宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
1件〜100件
英語学習 パート①
教育費を計算してみた(小学1年生、5歳、2歳)
子どものテストが48点から98点に上がったワケ/3つのポイント?
本を読んでも飽きる人が読書を続けるコツ8選。集中して本が読める
こどもにスポーツをさせてみたい方、必見です‼
【全国統一小学生テストの勉強法と対策】通塾なしで偏差値60~67が取れた家庭学習とは?
くもん いのちのおはなし
「天現寺ウォーズ」読みました
漢字検定 8級に向けて頑張っています
2023年1月6日(金)ノンストップ!で紹介 人と良い関係を築く力のヒントになる本
息子とお使い 「漢字ノートを買いにく」 問題解決能力 問題解決プロセスについて考える。
私は今年も子どもの前をいく母でいたい
不登校に悩む親御さんのための再登校支援サービスがあります!!
教育熱心な家庭ほど教育に苦戦する理由
お受験ビジネスに私は乗らない
モンテッソーリ教育を受けた有名人をエピソードたっぷりでご紹介
モンテッソーリ教育は気持ち悪い?なぜ否定的な意見が出るのか?
「幼児教育にはどんなものがある?」種類や特長を調べてみました
保育園と知育
モンテッソーリ風のおもちゃ棚をDIY!【設計図・作り方を解説】
2月20日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します
絵本の読み聞かせについて
モンテッソーリな日々(2)
不器用
「ダメ!」と言う前に子供の才能がのびる敏感期を知ろう。
ごっこ遊びはメリット沢山。子供のプリンセスになりたいを叶えました。
子ども用の棚と絵本棚
知育ママがモンテッソーリ教育の保育園を見学【メリット&デメリット】
インファント・コミュニティの様子(2022年12月)
ニド(0歳クラス)(2022年12月)
シンプルでおしゃれな無印の勉強道具。無印の文具は、デザイン性、使いやすい、お手頃な価格と三拍子揃った優れものが多いですよね!今回は受験勉強で大活躍中のグッズを紹介します。
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 9月も終わりに近づき、大所帯だったカブトムシケースの中には雌を一匹残すのみとなりました。 今年は本当にたくさんいたなぁ。 卵
※こちらの記事は2022年9/14に掲載した記事の再投稿です。小学2年生の次男は、おしゃべり大好きなやんちゃタイプです大人しい長男とは、真逆で、友達も多いタ…
以前から、ブログに書いていますが、子宮筋腫ができてから、拷問級に、生理痛が酷すぎる(↓詳細はこちらです)『【子宮筋腫持ち】私の「痛すぎる生理痛」の対処法!薬…
合不合判定テスト第三回の結果です。平均点と出題範囲、合不合の結果をまとめました。今回は娘にとってかなり厳しい結果でした。
今回は、無料でダウンロード・印刷できる 「キャラクターのイラスト点つなぎ」のサイトをご紹介します! また、3年
合不合判定テスト第3回目の素点が出ましたね!今回はかなりひどい点数を取ってしまい落ち込んでいます。今志望している学校は厳しいので、受験校を見直すべきなのか悩んでいます…。
娘は塾なしで志望校別特訓も受講しないので、中学受験の過去問をどう進めるか悩んでいました。中学受験の過去問のやり方を沢山の本やネットで調べてわが家なりに計画を立てました。
元国語科講師、現学校図書館ボランティアなどの視点から、国語が苦手な低学年男子にオススメの本(絵本以外)を集めてみました。
6年生4回目の四谷大塚組み分けテストの結果です。娘は夏休みの成果が出たとは言い難い結果でした…。
こんにちは。 夏休みの家庭学習ふりかえり。2年生編です。 担任の先生からは夏休みの間に、 算数(計算以外の分野) 漢字 をやっておくといいと言われてました。 漢字…そういえばそうかもね。うすうす気づいてはいましたが、腰が重かったですね。 2年生は学校から夏休みの宿題が多めに出るので、7月中はそれを終わらせることにしました。宿題を終わらせたら家庭学習スタートです。 ↓5年生編はこちら www.minimal-0123.com 2年生の家庭学習に使ったもの ノートに手作り漢字ドリル ノートに算数 百ます計算 下村式となえてかく 漢字練習ノート2年生 小学生の基礎英語 まとめ 2年生の家庭学習に使っ…
6年生夏休みの感想です。夏休みは娘なりに頑張っていましたが、苦手科目に四苦八苦していました。小学校の宿題も計画的に終わらせていたはずが…最後に失敗してしまいました。
水について|自主学習ノート水とは?純粋な水は、ふつうの温度では無味、無臭、無色透明の液体です。わたしたちにとってもっとの身近な物質で、地球上では「海水」「川」「湖」「雪」「氷」「雨」「雲」など、さまざまな姿で見ることが出来ます。地球に住むす
こんにちは。 小2と小5、夏の家庭学習の記録です。 勉強系の習い事は行かず、中学受験しない。このまま塾も考えていないので家庭学習が重要になってきそう。 小学生の成績って、学校の通知表だけでは謎が多すぎませんか…。テストで毎回90点台が取れたらいいな。 長くなったのでまず小5編から。 小学5年 夏の家庭学習 ひとりで学べる算数 百ます計算 基礎編 基礎英語 英検対策 漢字は私が1学期のテストを見て、間違った漢字だけをピピピとピックアップ、おさらいしてもらいました。 使った本をご紹介。 ひとりで学べる算数 仲松 庸次 ひとりで学べる算数 小学5年生 (朝日小学生新聞の学習シリーズ) 仲松 庸次 水…
【Apple】スティーブ・ジョブズのプログラミング能力はどのくらい?
