chevron_left

「教育」カテゴリーを選択しなおす

cancel

通信教育を楽しもう♪

help
通信教育を楽しもう♪
テーマ名
通信教育を楽しもう♪
テーマの詳細
通信教育は横の繋がりがないので、途中で挫折しやすいですね。通信教育の体験談の記事をトラックバックして、繋がりを作りましょう♪
テーマ投稿数
396件
参加メンバー
28人

通信教育を楽しもう♪の記事

1件〜50件

  • #KayanoBalletstudio
  • #バレエ教師兼ダンサー
  • 2022/04/14 20:44
    雨の休みはのんびりあれこれ

    本日、ちょっとした用があり、休日にしていました。と言っても今、母の日ギフトが始まってしまい、そもそも連休は取れないので通常の「平日の休み」ではあるのですが。雨模様日曜日いい天気だったのとうらはらに、昨晩から雨が降り始め、今日は一日雨模様でし

  • 2022/01/25 13:39
    進研ゼミ小学講座【紙教材中心コース】は【学習=遊び】感覚が育つ~チャレンジ3年生1月号より

    テキストは【学習遊び】ができる 『わくわく発見BOOK』は学習雑誌! 楽しい教材教具・知育玩具 ポケットハムちゃん 鬼滅の4教科おさらいカードゲーム 添削テストを出すともらえるグッズ 保護者通信は「勉強の『好き!』を育む関わりのコツ」 紙教材中心コースの良さは 幼児期からの室内遊び感覚でとりくめる パソコン・タブレットを使った学習もたくさんある 今回は、進研ゼミ小学講座チャレンジ3年生、紙教材中心コースのことです。 もう2月号が届いていますが、1月号のことです。 テキストは【学習遊び】ができる テキストは、国算理社どの教科もずっとオールカラーでかわいいキャラクターがわんさかでてきますが、1月号…

  • 2021/12/26 22:35
    公文歴4年、小3長女の進度(算数)

    こんばんは。今日は算数について書いていきたいと思います。 公文の算数を始めたのは、年長の4月ごろです。 公文に通うのも慣れてきて、やっとズンズンも終わりましたし、国語10枚、算数10枚で進めていけるかなと思って始めてみました。 公文といえば算数をいうイメージがあり、最初は算数に興味があって公文の教室を探していたくらいです。 教室で体験をしたときの先生の話を聞いて、国語の魅力にも気づき、まずは国語から始めましたが、早く算数に取り組めるようになってほしいなと思っていたので、嬉しい気持ちでいっぱいでした。 しかし、毎日集中させて2教科するのは、想像以上に大変なことでした・・・。 長女が公文を始めた時…

  • 2021/11/07 18:50
    小3EⅡ合格、小1算数C合格、学習の進め方やお勧めの息抜き。

    先日小3長女が公文国語EⅡの修了テストに合格し、現在FⅡ20辺りを学習しています。難しくなってきましたし、かなり字も枠も小さくなっていて、そこが手ごわいようです。しかし、ここまでくると、公文の問題に対する答え方なども良くわかっており、そこまで苦戦することなく、ほとんど自分の力で進めてられています。漢字や熟語も意味が解らないことも多々あるのですが、文の前後の意味と合うように埋めたりと工夫しています。 ちなみに長女は算数は亀の歩みで只今E61当たりをやっています。のんびり何度も戻りながら、1枚1枚を完璧に完成させて余裕で進めるようにしています。 Z会の学習については無理なく学習計画を立てることで1…

  • 2021/10/19 14:21
    Z会作文受講中。小学生コースの添削効果は評判通り!体験談とコツを口コミ

    作文苦手。夏休みの日記でフリーズ。もっというなら宿題の1行日記でもフリーズ(信じられない、1行で?) .....。なに書いていいかわからない.... 海とか行ったよね!おじいちゃんにも会ったよね!(半分キレ気味) とにかく文章力がアヤシイ・・・。 テストの記述問題が抜群に弱い・・・。 と思っていて、はじめさせたZ会の作文講座。 効果が出たのか、2021年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の記述、3問全正解! 国語の記述問題全正解とは、今までになーい! 結果がじわじわ出てきているのを実感しているZ会の作文コースについての体験談です。 こんな方にオススメ Z会作文の実際の効果を知りたいZ会

  • 2021/08/18 06:48
  • 2021/08/18 06:48
    幼児向け通信教育の必要性や効果は?

