宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
ウクレレでデュエット♪
「なんで私が神説教」第2話ロケ地まとめ
「人事の人見」第2話ロケ地まとめ
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
「続・続・最後から二番目の恋」第1話(人生あがきながらけっこう楽しんでいる)ロケ地まとめ
「キャスター」第1話(毒を毒で制す男)ロケ地まとめ
「人事の人見」第1話ロケ地まとめ
【東京都庁】プロジェクトマッピング ゴジラ&アイドル
泉房穂・元・明石市長 無所属で参議院兵庫選挙区に出馬するワケ 「衆参両院の過半数の確保への 道のりの第一歩として・・・」(スポニチアネックス)
2025年3月 🇹🇭ゲウチャイ⭐️⭐️〜新宿
小熊英二さん 日本の30年を総括 何が変わって、 何が変わらなかったのか?(アエラドット)
第25回参議院議員通常選挙 「民主党」は「国民民主」 比例票扱いで指針(読売新聞オンライン)
【新宿】こだわり卵を使った洋菓子 TAMAGO COCCO
“できない”は伸びしろ
お子さんにやってあげなければならないのはこれです!
朝からカモの人(鶴見緑地・2025.1.19) その5
「頑張ってるのに空回り…」勉強がうまくいかない中学生が抱える“見えない壁”とは?
【中学受験】中学受験に向けた“逆転合格”はここから始まる!新小6の春にすべき勉強法とは?
朝からカモの人(鶴見緑地・2025.1.19) その4
自己肯定感が低いと成績も伸びない?
【中学受験】新小6、受験勉強の正念場!いま本当にやるべき5つのこと
朝からカモの人(鶴見緑地・2025.1.19) その3
【中学受験】まだ間に合う?新小6からの中学受験スタートダッシュ戦略
新中3・平方根と二次方程式でつまずかないために!
“逆算思考”で勉強が変わる!目標から考えることで得られる学習効果とは?
朝からカモの人(鶴見緑地・2025.1.19) その2
新中1・正負の数と文字式でつまずく?小学校との違いに注意!
「勉強しているのに覚えられない…」を解決するアウトプット学習のすすめ
朝からカモの人(鶴見緑地・2025.1.19) その1
【自立する力を育てる】
6月26日は第16回第17回のカリキュラムテスト(カリテ)。息子は1週間勉強ストライキを起こしてノー勉のまま受けに行きましたが、なんと偏差値は前回のカリテと変わらず。拳を振り上げて怒る準備をしてたけど、 「勉強すれば前回より良い成績が取れたと思うよー!次回は頑張ろうね」 と言ってやる気を出させる作戦に変えました( ̄▽ ̄;) カリキュラムテストを受けている人数は? 息子が受けているのはCコースです。カリテを受けている人数は前回より増えて1,340人でした。 国語 物語・小説⑺ 人の性格 物語・小説⑻ 場面展開と心情変化 読解は丘修三さんの「ワシントンポスト・マーチ」。我が家では障害は個性の1つで…
ますます他人ごとではありませんでした・・・授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!岡崎マジック!少数精鋭・一心塾のお申し込みは、ホームページからお願いします。一心塾 ホームページ代々木・調
最近Twitter界隈でよく見かける「転塾」という2文字。我が家でも最近話題に上がり、通える範囲の塾を水面下で調査していました。とはいえ、転職と同様に「しようかなぁ…」と考えたり、口にしたりするのは簡単だけど、実際するとなるとかなり勇気や行動力がいりますよね。しかも転職と違い、塾に通うのは自分ではなく、子どもですからね… 転塾を検討し始めた理由 予習シリーズが難しい 本人が自信を持っている社会と理科は楽しく学習していますが、国語は最初からついていけていません。息子に話を聞くと、先生が話している内容を理解できず、無駄な時間になってしまっていることがわかりました。4年生でしっかり基礎固めをして欲し…
昨日は息子と2人で三田国際学園中学校の見学に行ってきました!ちなみに校内の撮影は禁止だったので、写真は外観だけです。入口に緑があって素敵ですよね。 交通アクセス 田園都市線の用賀駅から徒歩5分の場所にあります。駅近はポイント高いですよね。駅から学校までの道のりに案内板を持った方が4人ほど立っていて、親切な学校だなぁと感じました。学校の入口にも数人の先生が立っていて、子どもや保護者を気持ちの良い挨拶で出迎えていましたよ。 学校の施設 見学場所が限られていたため、全体的にコンパクトな印象を受けました。ちなみにプールはありません。 ホール棟 大小2つのホールがあり、体育の授業や集会などで使われている…