【React】git cloneしたReactアプリを起動できないときの対処法!
Arduinoアナログピンをデジタルピンとして使う スクラッチベースのmBlockについても解説
mBlockプログラミング 超音波センサHC-SR04による距離測定【Arduino:Lesson13】
webpacker-dev-serverでClass constructor ServeCommand cannot be invoked without ‘new’のエラーが出た時の対処法
【お金を払って学ぶな】プログラミングは独学で学びなさい
〜プログラミングの学習準備をしようITリテラシー④〜
コードビレッジの受講で迷っている場合は無料カウンセリングを受けることで解消することができます
already initialized constant Net::ProtocRetryErrorが出た時の対処法
【備忘録】Python におけるループ変数のスコープ
【オンラインプログラミングスクール】テックアカデミー 受講して最速でエンジニアになった話
〜プログラミングの学習準備をしようITリテラシー③〜
プログラミング 初歩を勉強した後
ビジュアルプログラミング 4ケタ7セグメントディスプレイ点灯のちらつき対策【Arduino:Lesson12A】
SourceTreeのローカルリポジトリとGitHubのリモートリポジトリを連携する方法!
夏休みが終わりますねーーーー!・・・宿題は、どうでしたか?(インスタで、宿題に関する投稿を多く見かけた気がします。笑)わが家は、先に計画(カンタンなやつ)を作るところだけ見届けて、「あとはおまかせ♡」スタイルです。すると面白くって、小学生3
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 夏休みに入り、小4の漢字ドリルの2、3回目を行いました。 前日に学んだ分を翌日に解き直すパターンにしたら、多分今までの方法(1回
娘も私も面倒くさがりで細かいファイリングは苦手なので、穴を開けずに簡単にプリント整理ができるファイルを探しました。子供がプリントをなくすことがなくなって助かっています!
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 『【小3】とうとう蝉の羽化を見た!の巻』の続きです。 蝉の羽化を見た翌日、公園遊びをしていた友達に 「今日19時に蝉の幼虫探
合不合判定テストの会場受験申し込みをしました!午前10時過ぎにアクセスしたら希望の中学が既に「残席なし」になっていて焦りましたが、色々試して何とか申し込みできました。
これから取り組みたい課題を木製収納スタンドにおさめて、子供の勉強机の端に置きましたよ。机の上がスッキリとしました♪
読書感想文、もう書き終わりましたか?息子は早々に書き上げて、「この本おもしろかったよ〜」と、私に感想文と読んだ本を渡してくれました。私は、先に息子の書いた感想文を読んでから、その本を読むのが好きなのですが、なかなか、本を読む時間が取れていません
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 夏休みになると途端、昆虫の話題が増える当ブログ。 夏は、夏にしかできない体験、子ども時代にしかできない体験を楽しんでほしいと
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 部活に、夏期講習にと忙しい長女と違って、マイペースに夏休みを過ごしている長男。 暇疲れするぐらい暇そうです(笑) ◆水ロケッ
みなさん、こんばんは! 小中学生のお子さんをもつみなさん!親として、 「子どもには自分の意見をもって 堂々と主張する力を付けてほしい」 「子どもの気持ちや意見…
夏休みの宿題、読書感想文・・・先に終わらせる派ですか?それとも、先延ばしにして、夏休みの終わり頃に慌てて取り組む派?私は、断然! 先延ばし派でした・・・( ̄∇ ̄)ですが、そんな私から生まれたわが子は??「早く書きたい!」「アレがあったらすぐに
ロボット教室って何で選べばいい?ロボットプログラミング教室って高くない?ArTecエジソンアカデミーってなに? ArTec(アーテック)エジソンアカデミーは、学習教材発のロボットも作れる、プログラミングもできる両方を兼ねた教室です。 オリジ
