宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
【渋谷凪咲】出身高校は?学歴(小学校・中学校)とプロフィールまとめ
大阪の公立小学校が韓国語での挨拶を強制!君が代でなくアリランを教えるトンデモ教育 動画紹介
来年入学の娘へ。ランドセルも高くなってる!
「半ドン」という極楽
小1息子、転校前に仲の良かった友達に会いに行く
転校して内向きだった息子が、嬉しそうに計画していることとは
参観会で驚いたこと ブログ
参観会でみた他所の父母
朽木西小学校で「ふるさと 感謝祭」・・・涅槃大雪前の暖かさ?
【入園準備】年少・年中・年長のお箸セットどうする?成長に合わせた選び方
「今もしくは限りなく近い未来」に集中してみる
小学校からの英語教育には反対です
PTA活動は、できる事をできる時にという活動が続けやすいと感じています
子育て疲れる…【小学6年生娘の家出先】がやばかった
那須町 クマ目撃出没情報 [2025.2.6]
【資格試験、受験】ながら勉強をしてはいけない理由
【FP3級】勉強法を見直しました
成績が思うように上がらないのは…
自走
【司法書士試験】合格が見えた瞬間
放送大学での勉強は試験で良い点数を取るための勉強で良いのか?
宿題を出す
【中学受験】小説「春、出逢い」 元日向坂46宮田愛萌さん 2025年度立教新座中学の国語
【中学受験】2月3日 東京神奈川3日目 最後は精神力
【中学受験】本番2日前の2つの誤算
【中学受験】2025年組2/1東京神奈川解禁 みんなよく頑張りました!
【中学受験】どのレベルの学校に入学するのがいいのか?
【中学受験】出願倍率速報 首都圏 2025年度 惑わされないことが大切
【中学受験】ゆるい中学受験を成功させる秘訣 合格させる方法
勉強法の本のほとんどが役に立たない理由
本日は、自宅で弱点発見月例テスト。 4科目40分という短い試験時間からもわかる通り、1科目当たりの問題数が少ない。 そして、お昼過ぎに昨日の四谷大塚の週テスト結果を確認。 久しぶりに管理画面で確認でき
梅雨入り@四国☔️🐸高温多湿は新型コロナウイルスにどんな影響があるのか?出来れば収束にプラスに働いて欲しいものです。臨時休校中は学校の授業がオンラインだった中学生に、オンライン授業について意見を聞いてみました。●数学や物理、化学はオンラインは快適。●国語や英語は書かないといけないことが多すぎて面倒。●教室なら、先生は生徒の理解度を表情や雰囲気から読みとってくれるが、多人数のオンラインではそれが無いので、どんどん先に進んでしまう。(なるほど参考にします✍️)対面でも、マスクで顔の3分の2が隠れている者同士のコミュニケーションには難しさがあります。目の表情の豊かさには個人差が結構あることに最近気づきました。👀お互い表情を読み違えることもあるかもしれませんね。友人がフェイスシールドを素...四国梅雨入り
今回は大阪大学外国語学部の生活の様子をお伝えしていこうと思います。 私がまだ純粋な1回生だったころを思い出しながら書いていきます。
5月最後の土曜日はオンラインレッスンで始まりました。学校再開が6月のT君は、おこもり生活3ヶ月が明日で終了🗓来週からはオフラインでグループレッスンは全員揃う予定。梅雨が近づいて湿度が気になるところ。長文読解にhumorという単語が出てきて、その意味が「体液」だった!とMちゃん。(へぇ〜、そんな意味があるんだ。勉強になった!)連想する単語はhumor(ユーモア)humid(湿った)なんだか繋がりそうだから2人で辞書で調べてみると、体液が人間の体質や気質を決めていると考えられてたとか、湿気によって人の気質が左右されると考えられていたとか、面白いことが書かれてありました。確かに湿度は人の気分を大きく変えるな。お天気だろうと、飲み過ぎだろうと。ジメジメ天気やムレムレマスクで😷自分の機嫌を...humor&humid