    幼児教育って必要なの?入学前に通信教育で学ぶ効果って? こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。 世の中に幼児向けの通信教育ってたくさんあります。ただ小学校に入れば勉強するんだし、前もって勉強する必要あるのか疑問に思う人もいるでしょう。 勉強させるより、伸び伸びと遊ばせたいと思う人も多いですよね。 結論、幼児教育は「必要」!また通信教育を活用することで、 学習習慣が身につく生活習慣が身につく親も楽になる といった効果も得られます。 さらに子供の小学校入学時だけでなく、その後の人生でも大きな価値を生む可能性が高いという特徴も! という

  • 2021/08/18 06:48
    【効果大】幼児向け通信教育を併用した感想!併用教材の選び方やおすすめパターンも紹介

    本ブログ記事では、幼児向け通信教育教材の「併用」について解説しています。工夫され、料金も手頃なものが多い通信教育は、併用するのがおすすめ!やればやるだけ子供は伸びていきます♪教材の選び方やおすすめの併用パターンも紹介しているので、ぜひチェックしてください。

  • 2021/08/18 06:48
    【先取りで選ぶ】幼児向け通信教育教材おすすめ9選!レベル・手軽さ・英語等で紹介

    子供に先取りさせたいんだけど、どんな通信教育がいいの?無理なく先取りさせるには?英語や算数だけ先取りってできる? こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。 子供に通信教育を選ぶときに「先取りできるか」はとっても重要な問題!少しでも先取りできれば、 周りの子供より勉強が得意になる↓勉強が楽しくなる↓自信が持て、学校も楽しくなる という良さがあります。 わが家も、幼児期からしっかり先取り!小学校に入った長女は勉強が少し得意で、自分から努力できる子になりましたよ♪ さっそく結論ですが、以下の9つの通信教育教材なら子供に先取り学習ができます

  • 2021/08/18 06:48
    【無料でお試し】幼児向け通信教育教材をお得に試せる9選!内容や感想も紹介

    本ブログ記事では「無料で試せる幼児向け通信教育教材」を紹介!通信教育ってたくさんあって迷いますよね。しかも違いがわかりにくい。そこで、お試し教材の中身や実際に体験してみた感想を紹介します。ぜひお試し教材取り寄せの参考にしてください♪

  • ブログみる初心者が使ってみた「ブログみる」アプリの率直な感想 - 団塊ジュニアの令和の日記
  • 2021/08/18 06:48
    【2022年】幼児向け通信教育教材のレベル(難易度)を解説!

    ポピーを解約したいんだけど?無料でためせる見本ってある? こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。 幼児教育を選ぶときに特に気をつけなければいけないのが「難易度」です。 子供に合

  • 2021/08/18 06:48
    しまじろうクラブのアプリ口コミ!タブレットでもこどもちゃれんじが楽しめる♪

    本ブログ記事では、こどもちゃれんじの「しまじろうクラブ」について詳しく解説!baby・ぷち・ぽけっと・ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷに分けて内容と口コミ感想も紹介しています。アプリがいやならWeb版のあそび・まなびがオススメです!

  • 2021/08/18 06:48
    【2021年版】幼児向けタブレット教材ベスト5!1歳・2歳もオンラインで通信教育できる

    本ブログ記事では、幼児向け通信教育のおすすめタブレット教材を紹介しています。幼児向けのタブレット教材も、数が多くて選ぶのに迷いがち。機能や値段の違いも分かりづらいですよね。ぜひ最後までチェックしてぴったりのタブレット教材を選んでください♪紙教材と併用できるものもありますよ!

  • 2021/08/18 06:48
    【まさかの無料】スマイルゼミで漢検を受験できる!申し込みの流れやドリルでの対策を解説

    本ブログ記事ではスマイルゼミの「漢検に挑戦!応援キャンペーン」について解説しています。スマイルゼミには、なんと無料で漢検に受験できるキャンペーンがあり、さらに合格率も全体を大きく上回る95.9%(2020年第2回)という結果を残しています!詳しい流れやキャンペーンが適用となる条件も解説するので、ぜひチェックしてみてください。

  • 2021/08/18 06:48
    【代用OK!】スマイルゼミのタッチペンが反応しないときの解決策5選!

    スマイルゼミのタッチペンが反応しない時はどうすればいい?新しく買うしかない?保証対象になるの?良い解決策があったら教えてっ! こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。 スマイルゼ

  • 2021/08/18 06:48
    【合格できる?】スマイルゼミの発展クラスで中学受験対策ができるか徹底調査!