ロボットプログラミングに興味があるけど、何にしたらいいか分からない。通うタイプのプログラミング教室に興味がある。ロボット教室ってたくさんあるけどどれがいいかわからない。 コンテンツ監修のアドバイザーは、代表作では乾電池のCMの「エボルタ」を
Z会に入会しようと手続きを進めたけどエラーが出て進めない手間がかかりそうで入会手続きが億劫ロボットプログラミング講座でキットの選択の仕方が複雑でわからない姉弟で入会するときの申し込み方法がわからない Z会入会をしようとしたはいいけど、多くの
夏休みが始まり、午前中に宿題をする姿も見られる山岡家ですが・・・夏休みの宿題の大物・・・といえば、「読書感想文」だったりしませんか?ワーク系がいくら順調に進んでいても、「読書感想文」が残っている限り、全然安心できなかったり・・・「何を書いたらい
6年生の夏休みがはじまりましたね!わが家の塾なし中学受験、夏休みのスケジュールを紹介します。今年のテーマは「自宅学習で娘の弱点に合わせた効率的な基礎固めと総復習」です。
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 ◆昆虫採集&ザリガニ とうとうシーズン入りしたカブトムシ&蝉! カブトムシやクワガタに関してはシーズンが短いので採集を楽しみ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
ロボットプログラミングに興味があるけど、何にしたらいいか分からない。通うタイプのプログラミング教室に興味がある。ロボット教室ってたくさんあるけどどれがいいかわからない。 時間が許す限り体験教室に行くことをオススメします。 ロボットのプログラ
月刊教材ポピーは、学校ごとに採用されている教科書と合わせて基礎力を付けられると人気の、小学生向け家庭学習教材です。 冊子タイプで紙に書きこんでいくためタブレット端末ではできない部分の脳を刺激します。 書き込むことで「理解しやすい」「覚えやす
本格的なアプリやゲームのプログラミングが学べる小学生・子ども向けのオンラインスクール、テックキッズオンラインコーチング。 地域密着型の店舗型の教室ではなくオンラインなので、身近な人の口コミがほとんど無いのが悩ましいところ。 そこでわが家が体
いよいよ、もうすぐ夏休み!!わが家の子どもたちは続々と、夏休みの宿題を持って帰ってきています。今年はどの本で読書感想文を書くかをもう決めている子もいて、今から楽しみにしています(^^)そう。『読書感想文って、楽しい!』そして、読書感想文って、これか
受験本番に向けて、行っておきたい合格祈願! 今回は、東京都国立市にある学業成就の神社「谷保天満宮」について
四谷大塚・進学くらぶ6年生夏期講習のテキストが届きました!テキストの量が多すぎて、夏休みに入る前から途方にくれています。今回は夏期講習のスケジュールや内容を紹介します。
Z-KAI 4.4 オンライン / 紙教材 / レゴ / Scratch / 低価格 通信教育で有名なZ会。 実はZ会はプログラミング学習にも力を入れているんですよね。 →プログラミング学習のメリット・デメリット 私が友達から「プログラミ
合不合判定テスト第二回の平均点と出題範囲、結果をまとめました。娘は6年生になってから、教科によって偏差値の凸凹が大きくなりすぎてしまったので、併願校を再考しています。
合不合判定テスト第2回目の感想です。今回は、全体的に時間が足りず苦戦しました!合不合対策でやってよかったこともまとめました。
プログラミング教室を選ぶ際に下記のことが考えているなら、「テックキッズオンラインコーチング」の無料体験教室をしてみてください。 習いごとをさせてあげたいけど、送迎に時間が取れない。自宅で何をしているか見れると安心する。オンラインを希望するけ
『プログラミング』という文字になんとなく苦手意識を向けている、すべての小学生と親に。 英字のコードが並べられた難しいものではなく、知育玩具(ちいく)にちょっと毛が生えた(+たす)程度だと思えばいいんじゃないのかな。 当サイトはプログラマーを
小学生向けプログラミング教室・ロボット教室に通っている子は全体の1.9%(21年8月最新版)と、まだまだメジャーではありません。 そのため、 「小学生で学習して何が得られるの?」「学校と何が違うの?」 と疑問に思う方もいると思います。 そこ
せっかくなら身に付く習い事をさせたい 将来稼げるようになる習い事ってなに? 2022年現在では子どもの習い事は多岐に渡ります。 将来直接収入につながりやすい習い事を『なりたい職業ランキング』と共に一体どれが稼げるのか、またその職業になるため