土曜日に市進学院主催の明治大学付属中野中学校のオンライン学校説明会に参加しました。 cat-lamune.hatenablog.com 交通アクセス JR中央線もしくは都営大江戸線の東中野駅から徒歩5分、地下鉄東西線の落合駅から徒歩10分の場所にあります。駅近なので、通学しやすそうですね。 特徴 校舎が新しい 施設が充実しているそうです。 大学付属校 生徒会活動や部活動に熱中ができます。簿記などの資格に積極的にチャレンジしている生徒さんもいるそうですよ。進路指導では明治大学と連携を取っていて、キャンパスを見学したり、授業を聴講する機会があるそうです。 保護者やOBと学校との連携や絆が強い 保護…
もう2年生くらいで勝負はついています。正しいやり方で正しいリズムで乗っていけば、東大には入れます。要するに、やり方です。現役合格する子たちは絶対そうです。3年生になったら、流しています。1年で何とかなるもんじゃないし、プロ的に言うと直前にがたがた頑張っている
わが家の中学受験でとっても役立っているプロが書いた勉強法の本を紹介します。両親ともに中学受験未経験の上に通塾していないので、本を繰り返し読んで不安や悩みを解消しています。
自分たちで作ったマニュアルで、なぜばれたのか、と思いましたがきっと、経産省の同僚が、慶応卒で、金遣いの荒い関西弁で言うと「いきっている」のに、やっかんで、チクったのではないかと思われます。同じ東大卒の官僚どおしでも塾高あがりはねたまれたのかも・・・授業は
できないことは、できないと、肯定しましょう。学校で頭がいいと言われていても、できないなら自分が一番よくわかっているはずです。できないなら一番下から積み上げる方が見栄を張って、むつかしいテキストをやるより後で伸びます。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し
できたら、困っている子供を実力に気が付いてもらいいい位置にもっていってあげたいですね。算数はできるけど、国語が苦手な子中学受験で、国語が嫌いになってしまった子中学受験も・高校受験も失敗してリベンジしたい子クラスで生意気な奴に勝ちたい子、自信をつけてもらっ
今日は市進学院主催の桜美林中学校のオンライン学校説明会に参加しました。場所が近いからだと思われますが、前回参加した日本大学第三中学校と併願して受験する子が多いとおっしゃってましたよ。 cat-lamune.hatenablog.com 教育 人のためになるように勉強しなさいと教育していて(学而事人)、国際理解教育にも力を入れています。中3では英語だけでなく、第2外国語として韓国語または中国語を選択し、ネイティブの先生の授業を受けることができるそうです。中国や韓国にある姉妹校との交流も盛んなので、中国や韓国に興味を持っている子には良い環境だなぁと感じました。 高1から国公立コース、特進コース(難…
6月6日に受けた全国統一小学生テスト(全統小)の結果が返却されました。テストを受けたみなさんの手元にも結果は届きましたか?我が家は全統小をスルーするつもりでしたが、 「全統小は組分けテストより偏差値が高く出るよー!勉強に自信がつくから受けて!!」と早稲田アカデミーから電話で強く言われた上に、息子も2日連続でテストを頑張りたいと言うので、受けることにしました。 返却のタイミング 11月の全国統一小学生テストは四谷大塚で受けましたが、その時と比較するとテスト結果が手元に届くのが1週間以上遅いです。解説動画の公開期間より遅いのは想定外だったので、次回は四谷大塚か別の会場で受けようと思います。 結果は…
そうですね。僕も浪人してひどい目に合わなければ受験の先生としてはあまりヨロシクなかったと思います。立命館にまぐれで現役で入学していたら、それはそれで、別の人生だったでしょうが良い先生にはなりえなかったと思います。英語が苦手で克服していくところに醍醐味があ
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