    スマイルゼミで中学受験対策ってできるの?スマイルゼミの発展クラスってどう? こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。 スマイルゼミを検討中の人にとって、中学受験の対策ができるかは

  • 2021/08/18 06:48
    【写真付きで解説】スマイルゼミのお友達紹介制度で2人にデジタルギフトプレゼント!

    スマイルゼミのお友達紹介制度って何?特典は何がもらえるの?詳しい申込方法を知りたい! こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。 スマイルゼミでは、 豪華なプレゼントキャンペーンキャンペーンコードによる特典→ サポート代金初年度無料→ 初月利用料金が無料  など2週間の無料体験キャンペーン など、キャンペーンがたくさん!さらに「お友達紹介制度」を利用すると、デジタルギフトももらえます♪ 他の通信教育と比べても、紹介制度がかなりお得! お友達紹介制度を利用する手順 紹介してくれる人の会員IDもしくはメールアドレスを確認     ▼スマイ

  • 2021/08/18 06:48
    【先取り】スマイルゼミは1学年上や2学年上を受講できる?失敗しないためのポイントも解説!

    スマイルゼミって1学年上のコースを先取りできる?年齢通りのコースでも先取りできるの?先取り学習で気をつける点ってある? こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。 スマイルゼミは高性能タブレットとタッチペンを利用して「書く力」にこだわった教材です! https://youtu.be/ppD9x7FBNMQ タブレットに直接手をついて書ける点が大きいですね! さらに英語教材も顧客満足度調査で非常に高い評価を得ています!(※参考:イード・アワード2121英語教材) そんなスマイルゼミですが、実は「先取り学習が可能」で、いろいろなやり方で先

  • 2021/08/18 06:48
    【必見】さんけん社と全家研の違いは何?ポピーを始めるのにオススメは?

    「さんけん社」と「全家研」って違いは何?どっちもポピーの会社なの?どっちから申し込めばいいの? こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。 月刊ポピーを検討していると、 さんけん社全家研新学社 といった名前が出てきます。でもその違いはとっても分かりにくいもの。 始めて見たときは「??」って感じでした(汗) さっそく結論ですが、 「全家研」→ ポピーの企画・開発・発行を行う組織の本部「さんけん社」→ ポピーの配達を行う支部「新学社」→ ポピーの出版社 という違いがあります。 ポピーを利用する会員が普段意識するのは、「全家研」と「さんけん

  • 2021/08/18 06:48
    ポピーあかどり(年中)を受講した感想!中身も・・・

    ポピーのあかどりってどう??レベルは簡単すぎないかな?どんな勉強ができるの?もらえる教材の中身は? こんにちは、shufukaneko(@shufukaneko)です。今回は上のような悩みを解決します。 ポピーはシールや工作が多く、「勉強って楽しい!」と思わせてくれる教材です! 娘が実際に使ってみましたが、予想以上に良かった! 具体的に次の感想をもちました! 良かったところ 教材が充実で、コスパ良すぎ!勉強もしっかり学べる!工作たっぷりで、家族で楽しめる!読み物教材も豊富! 残念だったところ 「書く」練習が少ない親の手伝いも少なくない 今まで10種類以上の教材を試してきましたが、個人的にオスス

  • 2021/07/10 23:15
    小3長女公文国語EⅡ合格&小1長男公文国語AⅡ合格、お勧めの児童書。

    ご無沙汰しております。 先日、小3長女が公文国語EⅠのテストに合格し、EⅡに入っています。 E1は特に苦労した記憶はないのですが、漢字の先取りをしていないため、最後の漢字の部分に約1か月もかかってしまいました。合計約3か月での合格となりました。 先生は、漢字は学校でも習うので、あまり重要視はしていませんと言ってくれていて、半分くらい読み書きが出来ていればOKとのお考えなのですが、長女はテストは満点でなければ許せないという性格なので、自分が完璧にできたと思うまで漢字をやり続けました。 EⅡに入って物語文が始まりました。E1の頃に教材を見せてもらうと凄く難しそうで、”こんなの解けるの??”と思って…

  • 2021/06/25 09:56
    進研ゼミチャレンジ小学3年生7月号(紙教材中心コース)~保護者通信から子どもの将来を考える

    ストーリーでわかる社会科見学大かつやくブック シール&カラー&楽しいキャラクターたちがいるマンガ スーパー・デパートの工夫 駅からブドウ畑の秘密まで!~親も知らないことが書かれている わくわく発見BOOK 「目の不思議マジック」特集 夏休みに他のおうちで褒められる行動がとれる! クロールの説明も面白くてわかりやすい テキストも楽しさいっぱい 7月はスッキリサマーがテーマとなっている 4月号の添削テスト提出プレゼントのペン 7月号の添削テスト提出プレゼントは水とけメモ 7月号の暗号を入れて電子機器「ミラマス」の機能を増やす 教科に興味を持たせるお話が楽しい 午前0時のことを何という? お料理ロボ…