こんなご時世ですが、ひらパーことひらかたパークのプールザブーンに行ってきました! というよりも、うちの息子さん、2年連続
皆さんこんにちは。現役医学生のwoodstockです。 今回は受験期のモチベーションの保ち方についておすすめの方法を紹介
小学生の夏休みの宿題の定番の一つが朝顔の観察ですよね?でも、夏休みといえば、家族で旅行したり、実家に帰ったりして家を留守
子供の、テレビやYouTubeの見過ぎ、ゲームのやりすぎを予防するために、テレビ&ゲームチケットを作りました。1年ほど続けています。チケットの作り方や、ルールついて書いています。
シリーズ累計90万突破した大人気図鑑「わけあって絶滅しました」! 初の大型展覧会が大阪で開催!! 「優しすぎて絶滅?!」
受験前に行っておきたい合格祈願。 今回は、学問成就で人気の「亀戸天神社」について、ベストなご祈祷時期やアク
受験の合格祈願と言えば、学業の神様「菅原道真」を祀る天満宮。 今回は、関西・大阪にある大阪天満宮の合格祈願
鬼滅の刃など集英社の人気漫画の英語版を無料で読める英語多読アプリ「LANGAKU」のご紹介記事です。
※2年前に退会した進研ゼミ。そして、部屋でホコリまみれの「チャレンジタッチ」 リサイクルショップに持ち込みましたが、「これは、お値段つきません」と言われてし…
受験の合格祈願といえば、学業の神様である「菅原道真」を祀る天満宮に行く人が多いですよね。 今回は、神奈川県
受験は実力勝負!とはいえ、一度は行っておきたい合格祈願。 今回は、九州・福岡にある合格祈願で人気の神社、太
中学受験ママのゆみです。 小学生の算数でつまづくポイントの一つとして 素数 があると思うので
こどもが算数嫌いで困っている 算数を苦手になってほしくない 算数を得意になってほしい そんなあなたにおすすめの教材、算数
7月ですねー!言ってる間に、夏休みですね?昨日、4人以上子どもがいるママたちで集まってお話会をしたのですが、そこでやっぱり話題に上がったのが、「夏休みの宿題問題」です。「子どもがなかなか宿題をやらなくて・・・」「イライラしちゃうー!」
わが家は6年生の夏期講習に通塾せず進学くらぶと個別を併用して乗り切る予定です。中学受験の天王山と言われている6年生の夏休みを自宅学習中心でどう過ごすが悩んでいました。
※こちらの記事は2022年6/25に投稿した記事の再投稿です。長男が中学受験のとき。小学6年の秋に、希望校である中高一貫校の文化祭へ行きました 当時は、まだ…
小学生・中学生の子供の夏休みに英語の集中特訓をオンライン英会話でしませんか?朝の時間を有効活用して生活のリズムを作るのにも有効です。
娘は6年生の5月から完全にスランプに陥っていました。週テストの成績がどん底まで落ち勉強をやればやる程点数が下がるひどい状態に。今回はそんなスランプを脱した方法を紹介します。
進研ゼミの有料オプション講座、考える力・プラス講座を1年ほど受講しました。大変だった点、良かった点などをまとめています。
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 小2の6月から受け始めた全国統一小学生テスト。 →【小2の11月の記録】 漢字以外は特に先取りもなく、通塾もない我が家にとっては
普通の小学生の英語学習歴 乳幼児期 小学校入学後 英検3級合格後 メインテキスト 英検3級対策に使ったもの 英検準2級対策に使ったもの 英単語本 英検3級対策に使ったもの 英検準2級対策に使ったもの YouTube動画・無料アプリ 過去問題集 ライティング対策・二次試験面接対策は ごく一般的な英語学習歴の小学生が英検にチャレンジしたシリーズです。 先にライティング対策や shimausj.hatenablog.com 二次試験の面接(スピーキングテスト)対策のことを書いてしまいましたが、 shimausj.hatenablog.com いよいよ総まとめとして、普通のリーディング対策&リスニング…
6年生3回目の四谷大塚組み分けテストの結果(平均点と出題範囲・偏差値)です。今回は娘が苦手な単元が重なり大苦戦しました…。
この記事では、お子さんにフォニックスを身につけて欲しい親御さんに向けて、おすすめのオンライン英会話を紹介します。 子供向けのオンライン英会話では、フォニックスを専門に教えてくれるコースを提供しているところもありますし、英 […]
