宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
総の国 千葉県のPTA情報のサイト
松戸市立栗ケ沢小学校PTA改革
埼玉県川口市のPTA会員数と非会員数
城陽市PTA問題 PTA入会届の整備が待たれる!
城陽市PTA問題 各小学校中学校の教職員の異動
城陽市PTA問題 とある事例 シリーズ【公立高校とPTA】
城陽市PTA問題の参考に まるおの雑記帳
デジタル教育の危険性 フィンランドの事例
”シンガポール日本人学校PTA廃止へ”
”(第001話) 学童保護者会父母会への関わり ここから全てがはじまります”
城陽市PTA 役員のなり手不足
次々と日Pを退会したり、解散したりするPTAが増えています。
埼玉県PTA連合会が日P退会へ
長野県松本市立小学校、中学校のPTA6校が解散へ
城陽市立中学校の自転車通学について
2025 春のお彼岸 Ⅱ
【再生の道】豊島区は任せた!安定感抜群の候補者と面接官
ヤバッ!!招かれざる客が来たっぽい(◎_◎;)
“できない”は伸びしろ
お子さんにやってあげなければならないのはこれです!
「まどか26歳、研修医やってます!」第9話(最終回目前!明かされる過去―命の時間とは)ロケ地まとめ
合格できるお子さんに共通すること
質問に行きますか?何を質問しますか?
教えるときに気をつけるべきこと
算数が足を引っ張る状態になっています(涙)
中学受験の勉強が理解できるって凄いことなんです!
その問題を解決するために必要なのは何ですか?
合否を分ける教科は?
宿題
塾は合格をくれるものではありません。
四谷大塚全国模試・・・ホームページ記載のバナーから一心塾の申し込みに直接飛べるようになりました。うまくいかないなと思っていたら僕の塾のコードが数字が間違ってました。前回の模試で生徒に指摘されたのを思い出しました。四谷大塚の説明もいつもわかりにくくて「バナ
なんとか、ラインの一心塾のアカウントを開設できましたがなんと、電話の機能がない・・・いろいろ、面倒で、なんとか、電話機能を付けました。LINEはほかのアプリと比べて、使いやすいですがこれは面倒でした。最初から電話機能入れといて不必要な人は外せばいいのにと、IT
ゴールデンウィークは期間が短いので学習計画なしだとあっという間に終わってしまいそうですよね。サピックス・早稲アカ・四谷大塚の6年GW特訓を参考に自宅学習計画を立てました。
☆能力があり、やる気もあるが、要領が悪いケース。時間をかけて勉強するわりには、点数につながりません。こういう子は、すぐに「一心塾」で伸びます。☆能力がいまいちで、やる気はありますが、点数は低いままです。「一心塾」の親切な先生が、やることを絞って、励ますこ
6年生1月の入試直前期は、当初は試験前日まで小学校に通うかどうか迷っていました。息子の希望は気晴らしに学校に通ってペースを保ちたいとのことでした。ところがオミ…
サピックスの最上位のクラスはαクラスといいますが、このαはプラスアルファから来ているという説を何かの受験本で見た読んだ気がします。通常の授業を普通に受けて普通…
昨夜、中学生は受験は5年生が勝負というブログを書きました。その後読み返してみると、恥ずかしいことにだいぶ表題と内容の構成が違っていることに気がつきました。仮に…
中学受験は5年生が勝負になるという記事をどこかで見た気がします。受験が終了した今振り返るとそうだったかもしれないと思います。6年生は圧倒的に時間が足りなくなり…
以前にブログに書いた通り、私は約40年前に中学受験を経験しています。ただその時と今ではかなり状況が違っていて、かつその時の知識から教えられることは少なかったと…
2022中学受験の振り返りとして約3ヶ月に渡ってブログを書かせていただきました。そろそろネタも尽きてきたので終わりになります。本ブログを書いた目的は3つありま…
4月16日は第8~第9回のカリキュラムテスト(カリテ)でした。 カリキュラムテストを受けている人数は? 息子が受けているのはCコースです。カリテを受けた人数は1,080人です。 国語 説明文・論説文⑶ 意味段落① 説明文・論説文⑷ 意味段落② 平均点は65.2点。読解は日高敏隆さん著の「ホモ・サピエンスは反逆する」です。平均点の低さに救われて偏差値は前回より浮上しましたが、語句や漢字でかなり落としていました。GW中は漢字と語句をしっかりやらねば! 算数 多角形の回転・転がり移動 円の回転・転がり移動 平均点は71.6点。正答率が低い難問はありません。 社会 日本と世界の結びつき 日本のすがた …
上記をクリックしていただければ、四谷大塚のサイトが開きます。また、間違って3・4年が午前になっていますが3年4年5年6年がすべて午後開催になります。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子
相手の意見に耳を傾けることにつきます。私心は捨てる・・・相手が何を言っているのか自分の言葉で言い直します。言い直せなければ、それはわかっていないということです。それがわかれば、かなりのレベルです。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家
今回はのんびりした娘が苦手を克服して算数偏差値を上げた方法と基礎固めに役立った問題集や動画をまとめました。Y50台前半中心の偏差値が1年間でY60台前半まで上がりました。
それはそうですが例えば計算とかは、いま、やらないと永遠に正しい計算の仕方は獲得できなくなります。・・・テキストを繰り返す場合、毎回完璧を目指すとつぶれますが、そして「流す」「流して最後まで行って、最初に戻る」のがコツですが、計算とかは流してはダメです。そ
