宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
社会人になって資格を始めたけど、計画通りにいかない私の現実
【中学受験】新小6春から成績を劇的に伸ばす方法
【中学受験】「算数できる子」の親が避けた落とし穴。“訓練型学習”のメリットとデメリット
【中学受験】伴走できる親かどうかの判断基準
【高校受験】【大学受験】3年後の大学をどこにするか?親の気持ちは複雑。
【中学受験】『うちの子にはどこの塾が合っているの?』
【中学受験】思考力のある子たちがしていること
【中学受験】新6年生が春にやっておくべきこと。
【中学受験】小学校時代の学内順位は、最終学歴や将来の年収に影響を与える。
【中学受験】中学受験の面談で1番困ること
【中学受験】大手家庭教師派遣会社や個別がやってる『まやかし』。いつ真実を伝えるかは繊細な問題。
【中学受験】受験コンサルタントの必要性が増している。
【中学受験】早慶GMARCH附属校は本当に楽なのか?何を持って楽だと言っているのか?
【中学受験】中学に入学するまでにやるべきこと、やってはいけないこと。
【中学受験】合格体験記26 文化学園大学杉並中学校 2025年度
今日はレモンバームを配ったけど、、、
ミニスカートだからかなり嫌です/私立高入試まであと270日
名古屋にやってきた
修学旅行から帰って来ました/帰りたくないほど楽しめた
運動会の応援団になれた!/BCT筋トレで鍛えるぞ~!!
今日はのとじま水族館遠足でしたよ
大阪?万博?ユニバ? みんなはよ帰って来~い!
修学旅行のルールが厳しくなった
明日から修学旅行!!
恥を忍んでクリスマスツリーになる、、、
修学旅行まであと1週間/ころころして可愛い先生
日露戦争と第1次世界大戦とでの民間人の犠牲者の違いにビックリ
インスタ映えする農家’いちごファームHakusan’
パチンコ店跡地の工事が始まったけど何が建つんだろう
ベッドで寝そべって勉強してたらそのまま寝落ちして、、、
本日新しく開講致しました学習塾の初回授業でした。 生徒様が少なかったということもありますが、予定していたよりも多くの問題をこなすことが出来ました。 しっかり授業についてきてくれた生徒様に感謝です。 そして、本日の授業で最も実感したのは、「80分授業ってすごくやりやすい。」ということです。以前50分授業でやってた時には、とにかく導入等を入れると非常に短く乗ってきたときに授業が終わってしまうという感じでした。 80分あると、乗ってきた勢いをそのまま持続し、そろそろ疲れが出てきそうというところで授業が終わるという感じで非常に充実感がありました。 また、間に休憩を15分とり、さらに休日に2限のみとする…
今回は前回書きました、追い込み大逆転はかなり厳しいという内容について、少し追記をさせて頂きたいと思います。 前回の内容だと、もしかしたら「夏から受験勉強しても大逆転できないんなら、頑張んなくてもいいじゃん!」というウルトラCの解釈をしてしまう方もいらっしゃるのかもしれない(いないとは思いますが)ので、一応ちょっと補足させて頂きます。 中3夏以降の受験勉強は絶対に全力で取り組まなければなりません。なにがなんでも。しかし、全力で取り組んでもなかなか順位が上がることはありません。 ではなぜ全力で取り組むのか・・・当たり前ですが、今の順位を維持するためです。 夏以降力を抜いたらガンガン順位は落ちていき…
今回は高校受験で夏休みからの追い込み大逆転はできるのかについて、私の過去の経験から考えてみたいと思います。 3年生の夏休み頃になると、さすがにのんびりしていた中学3年生の生徒様も重い腰を上げて動き始めます。はっきり言ってこの時期から動き始めた場合、相当な取り組みをしないと大逆転は難しいと思います。 なぜならば、その時にはすでにみんな同じように頑張っているからです。しかも、自分より成績がいい生徒様は自分よりも早く、しかもさらに多くの時間をすでに受験勉強に費やし始めていると考えるべきです。それを残り半年足らずで逆転しなければならないのです。しかも自分より成績がいいということは、選抜の半分を占める内…
いよいよ開講まで1週間となりました。内装も仕上がり、妻と二人(+生徒様ご家族)で仕上げたとは思えないほどきれいに仕上がりました。 まだ若干手を入れたいところはございますが、今すぐにでも授業を開始できる程準備は整いました。 ただ、先日配布したチラシの反響は芳しくなしく、最初は少数での開始になりそうです。これはこれで生徒皆の状況を把握しながら授業できるので、初めは少ないくらいでいいかなと思ってます。 また、チラシの反響が芳しくなかったということは、生徒様や保護者様のニーズに何かがマッチしていなかったということでしょう。いきなり現れた個人塾に警戒感があるのか、当たり障りのないチラシにしたのでインパク…
本日、丸一日を費やし開講予定の塾の準備をしてきました。内装自体はオーナーさんにこちらの期待以上にしっかりとしてもらっていましたので、あとは机やらホワイトボードやらを組み立てていく工程となります。 こちらも準備に抜かりはありません。朝一番に不動産屋さんから鍵を受け取ると、その足で塾にGO。そして机12台を妻と二人で運び込みいざ組立へ。本日は夕方まで机組立で終了する予定…でしたが、なんと非常にありがたいことに授業を担当している生徒様のお父様と妹さんが朝から手伝いに来てくださいました。 日頃より非常によくして頂いているのに、まさかこんな大変な作業に貴重な休みを潰してまでご助力頂けるなんて。妻と二人感…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。