という子供は少ないと思います。大概いやがるのでかなりの期間物語をやって読むことになれて来たら「ちょっとやってみる?」と説明文を振ると意外についてきてくれます。押しつけは良くないです。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手
ワクチンの接種券が、来ました。汗まみれで予約しようとしましたがさすがに、役所。まあ、わかりにくい。どうしても、パスワードがはいらない。15回以上はいれませんでした。なんとか、ハイフンを使うと入れました。で、結局、よくわからず予約は先の話で、?でした。見たら
できれば子供の特性に合うやり方で効率良く勉強したいですよね。人によって「認知特性」と「合う勉強法」は違うそうです。視覚優位な子供の認知特性に合う勉強法をまとめました。
子供で、国語をやらせたらものすごくできる子もいます。もう、学校行かなくていいんじゃない?教授並み・・・という子もいます。教えることがない・・・今まで二人いました。・・・たいがいはコツを教えてプロフェッショナルになる子がほとんどです。一心塾へお越しください
御三家出身の東大生です。(理系です)ご希望の方はお早くお申し込みくださいね。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!岡崎マジック!少数精鋭・一心塾のお申し込みは、ホームページからお願いしま
一気に上に行こうと思うと無理が生じます。無理は焦りを生み、不機嫌になったりします。足元を見て、地道に積み上げて行きましょう。応用問題は基礎問題の先にあります。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子
受験勉強で大活躍している書き心地がいいフリクションペンを紹介します。とくに社会や理科の暗記やテストの復習には、擦るだけで簡単に文字が消えるフリクションペンが欠かせません。
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
四谷大塚全国模試の算数3年・大問3の1番二日間というのがわかりにくいので1日ごとにきちんと書いていくとわかりやすいですし間違えにくいです。書いていない子は、間違えたようです。・・・・・四谷大塚全国模試の3年算数・大問3の3番これは組み立てるしかありません。さい
四谷大塚5年生組み分けテスト3回目の結果です。今月は、算数の成績がぱっとしませんでした。完全に演習不足が原因です…。振り返りと次月の組分けテスト対策をまとめました。
淑徳中学校のオンライン説明会に参加しました。4つのYouTube動画の配信で土日限定の公開。4本すべて視聴しても30分くらいで、入試やコース編成以外のことは実際に足を運ばないと分からないと感じました。 中学校では部活の加入率は90%で学業以外の活動にも力を入れているとおっしゃっていましたよ。 入試情報 夏前に確定情報をホームページで公開する予定だそうです。 受験料 同一料金で最大4回受験することができます。 スライド合格 スーパー特進東大選抜の合格点に満たなくてもスーパー特進選抜の合格が出ることがあり、スーパー特進選抜の合格者で成績が優秀な場合はスーパー特進東大選抜の合格が出ることがあります。…
中学受験と小学校の宿題の両立に悩んでいます。5年生になって小学校の宿題量が倍増しています。中学受験の勉強はハードなので、宿題を大量に出さない先生だと助かりますよね。
中学受験で成功するパターンはママが専業主婦で、低学年から、塾の通わせて4年生くらいですでに完成しているお子さんですね。もしくは、ものすごい知能指数が高くてすぐに追いつく子。とりあえず、理系が有利です。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御
前回のカリキュラムテストの前後から息子のモチベーションが低下。学校の宿題以外はまったく勉強しない日が続いていました。まだ9歳ですし、常にモチベーションを保って勉強を続けていくのはなかなか難しいですよね。しばらくは息子の勉強のペースは戻らないだろうと母は思っていたのですが、父が息子に声掛けをすると塾の勉強を再開。先週は父がずっと勉強を見てくれて、テスト範囲の学習がほぼ終わった状態で組み分けテストに臨むことができましたよ。息子は母よりも父と一緒に勉強するほうが楽しそうなので、今後も父塾が継続するのを母は期待しています。 cat-lamune.hatenablog.com 組み分けテストを受けている…