実は私、とある事情により、検定試験を受けることになりました。畑違いの内容で、勉強が必要になります。しかも、出された指令が「検定1級合格」 準備期間もさほどない中、今の自分でできる最良の勉強法を模索していました。 みなさんに紹介している、学生向け学習法を、今の自分に昇華させて、披露したい! 限られた時間を有効に使うため、これまでの亀アドで紹介した勉強法を徹底アレンジ。 そうすることにより、一つの勉強法の結論に達しました! 今回は、読んでくださっている方と同じ目線で、私自身が実践している学習法の内容を披露したく思います。 名付けて「2インプット 2アウトプット勉強法」学生の皆さんにも、十分に活用できる内容です。 実は、かなり前から構想はあったのですが、いよいよ実現する段階となり、今は、日々わくわくしながら勉強を進めています。
本日は、数か月ぶりの四谷大塚校舎での週テスト! 久しぶりにミキハウスバッグが登場です。 だけど、久しぶり過ぎて開始時間が分からなくなるという母。 慌てて父母会の資料などから時間を確認しました。 もう、
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
暗記のコツをおさえれば、一夜漬けでも効果を大いに発揮してくれます。 一夜漬けといっても徹夜してまで勉強するのは大人であろうと小学生であろうとよくありません。 暗記のコツは一夜漬けで「徹夜」をしないことです。 逆に朝まで勉 …
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
制服姿が増えました@教室久しぶりの体育の授業が足腰にキテる😵とJKたち😆疲れ知らずの男子中学生たちは、それぞれに質問事項をしっかりまとめて教室にやってきました。新型コロナ感染拡大防止のために休講したグループレッスン分は個人レッスンに振り替え⚖各自勉強したいところを準備してきてもらっています。「1時間あっという間だったぁ!」私もだよ〜😆◾️今日のサツキ◾️花が増えました🌸ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングWashyourhandsonentering( ̄^ ̄)ゞ
デッキブラシでマットをガシガシ洗っているところに、ひょっこり寄ってくれたのは、春から大学生のRちゃん@教室帰省中はお母さんの服を借りて着てるー😁ってことで、大人感出てます。マットの掃除を終えるまで、TIME誌と電子辞書を渡して、面白かった記事を楽しんでもらう↓。HowCoronavirusAffectedMyWife'sFirstPrenatalVisit|Time大学は今のところオンラインやオンデマンド授業✨そうそう成人式の振袖の試着画像をたくさん見せてもらいました。おばあちゃんとお母さんは、もっといろいろ探しに行く予定らしい👘👘👘紅茶を飲みながらおしゃべりしていると、小学生たち👭がやってきたので、みんなで振袖画像を見ました。うふ...ひょっこりビジター嬉しいね@教室
宿題をしない、テスト前もやる気が出ない、そもそも勉強自体が苦痛・・・そんな状態になっているお子さんにイライラしたりしてませんか?まずは私達、親の意識から変えてみるのもアリかもですよ(´▽`*)我が家の子供達の教育について思い出しながらまとめてみると、大切なことは一つでした。
先日から2度にわたり、効率的な勉強をするためのお話をしてきました。 今回は、効率的な勉強をするための、実践的なテクニックを紹介します。 亀きちも実践経験がありますし、教員時代から、生徒に紹介してきたもの。 生徒も喜んで取り組んでくれた過去があり、当時の生徒の授業感想や、ノートのコピーを見ても、紹介してよかったなと、今でも思うものばかりです。 社会人になってからでも、効果的に使えて、成果が見込めるテクニック集。 3つの方法を、厳選して紹介! 楽しんでご覧ください。
緊急事態宣言の解除が発表されたことにより、四谷大塚と学校からさっそくお知らせが。 まずは四谷大塚。 早い! 「一都三県の緊急事態宣言が本日5月25日(月)をもって解除されます。 それを受け、四谷大塚の
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
授業に使える新聞ワークシート公開中!印刷するだけで使える! 雇用の悪化のなか従業員をシェアをする動きが進んでいる。従業員シェアから日本が抱える社会問題が見えてくる…
授業に使える新聞ワークシート公開中! 「小学0年生」って何? わかりやすくまとめてみよう!