  • 2021/06/04 15:37
    進研ゼミ【作文・表現力講座】マジックや実験を体験し順序立てて説明する力を養う~3年生6・7月号より

    6・7月号の内容は? 【5円玉マジック・メビウスの帯実験】 手順カードを正しい順に並べマジックを披露・注意点を書き込む 手順カードを貼るシールまでセットになっている 子どもが書いた説明書を読んでおうちの人が実験! 添削テストに繋がる問題「宝の城への案内書」の世界がゲームみたい! 道順を順序良く伝える練習 添削テスト用紙はマス目がないので楽に書ける 言葉の学習 図書館で『語源辞典』を読むきっかけに 順序を表す言葉、文と文をつなぐ言葉の学習 創作の練習 詩の作り方 8・9月号はイラストをもとにオリジナル物語を作る! 今回は息子が受講している進研ゼミ【作文・表現力講座】3年生6・7月号について。 6…

  • 2021/05/29 16:01
    進研ゼミ【中学受験講座】は毎日どれくらいの時間が必要か?~5年生5月号(私立・国立受験用)より

    スーパーペンシルという名の鉛筆が付録 全部使い切るには毎日どれくらいの時間が必要か 毎月届くもの 4年生の分までは【「授業テキスト」に集中して取り組むきみ用】のカレンダーを使用 5年生の分から【「演習ワーク」まで取り組むきみ用】のカレンダーにチャレンジ 1回あたりに必要な時間は 理科は計算も必要に 国語の読解文は子どもに読んで欲しい内容ばかり 茂木健一郎「子どもはなぜ勉強しなくちゃならないの?」の内容 読んで思ったこと 8人の識者が語る一冊の一部だった 入試によく出る読解文の本紹介も 今回は進研ゼミ中学受験講座の5年生5月号のことです。 息子は小3の本講座と、小5のオプション講座を受講していま…

  • 2021/05/08 09:08
    進研ゼミ小学講座3年生5月号(紙教材中心コース)~「ミラマス」に暗号を入力するとできること・秘密基地マップ・プログラミング学習増加など

    テキスト~『チャレンジ3年生』 2倍楽しむ月 「ミラクル漢字計算英語マスター」5月の暗号を入力 「ミラマス」デコレーションシール 取り組んだら貼れるカレンダーシール 地図記号モンスターシール 【教科への興味が深まるお楽しみページ】と「ほっとひと息4コママンガ」 【方位ばっちりひみつきちマップ】 会員サイト内の【プログラミング学習】が増える~簡単にスクラッチの練習ができる! 『わくわく発見BOOK』 物知り博士になれる! 学習だけじゃない!友だちと仲良くなる方法も学べる 「未来を信じる」「くじけず全力でチャレンジする」「ルンルン毎日楽しく過ごす」 「宇宙開発の神ハカセ」 赤ペン先生の添削テストを…

  • #勉強法
  • 2021/05/03 05:15
    【ミラクルじっけん!雲・にじ・かみなりメーカー】(小3タブレット学習コースの教材・教具)で実験!

    進研ゼミ小学講座の年間ラインナップを比較検討した結果 欲しい教材・教具が多かったので【紙教材中心コース】を継続 【タブレット学習コース】の【ミラクルじっけん!雲・にじ・かみなりメーカー】だけを手に入れたい 代用品で実験を検討 メルカリで買った方が安くて手間なし 欲しい教材・教具をメルカリで 売り切れ続出!スピード勝負 4月に購入者が多いのは会員サイトに使い方説明があるから 実験開始! 届いたもの 【雷】が発生する教具 【虹】が発生する教具 【雲】が発生する教具 雲に虹を発生させるミラクル実験 進研ゼミ小学講座小3タブレット学習コースの教材・教具【ミラクルじっけん!雲・にじ・かみなりメーカー】を…

  • 2021/05/03 05:15
    進研ゼミ【作文・表現力講座】3年生4・5月号~充実した内容で表現力が身につく!作文が楽しくなる!