お空の上から、ママを選んで生まれてきました。ママは、「あなたのお母さんに選んでくれて、ありがとう。」と思いました。2001年6月8日に、小学校で、刺されて死んでしまいました。致命傷を負いながら、廊下を懸命に歩いたそうです。「あなたと生きた、7年間と7日間は、毎日
国語嫌いな娘は語句を覚えるのが苦手ですが、学習漫画のおかげでだいぶ楽に覚えられるようになりました。今回は、今まで色々な学習漫画を買った中で、とくに役立っている本を紹介します。
いろいろな工夫のバリエーションを盛り込んでいます。また筆算のやり方や場所もきっちり指定しています。「縦に整然と・・・」乞うご期待・・・そろそろ、下が発刊するので下も書きます。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうま
いま、四谷大塚予習シリーズ算数4年生のママ解を書いています。ほぼ、上は書き終わりました。4年生は、一番長く、改訂されませんでしたので初めて書き直しています。書いてから6年もたっているので、それまでに獲得したり考え付いたコツを盛り込んでいます。授業は楽しく,実
やっぱり面積図がいいと思います。しんどいのは皿がわれたりするやつの面積図が普通と違うことです。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!岡崎マジック!少数精鋭・一心塾のお申し込みは、ホームペ
まあ、しつこいですね^^迷惑メールで受信拒否しても毎日送ってきます。笑ってしまうのはひじょうという言葉が「ひらがな」です。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!岡崎マジック!少数精鋭・一
娘の熱望している中学は2科目受験が選べます。社会を捨てて2科目に集中して目勉強した方が効率的なのでは…?と迷いはじめました。2科目入試のメリットとデメリットを調べました。
工学院大学附属中学校のオンライン説明会に参加しました。質疑応答の時間がなかったのは残念ですが、校内見学の時間が30分以上あり、学校の様子を見られたのはとても良かったです。 交通アクセス 八王子駅、北野駅、南大沢駅、拝島駅、新宿キャンパスからスクールバスが出ています。新宿キャンパスからのスクールバスは、キャンパス間シャトルバスで無料。7時半に出発して8時10分に到着するので、都内からも通える範囲では?と感じました。 教育 今年から校長先生が変わったそうです。校長先生がワクワクする学校にしたいとおっしゃっていたし、来年度から新コース制(中学校は先進クラスとインターナショナルクラスの2コース)になる…
植木算は、複雑になると端っこの処理に困ります。間違えたくなければ全部書きますが100とかになると無理なのでシュミレーション方を使います。100は調べられないので5つくらいで、植木算を実際にやってみてそれを応用するやり方です。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返
難関校の東大(合格)は御三家落ちが、中堅校の難関大は難関校落ちが獲っているからボリュームゾーンをみるべし、とどこかでインプットされてます。 🤔それって箱(学校)の影響力はあまり無いって事になるよね? 生徒が持っていた資質次第で、残縁組は一つ上の大学に〜適正組はボリュームゾーンに。例外少々はさみつつ。 それならば。 塾では持ち偏差値+5くらいの志望校を探すよう言われるけど、今5上の学校に入る意味あるんだ...
教えるのが好きなことですね。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!岡崎マジック!少数精鋭・一心塾のお申し込みは、ホームページからお願いします。一心塾 ホームページ代々木・調布・中学受験ht
ググれば出てくるものですが、まとめておきました😄 女子 男子 四谷大塚 日能研 四谷大塚 日能研 2021 Y80_1 Y80_2 R4 Y80_1 Y80_2 R4 2020 Y80_1 Y80–2 R4 Y80_1 Y80_2 R4 2019 Y80_1 Y80_2 R4 Y80_1 Y8...