今日はレッスンについての新規問い合わせが多い日でした📱💻☎️来週は初顔合わせで忙しくなりそうです。学校再開🏫で社会のリズムが少しずつ整ってくるといいなぁ。公立の小中学校では簡易給食も始まりますが、お弁当持参希望者も多いそうです。お箸🥢とスプーンは各自持って行くことになっていると中学生から聞きました。感染症対策にはうっかりカトラリー(cutlery)を共有しないことが大事だそうです。(その点では割り箸◎🙆♀️)cutlery食卓用ナイフ・フォーク・スプーン◾️今日のJK◾️来週から通常時間割😩「果たして起きられるのか?」と、心配のご様子。ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ...BacktoSchool!大丈夫か?「早起き&お弁当」
前回は、効率的な勉強をするために、どのような時間にどんな種類の勉強をするのが効率がいいのか、 また、どのような場所で勉強するのがいいのか、私見を述べました。 今回は、効率の良い勉強法を模索する第2弾。 どのような手段をとれば、心身を健康な状態で効率よく学習できるのか。 これまでの授業経験も踏まえながら、紹介していきたく思います。
土日は模試のY君。今日はTIME誌の記事を一緒に読みました。読んだ記事の中に、マスクをした人々が間隔を空けて列に並び進んでいる様子が、こんな風に表現されていました。sparsesteadystreaminmasks今日お昼時に行ったドラッグストアのレジ待ちが、まさにこの状態でした。ちょうどレジ前に続く通路は口腔ケア商品棚。床にはフロアステッカー👣(足跡マーク)👣なかなか列が進まないので、各種デンタルフロスの種類や値段をゆっくり眺めました。レジ前のピックアップ商品棚はもっと拡充して置く場所を工夫する方がいいかも知れないなぁ。(待ちながら勝手に考える笑)レジにやっと辿り着いたときには、後ろの人にも悪いし、とにかく支払いを済ませて商品を手早く持ち帰ることしか考えていないもの( ̄∇ ̄)◾...TIME誌でお勉強「レジ待ち間隔行列」
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
コロナによる緊急事態宣言も解除が進み、学校も次第に再開されてきました。 生徒のみなさんにとっては、遅れた勉強を取り戻していくことになります。 そこで考えていきたいのが、勉強の効率化。 勉強をしている人と、していない人、今の時点で約2か月の開きが出ていることになります。 勉強を効率よくやりたい、自分の持っている最大限の能力を引き出したい、家庭での効率勉強法を生徒に伝授したい、取り入れたいと思っている人は、ぜひ読み進めてみてください。 楽をするためではなく、効率よく勉強する方法。 目の前の未来の視野が、開けてくることを願って書き進めます。
準備は万端?新学年を迎えるためのワクワクガイド!
スイッチの入れ方ーやる気とモチベーション
比較するなら自分でしょ!ー他人との比較はやめておこう
【中学受験】親子ゲンカが増え、受験を続けること自体に疑問を感じる時
【中学受験】中学受験生のメンタルケア:見えにくいストレスを乗り越える方法
コピーロボットと人間ロボット
【仁・義・礼・智・信】が育む、未来への力 ~歴史に学ぶ、人としての成長~
子どもの勉強習慣が身につかない…その原因と解決策とは?
中学受験 その15【憧れ】ー ボンちゃん、本気になり出す、の巻
塾生全員、私立高校合格!努力が実を結んだ瞬間
学力の伸び悩み…これまでの学習内容は本当に理解できている?