今日から全国統一小学生テストの申し込みが始まりましたね。みなさんは申し込みしましたか? cat-lamune.hatenablog.com 四谷大塚のWebから申し込む 今回も息子の強い希望で申し込み完了。早稲田アカデミー生は四谷大塚のWeb申し込みがスタートする15日に先行して自校舎で申し込みが可能ですが、 早稲田アカデミーより四谷大塚で受験した方が1~2週間ほど結果が早くもらえる 結果を受け取っている状態で四谷大塚の解説動画を視聴できる という理由から我が家は早稲田アカデミー経由ではなく、四谷大塚のWebから申し込みをしました。 四谷大塚の校舎を選択すると… 四谷大塚の校舎を会場として選択…
早稲田実業中学校の学校見学に行ってきました。 学校見学可能日 早稲田実業中学校では見学可能な日にちが週2回(水曜、土曜)ほどあり、見学可能な日にちと時間が見学カレンダーに公開されています。予約不要で、当日ふらっと行くこともできると思いますよ。また、3名までOKなので、親子揃って外観を見ることができます。 交通アクセス JR国分寺駅、西武線国分寺駅から歩いて7分の場所にあります。 見学可能場所 見学可能なのは正門からグラウンドまでで、校舎に入ることはできません。外観しか見ることができなかったので、息子は学校生活を思い描くことはできなかったようですが、グラウンドで部活をしている生徒さんを見ることが…
淑徳中学校の学校見学に行ってきました。一緒に見学していた女子たちはかわいい制服に目が釘付けでしたよ。ちなみに、男子の制服のネクタイは学年によって色が違うそうです。 毎日の宿題は2時間以内に終わる分量と聞き、しっかり勉強させる印象を受けました。 交通アクセス 東武東上線ときわ台駅から歩いて15分、都営三田線志村三丁目駅から歩いて15分、JR赤羽駅からバスで17分の場所にあります。HPには徒歩15分と書いてありますが、実際は20分以上かかったため、バスで行くのが現実的なのかなと思います。通学する場合は西武池袋線練馬高野台駅から出ているスクールバスも使えるようですよ。 施設見学 図書館 生徒さんのリ…
通常は、基本問題上下でセットになりますがあまりに激しい改訂で、ママ解も全面改訂になりました。以前にもお知らせしましたが今年に限り6月の下の発売を待って、下をお送りするか「5年上下基本問題・下はでき次第セット」ですね^^このまま、練習問題の上を解いて「5年上基
昨日書いた通り、40年前と比べて中学受験は競争激化し、(特に算数の)問題は難化の一方です。一方でグローバル化が進み、小学校での英語教育が開始していても中学受験…
うちは3年生からサピックスに通い始め、6年最後まで皆勤でした。全ての夏期講習・GS特訓・土特・SS全て受講しました。旅行に行ったときも旅先で教材を受け取るなど…
日本の4番です。まさかこんなに苦しむとはおもわなかった。暗いし英語も話せないし戦力外になり、いつまでたっても打てない筒香。マイナー落ちし、惨めなイメージでした。ところが本人はマイナーを修行と考え着実に鍛えていました。もともと、横浜の4番で盤石でもラテンのリ
はじめての合不合判定テストの結果と偏差値がでたので、平均点と出題範囲、合不合偏差値と組み分け偏差値の差をまとめました。今回の合不合は国語が難しくて苦戦しました…!
サピックスの授業を親が教えられるか?私は難しいと思います。サピックスが長年のノウハウの蓄積から、子供の理解・習得過程を考慮して作り上げた教材・授業に親があれこ…
サピックスに通っていて、塾からの課題が全くない日が突然発生することがありました。定期テストの直後とか、年度の変わり目、講習の直後の数日などです。また4・5年生…
以前にブログに書いた通り、私は40年前に中学受験を経験しています。その頃は今より受験者数も少なかったと思います。私の姉が6年生から日進に入って中学受験し合格で…
全部スポーツ推薦で面接上手なので、受かりました。運動部のキャプテンを貫きました。就活で、一流企業はSPIがあるので困りました。なんとか乗り切ってきましたが最後に、難問・・・たいがいの私立文系はそうですが算数数学がからっきし・・・中学受験をかじっていたら対応で
昨日ははじめての合不合判定テストでしたね!今回は合不合判定テストの素点と感想をまとめました。
中学受験理科の苦手な単元(天体・電流・計算)の克服に役立ったわかりやすいおすすめの動画と問題集、暗記が苦手な子が楽に覚えられるようになった理科の勉強方法などを紹介します。
先に好きなことやらせて気持ちを乗せてから、嫌な教科をやらせることもあります^^それは、生徒ファースト・・・食べ物で好きなものから食べる人と嫌なものから食べる人と分かれますね。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうま
中学受験で増え続ける大量のプリントは、上手く整理して勉強に活用したいですよね。今回は模試やテストの復習方法と、簡単にプリントを仕分けして整理ができるクリップを紹介します。
三角形に、線が、絡み合っています。同じ三角形ですが見方によって面積は、違う比で表されます。各辺の線の比が違うので面積の比が違います。すなわち、同じ三角形が違う比で表されたなら比を合わせることができます。同じ三角形が、1/3×○=1/4×□であれば1/3:1/4=○:□と
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。