只今、絶賛「小学校高学年の読解力・文章力」を強化中!詳しくはこちらの記事↓今回の記事では、私も気になる「語彙力」に関する本を買ってみたので、レビューしたいと思います。子どもがよく使う表現、やばい、むかつく、えもい…といった言葉を他の言葉に言
こんにちは。 いつも読んでくださってありがとうございます。更新頻度が落ちてしまいましたが、元気に過ごしています。 5月のふりかえり。 5月のブログ まさかの・・・1回しか更新してなかった。しかも英語初心者の英語の話し。需要あるんかな www.minimal-0123.com でも今思えば、いつもその時好きなこと、興味あることを書いてるのでした。 でないとブログが続かなくなってしまいそう。 5月の思い出 自分 オンライン英会話をお試し 魚料理いろいろ作る トイレ掃除がんばる こども 子供たちが放課後友達と遊べるようになってきた(小2・小5) 次女、ピアノの練習量を激増し 家庭学習の継続が難しい …
幼児さんから低学年のお子さんをお持ちの方に チアスタディ~日能研関西監修のオンライン学習システム これから始まるオンライン学習システム 低学年の学習にぴったり 在宅(通信教育)・通室(通塾)、どちら選ぶ? 時間の節約ができる!思考力系本を買い集める必要なし! 玉井式オンライン学習システム~あちこちの学習塾で取り入れている 玉井式も在宅OK!通信教育部門あり 対象年齢は?お値段は? 幼児さんから低学年のお子さんをお持ちの方に 今回は、≪幼児さんから低学年のお子さんをお持ちの方にいいのではないか?≫と思う学習システムの紹介です。 時代は変わり、中学受験を全く考えているご家庭はもちろん、そうでないご…
中学受験塾の塾費用について、入塾する前に確認した方がいいことをまとめました。中学受験塾ランキングサイトの塾費用比較だけではわからないこともあるので要注意です。
子供に大人気!ネイティブキャンプのテディ先生のオンライン英会話レッスンを小学生の子供が実際にテディ先生のレッスンを受講しましたので、その様子をお伝えします。
料理が好きな息子は、料理を作る時によく使う「砂糖」について興味が湧きました。プリンのカラメルを作るのに砂糖を溶かして作った時に砂糖の変化が気になり、自主学習ノートにまとめてみることにしました。むすこ砂糖を溶かすと茶色になったよ!不思議だね!
オンライン英会話は短くても毎日継続的に取り組むことが大事です。講師のレベルが高くしっかりしたカリキュラムで安い子供向けオンライン英会話を紹介します。
大人も楽しめる 大人も知らない統計3大グラフ 箱ひげ図は数検4級にも登場!時代はかわった! 統計で自分を有利に! 身近なサッカーを例に 統計でだまされない子に! 印象だけで判断しない!縦軸をしっかりととらえる習慣を だまされるように工夫されたグラフの例 相関関係と因果関係の違い 時代と共に大人も基礎知識を 「データサイエンティスト」という職種の紹介 統計学を学べるサイトの一覧あり 『こども統計学』の感想 今回は子どもが読んでいた本の紹介です。 「統計学」って、これからは統計を読み取って自分の意見を述べる試験が増えるそうですし、気になりますよね。子どもが読んだ後、私も読んでみました。 大人も楽し…
さて。今回で学習環境改善計画は完結です!長々となってしまってごめんなさいー汗最後は机上の出来具合と、購入したもの、片づけた環境を維持するためのルールとそれを続けるコツをご紹介します!では早速!いってみましょう!+++++++++++++++++++++++++++++++++++ 子ども
小学生の子供がクラウティのキッズコースを受講しました!クラウティの先生はたくさん誉めてくれてレッスンを盛り上げてくれました。動画でレッスンの様子を紹介しています。
「中学受験のリアルについて」、去年、中学受験を経験したママさんに、お話をお聞きしました。そこで驚いたのは、 「中学受験」が”家族の”一大イベント、だということ。そしてそして、ママの関わりってすっごく大事なんだ!ってこと。今日は、そんな「中学受験」にまつわる
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 先日、『すぐに効果が出る!勉強の方法』を読みました。 ◆国公立大合格率 91%! 東北の小さな人気塾が教える! 目次(「BOOK」
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。