新小6受験生のスタートダッシュ!合格に向けた学習法
進級時に気をつけたい「生活習慣の乱れ」への対処法
親の期待が子どものプレッシャーになっている?勉強のモチベーションを高めるためにできること
勉強の優先順位を間違えている?成績を伸ばすために本当に大切なこと
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
遅ればせながら、先日クリアしたNintendo Swich 版の ドラゴンクエスト11。 昔からゲームが趣味の亀きちは、たくさんのゲームから刺激を受けてきて、それを授業の中に取り入れてきた経緯があります。 今回も、ゲームをクリアして思ったことをTwitterの中でどんどん呟いてみました。 そのまとめと、簡単な付け足しを今回の記事で書いていきます。 さらに具体的な授業に落とし込んだ姿については、後日ブログ内で発表しようと思います。 ゲームは娯楽です。人を楽しませるために作ってあります。ということは、授業のヒントとなる要素が、ふんだんに盛り込まれているのです。
今日は朝から快晴! 良い一日にしたいです。 雑誌VERY、正確にはVERY NAVYにですが、塾選びについて5つの大手塾の特色が纏められていたページがありました。 (大々的な特集ものではないですが、共働き目線の塾選びという前提で!) うちは、最初からサピックスで、他の塾は見学も行っていないので、他塾のことを知れるのは息子の友達の話やママ友の話を聞いたりするだけなのですが。興味深く読みました。個人的には+グノーブルとスピカの記事も見たかったですww この時期に特集を組んでくるというのは、 共働き家庭ではやはり長い夏休みを見越して学童代わりに塾へ!という事を考えると 夏休み前の今の時期だったのでし…
中学受験にも使える理科の図鑑として、くらべてわかるできる子図鑑を購入しました。とても分かりやすくておすすめでした。
暗記方法でおすすめされているのは昔から「書く」ことで、漢字・熟語・英語のスペルを正しく覚えるにはかなり有効です。 昔の人たちは書く暗記方法を使って勉強をすすめている人が多く、わたしもかなり活用していました。 ただし、書く …
暗記のコツを知っていると理科は高学年で難しくなっても得意教科になります。 でも、理科は覚えることが多いので、暗記のコツを知らずに学年が上がるとどんどん不得意な教科になってしまう子も多いです。 6年生になると中学受験に本腰 …
暗記のコツを知らないと社会なんかは結構キツイですよね。 お子さんによっては暗記のコツを知らないから社会は苦手…というケースもよく聞きます。 興味があるものなら自然と覚えるのも早いです。 でも、社会科などは特に面白くないと …
休校中の過ごし方次第で運動不足が加速します。 元々、スポーツが好きじゃない子は休校中の過ごし方次第でさらに運動不足になる可能性大です。 うちも外遊びは好きなものの、スポーツが特に大好きというわけではないので休校中にダラダ …
NewNormalは、聞き慣れてきた。何しろ世界で実践中😷🙀💔高校生とTIME誌から読み切り易い分量の記事をあれこれ選ぶ午後☕️すでに失ったNormalをNostalgicNormalと表現している記事があり、確かにもう「懐かしきあの頃」化してるなぁと実感☕️☕️☕️◾️今日はフキ◾️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングNewNormal&NostalgicNormal
先月、今月と自宅学習の四谷大塚。 先月のバタバタから次第に落ち着いてきた感が。 本科コース生はもちろんですが、テストコース生もZoomによるホームルーム。 しかも、Zoomホームルームで使用している各
問題集の丸つけ💕@教室訂正が必要なところにはふんだんに付箋を使います。(ぐるぐる🌀リサイクル♻️)「視覚化」は大事ですね。ピラピラいっぱい付けられるのをみんな楽しみにしてる😆よね。丸になるまで剥がさないルール🚥訂正箇所全クリアのSちゃん✌️✨♪───O(≧∇≦)O────♪問題集終わったー!一抜け🏁🥇いいねいいね👍😊負けず嫌いの男たちにプレッシャーだぁ!👧👭👭臨時休校期間も何だかんだちゃんとこなしているみんなを尊敬します💖✨本格的にオンライン授業に切り替わっている学校では、体育や美術の授業もオンライン😆中1...オンラインの体育や美術も楽しいらしい。
コロナによる休校も、ぼちぼちと解除や、その足音が聞こえてきました。 ここで、ぜひ4月当初の気持ちを思い出して、「なりたい自分」を描いてみませんか? 今がいい機会なのでは? ちょっと時間をとって、自分自身の中のイメージを、膨らませていきましょう。
巣ごもり生活において、勉強の合間の息抜きとなっているのがゲーム。 数日前から、「あつまれ どうぶつの森」に夢中。 洋服をつくり、釣りをしてお金を稼ぎ、家を建ててローンを返済し、…ゲームに疎い母に成果を
今日明日は市内の小中学校の分散登校休止@松山市やっと人が少し動き始めた今週。世界も徐々に動き始めました。配達が遅れていたTIME誌は、今週矢継ぎ早に3冊届きました。コロナという世界共通の話題がある中、どの記事も共感を呼びます。Routinereplacespanic.(やるべきことをしっかりこなせば、慌てふためかない。)今日一番心に残った文でした。手洗いにマスクに検温に、やっと慣れてきた日常を続けることが御守りになりますように。routine手順日常業務replace〜に取って代わるpanic過度の恐怖パニック◾️今日のポテサラ◾️もちろん健康的な食事を楽しむroutineも。ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングRoutinereplacespanic.「慌てない!」
休校期間も残り半月。 さすがに6月からは学校が再開されると…予想(汗)。 3月からこれまで、学校&塾と、現場の先生方と保護者はいろんな決断に迫られました。 先が見えない日々でしたが、だいぶ適応力がつい
先日は、ノートとルーズリーフについての記事をUPしたところ、大変多くの反響をいただきました。 今回は、数学を勉強する際の新作、おすすめ文房具を、亀きち目線で紹介していきましょう。 アイデア次第では、数学の勉強が見違えるほどはかどるかも……
週明けからの分散登校スタイルは、曜日別午前午後別学年別出席番号奇数偶数別などのコンビネーションで組まれているようです。しばらくオンライン授業が続く学校もあり、対応は様々。教室は来週から通常スケジュールです。◾️今日はテイクアウト◾️塩・醤油・南蛮からチョイスホカホカ500円🍱助かるランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングオンラインオフライン分散登校うまく組み合わせて!