    初回のみに届くもの 作文ワクワクセット 子ども用「使い方まるわかりガイド」 大人向け「受講ルールブック」と簡単な解説用紙 「学校・宿題の作文にすぐに役立つ!作文役立ちBOOK!」 毎回届くもの 保護者向け「さくぶん通信」 テキスト「作文チャレンジ」 「書き方とアドバイス」(テキストの問題の答えの本) 「作文赤ペン」(先生に直筆で添削してもらえる) 作文チャレンジ用パワーアップWEB(サイト上のサービス) 年間カリキュラム 今回は進研ゼミの「作文・表現力講座」のことです! 進研ゼミの「作文・表現力講座」は3年生から6年生の講座です。 初回のみに届くもの 作文ワクワクセット 以前から「進研ゼミの作…

  • 2021/05/03 05:15
    進研ゼミ【中学受験講座】私立・国立受験用5年生4月号~量が増えて学習が本格化!

    届いたもの テキスト・ワーク・ドリル・漢字プリントなど 思考力・記述力診断テスト 保護者向け冊子類 継続&入会特典の文房具 ページ数、量が増えた! 授業テキストは算・理・社3回分ずつ増え、冊子が分厚くなった 演習ワークは全教科ページ数が増加 国語は4年生の2倍! 授業テキスト・演習ワークの内容 国語は演習ワークの内容・量が充実した 算数・理科のテキストと演習ワークは形式に変化なし 社会は「今月のまとめページ」「10分間チェック」ページができた 4教科の映像授業に理科と社会に楽しいおまけコーナーがプラスされた 「答えの本」の解説はこれまで通り充実していて学びが多い 5年生の1年間のカリキュラムも…

  • 2021/05/03 05:15
    Challenge English(チャレンジイングリッシュ)レべル8終了後の手続きとレベル9開始までの期間は?

    最後のレベルアップテスト 可愛らしいテストに合格 満点より合格点派 最後のミッションクリア画面 使いはじめを振り返る レベル8終了後の手続き 『チャレンジイングリッシュ専用窓口』に電話をする レベル9開始まで1ヵ月~2ヵ月近くかかることも 中高生版アプリをダウンロードする必要がある ダウンロード後の初回利用時しか見ることができない画面 チャレンジイングリッシュ中高生バージョンの画面はシンプル! 小学講座は中高生版のチャレンジイングリッシも使えてお得! 中高生版を開始後も小学生版のチャレンジイングリッシュが使える AIと会話もできる楽しい小学講座 検定対策が効率よくできる中学講座 今回はチャレン…

  • 2021/04/25 10:06
    今年度の目標。公文、学校の授業、Z会、模試など。

    お久しぶりです。 新学期が始まり、あわただしい毎日を送っていました。 長女は小3、長男小1、次男年中になりました。 今年度の学習計画、目標をざっと考えているところです。 長女は公文3教科、Z会ハイレベルコース、模試、漢字検定8~6級 長男は公文2教科、Z会ハイレベルコース(夏休みから)、模試、漢字検定10級 次男は公文1教科 と無理のない計画にしようかなと思っているところです。 まずは、新しい環境に慣れてもらいたいと思います。 長女と長男は毎日習い事があるので、登校前に公文、帰宅後に学校の宿題とZ会、休日にその他の勉強というスケジュールになっています。 長女は小3になって、体力もついてきました…

  • 2021/04/24 12:08
    進研ゼミ【努力賞プレゼント】240ポイントのサッカーボール(「めざせ日本代表!選べる★ボール」)と【連続提出表彰状】

    進研ゼミ小学講座の努力賞プレゼント プレゼントが届いた!プレゼントボックスが嬉しい! ビニール袋入り、説明書付き 高価なサッカーボールだった!240ポイントの価値ある! 添削テストの「連続提出表彰状」が届いた 2年生の分が届く 前回の感動はどこへ?~少し成長したのかも 進研ゼミ小学講座の努力賞プレゼント プレゼントが届いた!プレゼントボックスが嬉しい! 進研ゼミ小学講座の努力賞プレゼントがこんな箱で届きました。 箱にはこんな文章が。 嬉しいですよね! ビニール袋入り、説明書付き 中身はサッカーボールです。 きちんとビニール袋に入っていて、説明書まで入っていました。 空気を入れる時にバルブを傷つ…

  • 2021/04/20 09:35
    チャレンジイングリッシュ中高生版(CE中高アプリ)はどんなものか?

