、手際よく出来ない自分を認識して劣等感を感じやすいのでしょう。と説明を受けた。 体育などの授業は受け入れが良かった。椅子に座ってい…
はじめての登校渋り ~不登校の原因は?~ 小1、夏休み明け、登校渋り始まる。 行きたくない、辛かった母子登校 「隣の席になった男の子がけってくる。」 だけど、どうも話を聞いているとそれだけでは無さそうな。 学校生活全体に疲れている気がした。 友人と登校できなかった日は送って行ったが、学校・クラスに入るには毎朝一苦労だった。下の子(1歳)の保育所送迎もあった、仕事に遅刻しそうになり心穏やかでなかった。 たくさん、ひどい事を言ってしまった、追い込む真似をした。 担任との話し合い 早いタイミングで席替えをしてくれた。 家ではマイペース過ぎる子。学校で周囲のペースに遅れてないか聞いた。 全くその気配は…
小2の時から調べていたフリースクール、1度見学、相談に行き娘も興味を持っていた。(お気に入りの漫画を見つけて、その先が気になっていたのが理由かな) ただ、その時は小学生があまり来ていない事や学校にも行けば楽しそうにしている事から、あまり無理強いしないようにしながら登校を続けることにしていた。 しかし小3にあがり最初の1週間自力登校した後パタリと行かなくなってしまった。 担任の先生が熱心で、放課後登校に付き合ってくれた。顔を見せるだけに行ったつもりだったけど教室を開けて2人で1時間ほど話をしたりプリントをしたり。1学期の間、本当に根気強く付き合って下さった。おかげで体育やプールなど好みの授業があ…
学校に行かずにいると、家で過ごす時間が長くなる。 学校で過ごす時間は少しだけど 本人は短時間でも疲れてしまう様子。 また登校するエネルギーを蓄える為に、学校に行っていない時間は、できるだけ自由に過ごさせてあげたい。 今のところ 基本的にはそんな考えに落ち着いている。 けど、、、 放っておけば テレビ、動画、ゲーム、漫画。 パジャマのまんま昼までゴロゴロ。 土日はそれでも良しとしてるけど。 さすがに毎日これは心配。 ゲームも好きなだけ、やれば飽きる。 集中力、探究心が身につく。 など良い解釈もあるみたいだけど、 依存の話もある。 体力も落ちるし、脳も疲労するだろう。 それに、本当にこれで大丈夫か…
娘よ完璧主義なのか?! 小2、2学期。本格的な登校渋りが始まった頃、終始、勉強が嫌!と言っていた娘。担任に聞くと、勉強で壁にぶつかっている様子は無いと。 ただその頃、 ちょうど九九の暗記(格段、10秒の時間制限)のテスト、音楽会に向けた鍵盤ハーモニカの練習。二重課題が不得意でスローな娘には、難しい課題が重なっている気がしていた。 図工の制作も好きだったはずなのに、上手に出来ないと嫌がり始めた。担任に言うと、「よく、出来ている方なんですけどね」と驚いていた。 おやや、娘さん完璧主義すぎて嫌になっとるのか。 母もどちらかというと完璧主義。 私をよく知る人には、笑われるかも知れないけど。 おかげで悩…
今日も平和な子どもたち。 お昼ごはん後から、子ども部屋で大量のダンボールと戯れている。 何を作っているんだろう? のぞいてみたいが、いかんいかん。 子どもたちのテリトリー、大切に。 休校になって 登校について相談する必要も、学校への送迎も必要ない。一緒に遊ぶ友だちがいて、テレビから自然と子どもが離れていく。自らすすんで活動してくれる。 めっちゃ楽や。 日ごろ、子どもの居場所の事で随分とやられてる自分に気づかさせられます。 なんでこんな事になったかな〜。 ホッとすると弱音が出ますね。 しっかりこの休みの間に自分も心を落ち着けて、来年度どっしりと構えられる余裕を蓄えておきたいのー。 とても良い天気…
オリジナリティ溢れる学校、わが家で開校! 暇を持て余した子ども達、自らお互いの家の様子をうかがい、今日もわが家に集まりました。 そして昨日から始まっている学校ごっこ。 あまりにも面白いので、紹介させて下さい。 学校のメンバー 先生 : 小3女子、2名。(うち1名、不登校のわが娘) 校長先生 : 小5女子。(一部のみ登場) 生徒 : 3歳、4歳、6歳児(未就学児たち) 学校の様子 〜まずは初日〜 笛をもった不登校先生!ピピーと笛を鳴らし統括を図ります。 何が始まるのかな? まずは整列!背の順に並ぶ生徒たち。 小3先生、生徒たちに1,2,3と番号つけます。呼ばれた番号で、生徒たち挙手!!! 刑務所…
のびのび、休みを満喫する娘。 幼かった頃のように、気心が知れた友だちと毎日存分に遊び過ごしている。 幸せそうで何より。 ですが、うちの娘さん宿題をする気はさらさら無いよう。そして、学校があるうちは取り組んでいた家庭学習もすっかり春休み気分で放棄。 おいおい、むすめーーー! こんな時、いちいち迷います。私は悩める体質なのです。 でも本当に朝から晩まで、ゲームしたりゲームしたり、マンが読んだり。生意気言いながら、遊んでるんです。 適度にお尻を叩くがいいか、好きにのびのびさせるのか。 あ、そうだそうだ。押してみて押してダメなら引いてみろ。か。 今朝は10時前から友だちの様子をみに行きたくてそわそわ。…
わが家の最大のストレス。テレビを見ると返事をしない、いや出来ない娘たち。プラス、下の3歳児ときたら、5分に1回のペースでテレビに寄っていく。 何度、テレビがコードを抜かれ納戸にしまい込まれたことか。何度、怒鳴り散らしたことか。 色々調べた結果、うちで効果があったのは 近くまで言って、トントンしてから伝える。ただ、ご飯作りながら、洗濯畳みながら、5分おきにトントンしてられません(T_T) わざわざ近くまで行って伝えても、伝わってるのはその時だけで、、、「まーた、テレビに吸い込まれとるやないかーーい!」手を掛ければかけるほど、怒りボルテージはどんどん上がっていって、どっかーーん! そこで、わが家…
コロナによる臨時休校。 3学期、やっと先生との波長も整い、クラスに少し居場所が見つかって、本当にやっとコレからだ。という所だったのに(涙) ってなっていたけど、臨時休校は悲しかったが、意外なところでわが家にとっては嬉しいニュースもやってきた。なんと、習い事の数々もお休みになっていると。 不謹慎でごめんなさい。娘も幼稚園の頃は週2回、習い事に通っていたけど、小学校にあがってからは、次第に何もかも行くのが嫌になってしまった。みんなとは遊びたいからと、体験に行ったりはしたものの、続ける気力が沸かず、一緒に過ごしたいけど皆は忙しい、、、遊べない。という事になっていた。まだ始まったばかりの長期休暇、感染…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。