気温も上がって、マスクの中が蒸れます。よね?顔痩せするかもぉ〜😆全てはポジティブに行こう。オンラインが本格的に始まった私立校に(朝のSHRショートホームルームもちゃんとあるんだって!)、分散登校で対応している公立校。曜日や時間帯もまちまちで、スケジュール管理が目まぐるしい。始業式以来初めて登校した中1生は、学校から家へ帰る道を間違えて、家からどんどん遠ざかってしまった話をしてくれました🙀😆探したらもう一つあった✨マイク付きヘッドセット耳のスポンジ百均にあるかな?◾️今日の床◾️ひと月ぶりの中2グループレッスンでした。Theclassroomhasbeenenergized!Thanks💕男子の座ってたとこ(^O^)がザラザラ👟どこを...マスク暑いね@夏はこれから
学校が再開され始め、勉強に必要なものを、再びそろえ始める人もいるかと思います。 そんな中で毎年議論になることが。 教科書ガイドは必要か否か。 教科書ガイドとは、数学で説明するならば、教科書の内容をかみ砕いて説明し、練習問題や章末問題などの、全ての問題の解答や解説を書いてあるものです。 本来なら、学校で答え合わせをするような問題についても、あらかじめ答えが分かってしまうので、毛嫌いする教員も多くいらっしゃいます。 みなさんは、教科書ガイドの使用の可否について、どう思いますか? 今回は、教科書ガイドの是非について、私の考え方を書いてい来たく思います。 教育論にも結び付けますので、教員の方も、ぜひご一読ください。
その個別指導料金がお高い事で有名な「中学受験ドクター」にて、期間限定の無料集団オンライン授業をやっていると聞き、さっそく申し込み。 2講座(国語と社会)を申し込んだのですが、教材プリントが算国理社とま
あす皆さん、こんにちは突然ですが、判断するのが遅い人って結構いると思います。僕も受験時代はいろいろなことに優柔不断で苦しみました。なので、今回は判断が遅い人に向けて、いかに迅速で明確な判断を行うか、というのを紹介していきたいと思います。20
あす皆さんこんにちはこのブログも記事投稿を開始してからようやく1ヶ月が経ちました。まだ1ヶ月ですが、予想以上に大変で、諦めそうになった時もすでに何回もありました。受験生いや、はえーよ。もっと頑張れ色々大変でしたが、やっと1ヶ月を迎えたのでご
今回は、緊急事態宣言下による組分けテストの自宅受験。 自分の点数、解答と復習ナビがポツポツと公開され、本日はついに偏差値&平均点などの総合データがついに公開されました。 4教科 受験者数:4,994名
コロナも予断は許さない状況ではありますが、少しずつ少しずつ、平静さを取り戻しつつあります。 そうなると、学校の授業も再開されることに。鳥取県など、すでに再開されたところもありますが、ここで、今一つ授業準備について考えてみませんか? 今回は、学生を悩ませる究極の2択 ノート?ルーズリーフ?これについて触れてみたく思います。 亀きちおススメの活用法も画像にて紹介しますね。
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。