    最初の設定は 何度でも設定し直すことができるから安心! 目標レベルの設定~自由に設定できる 通常モード・検定攻略モードの選択 学習内容の選択~効率よく学べる 最初の説明の画像はワクワクするもの 子どもがやる気になる工夫 取り組むと「世界の友だち動画」ゲット 子どもが喜ぶ【DONE】スタンプ お楽しみ英語ゲームもある! どんな内容か? 問題解説画面を先に読むことができる 4技能トレーニング リスニング スピーキング リーディング ライティング 文法・語彙トレーニング 語彙 文法 「オンラインスピーキング」と「ライブ授業」と組み合わせてパワーアップ 今回は、進研ゼミのオプション料不要英語教材「チャ…

  • 2021/03/22 23:52
    公文国語DⅡ(新小3長女)、公文算数B(新小1長男)同時に合格。

    久しぶりの更新になってしまいました。すっかり春らしく、温かい気候となり、サクラの開花もちらほら発見できるようになりましたね。 我が家の庭のチューリップも明日には開花しそうです♪ 今日は長女(新小3)が公文国語DⅡの修了テストに合格したことと長男(新小1)が公文算数Bの修了テストに合格したことを書こうと思います。 まず長女は、Dには悩まされました!!親子ともども。 難しい語彙や漢字、興味のない題材もあり、怒り泣きながら進めたDでした。 しかしながら、何度も何度も山を越え、諦めずに突き進んだ結果得たものがあります。 ’必ず答えは文章の中にある’ ’問題を読んでから、文章を読むと答えを発見しやすい’…

  • 2021/03/19 18:16
    スマイルゼミやめたあと、2学期の成績はどうなったのか!?

    スマイルゼミを思い切って辞めました。今までスマイルゼミに頼りっきりで放置していた結果は最悪の成績でした。2学期から紙の学習に切り替え、成績はどうなったか。毎日いかにコスパよく学習できるか考える事が大好きです。どのように進化していっているか、御覧ください。

  • 2021/03/03 22:38
    スマイルゼミ解約。長男1年生の間は公文1本に絞ってみます。

    お久しぶりです。 今日は年長の長男について書きたいと思います。 現在長男は、公文算数B190と国語AⅡ41くらいに取り組んでおり、さらに公文以外の部分を補うためにスマイルゼミを2年間していました。 しかし、長男は算数についてはもう公文に慣れてしまっていて、スマイルゼミでは簡単すぎてつまらないと言って取り組んでくれませんし、たしかに学年相当は簡単なようで時間も無駄になってしまっていました。 国語についても公文に比べると音読や筆記も少なく、なぞるや選ぶがほとんどなので飽きてしまっていました。簡単だからこそ、サクサクっと取り組めて楽しい♪や自信がつく♪のかと思いきや、簡単すぎると退屈になるとようです…

  • 2021/02/23 23:22
    公文歴1年長男の進度(算数)

    今日は長男の進度について書いていきたいと思います。 始めたのは年中の秋ごろ、ちょうど5歳になったばかりの頃です。 長女と同じく、家庭学習は全くしていない状態からのスタートでした。 スタートは5A教材で、1年経過した現在A186辺りをやっています。 5AからA180までは毎日10枚で進めてきましたが、時間が30分ほどかかるようになり、最後の方は疲れて字が汚くなったりもしていたので、5枚に減らして気持ちよく達成感を味わえるようにしました。.ちょうど先月英語も始めたところで、教室での滞在時間も3教科で1時間を少し超えるくらいになってきていたのも一つの理由です。 足し算引き算は1枚1分を目指していて、…

  • 2021/02/23 23:21
    公文歴3年の長女の進度(国語)

    長女が公文に入会したのは年中の秋ごろのことです。 まだ何も習い事をしておらず、小学校へ向けて余裕をもって入学するための準備として始めました。 それまでに先取り学習などは一切しておりませんでしたので、何も出来ない状態で入会しています。最初は国語1教科から学習を始めました。 公文では、最初に運筆練習(ズンズン教材)も並行してやっていくため、国語10枚、ズンズン10枚の宿題を毎日こなしていき、ズンズンを卒業してから算数も始めました。 スタートは国語6Aで、1年後(年長秋)にA1、2年後(小1秋)にB1、3年後(小2秋)にD1という進度で現在学習を続けています。 始めてから2年間は本人と先生に任せっき…

  • 2021/02/14 09:57
    公文国語DⅡを順調に進める小2。スランプ脱出!!