御三家は不可能と言われた生徒を御三家に入れることでもありものすごいビリギャルをそこそこの大学に入れることです。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!岡崎マジック!少数精鋭・一心塾のお申し
市進学院主催の本郷中学校のオンライン学校説明会に参加しました。 cat-lamune.hatenablog.com 教育 質疑応答 質疑応答では、部活や英語の授業についての質問だけでなく、中退者はいるか、高校に進学できない生徒はいるかなどの質問にも答えてくださり、とても良かったです。 食堂は利用できる? 中3の3学期から利用可能です。食堂で販売されているパン、お弁当は中1から利用することができます。高校に入るとお弁当から解放されるのかと思うと、母的にはポイント高いです。 通塾率は? 中学生の通塾率は10%程度。高校2年の夏になると60%になるが、塾に行きたい場合は得意科目で行くように薦めている…
簡単です。外人の英会話の先生は出来のいい生徒を担当するのが楽で初心者が一番しんどいです。そこそこの子を、できる子にしたり全くダメな子を、そこそこ、もしくは超一流にしたりすることが先生の醍醐味です。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
検温はスタッフがやりました。2人くらいやったところで検温計の、電池が出てきて収拾がつかなくなりました。後で検温しました。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指せ御三家・難関校!大手塾でうまくいかなかった子も集まれ!岡崎マジック!少数精鋭・一心
6月5日は第13回第14回のカリキュラムテスト。今回もらむすこは理科と算数の第14回の勉強が中途半端なまま受けに行きました…(定期にならないことを母は願ってる) cat-lamune.hatenablog.com カリキュラムテストを受けている人数は? らむすこが受けているのはCコースです。カリテを受けている人数は前回より数人減って1,293人でした。 国語 説明文・論説文⑸ 形式段落と意味段落② 説明文・論説文⑸ 形式段落と意味段落③ 大問2の問2の1は6.2%、2は6.3%と正答率がかなり低かったです。大人の母は正解できたものの文章を大きな意味のまとまりで区切る問題は教えるのが難しいですよ…
説明は、とても分かりやすいと思いました^^生徒さんものりのりでさっき解いた問題をやりました。ママ解、お薦めします。わかりやすく心を砕いた説明です。四谷大塚予習シリーズの解答を、わかりやすく説明しています。授業は楽しく,実力アップ。岡崎式繰り返し勉強術で目指
中学生数推移(文科省学校基本調査) 総数 私立生徒数 私立校数 私立率 1990 5,369,263 202,603 609 3.8% 1995 4,570,390 235,383 645 5.2% 2000 4,103,717 234,647 680 5.7% 2005 3,626,415 242,506 721 6.7% 2010 3,558,166 255,507 758 7.2% ...
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
宇宙に関することが少しでもでてくるマンガ、映画、音楽、宇宙ニュースなどなんでも航空宇宙の話がでてきた情報を共有しましょう。 ・ある映画で「NASA」という言葉が出てきた ・宇宙をテーマとした漫画や映画 ・面白いことに挑戦している宇宙を目指す企業 などなど
日本サッカーの底上げをすることが日本国を豊かにすることに繋がる。 子や孫に、安心して暮らせる日本国を残すため、スポーツが持つ力を借りよう。 スポーツは娯楽。無くても良いもの。だからこそ、大切にしたい。 娯楽に全力を出せるのは、国が豊かである証。 サッカーに興味が無い人や未経験者が、日本サッカーの本当の底。 年齢や性別、サッカー歴に関係無くサッカーを楽しめる記事を発信します。 サッカーのために子供がいるのではなく、子供の幸せのためにサッカーがある。
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです
学習指導を通して、どうすれば生徒さんに『夢中』を伝えられるか?みなさんのココロ温まる『学習支援』をここで共有。ちっぽけでも、カタチがなくとも、確かに感じる見えない『支援』是非ご紹介ください。
NET依存症から、不登校、ひきこもりになりがちな男子の様子を臨場感たっぷりに綴っています。完全ひきこもりにさせない工夫・対処など。
ギフテッド2Eの子育て情報
2024年に起こったこと、2024年のニュース、2024年に書いた記事、とにかく2024年に関することならなんでもOK。
「教師論」を中心に、教採、教育関連その他の記事をアップしています。
中学受験に関する勉強法・やる気の上げ方・タカベルのサービスについて紹介。
お子さんが放課後等デイサービスを利用している保護者の方、放課後等デイサービスで働いている方のコミュニティです。嬉しかったこと、お悩みなど放課後等デイサービスに関することなら何でもOK!日々の療育や情報収集などにお役立てください。