    こんにちは。 我が家の長女は公文歴3年目です。今まで波はありながらも少しずつ、本人のペースで進めてきました。 国語はDⅠ~スランプで、1日に1枚または0枚の日もありました。 難しい言葉は題材に辞めようかとも思いましたし、少ない枚数での進み具合にもったいないと思ったこともあります。しかし、本人の希望で続けていました。 昨日はDⅡ後半で「かぐやひめ」が題材でした。 1ページのうち、表に文章、裏に問題になっていました。 答えを探すのに、表ページを探したりと時間もかかりそうで大変だろうなと思っていましたが、スラスラと進め、「もう終わり?もっとやりたい」と結局その日は20枚くらい取り組みました。 こんな…

  • 2021/02/04 10:16
    現在の公文の進度と個々の性格に合わせた進め方、学習管理の方法について考察してみました。

    こんにちは。いつもお読み頂きありがとうございます。 日々子供たちの教育、成長に悩み、ぶつかり、格闘し合いながら過ごしております。 ブログを書くことによって、自分の考えを客観視出来、頭の中も整理出来て、次のステップに進めるような気がします。 毎日子供たちは成長しますし、心の変化や反抗があったり、素直な日や甘えん坊な日があったりと振り回されています。それが3人分なので、それぞれの発達段階に合った注意や対応を迫られるのが難しいところです。 しかし必死にそうこうしているうちに自分も成長していたと気づけたりするんですよね!仕事をしていて思うのですが、独身の時よりも許容範囲も広くなり、要領はもともといい方…

  • 2021/01/26 11:44
    読書習慣をつける取り組み成功!小2の愛読書。

    こんにちは。今日は読書習慣について書きたいと思います。 第一子である長女が生まれた時から、読書習慣をつけたいと思い、図書館で借りてきた絵本を1日10冊ほど読んでいました。小2になった今でも毎日寝る前に1冊ずつは必ず読み聞かせしています。 公文国語で字を習い始め、小学1年生になり教科書の音読などが始まって、自分でも本を読めるようになればいいなと思い、長女の好きそうで読みやすい本を図書館で借りてきたり、メルカリで買ったりしてみましたが一向に読む気配がありません。 公文の宿題とZ会の宿題に学校の宿題と宿題がたくさんあるのと、余った時間は弟たちと遊んだりしていて、なかなかゆっくり読む時間がなかったよう…

  • 2021/01/16 23:37
    小2長女、公文英語Eの修了テストに合格。

    こんにちは。 今日は長女(小2)が公文英語Eの修了テストに合格したことを書きたいと思います。 公文英語を始めたのは昨年10月1日の体験からですので、3か月が過ぎたところです。 体験からそのまま入会し、スタートはA教材で現在はF教材にはいっています。 英語は進みが早いですね! すべての教材をほぼ繰り返しなしで進んでいますが、修了テストは97点~100点となっています。 公文の英語ではEペンシルを使って聞いて、真似して、何度も同じ文章を真似した後にその文章の一部または、全文を書き写すのですが、選択肢があったりもしますし、同じ文章をこれでもかと繰り返しているので、簡単に進めてしまうのが特徴です。 な…

  • 2021/01/14 17:45
    楽しく効率よく学べる進研ゼミ【中学受験講座】4年生1月号は理科ポスター付!~低学年の活用例

    1月号は理科ポスター付 学習ペースがつかめてきた 国語以外はひとりでできる 朝学習に定着 読解力を伸ばしてくれる国語 読解のテーマ解説や攻略ポイントが分かりやすい 読解力がつく構成~塾の公開テストに反映された 語句や漢字等は復習感覚で取り組もう 先に学習しておく方が楽! 漢字は無料アプリを活用 語句は楽しくカードや楽しい本でこまめに吸収 難しい受験算数問題は解説動画を活用 社会・理科~興味を持ち楽しく取り組める 4教科分ある映像授業はご褒美に 演習ワークは出来るところまで 「ぐんぐんドリル」と漢字プリントも活用 忍耐不要!~楽しくないと取り組めない・地道な練習が嫌いなタイプに 今回は、進研ゼミ…

  • 2021/01/11 11:53
    公文歴3年の長女の進度(算数)

    前回の記事の続きで、今回は算数について書きたいと思います。 算数は年長4月ごろに5A教材からスタートし、1年後(小1 4月)にA100番、2年後(小2 4月)にB170番、現在(小2 10月)C170番という進度です。 決して進度は早くないのですが、算数が苦手な長女としては毎日何とか5枚の宿題を取り組み、私が丸付けをして、直しをしてから宿題提出する方法で頑張っております。 最初は丸付けや直しはせずに提出していたのですが、教室で直しをする時間がもったいないのと、すぐに直しをした方が訂正しやすいので変更しました。 苦手なのでなかなか次の教材に進みませんが、公文のおかげで学校の授業についていけており…

  • 2021/01/09 18:10
    公文国語DⅠのテストに合格するまでの3か月間。

    こんにちは。 先日の冬休み明けの公文で、長女(小2)が国語の修了テストに合格しました。 以前の記事にありますように、D1には苦戦しました。一旦休会しようかと思うほど、難しい言葉や熟語、漢字に悩まされましたが、その苦戦した部分を1枚/日ずつ丁寧に取り組み、乗り越えるとそのあとはスラスラと自力で進み、テストは89点/14分で合格したようです。D1をクリアするのには、ちょうど3か月間かかりました。 公文国語の題材は様々で、普段興味がなければ読むことのない内容のものも多々含まれています。そこをじっくり取り組み、乗り越えることは親の方も挫折しそうになります。(応援するだけなのですが、、、) 算数のスモー…

  • 2021/01/05 10:44
    年長6才、冬休みは公文とスマイルゼミを欠かさず毎日自ら取り組む。

    こんにちは。今日は年長6才の長男の冬休みの学習スケジュールを書いていきたいと思います。 朝:公文算数B5枚 公文国語AⅠ 5枚 夕方:スマイルゼミ3単元 となっています。 至ってシンプルで、わかりやすくしてあり、年長でまだ宿題などに慣れていない長男ですが、自ら行動し、公文に関しては私が採点し、机に置いておくと勝手に間違い直しを終わらせてあります。 ちなみに学習はリビング学習をしています。 ダイニングテーブルの隣に長机があって、そこで長女と長男が並んで学習するスタイルです。それぞれ個室も持っており、そこにシンプルな大人向けの机が置いてあるのですが、現在はそちらでは学習はしていません。 ただ、それ…

  • 2021/01/04 13:57
    お手伝い、お片付け、お勉強の優先順位。

    こんにちは。 今日は幼児期の子育ての優先順位について書きたいと思います。 何を優先していくのか迷いますよね。 私も様々な書籍を読み漁り、実践したり失敗を繰り返して今に至ります。 4月からは2人小学生になり、幼児は末っ子1人になります。 0〜3歳までは、何も強制はせず、まずは自分でしたいことをさせていました。自分でしたいことは、どんなに時間がかかっても待つようにし、手伝ってほしいと言ったことは手伝っていました。長女は全て自分でしたい子で、長男は好きな事以外は手伝ってタイプ、次男はその時によって、頼んだり、挑戦したり選んで相手に気持ちを伝えるのが上手い子です。 幼稚園に入園してからは、さらに自分の…

  • 2021/01/02 17:56
    【小学6年生】スタディサプリの評判はどう?はじめてみた。

    6年生の息子がスタディサプリを始めてみました。今まではスマイルゼミをやっていましたが、わからないところが放置になってしまっていました。この問題を解決すべく、個別塾や集団塾を検討しましたが、高いし週1とかで効果あんの!?と。そんな時思い出したスタサプ。無料体験でやってみた結果、どうだったか?

  • 2020/12/31 03:16
    小2長女、冬休みの家庭学習メニュー公開。

    こんにちは。冬休みも半分が過ぎました。 我が家の小2長女は、普段と変わりなく学習しています。 学校のある時は少なめで、冬休みはがっつりではなく、1年中変わらない、1年生でも6年生でも変わらない学習スタイルと学習時間が理想です。 まだまだその理想というところまでは整っていないのですが、現在の学習内容を記してみます。至ってシンプルです。 午前:公文算数D5枚 公文英語E5枚 公文国語D5枚 学校の宿題プリント 午後:Z会わくわくエブリスタディ算数見開き1ページ Z会わくわくエブリスタディ国語見開き1ページ Z会ドリルZ算数1ページ Z会ドリルZ国語1ページ たぶんこうして教育のブログをしていらっし…

  • 2020/12/29 21:54
    待ちぼうけの土曜日

    10月の下旬に受けた日本語教育能力検定の結果が、25日発送ということで、昨日来るかなぁ? と思い待っていたのですが、来ませんでした。どうやら週明けになりそうです。新情報が出てた通知が届かないことで不安になり、あれ? 25日発送だったよね、と

  • 2020/12/29 21:54
    日本語教育能力検定試験、無事合格しました

    先日「来ない……」と書いた日本語教育能力検定試験の合格通知、昨日無事に到着し、ばんざーい、というお話です。先日の記事はこちら↓試験は10月25日10月25日日曜日に、福山での試験を受けてきました。なかなかハードな試験だったのは、上の記事で書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用